HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(2075件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

小さくていいね

2010/02/03 12:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:8件
別機種

いやーいいっすねー このカメラ

小さくて軽くて画質も良好!!

XR500はもとより、SX41(赤)やYASHICAのトイカメ(黒)よりも小さいよ。

それでいてこの性能!!

まさにソニーの技術力は世界一イィィィィィィィィィィィィィィ!!!!

書込番号:10880759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/03 13:57(1年以上前)

私もこのCX170かなり興味あります。

XR500と比較して画質はどうですか?
(解像感、手ブレ機能、暗所など)

あと、
レンズカバー手動って使いにくくないですか?

書込番号:10881094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/03 20:27(1年以上前)

ぷっっぷーさんへ

はっきり言って、XR500の方が解像感、暗所での画質ともにいいっす。

CX170はシャツのポケットにも入るサイズで比較的綺麗な超望遠撮影が出来るので気に入っとります。
人気のビクターGZ-HD300にくらべて望遠側でフリンジがあまり出ないのも良いよ!

手振れに関しては、広角側だとそれほど遜色なし、望遠側でCX170の方が軽くて小さい分
ぶれ易いですね。

確かにレンズカバーはオートにして欲しかったですね。
けど使いにくいって事は無いですよ。
左手をグリップベルトに入れつつ、本体持ってる左手の親指でレンズカバーのスライドスイッチ
を下げる!!って動作を身に着ければバッチグーっすよ。
ただ、ゆとりな自分はレンズカバーを閉め忘れる事が多々ありますが・・・

ズギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
とデジタル300倍ズームの動画を撮ってみたので暇なときにでも見てみてね。
ブレまくりだけど・・・

http://www.youtube.com/watch?v=freR15znDVM

書込番号:10882617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/03 20:43(1年以上前)

書き間違えたさ

>>左手をグリップベルトに入れつつ
右手ね

書込番号:10882718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/03 22:04(1年以上前)

>伊頭臭作さん

ありがとうございます!

デジタル300倍ズーム、実用はともかく凄いですね。


HC-3を4年程使っていますが、最近調子悪く…
テープを何度か入れ直さないとエラーがでて認識しません。
テープはやはり不安定です。 
あと、
暗所はノイズだらけ(っていうか今まではコレで当たりだと…)
逆光で顔真っ黒(顔認識がないので)
が不満でした。


XR500並の解像感、暗所画質で遜色なければと思いましたが…期待し過ぎでした。

あと、電源オフ時、
レンズカバー締め忘れて

そのままポケットに

知らぬ間にレンズが指紋だらけ
・・・とならないですか?

上位機種にくらべて低コストは有難いですが、
せめてレンズカバーオートのほうが便利ですよね。


このCX170、サブ機であれば即買いなのですが、
CX370が出てから、しばらく悩んでみます。

書込番号:10883228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2010/02/01 14:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 snap-sさん
クチコミ投稿数:33件

八王子のヨドバシカメラさんにて55440円ポイント10%で購入しました。引き合いにはヤマダ電機さんの64800円ポイント23%を当ててみました。
ポイントは延長保障に使いましたが、少しあまります。
最安値よりは高くなりましたが、都心に行くのも面倒、かつクレジットカードで支払いを行いたかったので自分としては満足してます。
多摩地方で購入考えている方、ご参考になればと思います。

書込番号:10871487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホントに小さい

2010/01/29 09:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 T.健太さん
クチコミ投稿数:1件

昨日ヨドバシカメラアキバ店で実際に触りました。
本体が非常に小さく持ち運びの便利さを実感しました。
小さいビデオカメラを探されている方にとっては良いかと思います(>ε<)

書込番号:10855505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/31 23:15(1年以上前)

今日近所の量販店で少しの時間だけ触ることが出来ました。
思っていたよりかなり小さくコンパクトで軽くてビックリしましたね。デザインも良いなと思いましたよ。ホントにポケットサイズですね。
モニタにはつながってなかったのが残念でしたが、好印象でした。

書込番号:10869041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/01 02:08(1年以上前)

触ってきました。
210g、確かに小さいですね。
ただ、小さすぎてタッチパネルの操作感がイマイチでした(汗
タッチペンみたいな物が付いているかも知れませんが
屋外じゃ、普通は指(爪?)での操作が多いですよね?

それに最近のメニュー項目、何であんな複雑にしてしまったんだろう・・・
と思ってしまいます。
マイメニューが設定出切るようになってはいますが
お子さんのイベント使用が殆どのパパママユーザーには敷居が高い気がしています。

書込番号:10869940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/01 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんにちは。

CX170本体、バッテリーの画像を貼らせていただきます
標準バッテリー装着してロングタバコの箱とくらべてみました。

右においてあるバッテリーはNP-FV70です。
FV70を装着して撮影状態の手の様子も。
FV70だと重心が後ろに行きバッテリーを支える意識が若干高くなりました^^;

ズームレバーの位置が中指の間接部分にくるので少しやりにくいです
指を少し曲げてやることになります。

設定項目が多すぎて全部把握するのも大変ですが
一度設定してしまえばそれほど頻繁には変えないとも思えます。

マイメニューの件
私、大変な勘違いをしておりましてマイメニューというのは
メニューボタンを押してモニターに出てくる6つの項目を自分で入れ替えることが出来るという機能でした。
(画像ではマイメニューを表示しております)
間違った説明、大変失礼いたしました。

書込番号:10871678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング