HDR-CX370V
1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V
自分にとって初めてのビデオカメラとして昨日これを買いました。
質問があるのですが、動画のファイルサイズが2GBを超えると自動的に新しいファイルが
作成されるとのことですが、試しに最高画質で2分間撮影したら327MBだったので、2GBだと
せいぜい12分間くらいの動画になります。
連続で長時間撮影する場合、細切れのファイルができるわけですが付属のソフトのPMBでは
シーンをつなぎ合わせることはできないようですが(間違っていたらゴメンナサイ)、
動画をつなぎ合わせるにはどうしたらいいですか?(動画は素人なので)
市販の動画編集ソフトを買えばつなぎ合わせることはできますか?
もし市販の動画編集ソフトで可能ならお勧めのソフトを教えていただければ幸いです。
書込番号:12576913
0点
ファイルシステムがFAT32だと駄目だと思いますが、NTFSなら自動的に結合されるはずです。
フォーマットしなおすのはちょっと、、、という場合は、市販ソフトで編集するのが良いのではないでしょうか。
自分はビデオ編集にPower Dirctor8を使っています。
パソコンのスペックにもよると思いますが、多少の不安定感はあるものの、個人的には重宝しています。
編集ソフトは、体験版も色々ありますので、相性なども含めて使ってみてから購入されることをおすすめします。
再度書きますが、いずれにしろNTFSであれば自動的に結合されるはずです。
書込番号:12577125
0点
NTFSフォーマットのHDDにPMBで普通に取り込めば
自動的にシームレスに結合して取り込まれます。
一般的な編集ソフトでタイムラインに並べただけでは
シーン間で音声が途切れてしまうので、
単にm2tsファイルの集まりとしてではなくて、
管理ファイルを参照しながら取り込みます。
これができるのは今のところカメラの付属ソフトと
EDIUS付属のAVCHD Converterくらいでしょうか。
PMB v5.5では結合もできますけども、長時間撮影の分が
後からシームレスにつなげられるかどうかは未確認です。
長時間撮影でなくてもわりと良い感じにつなげてくれるので
自己責任で宜しければ探して試してみる価値はあります。
書込番号:12577176
0点
皆さん、返信ありがとうございます。
まだ理解出来ないことがあるのですが、
>ファイルシステムがFAT32だと駄目だと思いますが、NTFSなら自動的に結合されるはずです。
これは動画をPMBで取り込んだ場合のことを言っているのでしょうか?
ファイルシステムは動画を取り込むPCのことでよろしいですね?
>NTFSフォーマットのHDDにPMBで普通に取り込めば自動的にシームレスに結合して取り込まれます。
これは動画のファイルサイズが2GBを超えて自動的に新しいファイルが作成された場合に、自動的にシームレスに
結合して取り込まれるということでしょうか?
まさか無関係の動画がつなぎ合わされるなんてことないだろうし。
書込番号:12582329
0点
2GBを超えて連続撮影した場合に、それらのファイルが
1シーン1ファイルとなるように取り込み時に結合されます。
PMBでやっておかないと、ファイルの結合部分で音声が途切れます。
管理ファイルには、どのm2tsファイルが連続したものかが
記録されていて、PMBはそれを見て同じシーンのものをつなげます。
書込番号:12583234
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX370V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2019/10/01 9:10:38 | |
| 8 | 2017/06/02 7:30:56 | |
| 3 | 2015/02/22 0:07:23 | |
| 5 | 2014/07/17 12:40:29 | |
| 7 | 2014/07/09 8:26:54 | |
| 2 | 2014/05/25 10:21:32 | |
| 2 | 2014/01/23 21:41:54 | |
| 1 | 2013/10/04 21:17:01 | |
| 3 | 2012/12/29 11:32:00 | |
| 3 | 2012/10/02 9:12:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




