HDR-CX370V のクチコミ掲示板

2010年 2月19日 発売

HDR-CX370V

1/4型Exmor R/BIONZ/Gレンズを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(64GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:265万画素 HDR-CX370Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月19日

  • HDR-CX370Vの価格比較
  • HDR-CX370Vのスペック・仕様
  • HDR-CX370Vのレビュー
  • HDR-CX370Vのクチコミ
  • HDR-CX370Vの画像・動画
  • HDR-CX370Vのピックアップリスト
  • HDR-CX370Vのオークション

HDR-CX370V のクチコミ掲示板

(4252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

茅ヶ崎ヤマダで激安

2010/12/23 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 早乙神さん
クチコミ投稿数:54件

本日、茅ヶ崎駅前ヤマダ電機にて
表示価格55800円のポイント21%でした。
かなりお買い得です。表示はポイント20%でしたが、店員でポイントUPでした。

書込番号:12410438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/12/24 00:08(1年以上前)

私は、茅ヶ崎でこの価格を見てから、
池袋で交渉してきました。

ビックカメラ、ヤマダモバイル館を経て、
結果、ヤマダ総本山で5万5千円、ポイント26パーセント、
アクセサリーキットを1万2千円でゲットできました♪
5年保証は現金追加で加入してます。

茅ヶ崎ヤマダのおかげです♪

書込番号:12410909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBは可能?

2010/12/22 22:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

パナのBDレコーダーBW680を持っていますが
パナのTM35かこのCX370Vか悩んでいましたが
トータル的に考えてCX370Vを取り寄せて頂いています

CX370VとBW680をUSBで接続して取り込めますか?
無理でしたら、USB以外で取り込み方法があれば教えて頂けませんか?
HDMIでは無理でしょうか?

ご存知の方宜しくお願いします

書込番号:12405334

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/12/22 23:07(1年以上前)

USBケーブル、SDカードスロット、AVCHD-DVD経由などで
DIGAに取り込むことができます。
カメラの中に複数の日付にまたがる映像がある場合、
TM35でしたら自動的に日付別に分かれますが、
CX370Vの場合にはそうなりません。
内蔵メモリからSDカードにまとめたい分だけコピーして
SDカードスロット経由で取り込めば同じ結果は得られますが
当然ながら時間が余計にかかります。

書込番号:12405499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/22 23:21(1年以上前)

うめづさん
お返事ありがとうございます

>内蔵メモリからSDカードにまとめたい分だけコピーして
SDカードスロット経由で取り込めば同じ結果は得られますが

 USBで接続してまとめたい分だけ選択して取り込めるってことですよね?

書込番号:12405578

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/12/23 00:09(1年以上前)

>USBで接続してまとめたい分だけ選択して取り込めるってことですよね?

DIGAやソニレコは自動的にレコーダの仕様に従ってまとめられます。
ですので自分でまとめたい分を、敢えて時間をかけて
わざわざ内蔵メモリからSDカードにコピーして、
そこからレコーダに取り込むと、それが一つのタイトルになります。

パナのカメラとレコーダとの組み合わせであっても、
夜11時から午前1時まで撮影したものをひとまとめにしたければ
上記のような手段をとることになります。
取り込んだ後からレコーダで結合してもいいんですけども、
結合部分で映像や音声が一瞬停止するとかしないとかあたりで
差が出てくることもあると思います。

書込番号:12405826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/23 00:22(1年以上前)

うめづさん
ありがとうございます

>DIGAやソニレコは自動的にレコーダの仕様に従ってまとめられます。
ですので自分でまとめたい分を、敢えて時間をかけて
わざわざ内蔵メモリからSDカードにコピーして、
そこからレコーダに取り込むと、それが一つのタイトルになります。
 
  なるほど、そういうことでSDカードが必要なのですね
  内臓メモリが大きいのにUSBで選択して出来ないなんて・・・
  PCの方がいいですね

書込番号:12405893

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/12/23 01:15(1年以上前)

>なるほど、そういうことでSDカードが必要なのですね

まあ、「必要」というわけではありませんけどね。
シャープ機あたりだと一応選択ができるんですけど、
それはそれでまた一長一短あったりして悩ましいところです。
とにかくもう買われたんですからそれを生かすということで。

まとめられた分については取り込んでから分割できますが、
「録画日」の表示が全て分割前の撮影日時になってしまって
手動では変更できないというのがこの組み合わせのネックです。
ただし、再生すれば画面表示ボタンで正しい日時が出ますから
気にしなければ良いといえばそうなります。

レコーダというのは自由度が低く、PCのスペックが足りなかったり
スキルが無かったりする場合の代替策のようなもので、
PCが使えるならそっちで生データを保存した方が後々便利です。

書込番号:12406119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2010/12/23 11:56(1年以上前)

うめづさん
いろいろ教えて頂いてありがとうございます

>レコーダというのは自由度が低く、PCのスペックが足りなかったり
>スキルが無かったりする場合の代替策のようなもので、
>PCが使えるならそっちで生データを保存した方が後々便利です。

 そのようですね、両方頑張ってみます

本当にありがとうございました

書込番号:12407477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/12/21 23:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 gurunboさん
クチコミ投稿数:1件

本日、池袋ヤマダにて
表示価格58800円のポイント20%でしたが、
他店に行くのも面倒なこと、購入意思を伝えた所、

57000円のポイント25%を提示してくれたので、
購入致しました。

5年保証にも加入し、
57000円+2850=59850円 ポイント14250円 

本体価格42750円相当で購入出来ましたので満足しております。

ご購入の参考になればと思い投稿させていただきました。

書込番号:12401393

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/22 07:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
満足で何よりです。
これからの時期活躍しますよ。

書込番号:12402376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/22 22:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ポイント25%が大きいですし、安いですね。

書込番号:12405364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに購入

2010/12/21 12:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:5件

1ヶ月悩んだ末に購入致しました。

池袋ヤマダ ¥58800+ポイント26%(15288P)
アクセサリーキットのACC-TCV7もセットで購入で¥12000
5年保障¥2940

ポイント消費させて現金は合計¥58452でした。
今まで自分が見てきた中では安い方だったので即買いしてしまいました。
皆様の参考になればと思います。

書込番号:12398895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入!

2010/12/20 18:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

クチコミ投稿数:18件

本日、とうとう購入いたしました!
ケーズ、ヤマダ、コジマで交渉しまして、最終的にはコジマにて
本体+アクセサリーキット+液晶保護シート+5年保険料で65000円です。
ポイントは無しです。
ご参考になればと思います。
コジマに限らず、新宿や池袋などの首都圏のようにはいかないですね。
でもワザワザ購入の為に上京する気もおきないので納得はしています。
さあ!使い倒すぞぉ!!

書込番号:12395177

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/20 19:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ご本人も承知のように、地場の実店舗では妥当な価格と思います。
これからは撮影に励んで使い倒してください。

書込番号:12395653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/20 20:51(1年以上前)

地方での購入でしたら、とても良い買い物ですよ!!!

ホク太郎さんのお住まいが何処か判りませんが
私の地元では58,000円で5年保障付きが精一杯なので
このお値段でしたらニコニコ顔で納得できます・・・が!

たまたま東京に行く用事が有り、ついでに購入してきましたので
参考までにお知らせします。

数店舗の交渉の末、
55,800円でポイント20%(11,160円)に5年保障でポイント5%分(2,790円)マイナス。
おまけでHDMIコードをつけてもらいました。

私はここまでで終了、カメラ、5年保障、HDMIコードで 実質47,430円でした。

アクセサリーキットのACC-TCV7はネット購入なら11,982円ですので59,412円、
量販店だと15,200円なので62,630円となります。

東京万歳!! 交通費が出ましたww

書込番号:12395979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/21 11:52(1年以上前)

>西瓜割りさん
差し支えなければ、購入店舗を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12398703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/21 21:51(1年以上前)

新宿のビックカメラで購入しました。

ホク太郎さんのスレ板で申し訳ありませんが返答させて頂きました。

書込番号:12400834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/22 11:12(1年以上前)

>西瓜割りさん
ありがとうございました。

>ホク太郎さん
スレ板をお借りし、失礼いたしました。

書込番号:12402943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2010/12/20 17:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX370V

スレ主 ke 39さん
クチコミ投稿数:4件

現在テープのビデオカメラを使用しています、HDDかメモリーのカメラを
買おうと思っていますがいろいろ自分なりに調べてみましたが
ただただ迷うだけです。ご意見よろしくお願い致します。
CX370 XR150 CX170で悩んでいます。
子供の野球の試合の撮影が主です。


書込番号:12395080

ナイスクチコミ!0


返信する
gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2010/12/20 18:09(1年以上前)

安くなったCX370に1票。

手ぶれ補正は優れています。XR150は、HDD方式なので僕はお奨めしません。

CX170は、少し前なら価格面を考えれば有利だと思いますが、手ぶれ補正が電子式、この点で、予算が許すならCX370をお買い求めになった方がよろしいかと。

書込番号:12395196

ナイスクチコミ!1


スレ主 ke 39さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/20 23:50(1年以上前)

gxb77さんありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:12397134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/20 23:57(1年以上前)

野球を撮影されるのなら高倍率ズーム&高速オートフォーカスのキヤノンHF M32とかもオススメですよ!!

球場の雰囲気をダイナミックに記録するならCX370Vがもってこいですね。

書込番号:12397173

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/12/21 01:00(1年以上前)

全体を撮影する        :準超広角のCX370
部分的に(選手を)撮影する:高速AFのM32ほかCANONの機種
動画の「コマ」を活用したい:高速シャッターや疑似プログレッシブモードあるM32ほかCANONの機種

こんな感じになりますが、どのような撮影を重視されますか?
CANONの機種+ワイコンで広角側は広くなりますが、ワイコンを付けると高速AFはoffとなります(それでも他社比でまだ速いと思われますが)。

書込番号:12397488

ナイスクチコミ!1


スレ主 ke 39さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/21 12:44(1年以上前)

けんたろべえさん、反対です過度な狭小画素化に(^^; 、ありがとうございます。
M32もお値段的にもいいですね。
ソニーにこだわる理由のひとつとして、ブルーレイも買う予定(まだビデオ使用です)でして
同じメーカーのほうが、簡単に使えるかなーと思ったからです。かなりのメカ音痴です。
あと、撮り方は子供はピッチャーでほとんどバックネット裏に三脚で
置いて録画押すだけ、たまに我が子をアップにする感じです。
こんな撮り方だとやはり、広角のCX370がいいですよね。
もうひとつご存知でしたら教えて頂たいのですが、守備交代の時間はストップ
にして二時間くらいの試合でしたら予備のバッテリーいりますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:12398877

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2010/12/21 20:07(1年以上前)

標準で付属のバッテリーは、液晶使用なので1時間少ししか持ちません。少し高いですが、予備バッテリーをお求めになった方が安心です。

書込番号:12400282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/21 20:50(1年以上前)

ke 39さん こんばんわ。

>バックネット裏に三脚で置いて録画押す

我が家と同じですねェ〜(笑)
撮影者がワタシだけなので2カメ撮影なのですが一台は専ら固定カメラ。
CX370Vの兄貴分のCX550Vを使用していますがテープレスで長時間持つので重宝できますよォ〜
広角で迫力あるし、画質も高精細なので満足してます!!
ただしその撮り方ではバックネットにピントが合う恐れがあるので、マニュアルフォーカスでの撮影か、設営場所に常駐してモニターをチェックしておく必要があります。

>二時間くらいの試合

付属のバッテリーでは心許ないですねぇ。
ワタシは最大容量バッテリーで対応しているのですが、状況を確認しながらの撮影では真ん中のサイズが予備として一個あれば十分かも。

ではでは。

書込番号:12400471

ナイスクチコミ!1


スレ主 ke 39さん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/21 23:57(1年以上前)

皆様、親切にいろいろありがとうございました。
CX370に決めました。
春までに説明書と格闘して頑張ります。

書込番号:12401570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX370V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX370Vを新規書き込みHDR-CX370Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX370V
SONY

HDR-CX370V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月19日

HDR-CX370Vをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング