HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
164

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2010/07/23 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:316件

バッテリーは、NP−FM50・NP−QM71Dは、使えますか?

書込番号:11668874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/07/24 06:30(1年以上前)

写真で見ると、NP-FV50とはツメや端子の形状がかなり異なるような?
グーグルなどで画像検索してみて下さいな。

書込番号:11669860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2010/07/24 11:03(1年以上前)

ありがとうございます。そうですね、やはり違うように見えます。

書込番号:11670651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像保存の仕方

2010/07/20 20:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:316件

ハイビジョンで撮影してハイビジョンのままDVDへ保存したいのですが、このカメラは、簡単にそんなことができますか?ソフトとか付属でついていますか?教えて下さい。

書込番号:11654951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/20 21:55(1年以上前)

簡単にできますよ。
付属ソフト(PMB)をインストールしておけば「ワンタッチディスク」でハイビジョンDVD(AVCHD-DVD)作成が可能です。そのディスクの再生には 対応プレーヤーが必要にはなりますが。。。
AVCHD対応再生機器をお持ちでないのなら 外付HDD運用が便利です。カメラ経由で保存した外付HDD内のデータ再生も可能です

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX170/feature_4.html

書込番号:11655319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:316件

2010/07/23 08:22(1年以上前)

カタコリ夫さん 大変ありがとうございました!
うれしく思います♪

書込番号:11665983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静止画について

2010/07/16 12:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:31件

デジカメや上位機種に比べると雲泥の差はわかります。富士のF10とパナソニックのNV400を1つにと思ってます。第一優先は携帯性、次に価格です。この機種は良さそうに思えます。そこで静止画はどうでしょうか?画素数が少ないのは承知のうえです。L版サイズしか印刷しませんのでL版が普通にきれいならいいです。L版だと何万画素あれば十分なんでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:11634821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/16 12:44(1年以上前)

一眼レフ6M機でA4サイズと言われています。
本機は1.57Mですから、A4の1/4よりさらに小さいL判で支障が出ることはないでしょう。
なお、解像度2048x1536は画素補間による数字でしょうか。

私のケータイ5M機ですが、めちゃ感心できない絵を出します。
画素数だけでは決まらない事はご承知と思いますが、念のため。

書込番号:11634875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/07/17 10:13(1年以上前)

ありがとうございます。とりあえず安心しました。

書込番号:11638700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間について

2010/07/10 02:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 nunjakoryaさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
このHDR-CX170の購入を検討しています。
日常やアウトドアでチョコチョコ撮るような用途です。
気にしているのは起動時間なんですが、何秒くらいでしょうか?
説明書には数秒としか書いていないので、ご存知の方、是非ご教示願います。

書込番号:11606077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:45件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/07/10 12:09(1年以上前)

正確には測定していませんが1秒〜2秒位かと思われます。(本体メモリー使用)
すばやく撮影するときのcx170の問題点は起動時間ではなくて、手動のレンズカバーですね。
今だ!と液晶画面を開くと真っ暗。結構有りますこのパターン。
私はちょこ撮りするときは開きっぱなしですね。

書込番号:11607330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 HDR-CX170の満足度5 Dear Photographs 

2010/07/10 20:14(1年以上前)

起動してピントが合い撮影できるまで本当に数秒ですよ。

書込番号:11608965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nunjakoryaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/13 00:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:11619717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様でしょうか?

2010/07/07 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

皆さんのHDR-CX170は使用していて発熱が気にならないでしょうか?
私のHDR-CX170は本体下部と右手でグリップした内側(メモリースティックのロゴがある辺り全体)が熱く感じられます。本体が小型なので右手で包み込むように握って撮影する為気になります。

書込番号:11596998

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/07 22:53(1年以上前)

別スレでも書きましたが、発熱そのものは「不可避」です。
(構造的に小型PCを入れているようなものですし)

しかし、「低温やけど」に至るような発熱では、個別には「故障」、同機種ほぼ全てであれば「欠陥品」になりますが、そこまでの熱さでしょうか?

何度の発熱であるかどうかは消費者が測定する義務はありませんが、「感覚」として如何でしょうか?

※「バッテリー」が非常に熱い場合は危険です。不良バッテリーであれば、破裂〜発火〜爆発の危険性があります。


何十分も持っていられないほど熱いのであれば、販売店やメーカーに早急にクレームを述べて善処してもらってください。

ただし、「炎天下の屋外における発熱」が、「冷房の効いた店内では再現できない」可能性があります。これについては再現できなくて当たり前ですから、少なくともメーカーの点検においては、
【屋外で使う機器として、温度要因についても「当然必要な技術的補足」を行った上での点検】をしてもらうことになると思います。
(これは室温からの温度上昇などである程度は代用できます)

書込番号:11597342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:551件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/07/07 23:11(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
レスありがとうございます。

そうですか、やはり仕様ですか・・・。
関係ありませんが、車のシートーヒーターが暴走していたのにもかかわらず、やけに暑いな思って2日乗っていたことがあったもので。

書込番号:11597440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/07 23:39(1年以上前)

「仕様」というよりも、「この手のビデオカメラ」で発熱しないことは「有り得ない」のです。
(もちろん熱を出さないための超電導仕様なんて夢以上の冗談モノです(^^;)

小型ですので、仮に「放熱面積」が他の半分であれば、それだけ熱くなります。


>車のシートーヒーターが暴走していたのにもかかわらず、やけに暑いな思って2日乗っていたことがあったもので。

類似するような故障があるとすれば、「電力の熱変換」のために、バッテリーの持ちが悪くなるハズです。この点、如何ですか?
※「同一条件」において「正常」品より熱くなるのであれば、電力消費が増えないと辻褄が合いません

書込番号:11597617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な疑問ですが

2010/07/04 10:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

この機種の有効動画画素数は135万ですが、
フルスペックハイビジョンは1920×1080=207.36万画素となります。
ということは補間画素を作成して画像を形成しているのでしょうか?
総画素数は420万で、電子手ぶれのためにトリミングされていると思いますが、
どうもその点がわかりません。
(JVCの機種とかにもそのような仕様があります)

これが理由で私は370Vを購入しましたが、
どのくらい画素数が映像差につながるのか興味を持っています。

どなたかご教示をお願いします。

書込番号:11581196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/04 18:48(1年以上前)

いわゆる、なんちゃってハイビジョンってやつですな
気にならない人なら大丈夫みたいです

書込番号:11582985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/05 00:36(1年以上前)

>総画素数は420万

「総画素数」は気にする意味が殆どありません。
「有効画素数」だけ見てください。

書込番号:11584960

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件 旅と写真 

2010/07/05 15:48(1年以上前)

>Let's note W使いさん

ありがとうございます。
やはり有効画素数<フルスペックHD
の場合は水増しのハイビジョンとなっているのですね。
TV画面で見分けることができるのかは不明ですが、
やはり上位機種のほうが良さそうですね。

>反対です過度な狭小画素化に(^^;さん

ありがとうございます。
有効画素数が200万以上のものが良いということで、
納得しました。

書込番号:11586906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング