HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(2075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上位機種と比べれば劣ると思いますが

2010/04/21 23:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:81件

CX−170を3月末に買って何度か使ってみました。被写体は主にというか、ほぼ100%子供です。

 今まで使っていたビデオカメラが4年前のSD画質カメラであり、それとの比較なので当たり前でしょうが、撮影した動画は非常にキレイです。
 手ぶれ補正が電子式なのもちょっとした不安要素だったのですが、今まで使っていた光学式手ぶれ補正カメラと同等かそれ以上には補正してくれている印象です。

 また、最近のビデオカメラでは当たり前の機能なんでしょうか?動画を撮っているだけで勝手に静止画も撮影してくれるのが楽しいです。
 笑顔感知機能のおかげか、いい笑顔の一瞬を写真に残してくれています。
 手間を惜しまなければ、後で動画から切り出しても同じ事なのでしょうが、自分でも思っても見なかった一瞬が写真になっているというのは、やっぱり楽しいです。

 とはいえ、静止画の画質は良くありません。最近のカメラ機能に注力した携帯の方がキレイに撮れるのかも知れません。
 ただ、最近我が家では写真は、何冊もアルバムを買うのと同じ感覚で、安くなったSDカードをに保存してWiiを使ってテレビで見るというスタイルになっており、写真のプリントもしなくなりましたので、まあこの画質でもいいかなと思っています。

 長々と書きましたが、個人的には大満足です。
 特に写真の自動撮影機能は大のお気に入りです。
 後で編集することを前提に、写真を撮ることなんか全く意識していなくても、ダラダラとビデオ撮影していれば、我が子が笑顔のベストショットが撮れているんです。
 普通に静止画のカメラを持って行き、カメラを取り出し電源を入れ、構えてなんてやっていたら、確実に取り損なったであろうと思われる瞬間の写真が残せていますので。

書込番号:11264371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/25 07:14(1年以上前)

>>安くなったSDカードをに保存
もし写真をSDカードだけでしたら、止めた方がいいです。
必ずPCなどに保存しておいた方がいいです。
SDカードはメーカーなどブランドによる信頼性もありますので
使うのでしたら、出来るだけ信頼性の高い物を選び、早めに他の
デバイスに写す事をお勧めします。
一時的に記録するメディアとして認識しておいた方がいいです。

書込番号:11277985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2010/05/19 23:22(1年以上前)

Victoryさん、大変遅くなりましたがご忠告ありがとうございます。

安いSDカードに保存してWiiで見るというのは、あくまでパソコンを使えない妻と子供に、今まではプリントアウトしてアルバム入れて見ていたのの代替としてという意味です。

データを失うことに関しては、神経質な面がありまして、パソコンの中に内蔵したもう一台のHDDに定期的にバックアップしてまして、旅行などから帰り、写真やビデオのデータが増えた時には、USBの外付けHDDの電源を入れてそちらにもバックアップしています。

本当は、さらにオンラインストレージサービスも使えば万全なのかも知れませんが、意図しない流出とかの危険性を考えてしまって手を出せずにいます。

書込番号:11382507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

書き込みを参考に決めました

2010/03/12 19:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:60件

初のビデオカメラ購入です・・・(初心者です)
こちらでの書き込みを参考にいろいろと勉強して本日納得いく価格で購入できました

でも、只今人気商品みたいなので入荷待ち状態です 約1週間との回答

みなさんに価格の情報を載せたほうがいいと思いまして、書き込みさせていただきます

私が購入したHDR-CX170 \44000+ACC-TCV7 \11000 合計55000(税込)

3年保証がついてこの価格なら大満足です これも皆様の情報のおかげです感謝、感謝






書込番号:11074825

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:7件

2010/03/12 22:00(1年以上前)

良い買い物をしたようで良かったですね。
せっかく価格を載せていただくのですから、一緒に店名も入れてくれたらもっと参考になるんですが。
なんたって人気機種でみんな虎視眈々と狙ってますから。

書込番号:11075573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/03/12 23:08(1年以上前)

>こちら山梨支社。さん

おっと、肝心な事を書きこんでませんでした。ごめんなさい

千葉県印西市内の Ks電気です ご参考までに 決算月だからかな〜

書込番号:11076064

ナイスクチコミ!2


廉パパさん
クチコミ投稿数:15件

2010/03/24 22:38(1年以上前)

ラオウ70さんの情報のおかげで、同価で購入できました。
ちなみに、私も千葉県内です。

長男と共に活躍した、パナのMiniDV機が下の子の幼稚園の卒園式の最中
とうとう画像の色がおかしくなり、壊れてしまいました。
(11年 持ちましたので、大活躍だったのではないかと・・・)
今度はすぐに小学校の入学式、慌てて機種選定に入りました。

機種選定にあたり

・11年前のMiniDV機からの代替の為、どの機種でも画質は納得するはず!
・今までの11年より、これからの10年の方が撮影頻度が少ない。
・内蔵メモリから外部へのデータ移動が必要なので、できればビデオ専用の
 外付けHDD(大切なデータなので、RAID 1にてのミラーリング対応機)。
 増設用として、SDHCカード・32G。
 フルHDのテレビで綺麗に再生したいのでHDMIケーブル。
 バッテリーが一つだと不安なので予備のバッテリー
 等々・・・ 追加装備にも結構予算が必要。

以上の理由から、ローエンド機でも私には十分と当機種に決定。


いざ勤務先付近の量販店を回るも、全店在庫なし。(売れてますね〜)
これでは入学式に間に合わないと思い、休日に自宅付近の量販店で物色。

コジマ・ヤマダ・ケーズ2店舗を回り、いろいろとお話後に値引き交渉。
最終的にケーズさんで、本体+アクセサリーキット(TCV7 \16,800)を
ラオウ70さんと同額・¥55,000にして頂きました。
(唯一 在庫ありの店舗でしたが値引きも即決・店員さんも好印象!)
最後に、HDMIケーブル(DLC-HDM15 店頭\4,480)をつけてとお願いした所
「ごめんなさい!もうかなり、いい値段ですので・・・。」との事。
じゃあ、\2,000でとお願いしたところOKで 同時購入させて頂きました。

レシートには
ビデオ本体     HDR−CX170 ¥43,500
アクセサリーキット ACC−TCV7  ¥10,500
HDMIケーブル  DLC−HDM15 ¥ 3,000

トータル ¥57,000での購入ができました。
有益な価格情報、有り難うございました。


余談ですが、いつも「その値段では、原価を割ってしまいますので・・・」と
最初に値引き交渉から撤退するのは、決まってヤマダです。
「他店徹底対抗」を謳っていますが、私とは相性が悪い様です。(笑)

書込番号:11135992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/03/25 13:28(1年以上前)

廉パパ さん

ご購入おめでとうございます
私も参考までに載せて、喜んでいただき大変うれしく思います
ビデオカメラは、初心者なもんで廉パパさんのように選定する知識もなくこちらのサイトで
情報を元に決めました。









書込番号:11138513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

土日休めないから

2010/02/26 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 ONE,TWOさん
クチコミ投稿数:5件

先日、会社の帰りにたまたま寄ったお店で店員に5年保証付きで¥52000でどうですか?価格。COMの最安より¥1000以内の一発金額にびっくり。地方のお店で在庫も有りでこの金額。すぐ決めたかったけど、嫁さんに聞いてくると言って、購入を濁してその日はかえりました。本日早く会社を切り上げて購入しました。おそらく土日は在庫がなくなるだろうと金曜日が勝負だと思い必死でした。赤OR青に悩みましたが他のメーカーが青色がないので青色にしました。それって正解?これからがパソコンへの取り込みが重くならないか不安でしょうがないです。スペックは十分なんですが。。。

書込番号:11003077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2010/02/26 22:43(1年以上前)

もう少し粘ると49800・・・

書込番号:11003203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/26 23:02(1年以上前)

店名と地方を書いていただくと、もっと有意義な情報になると思うんですが・・・

書込番号:11003328

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONE,TWOさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/27 21:34(1年以上前)

申し訳ありません。浜松市内のケーズ電気です。せっかくの土曜日参考になりませんでしたね。すいません。今日、最安、高くなっていますね。在庫がそろそろ。。。5年保証は付きは結構買いだと思うですけど。。まぁ卒園式と入学式に間に合ってよかったと思います。

書込番号:11008150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/28 17:35(1年以上前)

情報ありがとうございました。

早く欲しいけど、どうしても必要ってわけではないので、焦ってはいないんです。
なんていうか、買う前が1番楽しいので今は自分自身でわざとじらしてる、って感じです。
これから参考にさせていただきます。

書込番号:11012405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

REGZAリンクできました。

2010/02/23 20:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:12件

市販のHDMI-miniHDMIケーブルでREGZAの37Z8000につなぎ、
ダメもとでREGZAリンクしたところ、リモコン操作できました。
とても便利です。

充電&HDMI接続できるクレードルがあるともっと便利ですが、
液晶画面を開かないとHDMIコネクタにアクセスできないので
自作も無理っぽいですね。

書込番号:10987758

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8件

2010/02/27 02:01(1年以上前)

z3500でもリンク使えますか?リンクメニューに写真をみるしかありませんが繋げば動画を見れますか?よろしくお願いします

書込番号:11004298

ナイスクチコミ!0


元DC5さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/04 01:02(1年以上前)

REGZA 37Z3500にHDMI-miniHDMIケーブルでつないでも、リモコンからビデオカメラの操作ができましたよ。 リモコンのレグザリンクボタンを使うのではなく、テレビ画面に出力されたハンディカムのタッチパネル(メニュー画面)をリモコンの十字キーを使い選択するような感じでした。

書込番号:11029957

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2010/03/04 12:18(1年以上前)

元DC5さん

うちもZ3500なんで便乗質問をお願いします。
本機とTVをHDMI-miniHDMIケーブルでつなぐ場合と、
付属のDVI-miniHDMIケーブルでつなぐ場合では、
操作性に違いはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11031238

ナイスクチコミ!0


元DC5さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/04 23:08(1年以上前)

mini*2さん

すいません、DVI−miniHDMIケーブルを持っていないのでよくわかりません。

参考までに本体に付属していたD端子AVケーブルで
ビデオカメラとTVをつないだ場合を書きます。

D端子AVケーブルではTV画面に画像&音声が出力されるだけで
REGZAのリモコンで操作する事はできませんでした。
操作はビデオカメラのタッチパネルで行うしかないです。

HDMI-miniHDMIケーブルの場合は、ケーブルを指した途端に
メニュー選択画面に切り替わり、ビデオカメラのタッチパネルでも
REGZAのリモコンでも操作できるのでTVに映す際はこちらの方が楽ですね。

書込番号:11034361

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:356件

2010/03/05 10:39(1年以上前)

元DC5さん

レスありがとうございました。
DVI-miniHDMIケーブルは間違いで、付属の
D端子AVケーブルのことでした。すみません。
HDMI-miniHDMIケーブルでつないだ方が操作が
便利だということで、私も購入しようと思います。
980円ぐらいですしね。

書込番号:11036196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2010/02/23 06:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:5件

17日にヤマダ電機に買いに行ったら、品切れで、注文してもらい、21日に買いました。
ポイント無しで、52800円でした。
説明書に詳しく書いてあるで、疑問に思ってた事はだいたい解決できるのではないでしょうか。
私は、レッドを買ったのですが、かわいい色だし、コンパクトで、動画もとても綺麗に撮れるので、満足しています。

書込番号:10984863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

☆買いました☆

2010/02/19 12:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:6件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

あまりにも嬉しくて登録してしまい、初めての書き込みです♪

結婚前にビデオを買い、調子が悪くなったので2代目、
そして今回、3代目になります。

カメラはAPSカメラ?から(ど素人なので、←であっているかどうか?)
デジカメというものがとても便利なのだろうと3倍ズームのデジカメ、
今は、3倍より倍率が欲しくなって、パナのDMT−TZ3です。

TZ3を買った訳は、光学10倍ズームで、デジカメなのに録画も出来ること☆

そう・・・
子供の運動会やらの発表会系で、主婦である私は駆けつけられるけれど、
主人は仕事の都合で、観に行かれるかどうかわかりません。

主人が居れば、一人はビデオ、一人はカメラと分担出来ますが、
私が一人の場合、ビデオとカメラの両立はとても大変です!

そう思い、
「なんて良いものが出来たんだ♪TZ3、絶対欲しい☆」
と即購入。

しかし!!!
「録画のズームが出来ない!?」

機械にど素人の私は、携帯の録画にもズーム機能ががあるのに、
ズームが出来ないものがこの世に存在しているなんて、思いもしませんでした。

せっかく買ったのに、
こんなの買うんじゃなかったと大後悔しました↓

それから数年経ち、
子供達も、中1と小5
この先、子供達の記録を残す機会も、先が見えています。
でもまだ、年に何回か、そんな機会もある・・・

果たして、5万円だして購入する価値があるか否か・・・

子供のちょっとした催し物の時。
本当は、映像も写真も残したいのに、
「親ばか振りが恥ずかしいのではないか?」と、
カメラだけ持っていった日々・・・

大きなビデオカメラと予備のバッテリーとデジカメと、
その他諸々入っていて、
母のカバンはいつもでかく重く、

「カメラの方?ビデオの方?」
と大騒ぎしながら、カバンの中を弄る日々・・・

帰宅するとカバンの中は、ビデオ、バッテリー、カメラ、
それぞれ収納する袋、ハンカチちり紙、お財布、携帯、水筒・・・
もう目茶目茶です・・・
肩こりも相当ヒドイ

今週末、息子の音楽教室の発表会が大きなホールであります。
来週末、娘のバレー部の新人戦があり、体育館で遠くからの応援です。
来月は、息子の空手の昇級審査が待っています。

ビデオとカメラ両方持っていくのはなんだか恥ずかしい催し物もある・・・
でも、コレを買ったら、録画して切り出したもので写真が出来る!

これからやってくる運動会や空手の大会なども、光学25倍ズームなら、
自分の欲しい大きさの写真が撮れるんだね☆

他の、同じ様なレベルで安価な、パナTM−30やビクターGZ−HD300
も検討しましたが、
ソニーの方が写真がキレイだと、クチコミで拝見したので、こちらに決定。

主人を説得し、とうとう買ってしまいました!!!
とーっても幸せですー♪

すごくキレイな画像を残したいんだ!とかではない、
私の様な価値観のお母さんに、ぜひお勧めしたいです☆

最後に、クチコミに参加されている方々にとても感謝しています。
他の製品も購入する時に、みなさんの意見がとても参考になります♪


書込番号:10964778

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:18件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/19 23:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。

たしかにデジカメの動画はズームができないものがほとんどですからね・・・
自分もやっと購入することができましたが、購入の理由の一つがそのデジカメではズームができないことでした。
これからはバンバン撮影していきましょう(笑)

書込番号:10967501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/20 20:42(1年以上前)

キハ58414様

こんにちは☆ひらゆきです。

ご購入、おめでとうございます。
同じ意見の方がいて、嬉しいです♪

とても使い勝手の良い物と巡り会えたので、
これから沢山、ビデオカメラライフをエンジョイしましょうね!

書込番号:10971611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/21 14:20(1年以上前)

ビデオとデジカメ両方持って出なければならないのが解消しますね。
静止画の撮影はデジカメと比べてどんな感じでしょうか?

書込番号:10975589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/23 09:44(1年以上前)

かでんちゃん様

すみません、遅くなりました☆ひらゆきです。

私個人の感想として、
静止画モードにしての撮影では、やはりデジカメの方がいいのは当たり前ですね。
背景と輪郭の境界線がはっきりしない感じです。
でも、色が変というわけではないです。

キレイな写真を残したいのなら、デジカメも持って行く必要があると思いますが、
ビデオカメラが必要な時は、私は、デジカメは持っていかないです。

先日、息子の音楽教室の発表会が、2階席もある、
まあまあ大きなホールでありました。

光学25倍ズームということで、席取りものんびり出発し、
1階席の一番後ろから動画を撮り、
それを静止画として切り出して、普通のL版でプリントしてきました。

遠く、一番後ろの席から撮影してるんだから、これで十分じゃん♪という感想です。
手でしっかり持っていれば、手ぶれもそんなにしないで、
ピントはちゃんとあったままです。

どの範囲までなら許せるか納得できるかは、個人個人で違うと思うので、
ハッキリこうだと断言は出来ませんが、
楽ちんで、携帯性が大事だと思っている私には、いい買い物だと思っています。

書込番号:10985377

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング