HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(2075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-CX170とHDR-CX370Vを見比べてきました

2010/02/21 13:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 ggjmさん
クチコミ投稿数:22件

HDR-CX170の購入予定で下調べにヤマダ電機に行ってきました

HDR-CX370Vと比較してきたのですが画質が違いすぎました
比較の仕方は2台を上下に重ねてヤマダ電機店内をカメラの液晶で比べました
設定は置いてあるままの状態から無変更です

HDR-CX170はノイズが多く黒色が白っぽく映っていました
一方HDR-CX370Vはツルッとした印象で黒色は黒かったです

時間が無かったことと、ビデオカメラに詳しくないので
設定がどうなっていたのかは判りませんが
ビデオカメラの小さな液晶でこれほど差が判るほど
HDR-CX170とHDR-CX370Vは性能が違うのでしょうか
それとも前のお客さんが、設定を変えていたとか考えられますか

因みにHDR-CX370VとHDR-CX550Vではパッと見 同じに感じました


購入前に一度、初期設定で比較してから決めたいとは思いますが
同じ用に比較された方、感想を教えてください

書込番号:10975432

ナイスクチコミ!0


返信する
futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/21 15:37(1年以上前)

私は比べておりませんが、液晶画面の映像は
参考程度でよいのではないでしょうか。


今後、映像技術が発展していく中で、
CX370Vの画素が最低ラインになってくると思っております。

テレビでの再生がメインのビデオカメラだとすると、
32型が一番大きいクラスのメイン機だった頃までは
サイズ的にも十分DVDの規格で行けていたと思いますが、
今後42、46型がメインの時代で高画質で保存したいのであれば
CX370VかCX550Vがおすすめです。

使用目的がデジカメのように頻繁に持ち歩いて
撮影しまくるようですとサイズ的にHDR-CX170の出番が多いのでは?


私の場合、サイズ、価格的にはHDR-CX170が圧勝です。
しかし、画素の部分とレンズキャップの問題でCX370Vにしました。

サイズがCX370Vクラスでしたら、安くなるのを待ってでも
CX550Vにしたいところです。

参考にしてください。

書込番号:10975902

ナイスクチコミ!1


スレ主 ggjmさん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/21 16:38(1年以上前)

>参考程度でよいのではないでしょうか。

自分もそう思って比べたのですが、あの小さな液晶(たぶん液晶の仕様は同じ)で違いが判る程の差だったので
大型テレビで観るとその差はより大きく感じると思いました。

今回ビデオカメラの購入では持ち歩きやすさを一番に考えていたので170と370の差が気になり質問しました。


画質はそれ程気にするタイプではないのですが(ハイビジョンテレビとフルハイビジョンテレビの違いがよく判らないレベル)170と370の差は自分ではかなり悩む程の差でした

書込番号:10976143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/21 21:15(1年以上前)

> 設定は置いてあるままの状態から無変更です

同じ設定値にしないと、正しい評価はできないですよ。

うる覚えですが、カメラの明るさの設定で変わった
はずですので。測光モードも関係したと思います。

自分も店内で相当いじりましたけど、あの液晶画面で
そこまで酷いと感じる製品ではなかった気がします。

書込番号:10977547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2010/02/21 22:00(1年以上前)

ちなみに…
撮影中にモニターに映る映像と、再生する映像とは、ハッキリ言って全然違います(^_^;
少なくとも、録画した映像を再生してみないと、なんともいえません


さらに、カメラの液晶モニターの解像度は少ないので、同じカメラで違うモードの動画を見ても
その違いを表現しきれない場合があるので、画質を正確に評価できる人はいないと思います

なるべく、撮った解像度にあったTVモニターで再生してみて下さい(^^;
そうすると、カメラの実力が分かると思います


それと、CX370の画質は、マラソンで言うとトップ集団についていってるくらいの位置付けです
少なくとも平均以上は確実にあると思います
恐縮ですが、最低ラインとは私は全く思えません(TT)


それから、32インチのTV(恐らくHD規格のTVと言いたいのでしょうか?)で見る場合でも
もう既にDVDの規格(DVD-Video規格?)では、画面サイズとしても解像度としても不足してしまっており
全体的にボヤけた映像になってしまいます
「32インチだから…」と大きさで線引きをせず、ハイビジョン規格のTVには是非ハイビジョン規格のカメラをお求めになって、
ハイビジョン規格のまま保存再生される事をオススメします(^^;

書込番号:10977859

ナイスクチコミ!1


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2010/02/22 01:26(1年以上前)

撮影した映像をSDカードに記録して自宅のパソコンで確認した方がいいと思います。
ハイビジョン映像の再生はいろいろ大変だけど、標準画質でも撮影できるし。

書込番号:10979284

ナイスクチコミ!1


スレ主 ggjmさん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/22 20:07(1年以上前)

いろいろな意見を有難うございました。

もう一度SDカード持参でヤマダ電機に行き、測光に関する設定に注意してSDに記録してきます。

何かわかった事が有ればまた報告します

書込番号:10982448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggjmさん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/28 10:59(1年以上前)

SDカード持参でヤマダ電機行ってきました

最初に見て気になっていたノイズ感は無く
明るさ設定で明るくしてあった様です

ただ370と比べると色が薄い印象で、
好みが分かれる所かと思います

広角側の映る範囲は思った以上に
370は広かったです

一応サンプル乗せときます(170→370です)
http://www.youtube.com/watch?v=vbYRk9cLmw0

結果小さい170を購入することにしました
皆様有難うございました

書込番号:11010828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のお勧め撮影モードは?

2010/02/21 12:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9016件

FX、FH、HQ、LPのうち、どれがお勧めでしょうか?
37インチのフルハイTVで観るのなら、やっぱりFH以上でしょうか?
画素数が限られているこの機種ならではのご意見をお聞かせ願います。

書込番号:10975199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/21 19:33(1年以上前)

画質にこだわるのであれば画素数がどうとか言わずに最高のレートで録画すべき。
一旦低いレートで記録したものは高いレートのモードに変換しても、失われ情報は復活できません。
それに対し高レートで記録しておけば、撮影時の情報は基本的に残っています。
コピー時にレートを下げると再エンコードの分だけ画質は落ちますけれども。
ではありますが、

既に入手済みということであれば、自分で撮影することの多い環境で各モードで録画して試してみれば
いいだけのことです。自分の環境で視聴して、自分が満足いくのであればどんなモードで録画しようと
外野が文句を言うような性質の話じゃありません。

書込番号:10976952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9016件

2010/02/22 15:51(1年以上前)

酒とTubaを愛する男さん、ありがとうございました。

確かに、自分で試せばいいことでしたね。他に、CX520Vのクチコミ
[10750501]などを見ますと、

・CX520VをFHとHQで、レグザZ3500(型番からして37インチ以上)に
 映してみたが大差ない
・FX(最高画質)では普通のDVDに記録できない

また、本機のマニュアルに、HQ以下では1440×1080で記録されると
ありましたので、自分で試した後で、FHかHQで選ぶことにします。

書込番号:10981380

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9016件

2010/02/23 11:32(1年以上前)

自己レスです。録画モードに関してこんなページがソニーにありました。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/recordmode/index_10.html

特に、FXの録画モードで記録した動画は、そのままの画質ではAVCHD
ディスクを作れないので、付属ソフトPMBを使用すると、FH相当の
ビットレートに変換する、とありますので、出口がAVCHDなら、FXで
録画する必要はなさそうですね。

書込番号:10985704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての購入で

2010/02/20 23:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 卵パパさん
クチコミ投稿数:4件

初めてのカメラ購入で迷ってます。3月に兄の結婚式と5月にうまれてくる赤ちゃんを撮るため購入を検討しています。
CX170とパナのTM30どちらがお勧めですか?
またハイビジョンで撮影した動画を普通画像に変換してDVDに焼くことは可能ですか?
おもにデータ管理はPCです。よろしくお願いします。

書込番号:10972595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2010/02/21 01:06(1年以上前)

自分もCX170とパナのTM30を悩んだ結果、量販店で見比べてCX170を買いました。
結婚式だけならTM30でも十分かもしれませんが、赤ちゃんを撮るならCX170がお勧め!
来週、出産予定なので楽しみです。数ヶ月待てば価格も安くなると思いますし。

書込番号:10973361

ナイスクチコミ!0


スレ主 卵パパさん
クチコミ投稿数:4件

2010/02/21 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。やっぱり赤ちゃんを撮るなら顔優先機能&スマイルシャッターは魅力ですよね。近くの量販店で本体+予備バッテリィ−+三脚+ポーチ64800円なので嫁を説得して購入しようと思います。

書込番号:10978647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

他の機種とどうですかあ?

2010/02/20 18:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 EJ20マサさん
クチコミ投稿数:1件

初めてのビデオカメラ購入で悩んでいます。購入きっかけがスキーの滑りを撮影するのに考えてます。その他、旅行や花火大会などにもと考えてます。他の機種でパナソニックのTM30やビクターのEverioのシリーズなども候補ですが良いところ悪いところあるでしょうから教えてください。

書込番号:10970874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

静止画の写り

2010/02/20 17:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:4件

HDR-CX170の購入を考えています。ちょっとしたイベントの時にビデオと写真を撮りたいのですが、静止画はおまけ的な存在と聞いていますがどうなのでしょうか?
L版の写真としたいのですが、実際にプリントアウトしたらどの程度の写りなのですか?
7年前に300万画素のデジカメをもっていたのですが、L版であれば十分でした。
CX170での静止画(写真)は無理なのでしょうか教えて下さい。

書込番号:10970754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/20 21:16(1年以上前)

>7年前に300万画素のデジカメをもっていたのですが、L版であれば十分でした。

現在発売されているデジカメと比べればほんとにおまけ程度の存在です。
しかし、そのカメラよりは少しばかりはよいはずです。
L版での印刷なら十分でしょうね。

書込番号:10971830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/20 22:13(1年以上前)

>そのカメラよりは少しばかりはよいはずです。

そんなことはありません。

画素数だけのことでなく、7年前に300万画素のデジカメに惨敗して当然です(そのカメラが当時の300万画素で平均的なものであれば)。

「新製品だから」という何ら根拠のない理由で光学機器を選ぶのは失敗への近道です。
新旧だけでなく「性能」を確認して買ってください。

書込番号:10972198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/02/21 14:16(1年以上前)

ありがとうございました。参考になります!
実際にプリントアウトしてどんな感じなのか教えて貰えるとうれしいのですが・・・

書込番号:10975564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/21 14:47(1年以上前)

少なくとも「静止画」については、そこまでするような機種ではありません。
「値段優先」で選ぶ機種です。

書込番号:10975693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/21 18:27(1年以上前)

かでんちゃんさん

はじめまして。

>実際にプリントアウトしてどんな感じなのか教えて貰えるとうれしいのですが・・・

試し撮りは何枚か撮りましたが、私もプリントアウトはしてなかったため、スレを読んでいて気になり
始めたので色々とやってみました。

まず以前、書き込み番号「10904864」に飼い犬の写真を載せてますが、前回は昼間ですが室内なので
今回は屋外の対象物をワイド端、テレ端それぞれ2枚ずつ撮影してサンプルを載せました。

参考までに、ワイドの写真を一枚(花の集合写真)を自宅のキャノンピクサスiP4200iでL判プリント
したものを見た時の感想ですが、友達に「こんなの撮れたよ」と出来事の記録として渡す分には
大丈夫かなと思いました。
あとテレ端は輪郭にノイズが出てますし、ピントが甘い、そもそも手ぶれ防止が弱く撮影が困難と、
一寸使えない印象でプリントアウトしませんでした(用紙の残枚数も少なかったのもあります)。

そのほか何枚か試し撮りしてますので、静止画機能トータルでの感想を書いて終わりたいと思います。

・フラッシュがついていないので、黄色い花を撮った時もそうでしたが、撮影の自由度が少ない。
・フォトボタンの半押しはあるけれどその後のストロークや重さ、押した時の指先への感触がイマイチで
 ホールド方法や軽さも相まって手ブレにつながる場合もでできそう。
・積極的には使いたいとは思わないが、バッテリー切れなどのデジカメ緊急時態には思ったよりは
 使えそう。

です。

参考になれば幸いです。

書込番号:10976634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/21 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイド端1

ワイド端2

テレ端1

テレ端2

画像アップに失敗したようです。
すみませんでした。

書込番号:10976655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/23 22:17(1年以上前)

ありがとうございました!たいへん参考になりました。
購入を検討します。

書込番号:10988449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

有効画素数について

2010/02/20 16:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 yrz462さん
クチコミ投稿数:8件

はじめてビデオカメラの購入を検討しています。
CX-170は、ハイビジョン画質1920x1080となっていますが、
パンフレットでは、有効画素数(動画時)は、135万画素となっています。
この表記では、実際には1920x1080で記録されていないようにも思います。

有効画素数とは、静止画の時という意見も聞いていたのですが、
パンフレットには、有効画素数(静止画時)118万画素と記載もあったので、
よくわからない状況になっています。

質問
・CX-170は、画質の良し悪しは別にして、1920x1080で記録されているのでしょうか。
・実際は135万画素でしか記録されておらず、引き伸ばしなど?技術的に1920x1080で
 表示対応させているのでしょうか。

よろしくお願いします。








書込番号:10970582

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/20 17:31(1年以上前)

簡単に言えば「リサイズ≒引き延ばし」によって、1920*1080記録されます。

もし「解像力」を期待するのであれば、もっと上の機種を検討しないと仕方がありません。

書込番号:10970748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング