HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(2075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードについて

2010/02/25 15:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

昨日、ネットでCX170を購入致しました。

32GBのメモリーカードを買いたいのですが、カタログを見ると

・メモリースティックPROデュオ(MARK2)

・メモリースティックPRO HGデュオ

・SDメモリーカード(Class 4以上推奨)

・SDHCメモリーカード(Ciass 4以上推奨)

の4種類があり、どれを購入していいか分かりません。

また、32GBだとどれぐらい撮れるのでしょうか。

使用用途は、海外旅行の時に写真を数百枚撮りたいのと風景をビデオカメラに納めたいです。

メモリー内蔵と合わせて64GBもいらないでしょうか。

宜しくお願いします。

書込番号:10996550

ナイスクチコミ!0


返信する
futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/25 16:36(1年以上前)

>海外旅行の時に写真を数百枚撮りたいのと風景をビデオカメラに納めたいです。
風景をビデオカメラというのは動画のことでしょうか?

撮影時の記録モードと記録時間により異なります。
動画を最高画素で3時間以上撮るならポータブルUSB-HDDを
ご持参されることをおすすめします。

カラフルキャンディさんの環境によりますが、汎用性を考えて、
SDHCメモリーカードのClass6か10の4Gか8Gがあればいいと思います。

書込番号:10996756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/25 16:36(1年以上前)

メーカーのHPに書いてありますよ。
32Gで最高画質のFXでは約3時間。
1つ下のFHでは約4時間くらいのようです。

32Gのメモリーカードを検討と言う事で、SDカードは対象外ですね。(SDは2Gまで)
MS Pro DUOよりSDHCの方が少し安いので、SDHCカードでいいのでは?。

書込番号:10996759

ナイスクチコミ!2


futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/25 16:44(1年以上前)

書き忘れましたが、
予備バッテリーと充電器は購入されました?

書込番号:10996785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/25 16:59(1年以上前)

今後の使い勝手も考えると32GのSDHCがお薦めです。
クラスは6以上ですね!
値段とのバランスを考えるとグリーンハウスのものがお薦めです。
http://kakaku.com/item/K0000031103/

メモリースティック系はSONY以外使い道がなさそうです。

SONYも以前は頑なにSDタイプを導入してなかったのですが採用したわけですから
いずれSONYもメモリースティックを撤退したりして・・・

PSP等があるので当分は大丈夫そうですけどね!

書込番号:10996838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/26 10:22(1年以上前)

futta11 さま

お返事ありがとうございます。

写真を数百枚撮りたいのと風景や人物(家族)などを動画に収めたいと思っています。

メモリーカード、予備バッテリーなどは、これから購入致します。

バッテリーを充電する充電器は、本体の方に標準で付いてはいないのでしょうか。

SONYのSDHCカードだと高くなってしまうので、ネットで一番安かったTeam(Class6)というところのを購入しようと思っているのですが、確認したところSONYに使えるか分からないと言われてしまいました。

SONYに合うメーカーでオススメの物はありますか。

オススメは、Class6の32GBかClass10の4GBか8GBとのことですが、容量が減っていますが何が違うのでしょうか。

ちなみに、テレビとブルーレイ(ディーガー870)はpanasonicです。


宜しくお願いします。

書込番号:11000418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/26 10:26(1年以上前)

花とオジ さま

お返事ありがとうございます。

SDカードは、2GBまでしかないのですね。

探しても見付からない訳ですね。

SDHCカードがいいとのことですので色々探してみます。

また分からないことがありましたら書き込みさせて頂きますので宜しくお願いします。

書込番号:11000429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/26 10:31(1年以上前)

kawakapon さま

お返事ありがとうございます。

SONYは今までメモリースティックしかなく不便だったので、メモリーカードにも対応するようになり有り難いですね。

グリーンハウスのSDHCカードがいいようで、他の物とは何か違うのでしょうか。

書込番号:11000441

ナイスクチコミ!0


futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/26 11:28(1年以上前)

>バッテリーを充電する充電器は、本体の方に標準で付いてはいないのでしょうか。
標準ではアダプターのみで本体につなげての充電になります。

予備のバッテリーを単独で充電したい場合は充電器が必要となります。
予備バッテリーと充電器を購入するのであれば、こちらのほうがお徳かと思います。

http://kakaku.com/item/K0000084197/

>Team(Class6)を購入しようと思っているのですが、
多分大丈夫と思いますが、大切なファイルを保存するので、
なるべく信頼できる(有名)カードを買う人が多いようです。
私が教えてもらったカードはこのシリーズです。
http://kakaku.com/item/K0000043823/

>Class6の32GBかClass10の4GBか8GBとのことですが
『海外旅行の時に写真を数百枚撮りたい』とあったので
2Gのカードで約1,150枚(カタログより)とあるので
最近8GBあたりまでは非常に安くなったと思いまして。



書込番号:11000642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件

2010/02/26 14:51(1年以上前)

カラフルキャンディさん

グリーンハウスのが特別良いのではなく、32Gでクラス6だと1万円超えが多いので
その低価格帯としてお勧めなのです。
金銭的に余裕があるのであればサンディスクもしくはパナのクラス10がお勧めです。

個人的にはコストパフォマンスでお勧めなんです!

書込番号:11001211

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9144件Goodアンサー獲得:358件

2010/02/28 16:52(1年以上前)

kamiwakaponさん

グリーンハウスのSDカード、私も良さそうだと思いますが、
本機で動作確認されてます?
なら安心して買えるんで,情報をよろしくお願いします。

書込番号:11012216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/04/07 01:59(1年以上前)

グリーンハウス32G購入しました。
が、動きませんでした。
※どうあがいても「入れ直してください」と出ます。

7400円という安さにつられて購入しましたが、残念です。
参考までに…

今度は、手堅くsundiskの32Gは手が出ないので16Gを購入検討中です。

書込番号:11198867

ナイスクチコミ!0


Warwickさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/07 08:00(1年以上前)

> 写真を数百枚撮りたいのと風景や人物(家族)などを動画に収めたいと思っています。

HDR-CX170で写真を撮るおつもりでしたら画質には期待しない方がいいですよ。
ホントにメモ程度の画質になります。
写真を撮るなら別にデジカメを持って行くことを強く推奨します。

書込番号:11199294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保存方法&パソコン編集が問題外

2010/03/28 23:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:44件

こんばんは。
福島市のキタムラで49800円+5%5年保障で購入。
小さいとの悪評価もありましたが、想像以上に小さく、ズボンのポケットにもあっさり入り、この機種ならではの特権ではないでしょうか?映像他、只今大満足です!

保存方法について質問でございます。
子供の大事な映像を2つの外付けHDD(@とA、Aはまだ未購入)に保存させ、3〜4年後にブルーレイレコを購入した際に、更にソフトにも焼きたいと思っています。(東芝S-600が好調なのでまだ購入出来なそうです…)

そこで、撮った映像をHDD@に保存→そのデータを「CX170で」見る、までは出来ました。
その後、HDD@→Aへコピーする時は、PCで、存在するフォルダ全部をコピーすれば間違いないのでしょうか?
口コミも、相当拝見させていただき、

>「AVCHD」だけではなく、不可視フォルダの「AVF_INFO」も一緒にコピー

というのも拝見しましたが、私のPC(SONYのPCV-RZ51でPen4、XPメモリもたかが768)では中にある動画はもちろん開けず、撮ったフォルダの中に、CPI、MTS、MOFF、BDM、MPLなどの拡張子がありド素人では訳がわかりません。

PCで見れない動画ファイルを「将来の為にコピーする」ので正しい事をしているのかどうか不安です。
とりあえず、この方法で保存しておけば、将来ブルーレイにも焼く事ができ、視聴する事が出来るのでしょうか?

また、PCへPMBをインストールし、編集しようとしたら「映像」にマウスをポイントしただけでフリーズ状態→この繰り返しです。
動画(FHモードで撮ってます)は私のPCスペックではカックカクに(重く)なるというアドバイスをお店の何人かに伺ったのですが、「カクカクどころか即フリーズ」の繰り返しで問題になりません。新しいパソコンを買う以外に方法はないでしょうか?
比較的古いPCをお使いの方もたくさんいらっしゃると思いますが、PMBカクカクでも動きますか?

長くなりましたが、まとめると、

質問1
HDD「一つ目」→「二つ目」へコピーの際、存在するフォルダ全部をコピーでOKなのでしょうか?(OKなら迷わずHDDAを購入します)

質問2
PMBを扱う為、PCを買う以外にメモリ増設等の効果的手段はありますでしょうか?

すいませんが、PCに関しては特にド素人の為、初心者用にご教授いただければ幸いでございます。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:11156281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/03/29 00:39(1年以上前)

>PCに関しては特にド素人の為、初心者用にご教授いただければ

そのように書かれると、「自助努力でカバーするつもりがない」とレッテルを貼られて返信すらもらえない危険がありますので、書き方をご自分なりに工夫されることをお勧めします。


さて、特にAVCHD登場以降の多々の類似するご質問の「多々の結果」から、(大変失礼ながら)PCスキルが人並み以上でない限りは、BDレコーダー(しかもAVCHD対応のパナかSONY)の使用がお勧め※、という結果になっていることが非常に多いと思います。
(気になれば過去ログを探してください)

※正確には、どちらかと消去法により残った選択肢なので、自己解決の場合は「後が無い」、自己解決以外では、それなりの費用を払って業者に依頼するという方法もあります。

書込番号:11156540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


miburanさん
クチコミ投稿数:19件

2010/04/05 23:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:44件

2010/04/07 01:41(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
miburanさん

回答ありがとうございました!
対応スペック表も初めて見ました。勉強不足ですね。
もっともっと使いこなし、上位機種にグレードアップできる様がんばります。

どうもありがとうございました。

書込番号:11198824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブルHDD・SDカードについて

2010/03/28 11:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:2件

このたび初めてハンディカムを買いました。

6日間の旅行にCX170と付属のNP-FV50・NP-FV70・充電器を持参、FHモード(みなさんのコメントを参照)で撮影する予定ですが、どれくらい撮るか全く予想が出来ません・・・。
とりあえず1日最大約3時間撮るとして、お宿でHDDに移せばいいのかなと思い、ポータブルHDDとVMC-UAM1を購入しようと考えています。
おすすめHDDがありましたら教えてください。

小旅行用にSDカードも購入予定ですが、これはメーカーがしっかりしていればどれでもいいでしょうか。

質問ばかりで申し訳ないです(>_<)

書込番号:11152815

ナイスクチコミ!0


返信する
四十爺さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/01 06:08(1年以上前)

小型でバスパワーで動きそうな外付けHDDの書き込みありました。
参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/SortID=11170844/

書込番号:11171280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/05 11:12(1年以上前)

四十爺様

ご回答ありがとうございます。
早速購入して試してみたいと思います。

ハンディカムを使うのが楽しみです。

書込番号:11190605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最適な保存方法を教えて下さい。

2010/03/31 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:2件

みなさんこんばんは、掲示板を参考に先日予約してきました。

記録した動画を最高画質で保存したく初心者なりに勉強しました。

家のレコーダーはBDZ-T50でUSB端子がなくブルーレイに保存は無理で
パソコンがVGN-NR52と低スペックなので最高画質のFXモードは無理で
FHモードでDVDに保存はできるとの事でした。

こちらの掲示板で保存方法は外付けHDDで環境が整ったらブルーレイなどに
残せば良い等の書き込みを拝見しますがおすすめの外付けHDDがありましたら
教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:11169830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/01 00:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

すみません話がズレ、否定になってしまうのですが・・VRD-P1というライターが1万円ほどであります!
おまつの親さんは、ブルーレイをお持ちですので「ライター→DVD→BDレコーダーで鑑賞」
の方が楽ですし、見たい時にすぐ見れると思いますよ!

外付けHDDは再生の際、毎回ハンディーカムを繋げる手間もあります。
また、100時間と貯めておいて・・・不慮の事故で全て消えてしまった!とならないかと不安です。

DVD1枚に40分は入ります!
※それでも、トコトン撮りまくる!という事であれば外付けHDDを勧めます!(バックアップ用に2個買うと安心です)

書込番号:11170879

ナイスクチコミ!0


四十爺さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/01 06:02(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/SortID=11170844/

外付けHDDがおすすめです。

書込番号:11171272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/01 08:45(1年以上前)

おはようございます、ご返信ありがとうございます。

金土日は休みたい様。
DVDライターは簡単と聞いたので購入しようと調べましたら家の低スペックのパソコンでも
同等の作業ができる(FHモードなら)との事で断念しました。
早々のご返信ありがとうございました。

四十爺様。
ご紹介いただいた外付けHDD検討してみます、ありがとうございました。


いつも参考にさせて頂いてるのに肝心な事を忘れてました。
購入価格は49800円のポイントなし、愛知県のヤマダ電機さんで納期は1ヶ月位。
一発回答で5万円以下なら購入しようと思っていたので決めてしまいました。
皆さんみたいに上手に交渉できないのでこれで満足しています。

書込番号:11171500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDの件

2010/03/29 15:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:32件

どなたか使用している方 おられたら教えて下さい。
HDR-CX170で取りためた画像を外付けHDDでバックアップをとろうと思っているのですが
バスパワータイプの外付けコンパクトHDDで貯めている方、おられますか?

またこのバスパワータイプのHDDでブルーレイレコーダーにも動画データを移動やダビングを考えているのですが、問題無く出来ている方おられますか?
その場合、バスパワータイプの外付けHDDの機種と型式 並びにブルーレイレコーダーの機種と型式を教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:11158549

ナイスクチコミ!0


返信する
四十爺さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/01 06:03(1年以上前)

書き込みありましたよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/SortID=11170844/

書込番号:11171275

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画のファイル形式について

2010/03/30 09:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:1件

先日購入しました。質問なのですが、STD画質で撮影した場合であればmpgファイルが作成されWindowsムービーメーカーでの編集が出来るのですが、
HD画質で撮影した場合そのようなファイルが作成されません、この場合Windowsムービーメーカーでの編集は出来ないのでしょうか?

書込番号:11162281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/03/30 23:04(1年以上前)

ハイビジョンで内蔵メモリに記録した場合 内蔵メモリをPCで見ると
「AVCHD」というフォルダがあります。そこから「BDMV」>「STREAM」と潜っていくと
拡張子<.MTS>のデータがあります。それが実映像データです。

AVCHDはそれらのフォルダが全て揃っていないと対応機器で認識できないので、心配ならAVCHDフォルダ以下全てを保存しておくのが安心ですが、市販の編集/再生ソフトによっては .MTSのみ保存してあっても取り込み可能です。
ムービーメーカーに関しては 知識がないのでお答えできません

書込番号:11165503

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度4

2010/03/31 00:57(1年以上前)

「Windows ムービーメーカー」では試してませんけど「Windows Live ムービーメーカー」では、*.mtsを普通に読みこめて編集&書き出しできましたよ。

書込番号:11166185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング