HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年1月13日 12:03 |
![]() |
1 | 13 | 2011年1月13日 20:38 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年1月11日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月11日 06:26 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年1月16日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2011年1月13日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
HD(最高画質)からの変換できますか?
最高画質でとり普段は外付HDDに保存して配りたいものをDVD(標準画質)に変換機能はありますか?キャノンはカメラ内(HDD→SD)で変換可能できそうです。
パソコンでないと不可能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

CX370V本体内で変換する機能はありません。
(CX550Vなどの上位機種でも同様にありません。)
付属ソフトをパソコン(Microsoft Windows機)にインストールしてやれば、その付属ソフトでDVD(標準画質)形式への変換と、DVD-Rなどへの書き込みも行えます。
それなりに速いCPU、多いメモリ、多く読み書きが高速はHDD(またはSDD)、DVD書き込みの出来るドライブ搭載のパソコンで無いと、変換に一晩とか掛かることがありますが。
あとは、CX370Vから赤白黄色のラインケーブルでDVDビデオデッキの外部入力につないで、CX370Vで再生しつつ、DVDビデオデッキで録画。
…というシンプルな手段もあります。
書込番号:12501799
1点

ブルーレイハードディスクレコーダー等に保存しパナソニックやソニーだと、DVDビデオに変換可能な機種があります。
編集しないのであれば、変換は比較的スピーディーにできます。
メーカーによって取り込み方法に注意が必要です。
過去レスを検索してみてください。
書込番号:12502343
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
ポイント制で購入すると割引率は低いのですか?
例えば
21500円ポイント無しと23300円(税込)で3262ポイント(14%進呈)
であればどのくらい差があるのですか?
どう見ても23300円が得のような気がするのですが
よくわかっていないのですいません
宜しくお願いします
0点

ポイントで何か欲しい物がある場合やよく利用するお店なら良いですが、
そうでないなら現金値引きの方がありがたいです。
書込番号:12491096
0点

1ポイント=1円として話をします。
ビックカメラ、ヤマダ電機などポイントで割引する場合、ポイントを差し引きの金額は現金割引ポイントなしより、ポイント値引きの方が高い割引率です。
なぜなら、ポイントは購入店系列でしか使えない為、必ず帰って来るからです。
(要は売り上げが上がる、実績が上がる。)
ポイントは使われないまま、終わる事もあります。これも店側の利益になります。
現金値引きでは他店に売り上げが流れる可能性がありますが、ポイント値引きはお店側に売り上げとして帰ってきます。
当然、条件はポイント値引きの方が良いです。
書込番号:12491179
0点

3262ポイントで3262円(ポイント0%)の品物を買えばお得です。
ただし、この3262円の品物が他店より高ければお得でないです。
3262ポイントで3262円(ポイント10%進呈)の品物を買えばどうなるか。
もうおわかりですよね。
ポイントは使いづらいのであまり好きではありません。
うまく使える時があるととても嬉しいです。
書込番号:12491192
0点

>ポイント制で購入すると割引率は低いのですか?
ポイント制で購入する=ポイント値引きの事です。
なので、現金値引きの方がその場で支払う金額が少なくて済みます。
書込番号:12491210
0点

みなさん
早速の返信ありがとうございます
そうなのですね
よく使うお店ならお得なのですね
でも、ポイントの有効期限って短いですよね
ポイントを一つにまとめられて
どこかで使えればいいんですけどね
ヤマダさんはカードとWEBのポイントって別れているのですね
書込番号:12491493
0点

カードとWEBのポイントは合算できますよ。
詳しくはヤマダWEBにて。
書込番号:12492759
0点

ヤマダ電機のポイント共通化を参考にして下さい。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/faq_commonpoint.html
書込番号:12492813
0点

23300円のポイント14%(3265ポイント)は14%引きではありません
そのお店で23300円+3265円=26565円分の購入が出来るという事で約12.2%引きになります更にポイントで購入する商品もポイント分上乗せで10%とか14%とか高く表示されています
23300円の商品と
仮に10%上乗せされた3265円分の買い物 3265円×0.9 約2938円
の計26238円の商品を23300円で購入した事になります
よって金額的には11.2%引きになり20690円相当で購入した事になります
お得感はだいぶ小さくなりますね
ポイントで購入する商品のポイント率が低くなればお得が大きくなりポイント率が高い場合
お得が小さくなります
例えば1万円の商品がポイント100%だった場合10000円ー10000円でタダになる訳ではなく20000円分の商品を10000円で購入するので50%引きになります
ポイント率が高いほど値引きが大きく見えるマジックです
3%くらいだった時は同じ値段で3%ポイントでお得が解りやすかったのですが
ポイントを増やし値引きに見せるマジックが流行っていて
ホント難しくていやですね
計算間違えがあったらごめんなさい
とにかくポイント分値引きではないと言う事です
書込番号:12492890
1点

gda_hisashiさん
詳しくご説明頂きありがとうございます
ほんと、ポイントってややこしいですね
店も必死なんですね
少し高くても現金購入の方がスッキリしますね
ありがとうございました、感謝します
書込番号:12495235
0点

