HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(2075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 本体経由ではない取り込み

2010/09/17 04:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 櫛風さん
クチコミ投稿数:1件

購入を検討しています。
パソコンへの動画の取り込みなのですが、本体をUSBで接続せずに、パソコンのカードスロットからSDカードなどに録画したものの取り込みは出来ますでしょうか?

書込番号:11922291

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/09/23 03:05(1年以上前)

できますけど、何か事情があるようでしたら
詳しく書いてみるといいですね。

書込番号:11954388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビで高画質に見るためには

2010/09/16 22:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:13件

D端子AVケーブルで見るよりもHDMIでみたほうが断然きれいに見れるのでしようか?
教えてください!

書込番号:11921216

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/16 23:19(1年以上前)

大きな画面で、数mも配線する場合であって、画質マニアクラスの状態でなければ、「断然」ということにはならないと思います。

あえて書けば、ハイビジョン対応D端子が「手抜き」の場合でしょうか(^^;
(※今のところそのような事例は知りません)

書込番号:11921431

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:98件

SONYのDVD505を使ってます。
・・・が、タッチパネルが故障してしまい、修理と買い替えの両方を検討中です。

予算もあって、こちらのCX170が本命なんですが、店頭で聞いた所、電子式のCX170より1万高くても光学式のパナのTM35が良いと聞きました。

こちらの掲示板ならTM35と迷われた方が、いらっしゃるかな?と思って。

CX170に決定した決めては何ですか?

どんな事でもイイので、アドバイス頂けた嬉しいです(^^)


被写体は5歳の娘。来月の運動会から活用したいです。
使うのは女性の私がメインです。

書込番号:11910098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/14 22:41(1年以上前)

その2つは画質をどうこう言う機種ではないです。
電子式とかまあ、どっちでもいい。
それよりも、持っていて手にフィットするか、
操作のフィーリングが合うか、
あっと思ったときすぐに撮影開始できるか、
そう言うことの方が大事です。

書込番号:11910688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/15 00:12(1年以上前)

私も前機種(Xacti)を水没させてしまい、急遽、購入の検討としてCX170とTM35を候補にあげました。

購入条件として考えたのは、
1.価格
2.望遠
3.広角
4.軽量

といった条件です。

価格は突然の出費、予算も確保していない状況でなるべく低予算で済ませたかったので。

前機種も現在、修理見積りを出していますが恐らく1−2万では済まないだろうと考え、
また、子どもの運動会にも間に合わない可能性があり急遽検討し出した次第です。

望遠、広角といった条件は、前機種での不満点、軽量は前機種で気に入っていた条件です。
どうせ買い直すのなら、不満点を解消した方が満足度は高いですからね。

両者は、1〜4の条件ではかなりいい線いってますが、かなり気に入ったのがTM35の望遠時の手振れ補正機能です。
前機種は電子式で、かなり撮影に苦労しました。
CX170は同じ電子式でもかなり良い補正をしますが、TM35の光学式補正は粘りがあるというか、カクカクしないんですよね。
CX170の補正は、細かな補正を一生懸命繰り返している感があり、滑らかさに欠けます。
大画面のテレビで見たときに疲れ具合が違うと思うんですよね。

また、どちらも広角側が40mmを切っており大変使いやすいと思います。(これも若干TM35の勝利)
この点だけでも買い替えの価値ありです。

あまり、こちらの板でTM35を贔屓する書き込みをするのも気が引けますが、まず店頭で
触ってみた方が良いですよ。ジャスミン22さんの重視するポイントは違うと思いますので。
私があげた条件が1万円の価格差に見合わないと思うならコスパが断然高いCX170で
いいんじゃないでしょうか。

良いお買い物をして下さいね(安くないですから・・・)。

書込番号:11911313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2010/09/16 21:01(1年以上前)

はなまがりさん・ハリーとゴンゾウさん、お忙しい中アドバイスありがとうございました。

CX170ユーザーのご意見を伺いたかったのですが、店頭で最後の1台だったTM35の取り置き期間が本日だったので、今日購入してきました。

ユーチューブのCX170と、TM35の東京ツリーでの望遠を比べた画像を見て決定しました。
(私自身が店頭で触った感じも、TM35の方がズームを使った場合、若干手ぶれしにくい感触があったので)

私の決め手は、手ぶれ補正と最軽量でした(^^)

使ってたDVD505の大きさと重量に、最近はほとんど家でお留守番状態にあったので。

修理してあと何年使えるか不安だったので、思い切って買い換えを決定しました。

色々なアドバイスありがとうございました☆


P.S
CX170の掲示板に、TM35の購入報告をしてすみません(汗)


書込番号:11920431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/16 21:46(1年以上前)

購入おめでとうございます!

さっそく使い倒してレビューアップもお願いしますね。(今度はTM35の板で・・・)

書込番号:11920723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニHDMIケーブルの種類

2010/09/14 15:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:3件

先週末こちらの商品を購入し、AVケーブルでつないで撮ってみた画像を見ていましたが、
やはり折角なのでHDMIケーブルの画像を試してみたいと思い、またお店に行って店員にどのケーブルを買ったらいいか聞きました。しかし、SONYの商品かもう一つ(有名なメーカーでしたが、どこのだったか忘れました。panaだったかな?どちらも4500円くらいでした)使えない言われました(sonyのHPで調べてとのこと、対応をみると新人ぽかったです)。

本体を安いものを探したり、値切ったりとがんばったのに、ここでこの値段はちょっと高いのです。もうちょっと安いと買いやすいのですが、ほかの同じ端子(先?)のものは使えない(見られない)のでしょうか。同じミニ端子でもこのぐらいでないといけないレベルみたいなものはあるのでしょうか。
またどこのメーカーのものを安く買ったけど、使えた、などという具体的にわかれば教えてください。

書込番号:11908878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/14 17:34(1年以上前)

Amazonで
PLANEX HDMI 1.3bカテゴリ2対応 ハイスピードHDMI-Miniケーブル2m PL-HDMI02AC

を検索してみてください。740円です。

CX370で使えるみたいなので170でもいけるでしょう。
絶対大丈夫かと聞かれると困りますが…。

自分は1500円ぐらいのものを使ってますが問題なしです。

書込番号:11909200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/23 22:01(1年以上前)

遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。

ということはミニ端子という種類なら、sonyでなくてもとりあえずちゃんと見られると考えていいのですね。

ありがとうございました。

書込番号:11958929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今が買い時?

2010/09/13 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:13件

価格的にも今が買い時でしょうか?
教えてください!

書込番号:11904290

ナイスクチコミ!0


返信する
収集袋さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 19:38(1年以上前)

こんばんは

私は現在よりもう少し高い価格で購入しましたが
後悔していません。
欲しい時、使いたい時が買い時だと思います。
タイミングを逃すと希望のカラーが選べなくなったりします。

書込番号:11904651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/13 22:22(1年以上前)

私は、先週YAMADAで38000円+メモリーカード+バック付きで購入しました。
今が買い時だと思います。

書込番号:11905656

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズカバーと優先顔キメ機能

2010/09/12 15:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 sanf12さん
クチコミ投稿数:23件

子供の運動会やサッカーが利用目的です。
CANONのHF R11が比較対象ですが、決めかねています。

少しCX170に気持ちが傾きつつあるのですが、この機種はレンズカバーが手動であり、
家電量販店で見た際は、お世辞にも滑らかという感じではなく、何度か開閉している
うちに開閉不良を起こさないか心配になっています。現在、お使いの方でレンズカバー
の不良を経験された方はいらっしゃらないでしょうか。

また、HF R11との比較の中で共に顔認識機能がありますが、CX170には更に優先顔キメ
機能があります。この優先顔キメ機能の精度はどの程度のものでしょうか。

CX170は外付けHDDと直接接続できますが、HF R11もPC経由なら外付けHDDの利用が可能
であり、必要なときにHF R11に必要なデータだけ取り出して視聴するのは苦に感じません。
当面、ブルーレイレコーダーは購入する予定が無く、PCで管理しようと思います。
せっかくですので、私見で結構ですので、どちらの機種がお勧めかご意見をいただければ
ありがたいです。

書込番号:11898763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2010/09/13 10:07(1年以上前)

こんにちは。

レンズカバーについてだけレスします。

私はレンズカバーについては全然気になりません。
以前、持っていた自動に開閉するタイプのものが、一番最初に調子悪くなったのがレンズカバーだったので、むしろ手動の方が壊れにくくてよいかな?と思っています。

書込番号:11902861

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanf12さん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/15 07:24(1年以上前)

>>紙パンダさん

コメント有難うございます。
悩んだあげく、カメラのキタムラのネットショップで購入しました。
付属品が在庫なしで手元になかなか届きそうにありませんがw

レンズカバーについては、ケンコーのカバーと安いキャップを付ける
こととしました。

有難うございました。

書込番号:11912082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/15 08:17(1年以上前)

プロテクター買って付けっぱなしがいいとおもう

書込番号:11912196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2010/09/15 15:24(1年以上前)

>>sanf12さん

購入されたんですね!
小さいので持ちながら写真ボタンを押しやすいし、なかなが楽しいですよ。
早く届くと良いですね。

質問なんですが、ケンコーのカバーと安いキャップとはどんなものなのですか?
一緒に注文されたんですか?
参考にしたいので、教えてくださいませ。

書込番号:11913682

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanf12さん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/15 17:44(1年以上前)

>>神パンダさん

はい、購入しました。しかし、予備のバッテリーパック、液晶保護フィルム
USBアダプターケーブル等、本体以外の周辺機器が軒並み在庫なし取り寄せで
あったため、まだ発送されていません。今週土曜日の運動会には間に合わない
かもしれないですね。来週の木曜日にはサッカー大会が予定されているので、
せめてそちらには間に合った欲しいです。
ちなみに外付けHDDとHDMIケーブルについてはソフマップのポイントがあった
ので、そちらで購入。これもケーブルが在庫に無かったのでまだ届いていま
せん。

レンズカバー等の件ですが・・・
今回、カメラのキタムラのネットショップで購入したのですが、本体と一緒に
購入しているアクセサリーに以下の商品がピックアップされていましたので、
実際使用できるのか不明のまま発注しました。
■ケンコー ビデカメ用フィルター 30mm MCプロテクター \1,240

また、キャップですがネットでいろいろ探してもなかったため、ダメもとで
以下の商品を発注。今日届きました。
■八仙堂 レンズキャップ 30mm  200円

共に使えなくてもそんなに高いものでも無いので、まぁいいかと思いまして。
キャップの方は送料と振込手数料が高いのがネックですがw

使用状況については、本体が届いたらレポします。
既に実際に使用されている方からのレポがあったら嬉しいですね。

書込番号:11914244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング