HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(2075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 hilocさん
クチコミ投稿数:4件

CX170の購入を考えていますが、付属品にワイヤレスリモコンがありませんでした。

CX370のワイヤレスリモコンは使えるのでしょうか?

電気屋さんに行きましたが、詳しい人がおらず、メーカーに問合せてくださいとのことでした。
もし解る方がいましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12356966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/12 19:33(1年以上前)

CX170にはリモコン受光部がないので使えないでしょう。

書込番号:12357433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hilocさん
クチコミ投稿数:4件

2010/12/12 22:36(1年以上前)

ありがとうございました。
CX370を購入していと思います。

書込番号:12358456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

三菱DVR-BZ130との相性

2010/11/29 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:12件

本機の購入を考えています。
自宅PCがBD対応していないので、レコーダー(DVR-BZ130)でBDに焼こうと思っています。
どなたか上記組み合わせで使用されている方がいらっしゃいましたら、問題ないか教えてください。
レコーダー取扱説明書にはAVCHDはSD又はUSBで取り込み可となっているのですが、買ってからダメだったは怖いので・・・。

書込番号:12296574

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/11/30 23:10(1年以上前)

 BZ330を使っています。
 このスレッドを読んで、ソニーHDR-SR11(AVCHD HDDビデオカメラ)をUSBで繋いでダビングしてみました。
 USBで繋いでカメラの電源を入れると問題なく認識します。

 BZ330の表示が出て、ダビング部分を指定すれば問題なく高速ダビングできますが。(AVCHDは各社共通規格ですから出来ないわけはないのですが)
 他にもパナBW830などもありますので、普段はそちらを使い、BZ330でダビングをやったのは初めてですが。

書込番号:12302016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/12/08 12:51(1年以上前)

撮る造様
回答御礼が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:12337474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:3件

こちらの製品で、音楽会の撮影を友人に依頼しました。
垂れ流しで撮っていた為に、曲と曲の間で運悪く
2ギガになるので、ファイルが分割されてしまっています。
PMBでPCに取り込むと、ファイルが分割されているため
どうしてもDVD-Rなどに焼くと、曲が途中でブツっとなってしまいます。

なんとか、この2Gでファイル分割をやめさせる事は出来ない物でしょうか?
また、分割されたファイルを結合させる事は出来ないでしょうか?

どなたか教えて下さいませんか?

書込番号:12270038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/24 23:59(1年以上前)

>この2Gでファイル分割をやめさせる事は出来ない物でしょうか?

無理でしょう。

>分割されたファイルを結合させる事は出来ないでしょうか?

PMBで取り込んだら自動で結合されません?

書込番号:12270707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/25 08:22(1年以上前)

ココナッツ8000さん
レスありがとうございます。何だか自動で
結合されてないみたいです。ファイル名+001とか+002のようになっていて
あたかも別のファイルとして存在しているみたい
なんです…

書込番号:12271764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/25 09:33(1年以上前)

取り込み先HDDのファイルシステムはNTFS です?
念のため、確認を。

書込番号:12271966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/25 17:40(1年以上前)

10,000円以上の市販ソフトに分割されているフォルダーを呼び込めば自動で結合してくれます。

書込番号:12273611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/27 11:05(1年以上前)

ココナッツ8000さま、適当に寒がり君さま、レスありがとうござました。
良く調べたら、HDDはFAT32でしたので、フォーマットしなおしました。
動画の編集ソフトの購入も視野に入れて、今現在色々調べているところです。
団員にも分けてあげなければいけない物なので(BD及びDVD)頑張ってみます。

もし、またつまづいてしまったら、っどうか質問させて下さいませ。
この度はありがとうございます。m(__)m

書込番号:12282731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダーへの取り込み方法

2010/11/24 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 yonsan7さん
クチコミ投稿数:2件

みなさん教えてください。過去にも有ったかもしれませんが、機種が無くて・・・・
CX170を購入しましたが、撮影した画像を今持っているパナソニックのDMR−XW100に出来るだけ画質を落とさなく、あまりお金の掛からなく、操作が簡単に移す方法を教えてください。
順番としては、レコーダーのHDDに取り込み、DVD−Rに焼いて保存したいと考えて居ます。素人なので解りやすく教えて頂ければ幸いです。
出来れば、折角ハイビジョンカメラで撮影しているので、ダビングしたら標準画質になるなんて意味が無いような感じがします(笑)
内蔵メモリとSDカード両方使用しています。
機械音痴で素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:12269629

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/24 22:26(1年以上前)

SDカードに録画してXW100のスロットに入れてみて下さい。
あとはXW100の説明書56ページの通りです。

書込番号:12269989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/24 22:34(1年以上前)

XW100にはUSB端子が無いので、
CX170の内蔵メモリー → XW100のHDDはできません。
SD(SDHC)カード経由なら、XW100のHDDに取り込めると思います。

HDDに取り込めば、ハイビジョンでDVDに焼く事ができます。
但し、AVCRECと言う規格になるので、AVCREC対応機器でないと再生できません。
又、CX170の最高画質でDVDに保存する事もできません。
個人的に楽しむ場合はそれでも問題ないと思いますが、
汎用性のあるハイビジョン画質での保存なら、ブルーレイが必要かと思います。

書込番号:12270059

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonsan7さん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/26 18:54(1年以上前)

皆さん有難う御座います。
後、XW-100はSDHCカード何GBまで動作しますか?
パナのホームページは32GBまで動作確認されていますが、他のメーカーのSDHCメモリは動作確認
されていないので、パナ純正SDHCカードを購入したほうが無難でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12279043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/27 00:42(1年以上前)

パナでなくても、信頼性で定評のあるサンディスクや東芝製なら問題無いと思います。

書込番号:12281160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:8件

内臓メモリーがいっぱいになったためkingstoneのSDHCカード クラス6を購入して使用しているのですが録画中は問題ないのですが録画したものをみようとするとデータエラーが発生してみれなくなる時があります 画質はHD FH(2番目に高画質)で傾向としては1、2分の短い録画はデータエラー発生しませんが5分以上の録画したものを見ようとすると見れません 最初はSDHCカードをフォーマットして使ってなかったのですがフォーマットしてからも同じ現象が起きます これはSDHCカードのクラス6では駄目だということなのかkingstoneというメーカーが駄目なのか、それともcx170本体に原因があるのか… 何か知ってみえる方、同じような経験された方が見えましたら教えてください

書込番号:12277301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/26 10:59(1年以上前)

推奨SDカードはクラス4以上と言う事ですからクラス6なら問題ないでしょう。
メーカーや本体ではなく、SDカード個体の問題である事が多いです。
他にSDカードをお持ちなら原因の切り分けがしやすいですが・・・

店頭購入ならお店で見てもらって、他のカードと交換できるかも知れません。
信頼性では定番のサンディスクやパナ、東芝製などが安心ですね。

書込番号:12277350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/26 11:01(1年以上前)

こちらご覧になられました???

http://www.sony.jp/handycam/special/cx170-info.html

書込番号:12277355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/26 11:14(1年以上前)

SDHCカードをソニー製のものを使うか又は国産メーカー等、信頼度の高い物を使ったほうがいいみたいですね クラス6以上ならどのメーカーでも大丈夫かと思いましたが自分の現象でいうとハイビジョン動画の記録には向いてないでしょうね 静止画では問題なく記録できているのでそっちの方専用で使おうと思います アドバイスありがとうございます

書込番号:12277405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイドコンバージョンレンズ用のキャップ

2010/11/25 22:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 praha006さん
クチコミ投稿数:7件

ワイドコンバージョンレンズVCL-HGE08Bを購入しましたが、これに合うレンズキャップを探してます。ネットでいろいろ調べていますが、何かおすすめがありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:12275295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング