HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
164

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDの残量は?

2010/09/24 21:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

もう結構HDに取りだめしており、そろそろ編集したいと考えていますが、
今まででどれくらいの容量を使ったのか分かりません。
テープの場合はあと何分録画できるか一目でわかりましたがHDの場合
それが出てこない・・・。
記録画質にもよりますが、記録可能残量はどうしたら分かるでしょうか?
または現在使用容量などが分かるのでしたら教えていただけますか?

書込番号:11963438

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/25 11:59(1年以上前)

記録可能時間は液晶画面をタッチした時に右上の方に表示されるはずですが。
詳細は 設定>メディア管理>メディア情報で確認できます。

書込番号:11966257

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2010/09/26 19:06(1年以上前)

気がつきませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:11973475

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニHDMIケーブルの種類

2010/09/14 15:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:3件

先週末こちらの商品を購入し、AVケーブルでつないで撮ってみた画像を見ていましたが、
やはり折角なのでHDMIケーブルの画像を試してみたいと思い、またお店に行って店員にどのケーブルを買ったらいいか聞きました。しかし、SONYの商品かもう一つ(有名なメーカーでしたが、どこのだったか忘れました。panaだったかな?どちらも4500円くらいでした)使えない言われました(sonyのHPで調べてとのこと、対応をみると新人ぽかったです)。

本体を安いものを探したり、値切ったりとがんばったのに、ここでこの値段はちょっと高いのです。もうちょっと安いと買いやすいのですが、ほかの同じ端子(先?)のものは使えない(見られない)のでしょうか。同じミニ端子でもこのぐらいでないといけないレベルみたいなものはあるのでしょうか。
またどこのメーカーのものを安く買ったけど、使えた、などという具体的にわかれば教えてください。

書込番号:11908878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/14 17:34(1年以上前)

Amazonで
PLANEX HDMI 1.3bカテゴリ2対応 ハイスピードHDMI-Miniケーブル2m PL-HDMI02AC

を検索してみてください。740円です。

CX370で使えるみたいなので170でもいけるでしょう。
絶対大丈夫かと聞かれると困りますが…。

自分は1500円ぐらいのものを使ってますが問題なしです。

書込番号:11909200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/23 22:01(1年以上前)

遅くなりましたが、お返事ありがとうございます。

ということはミニ端子という種類なら、sonyでなくてもとりあえずちゃんと見られると考えていいのですね。

ありがとうございました。

書込番号:11958929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像の劣化

2010/09/20 16:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:13件

このビデオカメラで撮ったSDカードを日立woooに差し込んで見たのですが何か画像が劣化したように見えます。
D端子で見てもなんか劣化したかんじがします。
HDMIの線を買うべきでしょうか?
教えてください。

書込番号:11940200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/09/20 19:39(1年以上前)

HDMI買っても意味がないでしょう。
というか、それを買って改善するのであれば
他の設定が何かおかしいと言うことなので。

あとテレビの型番とかは正確に書いたほうが
よい返信がもらえます。

書込番号:11941039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RED Boyさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/20 23:04(1年以上前)

>画像が劣化したように見えます。
何かと比較されて、それが劣化していると判断されたのでしょうか?

記録された時の画質モードは、どのモードでしょうか?
出荷時設定のままならば、HQモードなので、それほど綺麗では無いかもしれませんね。
こちらに↓ 説明があります
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX170/feature_4.html

画質モードの設定を確認されて、HQならば、FH又はFXにしてみては如何でしょう。


>HDMIの線を買うべきでしょうか?
特には必要が無いと思います。(多分、画質モード設定の影響だと思うので)

SDカード再生して、何か画質が悪いと感じられた訳ですから、この状態はケーブル
を使用されていない、つまりケーブルの影響では無いと判断できるからです。
画質が劣化している、と感じられるのはケーブル以外の別の要因です。

書込番号:11942602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/09/20 23:21(1年以上前)

「ローラクスモード」など、オート以外の設定にされていますか?

それとも、「ハイビジョンなのに、テレビ放送のハイビジョンよりも画質が悪い!」ということでしょうか?

後者であれば単に「性能の違い」です。

書込番号:11942764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/09/20 23:25(1年以上前)

丁寧にありがとうございました。

書込番号:11942810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ

2010/09/19 16:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:13件

高倍率にすると手ぶれがひどいです。

対処方法を教えてください。

書込番号:11934507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/09/19 17:52(1年以上前)

1)ぶれないように鍛える。
2)液晶側にも手を添える。
3)三脚などで固定する。

書込番号:11934954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2010/09/19 00:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:6件

現在、パナのNV-GS250を使用しておりますが、ハイビジョンテレビとBDレコーダーを購入しましたので、ディスクへの編集等も楽な?メモリー記録のハイビジョン機への買い替えを検討しております。店頭へ出向き実機を幾つか手にしたところ、こちらの機種が非常にコンパクトで価格も手ごろなこともあり、気に入りました。気になるのは、動画記録の画素数で、現所有機は64x3、CX170は135万画素ですが、フルハイビジョン機でも画素数が低いと画質は、落ちるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:11931565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/09/19 02:26(1年以上前)

ハイビジョンは画素数では200万画素ほど必要ですので、画素数としては足りませんね…
自分もこれを持ってますが、それほど解像感を求めてないですし、携帯性が良いので画質はほどほどで
良いと思って使ってます。
画素数に関しては、画素補間をしてますんで、数字よりは良い印象はあります。
これは実際に比較してみるしかないでしょうね…

書込番号:11932055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/09/19 07:35(1年以上前)

Victory様 所有されてのご意見ありがとうございました。やはり解像度は落ちますか。しかし、高解像度機を購入しても、持ち出して撮影しないと話になりませんので、やはりコンパクトボディを優先したいと思います。購入の決心がつきました。ありがとうございました(笑)

書込番号:11932472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Mpeg2 (DLNA)

2010/09/02 00:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 88_shoさん
クチコミ投稿数:61件

RegzaのDLNAを利用してNAS上のMpeg2ファイルを見る運用を考えています。
最終的にMpeg2でファイル保存したい場合はSD画質で保存するのがベストでしょうか?

現状はDVテープをAVIで取り込みPCでMpeg2変換していて手間がかかります。
候補としてはGZ-MG980とどちらにしようか悩んでいます。
アドバイスお願いします。

書込番号:11848346

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/09/02 01:27(1年以上前)

エンコードが面倒とかではなければHDがベストだと思いますけどね。せっかくHDで撮れるんですから。

それとレグザの型番にもよりますが、最近のモデルであればH.264のmp4にも対応していたと思いますので、H.264で録画すればそのままでもいいように思います。ただ音声がドルビーデジタルのようですので、H.264にしろmpeg2にしろGZ-MG980にしろ音声抽出、形式変換、映像との再結合処理は必要かもしれません。画質面では断然H.264 > mpeg2です。

書込番号:11848455

ナイスクチコミ!0


スレ主 88_shoさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/02 02:29(1年以上前)

GZ-MG980のサンプル動画がネット上にありまして、拡張子を変えるだけで
Regza Z8000で見ることができました。

画質的にも標準画像で十分と考えています。

HDR-CX170のSD画質のサンプルがあれば確認できるのですが...

書込番号:11848584

ナイスクチコミ!0


スレ主 88_shoさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/02 02:33(1年以上前)

エンコードの手間を省くため今回はMPEG2で記録される機種から選定したいと考えています。
現在販売されている機種でMpeg2 とMpeg4(H.264)の両方に対応しているのは他にもあるのでしょうか?

書込番号:11848588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/09/02 08:26(1年以上前)

ハイビジョンのビデオカメラは使われたことはあるのですか?
その画質を見た上でSD画質で保存されるのなら何も申しませんが、HD画質で保存(撮影)しておかないと、あとから後悔しそうな気がします。

書込番号:11849010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 88_shoさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/02 23:59(1年以上前)

皆様のアドバイスを受けハイビジョンも検討いたします。
Windows7のDLNAサーバ機能を利用すればH.264をサーバ側で
変換しMpeg2で配信しRegza z8000でも見れるようですしね。

もう少し検討します。

書込番号:11852199

ナイスクチコミ!0


スレ主 88_shoさん
クチコミ投稿数:61件

2010/09/18 00:23(1年以上前)

結局HDR-CX170を購入いたしました。

やはりRegza Z8000のDLNAクライアント機能ではMpeg2しか見ることができませんでした。
SD画像についてですが、全く問題ないため扱いが楽なMpeg2で保存していきます。

どの部屋でもHDR-CX170の動画が見れる環境にこだわりたいので。

いろいろありがとうございました。

書込番号:11926330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング