HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
あまり競争力の働かない地方ですが、先日61000円の20%ポイントで購入しました。
ついてくれた人が量販店の店員ではなくソニーからの人だったというのもあったのかもしれませんが、値切り下手の私にここまで下げてくれたことに驚いてます。
地域的なこと考えると、破格な金額だと思っています。
もしかして今は、全国的に販促中なのでしょうか?
だとしたら悩んでいる人にとって、お買い得な時期かもしれませんね。
1点

いいですね!どこの地方のどの店舗ですか(^-^)?
書込番号:12173308
0点

札幌のビックです。
でもタイムサービスみたいな感じだったのかも。
なので、期間限定で販促みたいな感じやってるのかなと思った次第です。
他(キタムラ、ヨドバシ、ヤマダ)も含めて札幌の店って、時々ネット最安値で売ってたりすることがあります。
CX4もちょっと前にキタムラで28800だったし。
その代わりほとんどの場合ネット最安よりも1万以上高いのが普通ですよ(3−4万の製品でも)。
書込番号:12175788
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
10月20日の事ですが、ヤマダLABI新宿で「雨の日5台限定特価」の括り条件付ですが、60,000円の20%で出していたので即決しました。
実質価格で50,000円切るようになって来ましたね。
1点


>SONY・BLUEさん
ニアミスでしたね(笑)
ちなみに一台目を購入したのが私です。
お互い良い買い物が出来て良かったですね。
本当は顔見知りの店員さんがいるヨドバシ派なんですが、値段で行くとヤマダが一枚上手ですよね。
これからもヤマダでの買い物が増えそうです。
書込番号:12118198
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
本日地元のヤマダ電器で買いました。
本体61,800円+ポイント21%+アクセサリーキット+三脚サービス+5年保証
トータル67,830円でした。
池袋プライスで頑張って交渉しましたが、店員から本部に確認したけど
この金額が限界だと言われ渋々この値段で購入できました。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
価格札には62800円+ポイント10%とありましたが、
店員さんに聞いてみたところ、実際にはポイント20%付きました。
おまけとしてSONYの販促グッズ(リュックとバッグ)ももらいました。
#別にカメラ用バッグではありません。本当はビデオのケースが欲しかったですが。。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
祝日の月曜日夕方
63800円⇒60000円にしてもらい、ポイント21lつけてもらいました。
ポイントを利用して、三脚、予備バッテリー、保護フィルムをそろえたので、実質60000円で一式そろいました。
もう少し粘れば交渉できたかもしれないのですが、今週利用したかったので、十分満足しています^^
2点

たったいま、池袋LABIで63800円(ポイント21%)のところを交渉して63000円(ポイント21%)で購入してきました。
帰ってからここの書き込みをみて泣けてきました。
結構粘ったのに…
ここ見てから買いにいけばよかったと激しく後悔しております。
書込番号:12059953
0点

池袋ビックカメラで確認してからそのことを購入店にお伝えしたところ差額を返還していただけるようです。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:12060103
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
本日、ヤマダ電機池袋総本店にて、HDR−CX370VとHDR−CX170を同時購入しました。特に値段交渉をするつもりはなかったのですが、店員にもう少し安くならないか聞いたところ、
一発返事でCX370は59,800円の21%ポイント、CX170は38,000円の21%との答え。表示価格は、確か、CX370は63,800円の17%、CX170は39,800円の17%でしたので、この金額なら価格COMの最安値より安かったので一発OKで購入しました。しかも、クレジット購入でしたがポイント数も変わらずでした。いい買い物が出来ました。皆さんも行ってみては。
0点

家電紋次郎さん こんにちは
安く買えましたね。
2機種の違いを簡単に教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:12043827
0点

家電紋次郎さん、2つ一緒とは凄いですね〜!
実は私も現在この2機種で迷っています。
さすがに私は2つ同時には買えないので、ぜひ家電紋次郎さんのレビューをお聞かせ願いたいです。
特に夜間の室内での解像感、ざらつき、手ブレ補正の効き具合の差を知りたいです。
家電紋次郎さんの主観で結構ですので、ぜひお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:12235446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