>ポイント
期限切れやカードの紛失に悩まされたことも。
かつてキタムラの1万ポイント近く溜まっているカードをどこかにやってしまい泣くに泣けないといったようなことがありました。
現金値引きのほうがスッキリして後腐れがないといった一面もありますね!?
書込番号:12496668
0点

けんたろべえさん
>期限切れやカードの紛失に悩まされたことも。
そういうこともあるんですね!1万は痛いですね
できればポイント分現金値引きですね
書込番号:12500639
0点

少し本題から外れますが、購入店を選ぶ際に激戦区で相積りする事をお勧めします。
ポイント分、現金値引きは難しいと思いますがポイントマジックを逆に利用して、他店で現金値引きに持って行く事も出来ると思います。
また、ポイントで好条件が出る場合で他に購入する商品がある場合。
バッテリーや三脚、ケースなどを別会計にしてポイントをその場で使う事もありです。
私が以前に、ハードディスクを購入した時に現金値引きでは5%も下がらなかったときに、ポイントを35%付けで購入した事がありました。
ポイントで購入する商品は、現金値引きして貰うと更にお得です。
書込番号:12501039
0点

minori.kさん
いろいろな交渉の仕方があるのですね
あと、場所も
参考になりました
ありがとうございます
書込番号:12504184
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
ド素人です。
6年落ちのPC(PentiumM)を使っておりました。
今まで本機でHD撮影し、外付けHDDへダイレクトコピーで保存して参りました。
再生も本機経由で外付けHDDから薄型テレビ出力で視聴しておりました。
この度、新たにPC購入(東芝)CPU i5搭載PC、
付属のBDドライブでBDへ映像を焼こうと思いましたが、BD焼くソフトがダイレクトコピーした画像を認識しません。
付属のPMBも映像認識しません。
外付けHDDへ保存した映像をPCのBDドライブで焼く方法をご指南ください。
よろしくお願いします。
0点

PMBのファイルメニューから
ファイル=>フォルダーの登録=>外付けドライブのフォルダーを指示
で、保存した動画を認識しませんか?
はずしてたらごめんなさい。
書込番号:12489902
0点

ソニーのカスタマーへ電話したら、PMBのバージョンアップで認識できました。
本機をPCに接続した状態で、ネット経由でのバージョンアップでした。
現在、PCで焼いたBDディスクをシャープのBDレコーダーが認識せず困っております。
BDレコーダーがAVCHD規格をフォローしていないのでしょうか?
(他に考えられないですよね)
書込番号:12490389
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
現在、家にあるブルーレイレコーダーは三菱のDVR−BZ200なんですが、このSONYのHDR−CX370Vからブルーレイへの書き込み用として使用できるのでしょうか?
いろいろ検索ワードを入力して調べようとしたのですが、見つけられなかったので教えていただきたく思います。
DVDには最高画質(HD FXモード 24Mbps)での書き込みができないと知り、ブルーレイディスクに保存したいと思ったのですが、家のパソコンにブルーレイが対応してないのでBDレコーダーが使えたらいいなと思っている次第です。
よろしくお願いします
0点

1)CX370の動画をSDHCカードに保存(内蔵メモリーからSDHCへのコピーも含む)
2)そのSDHCカードをBZ200のSDカードスロットに挿し、BZ200のHDDへダビング。
3)BZ200のHDDからBDへダビング。
で可能ではないでしょうか。
書込番号:12488169
0点

AVCHD素材はSDHCカード経由なら、
DVR-BZ200(内蔵HDD、ブルーレイ)へ取り込み可能です。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz200/index.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080324/1008405/?P=2
24Mbps素材もPanaレコへは取り込み可能だったと思いますので、
恐らく大丈夫でしょう。
書込番号:12488173
0点

花とオジ さん
グライテル さん
ありがとうございました。
今回、こちらを購入するにあたり、唯一の問題点だったのですが、お二人のおかげで決断できました。
実際に使ってみたところ、できましたので、本当に感謝しています。
お二人に感謝するとともに、購入時の店員さんもすごく丁寧な接客をしてくれたことも感謝しています。
すごく気持ちの良い買い物ができました。o(^▽^)o
書込番号:12492591
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
先日皆さんの的確なアドバイスを頂戴し、念願のムービー購入しました!
ただ、どうしても手持ちの三脚(SILK製)に装着して室内を撮影すると、再生時にほとんど話し声が拾えていないんです・・・
部屋も20畳くらいのちょっと広めの部屋ではありますが、それにしても・・・という感じです。手持ちで撮影するとズームマイクをONにしなくても相手の声はしっかり撮れます。
試しに三脚を使わずに、カラオケボックスでTV台に置いて歌っている様子を撮影してみると話し声も歌声もきちんと入りました。同じ20畳の部屋で三脚の代わりにTV台などに置いて撮影してみるのもいいかと思うのですが、全体図を撮りつつ普通の会話を拾いたいので三脚で撮りたくて・・・三脚との相性とかもあるのでしょうか?SONYさんに問い合わせても分かりませんでした。宜しくお願い致します。
0点

今ひとつ状況が良くわかりませんが、
1.手持ち撮影だと音声を思った通り拾える
2.三脚に据え付けたら、拾ってくれない
で、よろしいですか?
手持ち撮影と三脚撮影とでは、被写体までの距離は同じでも音声を拾ってくれないのでしょうか?
三脚撮影時は部屋の隅に置いてあって、被写体までの距離が離れていると相対的に音声は小さく(レベルが低く)録音されます。
もしそういうことで有れば、純正品の外部マイク(指向性)かワイヤレスマイクを使うと上手くいくかもしれません。
ソニーHPより
http://www.sony.jp/handycam/lineup/acc008.html
書込番号:12487216
1点

>がんばり屋のエドワード2さんへ
有難うございます!
そうですね、被写体までの距離が同じでも三脚使用時と手持ちでは会話の音量(レベル)が小さい(低い)感じで聞き取りにくいです。
三脚を立てている場所も、主にリビングで家族の会話などを撮る為なのでそんなに隅のほうではなく、被写体から近い人までで1.5mくらい、一番遠い人までで3mくらいにおさまっていると思います。
SONYさんのHPも拝見いたします。
引き続きご指導頂ければ幸いです。
書込番号:12487610
0点

製品写真を見るとマイクはカメラの前面に付いています。三脚の有無で変わるとは思えません。
部屋の広さ(広い部屋は音が散りやすい)、音源からの遠さが原因でしょう。遠くからズームで狙うのでなく、カメラを近づけて撮影してみてはいかがでしょうか。
遠くで撮影する時のために、オプションでマイクも用意されています。
書込番号:12490373
1点

お2人共、有難うございました!
部屋の構造上、今の距離より近くして三脚を立てると全体図が撮れないのですが、オプションのマイクなども考慮しつつ、色々模索してみようと思います!
大変ためになりました☆
本当に有難うございました。感謝致します。
書込番号:12509959
0点

〆切後ですが補足にひとこと。録音ボリュームを「マニュアル」にして、大きくして撮れば広い部屋で遠くてもOKだと思います。説明書でさがしてみて下さい。
書込番号:12519230
0点

>録音ボリュームを「マニュアル」にして
そんなの無いだろ。
惑わせて楽しいか?
「三脚を取り付けると音が小さくなる」
って普通考えられないから実機を触ってくれるお店に持って行ってください。
空想での回答ばかりたくさん読んでも非効率です。
書込番号:12519656
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
よろしくお願いします。結局、子供部屋のテレビ購入など他に出費がかさなり買えずにいましたがやはり購入したく色々安いお店がないか調べていました。ケーズデンキ、エイデンと二件ありますがどちらも高く値下げ交渉ができません。今ビックで57800円23%ポイントで、キタムラでは、48300円であるようなのですが五年保証をつけようと思っています。キタムラのほうが高くなるのですが店舗が近くにあるので修理など必要な時は、よいかな?と思っています。この金額ですと買いですかね?どちらも10日までの期間限定なのでとても迷っています。どうぞよろしくお願いします。
0点

おはようございます。
三星カメラ(http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?pagesel=2&catesel=15)
は49,800で10年保証ですよ。
わたしは、11月にCX550Vを69,800で買いました。
書込番号:12482160
0点

すみません訂正です。
49,800ではなく49,000でした。
ごめんなさい。
書込番号:12482164
0点

有難うございました。結局購入してないのですが(>_<)
三星カメラさんでは、しばらく欠品だったようですが現在は、あるようなので検討したいと思います。
書込番号:12501730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
