HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(2075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買って直後に不具合が…

2010/11/07 21:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

昨日100満ボルトのセールで36800円にて買いました。安く買えた〜と喜んだのもつかのま、すぐに調子が悪くなってしまいました。

まず昨日は買った状態で一度ためし撮り。その後設定をHDFHに変更して更に撮影。その後エラー94:01というのが出て、調子がおかしくなってきました。その後何度か電源を入れたり消したりしてなんとか元の状態に戻りました。

そして今日。また新たに撮影をして、本機で再生している途中に「内蔵メモリがフォーマットエラーです」と出てまた動かなくなりました。再びバッテリーを外したりしていると「不整合が見つかったので直しますか?」みたいなメッセージが出て「はい」にするとなんと今日取った画像だけが消えてしまっています。そして、新たに撮影も出来なくなって…。

これって故障なのでしょうか?途中でHDモードを変更したのが良くなかったのでしょうか?買ってすぐの不調なのでショックです。買った量販店に持っていったほうがいいでしょうか。それとも直接ソニーのサポートに電話をした方がいいのでしょうか?なんか、サポートの電話だと散々待たされて難しいことを色々言われそうで怖気づいています…。

同じような経験をされた方いますか?

書込番号:12180338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/11/07 21:16(1年以上前)

こんばんは。a310さん


この商品に限らず変だなと思ったら100満ボルトに持って行った方がいいですよ。
買って間もないのですから、初期不具合でお店で交換してもらいましょう。
新しい新品の方が気分もいいですよ。

書込番号:12180386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/11/07 21:54(1年以上前)

買った時点ですでに壊れていた場合は、
できれば明日、遅くとも買ってから一週間以内に、買ったお店へ。

書込番号:12180692

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2010/11/08 09:49(1年以上前)

take a pictureさん、はなまがりさん、どうもありがとうございます。

販売店に持っていったほうがいいのですね。私も電話でのストレスを考えると…と思っていたので今日お店に行ってみたいと思います。お店までちょっと距離がありますが仕方ないです。またご報告します。

書込番号:12182787

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2010/11/08 15:51(1年以上前)

本日100万ボルトに行ってきました。

正直SONYのサポセンに電話した方が良かったかな〜という対応でがっかりでした。まず受付の女の子→販売の担当者→修理担当者と回されて、そのたび何故か「どうしたんですか?」と聞かれるので結局同じことを3回繰り返して話す羽目になりました。

結局修理担当者の答えが、「自宅で今ある分を保存してリセットボタンを押してきてください」というものでした。自分で操作して記録が飛んだので、それがこわくてわざわざ来店したのに、結局それですか…みたいな。その記録が飛んだ分も修復できるかどうか、専門の業者に依頼してみないとわからないし、復元できなくても費用だけはかかりますとのこと。まあ、自宅改修の記録だったので(結婚式とかとは違うので)消えた記録はあきらめようと思います。

でも保存作業中に今残っているのにも不具合がおきませんか?と聞いても「多分大丈夫です」と何故かそれだけは自信ありげ。「機械の不具合というよりソフトの調子がちょっとおかしかっただけという可能性もあるので」とも言われ「パソコンとかと同じ精密機械ですから。再起動したら調子が良くなったりするんです」とのこと。でも買って2日目でそんなに複雑な動作もさせてないのに、そんな風になりますか??

売り場の担当の方は感じがいいのに、修理担当の方は対応がクレーマーには負けないぞ、みたいな感じで悲しくなりました。これから頑張って残っている記録の保存に挑戦してみたいと思います。でもこれでリセット押して使える様になったとしても、不安が残ります。一応、リセット押したらまた持ってきてくださいとは言われていますが、何度も来店するのも大変です。どこのお店でもこんな対応なのかな?普通お店ではバックアップとかは取ってもらえないものなんですかね?まあ、めんどくさいけどやってみます。

書込番号:12184089

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2010/11/08 19:00(1年以上前)

たらい回しはクレーマー対策の悪意を感じますが、修理担当者の回答は妥当な範囲と思います。
バックアップを取って、メモリを初期化すれば、ウソのように直るかもしれません。
それでもダメなら不良品です。

書込番号:12184850

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2010/11/08 21:01(1年以上前)

バックアップをなんとかとって、リセットしてみました。今のところ動作に問題はないようです。といっても本格的に使ってからまた同じことが起こったらショックですが。こちらのクチコミでもとても評判が良かったので、余計に買ってすぐのトラブルが残念です。やっぱり安売りで買うとあたりが悪いのかな??うちは主人がSONY好きなので、気がつくと家中SONY製品で溢れていますがやっぱりちょこちょこ問題が発生します。気のせいかな?


wyniiさん

そうなんですね…。こういう対応が妥当なんですね〜。購入する時はとても対応がいいのに、修理になると冷たいってなんだか残念。でも無理を言う人が増えてるのかな?自分ではそんなに無理な事を言ってるとは思っていなかったのですが、また不具合が起きる可能性を心配しながら使うのもちょっと、と思ったので。これで「なおった」という状態になるのかな?一応もう一度持ってきてくださいとのことなので、時間をみて再度行ってみようと思います。

書込番号:12185555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/08 21:13(1年以上前)

とりあえず、「こまめにバックアップ」されることをお勧めします。

現状では「まずは自己防衛」になりますので・・・。


なお、客観的にも(世間一般の常識の範囲で)普通に使っていて、それで多々トラブルようであれば、それは「(製造不良や故障による)不良品」もしくは「(設計段階から問題のある)欠陥品」になります。

過度に自虐的にならず(もちろんモンスターは論外ですが)、かと言って過度に疑心暗鬼にならずに対応してください。しょせんは「家電」なんですから(^^;
※仮に、そんなに取り扱い注意であれば、免許制にでもしなければならなくなります(^^;

書込番号:12185654

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2010/11/09 12:04(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さん

コメントありがとうございます。過度に自虐的にならず…の言葉に思わず笑ってしまいました。やっぱり気になるので、だめもとで一度新品との交換をお願いしてみようと思っています。売り場の方は「在庫があればすぐにお取替えするのですが、今在庫がないので…」と言ってくれていたので、入荷まちで。

ダメなら基本内蔵メモリーは使わないで対応しようと思いますが…。

新しいビデオは大事なイベント直前に買ってはいけないと学びました〜。

書込番号:12188807

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2010/11/20 15:58(1年以上前)

あれから修理にだして、一週間ほどで返ってきました。

症状には「JK-395(UMHH) MOUNT不具合の為交換しました」とありました。なんかよく分かりませんが、直ったみたいなので使ってみようと思います。でもやっぱり消えてしまった記録は(当たり前ですが)戻らず。初期不良にはできるだけ当たりたくないものです…。

ちなみによくよく説明書を読んでみると「設定した画質でのみ、記録、再生、編集が可能です」とありました。途中でHQからFHにモードを変更したのでそれもあって、うまく作動しなかったのかな?

でもみなさん、一度設定したらモードは変更しないものなのでしょうか?デジカメの感覚でその時々で変えて撮る感じだと思っていました。ちなみにHD HQモードとHD LPモードって何が違うんでしょうね?共に1440×1080/61iとなっていたので、それなら同じなのでLPモードの方が長く撮れる分お得だと思ったのですが…。

なんせ初めてのビデオカメラなので色々よくわからなくて。もし詳しい方がいたら教えてください。

書込番号:12244964

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2010/11/20 17:00(1年以上前)

訂正です。

消えたと思っていたデータが復活していました♪良かった。嬉しいです♪♪

今後何も問題がなければいいなあ。

書込番号:12245197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/23 12:09(1年以上前)

データが復帰して良かったですね。
購入して間もないようですし、一度「アヤ」がついているなら交換要請した方がいいと思います。

一度エラーが発生して、リセット掛けたら復旧したとはいえ再度発生の可能性もあります。
保証や初期不良交換が有効な期間中出来るだけ早く対応する事おすすめします。

※お店に行くなら、女性お一人よりご主人と行って即サービス窓口で対応してもらいましょう。サービス対応がそれでもよくないなら、返品して他で買うのも手段。
(購入単価が少々高くても、アフターの良いところがいいと思う中年男性でした。)

書込番号:12261152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/11/23 23:58(1年以上前)

消えてなくて良かったですね(^^)

さて、
>LPモードの方が長く撮れる分お得だと思ったのですが…。

「画質を全く気にしない」ならばそれでよいですが、【手持ち撮影】でしたらもっとマシなモードを選ぶ方が後悔しないと思います。運動会などの「動きの激しい部分」で(画質以前に)大差になる場合もあります。
※具体的には、モザイク状の箇所などが「どの程度増えるか?/減るか?」ということですので、できるだけ大きな画面のTVで早急に確認されることをお勧めします。


ところで、名目上の記録解像度が同じの低画質モードでも「静止物を三脚でガッシリ固定して撮影する」ならば、記録解像度が上の高画質モードでも差が無いか殆ど差がありません。

逆に「画面内で動くなど大きな変化がある場合」、「手持ち撮影でカメラ自体を静止できない場合」には、記録解像度が同じであっても、低画質モードと高画質モードの差が大きくなっていきます。

少々の画質差については「わからない」かもしれませんが、モザイクノイズなどは【画質以前の問題】ですので、今このレスで何を書いているのか?と疑問が出れば、それについて考える前に、撮影済みの動画を(それなりに)注意してご覧になってください。

書込番号:12265483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/02 23:55(1年以上前)

a310さん

はじめまして。いきなりですがa310さんと同じ『フォーマットエラー』の症状がでまして、データが消えている可能性がありSONYへ送付しようと思いますが、どのように復旧していたのか詳しく教えていただけませんでしょうか。

書込番号:13084585

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2011/06/03 11:42(1年以上前)

すみません、特別な事は何もしてないんです。もうデータを諦めた状態で修理をお願いしたので、帰って来た時点で確認しなかったのですが、いざ使おうと思ってみて見たらデータが偶然にも残っていたという感じです。運がよければ残ってるかも…ぐらいしかわかりません。フォーマットエラー、やめて欲しいですよね…。その後も怖くてイマイチ使っていません…。

書込番号:13085790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/03 23:07(1年以上前)

a310さん
わざわざご返信ありがとうございます。しかも半年前のことなのに思い出させてすみません。
『フォーマットエラー』になったのは4日前で本日SONYへ修理発送しました。
その間SONYのサポートセンターに連絡、データ復旧業者にも依頼をかけましたがデータ復旧に失敗との返事。
a310さんはSONYサポートセンターへデータの復旧をお願いされましたか?
それについて何か連絡ございましたか?
僕はどうにかデータを取り出していただくようお願いしてます。
ただ難しいと言われてます。
大切な動画だったのでバックアップしてなかったのが悔やまれます。

書込番号:13088038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/13 00:02(1年以上前)

a310さん
こんにちは。
先日質問させていただいたものですがSONYに修理をお願いしたところデータが復活していました。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:13125284

ナイスクチコミ!0


スレ主 a310さん
クチコミ投稿数:48件

2011/06/13 11:59(1年以上前)

その後返信できずにすみません。
今更遅いですが、データはあきらめていたので、特に復旧お願いはしませんでした。
でも無事にデータ復活できたとのことで、良かったですね。

書込番号:13126583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォーマットエラー

2011/06/02 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。先輩方ご教授お願いいたします。
『フォーマットエラーです』となり撮影も再生もできません。大切な我が子の出産シーンがあったのですが自己防衛間に合わずバックアップ前でした。SONYに電話で聞いたところデータの破損の可能性があるとのことで復旧業者さんへ駆け込みましたが、内蔵メモリはデータを取り出せないと返事がありました。
原因に心当たりはありませんがもうデータは復旧は難しいですか。保証期間内で近日中にメーカーへ送付予定です。

書込番号:13081032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/02 02:12(1年以上前)

業者に頼んで無理なら絶望的でしょう。

メモリーカードは何をお使いでしたか? いわゆる安物だったり、ブランド自体はいいものでもネットショップやオークションで購入されたものには偽物がまぎれていたりしますから、気をつけなくてはいけません。

書込番号:13081140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/06/02 08:09(1年以上前)

>復旧業者さんへ駆け込みましたが、内蔵メモリはデータを取り出せないと返事がありました。

どのような復旧業者でしょうか?

技術力に大差があるようなので、別のところをあたってはどうでしょうか?

(例えば)

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20110408_437325.html

http://www.ino-inc.com/

http://www.ontrack-japan.com/restore/feature/page01/


難易度によって金額が極端に変わるようで、何千円で済むようなものではないようですので、早急にメーカーへ送付するほうがいいでしょう。

なお、修理業者には悪徳業者もいるようなので、信用できそうなところを探すことが重要のようです。

書込番号:13081541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/02 22:53(1年以上前)

やまだごろうさん

はじめまして。早速のお返事ありがとうございます。
メモリはSDカードなどのメディアではなくこの商品の内蔵メモリというのに保存しておりました。バックアップしていなかった私の自己責任もありますが大変残念です。
復旧業者さんがおっしゃるには内蔵メモリじゃなくてHDDだったら復旧の可能性が高かったのに…ということでした。
でもまだ諦めてませんのでSONYへ送付しデータ抽出をお願いするか他の復旧業者さんをあたるか考えております。
アクセスできなかったので…CX180の件は失礼致しました。ご忠告もありがとうございます。

書込番号:13084316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/02 23:46(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さん

はじめまして。お返事ありがとうございます。

復旧業者さんはかなり応対もよく、スタッフの方も多かったですがいずれの方もかなり親切でした。修復実績は東証一部上場企業名も多数ホームページに載ってます。
こんな私に何回も説明してくださった事が…
HDDの場合、分解などで費用はかかるがかなりの確率で修復可能。内蔵メモリは専用に設計されてるから分解しても無駄に近いとのこと。
素人なのであまり分かりませんが、今回はUSBケーブルでビデオカメラとシステムとを繋いで復旧作業を試みて下さったようですが難しいとの結論でした。
反対です過度な狭小画素化に(^^; さんの教えて下さった業者さんも参考にさせていただきます。ありがとうございます。

書込番号:13084549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/06/03 08:33(1年以上前)

>今回はUSBケーブルでビデオカメラとシステムとを繋いで復旧作業を試みて下さったようですが難しいとの結論でした。

たぶん、もっと高度な対策(メモリーへのアクセス方法)が必要なのだと思います。

ちなみに、書かれているように、HDDよりもメモリーの修復のほうが難しいのは事実のようです。

書込番号:13085340

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/03 23:17(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さん
たびたびありがとうございます。
本日SONYサポートセンターへ修理発送してみました。保証期間内なので無償修理ですがデータが心配です。
もし、データが見つからないと返事が来た場合、そのまま送り返していただいて復旧業者巡りしようかと…

書込番号:13088089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/06/13 00:20(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^; さん
やまだごろうさん
ご返信ありがとうございました。
結局SONYへ修理をお願いしたところ迅速丁寧でデータも復活して戻ってまいりました。
通常、メーカーは修理をして使える状態にするのが補償範囲内みたいですが、SONYのサポセンの担当の方は非常に良い方で技術部門の方へ細かく伝達していただいてたみたいです。
とても大切な動画だったので大変嬉しく思います。
早速、本日バックアップをとるべくブルーレイレコーダーを買ってまいりました。
もちろんSONYです。

書込番号:13125358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/06/13 01:39(1年以上前)

無事でしたか!
良かったですね!

「仮のバックアップ」として、内蔵メモリからSDHCへのダビングをこまめに行ってはどうでしょうか。
もちろん完璧ではありませんが、「残存確率」を高めることはできます。
(ただし、バッテリーと外部電源のケアは十二分に行ってください)

この手の故障ネタは「その後」が書かれない場合も少なくないので、同様の故障が今後あれば、その際の参考になるように思います(^^)

書込番号:13125643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

HDR-CX12

2011/05/27 15:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:66件

質問がありまして・・・。

HDR-CX12からの買い替えを検討中です。
※2008年に購入した機器です。

HDR-CX170はコンパクなことが魅力で気になっているのですが、HDR-CX12と比較して画質が落ちるのでしょうか??

唐突で素人な質問でスイマセンが、宜しくお願い致します。

書込番号:13057691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/27 15:36(1年以上前)

質問の返答ではありませんが.....CX180の間違いでは?

CX170に決めた強力な理由があるなら、仕方ありませんが、CX180の方が光学手ぶれ補正で、良いようで、尚且つ安いですよ?(^^)

ブレ難いのも、良好な画質を得るための要素の1つと思います。(^^)d

書込番号:13057740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2011/05/27 16:22(1年以上前)

決めるのはあなたです!!さん 

アドバイスありがとうございます。

CX180も検討対象にしてみます!!

気になるのは今所有している物との差です。
やはり3年も前の機器より断然良いのでしょうか?

書込番号:13057847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/05/27 17:00(1年以上前)

【画質】に特定すると【良くなるとも言えない】です。(ユーザーでは無いので、答えられる範囲で)

32型以下のTVであれば、cx180の方が【良いかも】ですが、cx180は動画有効画素数が、150万画素しか無いですし、センサーサイズも小さいので、37型以上のTVで視ると、cx12の方が画質は【良さそう】です。(^^)d

詳しくは、店頭にSD持参で自宅にて確認、か、ユーザー様からのレスを待ちましょう。(^^)d
ちなみに、画質に拘る方なら、C社のM41を一度観てみてください。

将来的にビデオカメラは【M41の様な流れ】になる様な気がします。(あくまでも気ですが(^_^;))

書込番号:13057955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/27 22:42(1年以上前)

CX170はよく知りませんが、センサーサイズ・仕様などCX12と同等クラスは、
CX500Vや現行モデルではCX560Vですね。

書込番号:13059315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/05/28 00:08(1年以上前)

ベイダーRCさん
ありがとうございます。

確かにカタログスペックではCX500Vや現行モデルではCX560Vになりますね。

ただ3年前の画像処理エンジンよりも CX170やCX180の方が優れているから、CX12よりも画質としては良いかと思います・・・・ と言う様な事をカメラ店の店員さんに言われました。

やはりそうなんでしょうか?? 
どうしてもスペックにとらわれがちな自分が色々と迷わせています。

画質が落ちるのであれば、買い替えは止めようかとも思っています。
素人目で違いが分かればの話ですが・・・。

書込番号:13059768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/28 00:43(1年以上前)

こちらの比較サイトで、CX12は「HDR-SR11」、CX170は「CX155」(海外モデル)を
選択すれば、なんとなく違いの傾向がわかるかもしれません。
http://camcorder-test.slashcam.com/campair-EN.shtml
明るい画像ではほとんど差なく、暗い画像ではノイズの消し方や感度に差が
ありますね。

画質以外では、CX170はレンズカバーが手動でしたが、CX180からはCX12のように
自動になったのは意外と大きなポイントですね。
広角撮影機会が多いのなら、広角約30mm〜のCX180が魅力ですね。
(CX12は40mm〜)

しかし、秋冬くらいには上位機種CX560が4万円台になっているかもしれないので、
急ぎでなければそれを待ってみるのもよいかも。

書込番号:13059898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/05/28 10:39(1年以上前)

ベイダーRCさん

的確なアドバイスをありがとうございます。
こんな比較サイトがあるのですねっ。驚きました!

おかげさまで、自分なりに答えが出てきました!!

ありがとうございます。

書込番号:13060993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY BDZ-T55に取り込みさらにBD化したい

2011/04/30 09:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:121件

SONY同士なら問題ないと思いましたが、接続端子が無くできないようです。
何か良い方法は無いでしょうか?子供の動画ディスクを実家に送りたいのです。
尚、ディスクトップパソコンはあります。

書込番号:12953004

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/30 11:28(1年以上前)

ご実家で再生する場合の機器は何ですか?
AVCHD対応のBDレコーダなどをお持ちかどうかという意味です。
型番が分かれば一番良いです。
ごく普通のDVDプレーヤしかお持ちでない場合には、
パソコンかT55を使って標準画質のDVD-Videoという形式で
DVDに焼いてあげる必要があります。

パソコンの型番が書かれていないので性能が分かりませんけども、
付属ソフトのPMBをインストールしてAVCHD形式のDVDを作り、
T55にそのディスクを入れて取り込みディスク化します。
カメラとパソコンをUSBケーブルでつなぎ、PMBを使って
映像を取り込むところまでやってみて下さい。

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/disk/avchd.html

書込番号:12953379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2011/04/30 14:16(1年以上前)

うめづさんありがとうございます。
実家の機器はSONYのRDZ-D700(HDD・DVDレコーダー)です。
出来るだけ綺麗な画質で見せたいのでよろしくどうぞ。 

書込番号:12953897

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/30 16:19(1年以上前)

ではご実家ではハイビジョンで観られないので
前述のようにDVD-Videoにて焼くことになります。
ご自宅用にBDで残す場合でも取り込み方は同じです。

書込番号:12954245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2011/05/02 11:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12961348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDとメモリー、ケースについて

2010/09/19 10:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:21件

こちらの商品を買いました。
パソコンもビデオも初心者なので教えて頂きたいのです。

外付けHDDの以前の書き込みを見ましたが
おすすめ商品はもう売っておらず、現行商品でよさそうな
物があれば教えて頂きたいです。

また、メモリースティックとSDカードの違いがわからず
どちらのどれぐらいのGの物を買うのが最適か
教えてください。

ケース付きのバッテリーを購入しようと思っていますが、
別々に買った方がお得なのでしょうか?

たくさん申し訳ないですが、主人がアナログ人間で、
他に尋ねる人がいないので、よろしくお願いいたします。

書込番号:11933030

ナイスクチコミ!0


返信する
RED Boyさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/19 16:52(1年以上前)

外付けHDDですが、
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/directcopyinfo/index.html

ここの中から選択されるのが無難だと思います。
My Passport AV はUSBの変換ケーブルが付属という点で面倒が無いかと思います。
(アマゾンで、\7,800 9/19時点で)
条件さえ満たせば、他のモノでも使えそうですが・・・ 


メモステとSD

どちらも記録媒体ですが、メモステは現状ソニーの製品ににしか使えない?かな
要は、形 が違う(^^; 他にも使い廻しが出来るSDカードが、便利と思います。
ただ、気をつけるのは、容量の何ギガバイト(GB)よりも、速度(特に書き込みの)
が問題になるケースもあります、CX170では、クラス4以上となっていますので
安物いSDを購入される場合はご注意下さい。ある程度名の知れたメーカーで
クラス6以上なら心配無いと思います。(容量は録画時間に比例)

外付けのHDDを購入されるのであれば、こまめに移しておけば、SDカードが無くて
も大丈夫ではないかと思います。長期の旅行などの場合は、16〜32GBを数枚追加購
入しておけば大丈夫でしょう。(割と何処でも手に入りますし…)


ケース付きのバッテリー

アクセサリーキットの事ですね、別々に購入するよりかは安いと思いますが・・・
考え方次第? バッテリーが NP-FV70 となりますから付属モノもよりも容量が
大きくなり動作時間を長くできますが、その分、重いことをご理解下さい。
軽さを重視するならば、付属と同じモノを購入されるのも手と思います。
但し、本体からの充電のみですから、別にチャージャー(充電器)が必要となり
ます、お金も別々に
(キットに付属ポーチはあまり評判がよくないですね)

書込番号:11934687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/05/01 22:45(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:12959788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビング時の日付表示について

2011/04/25 10:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:15件

本機からUSBケーブル経由でパナのHDDにAVCHDでダビング後、さらにディスクにダビングしたいのですが、その際、撮影日時を常時表示させられないのでしょうか?いろいろ操作していますが、表示されません。チャプターで早送りした際、数秒表示はされますが。ハイビジョンでは無理なのでしょうか?アナログ配線でHDDにダビングしたときは常時表示できました。素人なので、悩んでいます。ご教授をよろしくお願いいたします。

書込番号:12935193

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/04/25 12:33(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12859479/
こっちはどうなりましたか?

書込番号:12935521

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング