HDR-CX370V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370V のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
317

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX370V 大阪での購入

2010/03/21 09:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:7件

HDR-CX370V 購入予定なんですが 大阪での激安情報を皆様教えていただけませんでしょうか
古いテープ式からの買い替えで SONY HDR-CX170 と迷ったんですが 一度買うとかなり使い込む(買い換える予算がない。。)方なんで 買い換えるなら 安い所を教えてほしいです
また 購入の際の話術なども 教えていただけたらうれしいです

書込番号:11117323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/21 09:47(1年以上前)

車購入方法と同じで競合他社の量販店をマメに廻り、値段交渉する方法が一番確実で納得できると思いますよ。(この方法で安く?買えました)
同じ量販店でも店舗によって価格が大きく変わりました。

書込番号:11117486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 HDR-CX370Vの満足度5

2010/03/21 22:13(1年以上前)

なちこ48さん、はじめまして。

この連休に大阪のLABI千里店で本機種を購入しました。

3連休特価として店頭表示価格は、5台限定(本体+アクセサリーキット)で
\89,800(←うる覚えですいません)でした。
(連休初日の朝刊の広告では\104,000だったと思います)

他店の本体のみの価格を元に交渉し、\83,800の+18%(\68,716)で購入しました。

東京の池袋を中心に皆さんかなり安価で購入されていますので驚くほどの価格では
ないと思いますが、交渉ベタな自分なりには満足しております。
(以外と大阪って、思いのほか安くならない感じがします)

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:11120611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/03/23 22:41(1年以上前)

焼き肉大好き!さん オカヤドさん ご返答ありがとうございました
私自身何件か回って見たんですが まだまだ高いようですね
もう少し時期をずらしてから 購入を考えてみたいと思います
ありがとうございました

書込番号:11131081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CX370Vの風切音

2010/03/21 08:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:16件

風音対策あったら教えてください。せっかく買ったのにそよ風でも下の音で風音キャンセルの方法またはソフトありませんか買い替え前のSD9はキャンセルできたのに!!!

http://www.youtube.com/watch?v=5GMAi-X1c_0

書込番号:11117150

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/21 11:17(1年以上前)

そもそも完全なキャンセルは無理です。

昨日の全国的な強風の環境で使われたのであれば、そのSD9でもダメだったと思います。


さて、物理的に風音を防ぐには、「風防」「風切り音 ファー」「ウインドジャマー」などで検索してみてください。

録音してしまったものをソフトで対応する場合、少なくとも自動処理などはできないか、あまり実用的でないと思います。

書込番号:11117836

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
当方、ビデオカメラを旅行だけでなく釣りに
持っていきたいと考えております。

これまではSONY PC3をスポーツパックで使用しておりますが、
テレビ、ビデオをハイビジョン化したため、
ハイビジョンのビデオカメラを検討しています。

このCX370が気になったのは、評判の手ぶれ防止、広角レンズに加え、
これまでより小さくなったスポーツパックSPK−CXAが
発売されたからです。

どなたかCX370 + SPK−CXAを使われたことがある方、
使い勝手や、色味など気がついたことがありましたら
教えていただけるとありがたいです。

特に、防水のデジカメやビデオカメラには「水中」モードがありますが、
CX370には無いようです。
水中撮影(といっても少し水につけるくらいで、スキューバダイビングする
訳ではありませんが…)時の色味が気になります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:11106909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2010/04/02 05:56(1年以上前)

スポーツバッグ、使用しました。ミラーに映るモニターがものすごく見えづらい。まったく勘での撮影になりました。この点、何かアドバイスがあれば欲しいくらいです。撮影動画は本体のみでの確認で、コメントできません。まだ出先なので、帰ってからの確認となります。

書込番号:11175670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/04/03 11:23(1年以上前)

ごんじゅうろうさん。

レポートありがとうございます。
ミラー反射のモニターが見にくいのですね。うーん。
小さいモニターを横から覗き込むので、
確かにあまり見やすそうではないですね。
上からは覗けないのですよね。

当方は乗合船の船釣りで使うことがあり、広角レンズのこの機種が
使用状況に最も合うので、近々購入してしまおうかなと考えています。
(スポーツパック無しの撮影も重要ですし…)

また気づいたことがありましたら、教えてください。

書込番号:11180737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/05 17:44(1年以上前)

当機種
当機種

動画からの切り取りです

その2

いれぐい1091さま

液晶が見にくいのは周囲がドピーカンかつ、液晶の光量がミラーの反射で
さらに減衰するためです。液晶の光量を最大に調節すると、やや改善されました。
それ以上に勘で撮るのに慣れてしまいましたが・・・
色味については未チェックです。

話はそれますが、PENTAXのW90をサブで使おうと
旅行に持ってきたのですが、水中写真が1枚も撮れないまま、水中で
ぶっ壊れ、往生しております。
当方も釣好きで、釣にはこのW90をメインにするつもりだったのですが・・・

書込番号:11191825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者向けの記録方法を教えてください。

2010/03/18 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 paruru1107さん
クチコミ投稿数:9件

子供の誕生に合わせてビデオカメラの初購入を検討しています。
現在東南アジア(途上国)在住のためTV、DVDともに地デジにもハイビジョンにも対応しておりません。PCもドライブがありません。
そのため記録をどうしたらいいのか困っています。
ビデオカメラに合わせてPCを買い替えようと思っていたのですが、検討中のMacbookはBDには対応していないので、やはりDVDライター等の方がいいのでしょうか?

周辺機器をどうしたらいいのか、初心者でもわかるように教えていただけないでしょうか?

ちなみにビデオカメラはCX370か170を考えています。

書込番号:11105864

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/03/19 03:45(1年以上前)

DVDライターでもいいでしょうけど、DVDにはハイビジョンで30分の記録時間で短めなのが難点です。
CX170/CX370Vは別売りのケーブルで外付けHDDと接続して記録再生する機能があるので、
当面は外付けHDDに保存して、将来パソコンでBDに移すのもいいと思います。
(外付けHDDと接続するためのケーブルが品薄みたいなので、カメラと同時に購入できるかどうかはわかりません)
(日本のカメラはNTSC用なので、テレビがPALの場合は映りません)

あとMACのことは詳しくないけど、最近はMACに対応した外付けのBDドライブとかBD/DVDに記録するためのソフトも結構あったと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100301_351982.html

書込番号:11107094

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

6枚羽根

2010/03/16 01:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

この機種は絞りが6枚羽根ではないのですね?
少しがっかりです
買いは、6枚羽根のあるCX550Vですかね?

書込番号:11092179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/03/16 18:20(1年以上前)

個人の好みの問題ですね。
買う・買わないはご自由に。

書込番号:11094815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2010/03/18 19:04(1年以上前)

え?
個人の問題だけど実際、撮影に結構影響することだよね
そういう意味で書き込みしています

書込番号:11104899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/18 22:28(1年以上前)

作品を作るなら6枚羽、記録でよければ特にこだわらないかな...

書込番号:11105928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kotaznekoさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/19 13:25(1年以上前)

チームナックス大好きさん。はじめまして。

ボケ味を気にする絵を撮りたいなら、三脚は必須でしょう。
せっかくの絵が揺れ揺れでは台無しになってしまいますから。

手持ちでお気軽に高画質というならCX370Vはベストだと思います。

書込番号:11108398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2010/03/20 17:22(1年以上前)

書き込みありがとうございます

三脚は持っていますので、問題ないかと思います

書込番号:11114022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2010/05/23 07:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございました

参考にさせていただきます

書込番号:11395386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

解像感のアップ

2010/03/15 10:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 zukakazuさん
クチコミ投稿数:70件

ファーム・ウェアのアップグレード
で、解像感のアップは、可能なのでしょうか?
出来るならば、やって頂きたい。
SONYさんお願いします。

書込番号:11088210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2010/03/15 11:53(1年以上前)

ファーム・ウェアではたぶん無理だと思います。

東芝レグザZなどテレビ側や、プレイヤー側で超解像・アップスケーリングして見た方がいいですね。

書込番号:11088501

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング