HDR-CX370V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370V のクチコミ掲示板

(4252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機池袋にて

2010/12/24 17:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 刺激.comさん
クチコミ投稿数:1件

購入にあたり悩みましたが、価格もだいぶこなれてきたので購入しました。

店頭価格\58800で20%で『調査済価格』と出ていました。

が…価格.comの書き込みにて茅ヶ崎のヤマダ電機価格が出ておりましたので「茅ヶ崎がこの値段なのに総本店がこの値段?」と尋ねたところ、すぐさま価格対応していただけました。結局\55800で26%ポイントでした。

ポイントは茅ヶ崎で21%だそうですから\3000引きとポイント5%UPで決着。
わりとアッサリだったのでもう少し粘ろうかなぁ〜と思いましたが、接客をしてくださった店員さんが非常に丁寧かつ親切でしたので、購入しました。

価格も納得いきましたし、何より気持ち良く買い物ができました。

MerryX'mas(*^o^*)

書込番号:12413210

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/26 00:46(1年以上前)

機種不明

刺激.comさん 家にサンタはきませんでした_s(・`ヘ´・;)ゞ ..

ので・・・自分で演じました、自分宛プレゼントです d(⌒^⌒)bうふ

宮城 北部 テックランド佐沼 でしたぁ〜



MerryX'mas(*^o^*)MerryX'mas(*^o^*)MerryX'mas(*^o^*)MerryX'mas(*^o^*)MerryX'mas(*^o^*)

(^з^)-☆Chu!!








書込番号:12419472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/26 14:40(1年以上前)

みなさんに感謝☆

本体54000円26%、アクセサリーキット10000円、HDMIケーブル0円でフィニッシュいたしましたo(^-^)o

ちなみにビックでは52000円20%、アクセサリー15000円が限界とのことでした☆

書込番号:12421509

ナイスクチコミ!0


hiro_19さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 20:18(1年以上前)

アリストvelさん
本体54000円26%、アクセサリーキット10000円、HDMIケーブル0円は
ヤマダ池袋総本店ですか?

書込番号:12422906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/27 10:14(1年以上前)

そうですよ(^_^)!
埼玉から遠征しました☆!

書込番号:12425029

ナイスクチコミ!0


hiro_19さん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/27 21:10(1年以上前)

アリストvelさん

ありがとうございます!
明日池袋に行ってみます!!

書込番号:12427119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

栃木の北の方

2010/12/12 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:223件

軽い交渉で
ヤマダは59300円
ケーズは59000円に5年保証付き、クレジットOK

いったりきたりの価格交渉も面倒なので、5年保証の条件が良いケーズで買いました(内蔵メモリーほ保証対象とか?)
最近、田舎のヤマダは交渉する価値もない、とにかく値引きしてくれない

書込番号:12358347

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/12/12 22:24(1年以上前)

>栃木の北の方

勤務先の工場が栃木県ですけど、北の方では? 大田原?

書込番号:12358367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2010/12/12 22:47(1年以上前)

ヤマダは大田原です

ケーズは那須塩原の2店舗を行ったり来たりすることも、印象としては黒磯のケーズの方が安いことが多いです。

書込番号:12358534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

池袋 ヤマダで購入

2010/12/11 23:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:26件

\58,800×21%でモバイルドリーム館(ビック隣)で購入
販促品の三脚等も頂きました。

店頭:\58,800×20%

ビックカメラにヤマダの店頭価格を伝えたところ、
\58,800×21%にするとのこと。
「もし、今決めて頂けるのなら、もう少し価格のお勉強が出来ないか上司に交渉する」と
言われましたが、ヤマダで購入したい為、交渉はここまで。
あくまでも「上司に交渉」のため、価格が下がるか保証は出来ないので注意!!
再度、ヤマダに出向き、ビックの価格を伝えたところ、裏に下がり3分後?何とかその値段でとのことした。
ビックは頑張るが、ヤマダは同等価格が路線か?!

道路挟んだ総本山では\58,800×20% タイムセールと打ち出してましたが、
モバイルドリーム館では普通にその値段なのになー
また、総本山は熱気ムンムンで混んでましたが、モバイルドリーム館は空いており
レジ並び&店員待ちもないため、行く方がいればこちらをお勧めします。

なお、池袋等の戦略店の価格(ポイント率)は異常だと思う。
私の住んでいる八王子では\58,800ポイント無しが限界値の一点張り。

書込番号:12353774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

シーンセレクション「打ち上げ花火」

2010/10/05 06:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:3274件 HDR-CX370Vの満足度2

「打ち上げ花火」に設定して花火撮影を行ってみましたが、非常に発色が
良くないですね。
赤や緑等の色付き花火が、とてもとても淡い色調になります。

5xx系にも同様の傾向がありそうなスレが立っていたので、このシリーズで
打ち上げ花火を色鮮やかに撮影しようとすると、色々工夫しなければならない
ようですね。


蛇足ですが、ECM-HST1は風切り音対策にはとても有用でした。
内蔵マイクは風切り音が酷い…。

書込番号:12013518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/05 08:21(1年以上前)

もしかしてYouTubeにCX370で土浦上げてる?

書込番号:12013723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/05 08:27(1年以上前)

5**で苦しんでいる者です。
というか、花火は別機種で撮ることにしました。。。

CX370だと、
「夜景」でそれなりに撮られたユーザーさんが動画をアップされていました。
来シーズンまでは試す機会がテーマパーク等しかないと思いますが、
行く機会があれば、夜の羽田の滑走路等、様々な色の点光源で試すといいかも。

ちなみに夜の羽田だと、
CX500では「デフォーカス」しないと点光源の色が出ませんでした。。。
(ハイビジョンカメラの意味がない。。。)

書込番号:12013741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件 HDR-CX370Vの満足度2

2010/10/05 23:50(1年以上前)

レス、ありがとうです。

>はなまがりさん

茨城ですか?
上げてませんよ。ちょっと遠いです。


>グライテルさん

今年のロングラン花火大会が今月末までなので、機会があれば再チャレンジ
したい所です。
海を隔てた北の大地におりますので、テーマパークや羽田はちょっと無理そう…

書込番号:12017231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/10/06 01:48(1年以上前)

Youtubeだけど、CX370Vの花火をいくつかチェックしてみた。
いや〜、ほぼ同じ傾向。ご愁傷様です。
花火モードは封印。
http://dtv.sakura.ne.jp/hanabi/4844522D435835303056A4CEC0DFC4EACEE3.html
私の設定値。
しかしこれでもまともには撮れません。
裏面+BIONZで緑と青を同時に納めることはおそらく不可能。

書込番号:12017725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件 HDR-CX370Vの満足度2

2010/10/06 06:33(1年以上前)

>ほぼ同じ傾向。

そうですか…
CX370Vは買ったばかりで、設定替えつつ撮って見ることは出来ていませんが、
花火の発色だけは、今のところHX5Vの方が良かったかなって気がします。
あっちはあっちで、ピントを固定出来ない花火撮影では結構大きな弱点が
ありましたが。

ま、買ってしまったからには、ちょっとでもましになるように、他のシーン
モード等にトライしてみます。

書込番号:12017979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

量販店で買うのも良いけど・・・

2010/10/05 04:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:7件

皆さん、量販店でいかに安く購入するか真剣にお考えになったり、調査している様ですが、やはりアフターサービスの期待やネット購入でハズレ(初期不良等)の場合は面倒な事になるとお考えなのでしょうか?私自身も以前はそうでしたが、まず量販店で付きものの代表的な例として『○年保証』の有料サービス。よくよく考えるとその保証期間経過後に調子が悪くなる事が多く(例:テレビなど10年保証されても、10年経過後に不調になりやすい)、しかも保証期間内に修理依頼したとしても、何かと理由を付けられ、完全に無料にならない場合も多々あり(過失や保証外部品交換等)、結局長期保証サービスでも利益を出している様に思えます。また、ポイントでアクセサリ−等を購入して満足している方が多いのですが、余計なお世話とは思いつつ、それは本当に必要な物としてポイントを使ってまで購入しているのでしょうか?一般の御家庭で使用するにあたり、三脚や予備バッテリー等を使う頻度をよくよく考えると、費用対効果に見合わない様な気がします・・・。結局、量販店もポイントで実質価格で考えさせ、煙に巻いてお得感を演出しているかと思います。あと、ヤマダ電器の様な上場企業は、売上高や株価も意識しないといけませんから、ポイントで実質価格として購入させても売り上げは顧客が支払った現金で計上出来るメリットを認識しているはずです。一慨にどっちが正解とは言い難いですが、ネットで購入する事を躊躇されている方は、今一度本質的に何が一番得なのか検討の余地ありかと思います。

書込番号:12013407

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/10/05 05:16(1年以上前)

スレヌシのテーマはHDR-CX370Vに関係ないと思いますので、そのつもりで書きます(持っていません)。

私は、比較的高価なものといえばデジ1しかないのですが、これは価格.com掲載の通販の店で買いました。DVDレコーダは特にこだわりはありませんので台数限定の家電量販店の特売で買っています。
ポイントは主に細かいものを買うのに使います。あればさっさと使ってしまうので、多くて数百円程度しか残高はありません。
 故障したときは近くにあればサービスセンターに持込します(自転車で行ける範囲に日立、ソニー、パナソニック、キヤノンなど数社あり)。カメラは近くにないのですが、保障期間には故障しませんでした。

書込番号:12013427

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/05 05:49(1年以上前)

読みにくい文章ですね。
自分の考えを誰かに伝えたいと思うなら、読み易く書いてください。
句点(。)では改行するとか、話が変わる場合は、空行を入れるなどしてください。

言われている点、分からなくもないですが、別のメリットも有ります。
第一は、品揃えが多く、実際に手にとって試写まで出来ると言うことです。
通販や、個人経営の小さな街中の写真屋さんでは、出来ないことです。

第二は、ヤマダ電機など、一部の量販店では、モデル末期になると、大幅に値引き販売されることがあります。
カメラ初心者にはあまりお勧めは出来ませんが、その機種を狙っていた人には良い機会になるでしょう。

私はポイント制度は好きではありません。
計算すれば、すぐに分かることですが、値引率が同じなら、ポイント値引きより、現金値引きの方が安価になります。
但し、現金なら○%だが、ポイントなら×%になるなど、値引率が大きい場合は、別です。

三脚や予備バッテリーを費用対高価の点で、評価を下げられていますが、人に依るでしょう。
私は例え、1回/年しか使わない物でも、代用品がない物は、”必需品”だと思っています。(予備電池は、各機種2個以上持っています。)
フレッシアさん の考え方だと、用途に応じ、複数のデジカメを使い分けるとか、予備機を持つ等は”愚の骨頂”でしょうか。

一応、全部を読みましたが、何を言いたいのかよく分かりません。
私はカメラやビデオの事をよく知らない人は、若干高価でも、近くの専門店で買うことを勧めています。
購入店であれば、分からない事が出てきても、気軽に相談に行けるからです。
また、専門店の店員さんなら、家電量販店のカメラコーナーの販売員より、(平均レベルで見た場合)知識は豊富です。

通販や量販店での安価な製品は、何かトラブルがあっても、自分で対処できる人なら、購入対象になるでしょう。

書込番号:12013447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 HDR-CX370Vの満足度2

2010/10/05 06:14(1年以上前)

非常に読み辛いです。
改行入れるなり何なりしましょう。

>余計なお世話とは思いつつ、それは本当に必要な物としてポイントを
>使ってまで購入しているのでしょうか?

本当に余計なお世話ですが、必要な場合はポイント利用します。
ここのCX370Vに限定すると、内蔵マイクは風切り音が盛大に入るので、
外付けマイクはかなり有用です。

>今一度本質的に何が一番得なのか検討の余地ありかと思います。

言われるまでもなく、皆さんそうしてるのでは?
家電量販店も利用するし、他の通販業者も利用しますよ。

書込番号:12013471

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/05 06:57(1年以上前)

誤変換がありました。

誤:三脚や予備バッテリーを費用対高価の点で、評価を下げられていますが、人に依るでしょう。
正:三脚や予備バッテリーを費用対効果の点で、評価を下げられていますが、人に依るでしょう。

今頃気付きました。 失礼しました。
ここ以外にも、ミスタイプや誤変換があれば、適当に読み替えてください。

書込番号:12013540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/05 08:48(1年以上前)

>三脚や予備バッテリー等を使う頻度をよくよく考えると、費用対効果に見合わない・・・

このくだりが意図する点が分かりませんが、お店で買う時に長期保証を付けた方が得かという質問でしょうか。

私は付けません。そんなに落下させたりすれば別ですが通常使用なら簡単には壊れません。キヤノンのLレンズやサードパーティーのレンズも含め現在8本所有しています。それまでにも何本も入れ替えていますが、レンズの故障はありません。EFs15-85mmはズームリングが緩い個体だったのでキヤノンの修理窓口に直接持ち込んで直してもらいました。故障でないので無料です。IXY700を落下させて液晶を割ったことがあり修理費が1万円かかったことがあります。しかしレアケースなので入った方が良かったとは思いません。

長期保証は値引きした分を顧客から巻き上げていると感じます。車のディーラーは販売と修理の双方ができますが、カメラの場合は専門店でも修理はできません。自分でメーカーの修理
窓口に持ち込むのが得です。私はベルボン730のスポンジが破けた時にはベルボン本社に直接三脚を送り修理してもらいました。2,000円で済みました。






書込番号:12013796

ナイスクチコミ!1


味覇王さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:3件 HDR-CX370VのオーナーHDR-CX370Vの満足度5

2010/10/06 10:41(1年以上前)

スレ主殿の書込み目的は『量販店で購入せずネット購入しましょう!』と言いたいのでしょうね。
過去クチコミ参照(全く特価情報じゃないし)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11928681/

どこで購入しようが最終的に購入されるユーザーさんが満足行けばそれがベストかと思います。量販店よりネット店の方が優れていると言うのであれば、その有力情報をクチコミして下さい。
あなたの思想を羅列されても意味無いと思います。

逆に質問ですが、なぜこの機種へこの様なクチコミをされるのですか?


書込番号:12018528

ナイスクチコミ!2


janka8さん
クチコミ投稿数:49件

2010/10/07 19:38(1年以上前)

Ksデンキで¥67800
一声値切って6万。

プロバイダーをヤフーBBに変更で2万引きだったんで迷わず加入。
実質4万!!
無料保証5年だし、
ネット接続料も2000円近く安くなりました。
ネット通販よりお得でした。

書込番号:12024712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NP-FV100互換電池

2010/10/04 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:3274件 HDR-CX370Vの満足度2

家電量販店で純正バッテリーを買おうとすると2万円近い金額になるので、
純正の約1/5で買えるロワの互換品を買ってみました。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4805

50分程録画状態で放置しておいた所、残時間が400分でした。
(当初、空まで回すつもりでしたが、萎えました…)
2〜3泊程度の旅行なら、電池の心配は無用になりそうです。

書込番号:12008563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング