HDR-CX170
1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月28日 22:44 |
![]() |
1 | 21 | 2010年3月21日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月9日 19:28 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月9日 16:22 |
![]() |
3 | 8 | 2010年3月7日 16:47 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月8日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日購入しました。
静岡市内のヤマダ電機にて表示は「59,800円から10%以上値引きします」でした。
交渉の上、本体47,800円+5年保証2,390円=50,190円で購入(ポイントはなしです)
ミニバッグとミニ三脚のプレゼントもありラッキーでした。
お隣のコジマはまるでやる気のない価格の表示だったので、コジマでは交渉せずヤマダ電機で購入しました。
0点

同じく22日に購入しました。
茨城県の筑波近辺のケーズとヤマダをまわりました。
表示が既に49800で、多少交渉をした結果、47000で買いました。
決算近いのでまだまだいける感じでした。
書込番号:11127828
0点

本日(3/28)購入しました。
大井町のヤマダ電機にて52500円でポイント20%でした。
ポイントで食料品などを買えたので実質42000円というところです。
販促品として、ミニバッグとミニ三脚と液晶時計(カレンダー+温度計機能つき)をもらいました。
価格コムの掲示板にビッグカメラで52500円でポイント22%ってのがありますが、どこまでいけるかきいたところ上記が限界とのことでした。
在庫もあったので2%はまぁいいかということで。
書込番号:11155747
0点



書き込みを見ていると皆さん、お安く購入されていますね。
私はダメでしたが・・・以下内容です。
私は大阪府大東市在住ですので、東大阪と大東市、大阪市内の電気屋を2月から
回りましたが、何処もやる気無しでした。
昨日、東大阪のヤマダ電機がHDRCX-170の豪華セットとして
SONYムービーライター(VRDP1)、三脚、バック、DVD-Rを10枚セットで57,800円を
広告で流しだしたので豪華セット無し、単品で見積もりお願いしたら
59,800円+ポイント20%を提示。
実はこの提示でも私の近辺の電気屋では出なかった数字です。
これを叩き台にジョウシンの提示は51,000円+5年保証(クレジットカード加入必要)
コジマは豪華セットを同じような物を付けて
57,800に揃えました。
単品では59,800+ポイント10%を提示。
この条件を元に本日朝一、梅田ヨドバシに行きましたが
59,800円+ポイント10%でギブアップ!!
2年前に液晶テレビを購入した時は、梅田ヨドバシがダントツに安かったのですが
今回はダメでした。
その足でケーズ電機に行くと50,000円+5年保証を提示。
結局、自宅から一番近いジョウシンで
50,000円+5年保証(クレジットカード加入必要)+ポイント1500で決着。
全国レベルで見ると非常に低調ですが
この当たりでは(私の力では)限界でした。
納期は一週間。(色:シルバー)
1点

値引き残念でしたね。
CX170の光学25倍ズーム魅力的ですし、携帯性に優れていますからガンガン楽しんでください。
ところで、先日ケーズ守口店で友人が5万3千円で本体、キット、5年保障で購入してました。
私は550Vを交渉中ですが本体、キットで8万5千円だそうです、4月中頃には価格を
下げれるそうなので待ちたいと思います。
書込番号:11088927
0点

私もヤマダのセット広告を見て電気屋に行き交渉しましたが、広告より一円も下がらない上に納期は4月末とのこと。とりあえず納期が早まるかもと予約購入してきました。
が、こちらを見ると皆さん交渉されてけっこういい値で購入されているので羨ましいです。
女一人の交渉で上手にできず、店頭価格とほぼ同額か2千円引きがいいところ・・・
電気屋をはしごするのも疲れてしまい、ヤマダの広告とおりに決めてしまいました。
納期が入園式に間に合わないならキャンセルして別のを購入しなくてはいけないから、
また交渉に行くのですが、ネットの通販の方が安いし楽だし。
通販は品質に問題はないのでしょうか?通販購入はしたことがなく、色々悪いことも聞きますので・・・。この店はお勧めとか、もしくは店頭でこんな値引き方がきくとかありましたら
アドバイスいただけたらと思います。
書込番号:11093137
0点

いちごちょこぱいさん
先日私も量販店でポイントいらないのでポイント無しで
約48000円で購入しました。
交渉はやはり他店の交渉価格結果を出すと値引きされやすいですね。
また、面倒でも値引きされなかった店に再度交渉しにいくと
買う気があると思われるのか若干値下げしてくれることもあります。
> 通販は品質に問題はないのでしょうか?
私はよく通販を使用するのですが、特に問題が起こったことはありません。
ただ、初期不良時や故障時などはお店やメーカーに送らなければいけないので
若干面倒なところはありますけどね。
お店に関しては価格.COMのショップ評価を参考にされてはいかがでしょうか?
書込番号:11093683
0点

いちごちょこばい様
わたしは長期保証のいらない商品はこちらのショップを見て、
店頭販売しているところに買いに行きますよ。
お店は倉庫にちかいですが、意外と(?)親切で、車に乗せるところまで手伝ってくれます。
あ、こちらはビデオカメラだからその心配はないですね。
1年のメーカー保証のみの場合が多いようですが、通販も大丈夫だと思いますよ。
値引きの交渉って、疲れますよね。時間もかかるし・・・。
評価を参考にしてお店のホームページ見てみるのはいかがでしょうか。
書込番号:11094690
0点

いちごちょこぱいさん
こんにちは、値引きの交渉ですがやはりお店の人にこの人、購入してくれるだろ〜と
思ってもらうのが一番かも知れません せっかく声をかけてもらっても「今日は見に来た」だけなんて言わずに時間が許す限り使い方など聞いてみたらいかがでしょうか
そこでこの間交渉したお話ですが、ある程度こちらの情報を参考に自分で設定金額を決めて
交渉していきました 本体の値段が広告の品で59800円のポイントなしで50000まですぐに
出てきましたが、私の場合アクセサリキット(バッテリー+充電器)も付けて54500の設定
にしていたので、お店のの人に本体と同時にアクセサリーも購入するから、この金額に
出来ませんかとダイレクトに聞いてしまっています
お店の人も電卓を叩きながらがんばってくれている様子のときは、この金額なら即決します
なんて言って見るのもいいかもしれませんネ
そんなやり取りで私は55000で購入出来ましたが参考になったでしょうか?
ところで、チョット気になった点なんですが 保存方法はどのようにするのですか
32GBしかないからなんらかの方法で保存すると思いますが、もし他にも必要な物があったら
そちらの方も調べて設定金額を決めてみるのもいいかもしれませんネ
通販もけして悪くはないと思いますが、何かあった場合が結構めんどくさいみたいですね
自分もコンデジを通販で購入しましたが、特に問題もなく今も現役バリバリで活躍中です
少しでも安く購入できると良いですね、人気商品ではありますが約1週間ぐらいで納品できる
とお店の方は言っていました
書込番号:11095125
0点

皆様アドバイスありがとうございました。
店員がバッテリーなどは一切値引きできないと言われましたが、
納期が入園時に間に合わないときは他の品を同時購入するからと交渉してみたいと
思います。とりあえず定価で予約購入してしまったのですが、予備バッテリーなど
もう交渉できないですかね?買っておいたほうがいいですよね・・
う〜ん・・失敗したかな・・
書込番号:11096046
0点

ラオウさん保存方法は、セットになっていたムービーライターでDVDにやけばいいのかと
思ってしまいましたが、それじゃ駄目なのでしょうか?
初めて購入し、今までしたことがないので全くわかりません・・。
何かお薦めな方法がありましたら教えてください。
テレビで見るのもビデオ本体とテレビをつなぐケーブルを買えば見れるのでしょうか?
確か店員がそう言ってたような・・。
また、長時間録画するには予備でSDやらを購入したほうがよいのでしょうか?
通販は修理などを考えて手間がかかりそうなので止めときたいと思います。
書込番号:11096163
0点

動画の保存方法は外付けHDDが主流ですね。(1TBで1万円位)
静止画程度の容量ならPCで十分保存可能ですが、動画となるとちょっと厳しいですね。
幸いソニー製は外付けHDDにダイレクト転送が可能なので楽ですね。(専用ケーブル必要・カタログ参照して下さい)
書込番号:11096462
0点

いちごちょこぱいさん
私も今回初めての購入で保存の仕方についてここちらの書き込みを参考にしていろいろ
悩んでいる訳であります(初心者です)
セットになっているDVDライターならボタン一つでダビングできるし簡単でしたね
そう考えるとヤマダ電機で59800なら本体が約45000ぐらいでの価格と推測できますね
ライターが12000ぐらいしたと思います
余裕があればバッテリーを1コ追加してもいいと思います、撮影できるチャンスはその場しかないので予備と考えてみてはいかがでしょうか
最後にやはり内臓メモリーが32GBしかないのでこまめに保存したほうがよろしいようです
後から32GBのメモリーを買うだけで1〜2万へいきでかかってしまいますし
一番いい方法を選んでみて下さい 入園式間に合うといいですね
書込番号:11096478
0点

こちらの掲示板を参考に交渉の結果
ヨドバシカメラ梅田店にHDR−CX170とACC−TCV7のセットで48000円で購入出来ました。
本体が35000円位になる計算ですね、家族一同大満足な結果で喜んでおります。
書込番号:11098879
0点

皆様アドバイスありがとうございました^。^
32GBがそんなに高いとは・・数千円かと思ってました・・・
バッテリーと32GBを予備で購入するとプラス4万くらいですかね。
これは負けてくれるのでしょうか?
この付属に関しては値引きができないと店員は言いましたが、本当なの?
負けてくれないなら買わないと言っても、そうですかと言われそうな感じの店員でした。
ビデオ本体についているセットの、バッグやムービーライターは欲しいし、
確かに私が行った店の中ではヤマダのセット販売は安いと思いましたが、
こちらを見るとたいして安くないと思えます・・・。
外付けHDD(これもなんだか分かりませんが)も必要と考えると結局10万くらいかかるんですね。貧乏人には厳しい〜ハー。。
セットについているDVD−Rは録画したものを、同じくセットになっているライターを使い、
保存するために使うんでしょうか?
保存するために使うのですよね?
書込番号:11101015
0点

焼肉大好きさん
質問ですが、外付けHDDがあればムービーライターやDVD-Rは必要ないのでしょうか?
その場合ビデオ本体とPCと外付けHDDをつなぐケーブルが必要なのかしら?
なんだか分かりません・・・。
このままではわからな過ぎて、店員の言う通りに買わなくてはいけなくなりそうです。
う〜ん・・・
出来るだけ、お金をかけたくないと言うかお金がありません。
なので、要領の少ないPCとシャープのテレビ、DVDレコーダーしかない場合、
何を揃えればビデオで録画したものをハイビジョンで保存出来て、
かつテレビで見ることが出来るのでしょうか???
聞いてばかりで申し訳ないですが、どなたかお力を貸してください。
よろしくお願いします
書込番号:11101121
0点

いちごちょこぱいさん
ビデオ初心者の私が言うのもなんなんですが、やはりこちらがベストじゃないでしょうか
500GBの外付けHDDとUSBアダプターケーブルをご購入というのはどうでしょう?両方併せて約8,000円位と思います
最高画質で約45時間、将来ブルーレイ化するのであればFHモードで60時間近くは保存できると思います
見ない用の保存として外付けHDDに最高画質を 見る用の保存としてレコーダーにアナログダビングをするのはどうでしょうか
セット品のCD-Rが枚数にもよりますが千円位ですし、三脚もアマゾンでは安い物では二千円位でありました (購入者ですが案外しっかりしています)
上記の保存の仕方ならDVDライターもいりませネ
書込番号:11101678
0点

教えて下さりありがとうございました。
あの・・・いりませネ。 とは、いりません。ですか?
それとも、いりますね。なのでしょうか?
書込番号:11102604
0点

いちごちょこぱいさん
>あの・・・いりませネ。
文章からするといらないですね。
過去のやりとりがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11054187/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10988268/
USBの変換ケーブルは必要になります。
テレビで再生の件ですが、テレビがHDMI端子に対応していると
テレビの機種によっては接続と操作が楽になります。
レグザの場合、テレビのリモコンからほぼすべての操作が可能になります。
私の経験上ですが、撮ったビデオ(大量)をとりわけすぐに再生して
全部見ることは、非常に時間が掛かることと、久しぶりの感動も無いために
やらないと思われます。
テレビと接続し、本体のハイライト再生という機能は短時間で面白く鑑賞できるので、
おすすめです。
参考までに。
書込番号:11104505
0点

いちごちょこぱいさん
外付けHDDはあくまでもハイビジョン画像を保存をする、言うなれば冷蔵庫の様な物です。
必要な物(動画)を必要な時に取り出し編集したり、CX−170を介してTVと接続をして映像をみたり、PCやDVDレコーダーにコピーしたりと撮ったハイビジョン画像の質を落とさずに保存する物です。
PCやDVDレコーダーをお持ちなら必要ないかも知れませんね。
ただし、ハイビジョン画質は無理ですね。(SD画質・ビデオ画質に落ちます)
将来ハイビジョン画像をブルーレイ化したり、編集したりする目的での購入者が多いと思います。
また、DVD−Rは平均10年、DVD-RWは100年データが壊れないと言われていますのでご参考までに。
結論から言うと、標準画質でDVDに焼いてそれが残れば良いと言うのであればムービーライターが一番ベストチョイスです。(簡単)
いやまてよ、CX170で折角撮ったハイビジョン動画を長期保存したいと少しでも思うなら、外付けHDDをお勧めします。
書込番号:11106055
0点

ゴリラ天使さん。ヨドバシ梅田でHDR−CX170とACC−TCV7のセットで48000円で購入できたやり方をお手数ですがもう少し詳細に説明くれませんか?
当方もチャレンジしたいのでお願いします。
書込番号:11106086
0点

昨日、ヨドバシ梅田に行きましたが、48000円、キット付きの販売履歴はないと言われ、
ポイントなし52000円の提示が限界でした。最近ヨドバシ梅田はサッパリです。
書込番号:11107237
0点

皆様本当にありがとうございました。お世話になりました。
将来ブルーレイにすることもあるかも知れないし、ハイビジョン録画は
やはりハイビジョン保存したいので、外付けHDDを購入したいと思います。
本体とバッテリーキット、HDD、ケーブル、ポーチで大丈夫ですかね〜
ヤマダのセットのライターなどはいらなくなるので、入荷の連絡もないし
他店で交渉したいと思います。
またよろしくお願いします。
書込番号:11107981
0点

ナニワの父さんへ
私の場合こちらの価格情報を元に55000円キット込みで交渉の結果即OKでした。
しかしながら、目標はキット込み50000円だったので粘り強く交渉し50000円まで
下げていただき(一度店員さん確認しにフロア責任者らしい人と話しに行きました。)、
その後、HDMIケーブル&USB変換ケーブルのサービスをお願いしました。
すると、店員さんがまた責任者に確認しに行かれて、2000円引きで購入して欲しいと打診されました。
これで無理なら、他店でと言われたので仕方なく購入しました。(内心シメシメと喜んでおりました。)
頑張って値切ってみてください。
カメオペさんへ
以前ブルーレイ録画機購入の際、私も履歴がないと言われましたが他の店員さんで交渉するとこの掲示板の価格で購入出来た事もありますし。
他の店員さんで頑張ってみてください。
店の当日の予算目標によるのかもしれませんね。
書込番号:11109444
0点







昨日の夜、仕事帰りによったヤマダ電機池袋本店にて、
店員さんに聞いたら、現金価格で49,800円(ポイントなし)の提示。
また、アクセサリーキット(ACC-TCV7)を加えた場合、+12,800円でトータル62,600円との回答。
本体の価格はあまり下がりそうも無かったので、
アクセサリーキットを加えてもう少し安くならないか相談したところ、
ポイント付価格54,000円(23%ポイント)で、
ポイントの12,420円をアクセサリーキットに充当し、差額分+380円でトータル54,380円の回答があった。
はじめは、現金価格49,800円で本体だけを購入するつもりだったけど、
後々、予備バッテリーなど必要になるかもと思い、アクセサリーキット込みで決めました。
当日、ポイントカード持ってきてなかったのでその場で作り、
カード作成時につく10ポイントをプラスして54,370円で購入しました。
ちなみに他の店では、
新宿ヨドバシ西口本店カメラ館は、在庫なしでいつ入荷するわからないとのことで、店員もやる気がないかんじ。
池袋ビック本店は、お客が多く対応する店員がいないという状況でした。
品物のほうは、本日(土曜)の夕方頃、入荷とのことで明日取りに行きます。
2点

購入おめでとうございます。
納得の価格でご購入できたようでよかったですね。
つかぬ事をお聞きしますが、ご購入は何色ですか?
自分も3/2にヤマダ池袋店で赤を購入し、入荷連絡待ちなもので、
参考にさせていただきたいと思いまして。
宜しくお願いします。
書込番号:11045968
0点

中年万歳さん
購入したのは青です。
黒が予約でいっぱいとのことで、黒以外のものから選びました。
昨晩、入荷したとの電話連絡がありました。
今日、取りに行きます。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:11046654
0点

テキストデータをそのまま貼り付けてしまい。
下によけいなスペースが空いてしまいました。
どうも済みませんでした。
書込番号:11046701
0点

hhyutatuさん
ありがとうございました。
自分の方は、まだのようです。
気長に待つとします。
書込番号:11047669
0点

中年万歳さん
連絡があって良かったですね。
自分の方は、先ほど受け取ってきました。
子供の卒業式まであと1週間、
PC-100いらいのビデオ買い換えなんで、
なんとか使いこなせるようがんばってみます。
書込番号:11047922
0点

hhutatuさん
ヤマダ池袋に入荷したのならば、ヤマダ蘇我にも、、
と確認してみたら、やっぱり今日入荷したそうです。
早速取りに行きます。3/10の卒業式に間に合って
うれしいです。
色は黒で、2/28購入でした。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:11048510
0点

蘇我氏さん
タイミングが良かったのか、
入荷までの期間についてはあまり考えてなかったのですが。
参考にしていただいて、
こちらこそありがとうございます。
書込番号:11048911
0点



3月6日にヤマダ電機大阪ナンバLABI1にて購入しました!
値切りに値切って
本体 HDRCX170
49800円のポイント16%(7968P)
アクセサリーキットACC-TCV7
11000円ポイント無し
ACC-TCV7+HDRCX170セットでポイントを使い52832円で購入出来ました。
近隣の皆様の参考になりました幸いです。
書込番号:11053481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



