HDR-CX170
1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)
このページのスレッド一覧(全308スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 2 | 2010年9月26日 19:06 | |
| 0 | 2 | 2010年9月24日 17:59 | |
| 0 | 0 | 2010年9月23日 12:48 | |
| 0 | 1 | 2010年9月21日 19:47 | |
| 0 | 4 | 2010年9月20日 23:25 | |
| 1 | 1 | 2010年9月19日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
もう結構HDに取りだめしており、そろそろ編集したいと考えていますが、
今まででどれくらいの容量を使ったのか分かりません。
テープの場合はあと何分録画できるか一目でわかりましたがHDの場合
それが出てこない・・・。
記録画質にもよりますが、記録可能残量はどうしたら分かるでしょうか?
または現在使用容量などが分かるのでしたら教えていただけますか?
4点
記録可能時間は液晶画面をタッチした時に右上の方に表示されるはずですが。
詳細は 設定>メディア管理>メディア情報で確認できます。
書込番号:11966257
![]()
7点
本機を購入し5日です。撮影し、PMBでパソコンに取り込もうとしたところ、写真でとったもの以外のビデオの映像が「このプログラムでは扱えない・・・。」となり、取り込めません。
どうすれば、取り込めますか。写真も結局撮りこめません。ちなみに、ウインドゥズ7、COREi5です。NECのLL750
なのですが・・・。
0点
メニューよりヘルプ→バージョン情報→登録対象ファイル形式の
リストの中に「AVCHD」はありますか?
書込番号:11960932
0点
うめずさん。返信ありがとうございました。おかげさまでできました。自分なりに調べていろいろやったけどダメで、相談しましたが、原因は、USBの場所が違っていて、eSATAのところに指していたからのようです。(USBの機能にプラスだと思っていました。)よって、感知せずにできなかったということでした。 勉強不足でした。ご助言ありがとうございました。
書込番号:11962351
0点
ハンディカム初心者なのですが、フェリーニ風のモノクロ映像を撮りたいと考えております。
編集段階ではなく、カメラの方でモノクロ設定したいのですが、方法が分かりません。
モノクロ機能が無いのかもしれませんが、やり方を知っている方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授お願いします。
0点
このビデオカメラで撮った動画を付属のソフトで見るととてもきれいで良いのですが、YouTubeに付属のソフトからアップロードすると同じ大きさの画面でも画像が劣化してしまいます。付属のソフトで見るような画質のままでYouTubeに投稿したいのですが、良いやり方やいいソフトがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは
これが最善の方法ではないのですが
付属ソフトでMPEG2に変換してUPしました
http://www.youtube.com/watch?v=R2nUDjbpH4U&feature=player_embedded
ソフトでワンタッチUPすると驚くほど画質悪いですね。
書込番号:11946622
0点
このビデオカメラで撮ったSDカードを日立woooに差し込んで見たのですが何か画像が劣化したように見えます。
D端子で見てもなんか劣化したかんじがします。
HDMIの線を買うべきでしょうか?
教えてください。
0点
HDMI買っても意味がないでしょう。
というか、それを買って改善するのであれば
他の設定が何かおかしいと言うことなので。
あとテレビの型番とかは正確に書いたほうが
よい返信がもらえます。
書込番号:11941039
![]()
0点
>画像が劣化したように見えます。
何かと比較されて、それが劣化していると判断されたのでしょうか?
記録された時の画質モードは、どのモードでしょうか?
出荷時設定のままならば、HQモードなので、それほど綺麗では無いかもしれませんね。
こちらに↓ 説明があります
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX170/feature_4.html
画質モードの設定を確認されて、HQならば、FH又はFXにしてみては如何でしょう。
>HDMIの線を買うべきでしょうか?
特には必要が無いと思います。(多分、画質モード設定の影響だと思うので)
SDカード再生して、何か画質が悪いと感じられた訳ですから、この状態はケーブル
を使用されていない、つまりケーブルの影響では無いと判断できるからです。
画質が劣化している、と感じられるのはケーブル以外の別の要因です。
書込番号:11942602
![]()
0点
「ローラクスモード」など、オート以外の設定にされていますか?
それとも、「ハイビジョンなのに、テレビ放送のハイビジョンよりも画質が悪い!」ということでしょうか?
後者であれば単に「性能の違い」です。
書込番号:11942764
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



