HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
旅行用に内蔵マイクに風防を付けてみました。
最初は吸水テープを立体裁断したものを貼り付けたものです。まあまあです。
次は3Mの細かい目のマジックテープ、ワンタッチベルトで脱着式にしたものです。まず荷造り用のゴムテープを貼りそのワンタッチベルトの縁にウレタンスポンジを縫いつけ、その上に100円の髪飾りボンボンを開いて縫いつけてみました。ゴムテープはこの荷造り用が滑らなくて良いです。また100円ショップのボンボンは下張は合成皮革より布のもののほうが良いと思います。もう少し簡単なほう方法があれば教えていただければと思いますがいかがでしょうか。
最後に、メーカーならハメコミ式の風防を作るのは割りと簡単なことだと思いますので是非付属品として付けて頂きたい、海外旅行などで重宝すると思います。
2点

準備物:スキマテープ、ハサミ。
材料費:家にあった余りモノなので不明。
ホームセンターに売っているスキマテープを、その辺の文房具屋に売っている普通のハサミで切って作りました。
マイクが向いている面に粘着してますが、マイクのところだけ両面テープをくりぬいています。
製作時間3分、扇風機を強にしていろんな角度から風を当てましたが、風きり音は相当抑えられ(ボボボボという風「きり」音はほぼ無し、サーっという風の音がちょっとする)、羽根の回る音がしっかり録音されてました。たまたまそのとき隣室で妻が私を呼んだのですが、その声も入ってました。
その後リビング(無風)で子供を試し撮りしましたが、いつもどおり普通に声が入りました。音質が変わっているのかもしれませんが、その辺は頓着しません。
取り外したらもう着かないと思いますが、安くて簡単なのでまた作ればいいやという感じです。テープの素材を脱着可能な素材にすればいいんでしょうけど。
もっと器用な方がまじめにやれば、見た目にも良いものになろうかと思います。
ほんと、ソニー製じゃなくてもいいから対応品作ってほしいです。
書込番号:11942115
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
ビデオカメラを使い始めてから23年になり現在のCX370 まで延べ7台のカメラを下取り、譲渡して手元にはCCD-TR705とDCR-PC350が残っています
カメラ本体は不調ですがそれぞれの附属品やバッテリーやワイドコンバージョン等があります
バッテリはゴミとして処分出来ずこれらのカメラをお使いの方に利用していただければと思いますが手段がわかりません アドバイスをお願い致します
0点

この機種の知識はありませんが、なかなか古い機種を現役で使っておられる方は少ないと思いますよ。
バッテリーは処分する時、不燃ゴミの日に電池として処分する事ができると思います。(鉛電池は処分出来ません)
あとは、ご存知のオークションサイトに出品するしかないのではないでしょうか?
書込番号:11410206
0点

お譲りするならばオークションサイトを利用されるのが最も適しているとは思いますが、一方でその電池がどこまで使えるのかという問題があります。
相当に古いものだとほとんど使えず、お譲りしても結局先方で処分される結果となりかえって迷惑をかけてしまいます。
バッテリーはたいていの種類なら、大型家電量販店で回収を行っています。中のレアメタルを取り出して再利用するためです。
書込番号:11410245
0点

お住まいの市町村によって、違うとは思いますが、ゴミの廃棄方法が決まっていますから、使わない/使えない電池は、条例に従って捨てれば良いと思います。
ニッカド(Ni-Cd)充電池、ニッケル水素(Ni-MH)充電池、リチウムイオン充電池、コイン・ボタン電池類は、大型家電店やカメラチェーン店などでも、引き取ってもらえると思います。
自動車用バッテリーなど、鉛蓄電池は上記方法では(たぶん)処分できませんが、車のディーラや整備工場などで、引き取ってもらえるかも知れません。
お店によっては有償になるかも知れませんが…。
書込番号:11410386
0点

Masaさん、やまだごろうさん、影美庵さん
早速のアドバイス有難うございます
オークションに出す程の物でもありませんがバッテリーチャージャー(BC-TRF)バッテリ(BP-FF71 1ケ NP-FF51 2ケ)ケース入りはDCR-PC350と共に CX370を購入する最近まで使っていた物です
DCR-PC350が突然動かなくなり(修理する意思なく)ゴミとして処分するつもりですが若し同機種のカメラをお使いの方がおられたら差し上げて駄目になるまで使って頂けたら資源保護になるのではと考えた次第です
書込番号:11410606
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
長女誕生に伴いはじめてビデオカメラ購入しました。
こちらの書き込みをインプットして、新宿へ。まずはヨドバシカメラさんへ。店員さんへがんばり価格を聞いたところ「74,800円、20%」とのこと。アクセサリキットのがんばり価格を聞いたところ14,500円でした。
これをもってビッグカメラさんへ。店員さんへがんばり価格を聞いたところ「73,000円、20%」とのこと。アクセサリキットのがんばり価格を聞いたところ15,800円でした。他店の状況次第とのことでしたが。。ヤマダ電機さんへ向かう旨を告げ、一路ヤマダ電機さんへ。
ヤマダ電機さん、さすがオープン直後、混雑。待つこと40分ほどでやっと店員さんと交渉。ビッグカメラさんの価格を告げたところ、43,000円、ポイント22%、アクセサリキット12,800円とのことなので、疲労もありビッグカメラさんでの再交渉は断念し、ここで決定。
いい買い物ができたと思いますが、ヤマダ電機さん、もうちょっと店員配置してもいいかもしれません。お客様の数に対して少なすぎです。。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
昨日、新宿ヨドバシカメラで購入しました。価格コムの口コミを参考にして、ヤマダでは、76000円のポイント22%くらいと提示されたけど、買うと決めればもう少し何とかしますと言われましたと告げました。(実際にはヤマダには行っていませんが…。)昔から父親がこのように交渉していたのを見ていましたので…。すると77000円表示の本体が、73600円に下がり、ポイント20%になりました。自分がポイントはいらないので、なんとかポイント分で、アクセサリーキットと、液晶保護シート、レンズフィルターを賄ってほしいとお願いすると、待たされましたが、OKとのこと。
最後にJCBのボ払いでと告げると、厳しいとの事。子供が生まれたので(これは、事実です)、御祝儀になんとかとお願いすると、あと1400円だけ負担してくださいと言われ、その代わりSAN DISKの8GBのSDHCカードをつけますのでと言われ、購入しました。
これが最安値とか得かどうかは分かりません。ただ自分の欲しいものが、総額75000円で手に入りましたので、満足しています。
価格コムの皆様の口コミには、大変お世話になり、恩返しの意味も含め、これから購入する方の一つの目安になれば…と思い、投稿しました。長文、失礼しました。
0点

『嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しい…』
『あんた、嘘つきだねっ』
嘘にこだわるのもどうかと思うが。
交渉駆引きの範疇をまるで犯罪でも暴いたのごとく…
書込番号:11289515
1点

まあ、嘘を誇らしげに公言しないほうがいいでしょうね(^^;
(国によっては自慢話になるかもしれませんが)
書込番号:11289757
3点

ここで見た値引きを、可愛らしく言っただけなんですが…。まあ、嘘は嘘ですかねぇ〜。誇らしげに言ったつもりもないんですが…。余計な事、書かなければ良かったですね。失礼しました。
書込番号:11290109
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
昨日(4/25)CX370V購入いたしました。
静岡在住なのですが、ちょうど主人が勝どきに行く用事があったので、東京にいきました。
主人の用事は午前中だったので、その間、子供とふたりで上野をぶらつき、その後、合流してとりあえず、上野のヨドバシにいきました。
店頭価格は¥76800 ポイント20%の表示でした。
店員を呼び、「がんばって、いくらになりますか?」とききました。
すると、「どこか、安いとこありましたか?」と・・・。
なので「まだ、回ってません」と答えました。
店員「予算はいくらくらいですか?」
私 「とりあえず、¥60000はきってほしい」
店員「じゃあ、¥72800のポイント20%」(実質¥58240)
私 ・・・おっ、いいねぇ(内心)
買っちゃおうかなと思ってる私に、主人が「もうちょっと回ったら」と・・・。
で、店を出ました。
それから、新宿に向かいました。
ヤマダ電機で買おうと思ってたんだけど、とりあえず、ビックカメラに行きました。
またまた店員を呼びいくらになるか聞いてみました。
そして、「ヨドバシで¥71800(ほんとは¥72800だけど(^^;))の20%」
と言ったら「¥73000の25%(実質¥54750)」との事。
内心、この金額をもってヤマダに行けばもっと安くしてくれるかな?とも思ったけど、
朝も早かったし、そろそろ疲れてきて、この金額で、購入を決めました。
もうちょっとごねれば、もっと安くしてくれたかもしれないけど
¥60000(予定)→約¥54750だったのでよしとしました。
1点

>「ヨドバシで¥71800(ほんとは¥72800だけど(^^;))の20%」
嘘付くのもどうかなと言う気がしないでもない。
書込番号:11286049
4点

店員のお客に対しての最後の殺し文句「原価割れ」も、どうなんでしょう?
お互いの駆け引きだと思いますけど・・・。
ココナッツ8000さんみたいな方は、正直に交渉して、自分の納得する金額で購入すればいいんじゃないでしょうか?
たとえば、¥5000もさば読んだりしたら、店員も信用しないだろうし・・・。
お店もその金額ならOKだから金額だしてくれてるんだと思うし・・・。
皆さん、それぞれの交渉でいいんじゃないですか?
書込番号:11288921
0点

買い物もひとつのストレス発散と考えています。良いものをどこよりも安く
買ってよかったをすべての人に・・・(どこかのキャッチフレーズですね!)
値段交渉も店員との駆け引きで楽しかったりします。ただ、
嘘ついてまで交渉してその買い物が楽しいかどうかというと私には
ちょっと疑問ですね。こういうことがまかり通ると店員も人間ですので…
ここの書き込みを読んで次のお客に影響が出なければいいなと思っています。
書込番号:11289269
5点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
今日、池袋のヤマダ日本総本店で購入しましたリ
行ったのは午後3時くらい。たまたまタイムセールをやっていて、77800円が2000円オフで75800円。ポイントが24%付きゥ一旦出てビックに行ったが、ここはポイント上乗せだけで値引きに応じる様子はなかったので、再度ヤマダに行って価格交渉。応対したのはメーカーの社員。なかなか煮え切らないので、水曜日に応対したヤマダ社員の名刺を見せて、彼と交渉しようとしたが休み・
ところが、別のヤマダ社員が応対し「他にご購入予定はありますか?」 と聞かれたので、アクセサリーキットも買うことを話したら、本体77500円、アクセサリーキット12000円(定価15800円)、ポイント据え置きで出してきた。ダメ押しで500円まけさせて、本体75000円ゥ
即決しました。
戦果
本体77800円―75000円
アクセサリーキット
15800円―12000円(発生ポイント使用)
保障(5年)―発生ポイント使用したので24%―19%
結婚式もあったり、自衛隊イベントも撮りたいのでいい買い物させてもらいましたゥ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



