HDR-CX170
1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年4月15日 22:15 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2010年4月15日 20:20 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月13日 04:46 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年4月12日 10:00 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月7日 10:32 |
![]() |
2 | 12 | 2010年4月7日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HDR-CX370V と比べてテレビで見る動画の画質低下は、はっきりと分かるものなのでしょうか?
テレビに表示される動画のきめ細かさは、どちらもフルハイビジョンなので同じと考えて良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

同じものを撮って、切り替えて見比べないと分からないレベルだと思います。
機種の選択は
(1)価格
(2)望遠側をどこまで重視するか
で決めればいいのでは
書込番号:11230209
1点

ぎむ2000さん、アドバイスありがとうございます。
画質の差が微妙なのであれば、携帯性の良い小型機種HDR−CX70が良いかな。
大きいと持ち歩くのがいやで、結局、年に数回しか使わなくなりそうです。
(HDR-CX370Vなら十分小型で、そのようなことはないかもしれませんが・・・)
もう少し検討します。
書込番号:11233087
0点

CX-170とCX-370Vではレンズ性能も動画の有効画素数も違いますから例えば40インチ程度のフルスペックハイビジョンのテレビでみれば違いはかなりあると思いますよ。
早い話フルハイビジョン表示には約207万画素必要ですがCX-170の動画時有効画素数はそれに満たない135万画素(16:9画面時)ですからいわゆる「補間処理」をしています。
ありていに言えば「擬似フルハイビジョン」
その点CX-370Vは有効265万画素です。
またズーム倍率(光学)はCX-170は25倍、CX-370Vは12倍
一見CX-170の方が高性能に見えますが実際は違います。
限られたコストでズーム倍率を高めるとどうしても光学性能は犠牲になりますからCX-170はズーム倍率優先の運動会・発表会仕様?CX-370Vは画質優先仕様と考えられます。
まあ26インチくらいのそれも普及クラス(高画質化回路等非搭載)のテレビなら余り差は感じないかもしれませんが。
書込番号:11234029
0点

1920×1080×3=6220800
フルハイビジョンを称するならこれだけの画素が必要になりますね。
ありていに言えば有効265万画素のCX-370Vも「擬似フルハイビジョン」ですね。
さらに
「…違いはかなりあると思いますよ。」
「…は画質優先仕様と考えられます。」
「…なら余り差は感じないかもしれませんが。」。
机上評論家の典型ですね。
書込番号:11234125
1点

大変参考になりました。
CX-370Vで検討したいと思います。
今週末、電気屋さんに行って、手に取り大きさなど確認してきます。
書込番号:11237529
0点



この掲示板や他サイトの口コミを参考に、グリーハウスのSDHCを購入しました。
しかし、「実行できないメディアです」と表示され認識されません。
メディアの型番はGH-SDHC32G6Dです。
本体の問題なのかメディア的に無理なのか判断が付きません。
このメディアを使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
アドバイスなどご意見をお願い致します。
0点

書き忘れましたが、パソコンでは認識できますので、メディアが破損しているわけではありません。
書込番号:11202546
0点

フォーマット済みでエラーなのでしょうか?
済みでエラーとなると本体かカードか。
1、CX170 他のSDカードで試してみる
2、GH-SDHC32G6Dを使い
カメラ(動画撮影も)、DVDレコ(スロットあれば)、TV(スロットあれば)にて静止画、動画を記録再生してみる
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4044895.html
と言う方法もあるみたいですが、認識した上でのテストになるかと思います
自分では使ったことがありません。
上記の試すことが出来る方法で、全部Xであれば買われたお店に持って行き
再度調べてもらったほうが良いかと。
1が出来ない場合は本体を持っていきましょう。
書込番号:11204422
0点

うちではCX-170に入れたGH-SDHC32G6Dを認識し、初期化できました。
内蔵メモリが一杯になった際の予備として入れているので、録画は
まだ試していませんが。。。個体差かもしれませんね。
書込番号:11204688
0点

わたしも口コミを頼りにGH-SDHC32G6Dを購入しましたが
問題なく録画できています。
PCで問題ないという事は相性問題の可能性が大きいのでは。
書込番号:11205229
0点

SDカードのLOCKはかかっていないんですよね?
書込番号:11205261
0点

皆さん、ご返答有難うございます。
進め電気少年さん、メディア初期化する時点で認識してくれません。
>1、CX170 他のSDカードで試してみる
他のカードでは認識できました。
ということはハード的な問題ではないようです。
2、GH-SDHC32G6Dを使い…
デジカメでは静止画、動画共に書き込み再生できました。
ということは、メディア不良というわけでもなさそうです…。
mini*2さんや矢沢ブルーレイさんのおっしゃる通り相性問題かもしれません。
メディアのメーカーも当機での動作保障はしていないので、残念ながらあきらめるしかないようです。
ふくしやさん、lockはしていないです。
一応ダメもとで、それぞれ買ったショップさんに聞いてみます。
いろいろご意見頂き有難うございました。
また、近々報告させて頂きます。
書込番号:11205438
0点

一度パナのSDFormatterを試してみてはいかがでしょうか。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter20.html
その後CX170で初期化してもダメなら、どうしようもありませんね・・・
書込番号:11205499
0点

ふくしやさん、有難うございます。
試してみましたが、やはり結果は同じでした。
おっしゃる通りどうしようもなさそうです。
とりあえずメディアを買ったショップにメールで問い合わせ中です。
その回答を待ってみます。
また結果報告します。
書込番号:11205834
0点

とりあえずメーカー様に動作確認して頂く事になりました。
まずはグリーンハウス様、メディアに問題なければソニー様の順番で依頼致します。
少し時間がかかりそうですが、また報告致します。
書込番号:11212424
0点

本日グリーンハウスさんから新品のメディアが届き、ビデオカメラで無事認識できました。
同封の納品書には「不良交換」と書いてあったので、何かメディアに問題があったようです。
何はともあれ、これでビデオカメラのメモリ容量も十分になったので、いろいろ撮りまくりたいと思います。
皆さん本当に有難うございました。
書込番号:11236943
1点



どなたか教えてください。
カタログ等で確認できなかったのですが、
内蔵メモリーに撮ったHD画像を、メモリースティックDuoにダビングして、
それを例えばパソコンのHDDに保存していたとします。
そのHDDに保存していたデータをメモリースティック経由で再び
内蔵メモリーにもどしてやることはできるのでしょうか?
内蔵メモリー → メモリースティック は出来るようになっているようですが。
いまの自分の環境ですと、本体側で再生してHDMIケーブルでTVにつないで
みるという形でしか視聴できなさそうなので。(DVDライターとかもないですし、ブルーレイもないので)
ですから、内蔵メモリーに戻さなくてもメモステ側に入れて再生すればいいといえばそうなんですが。
あとそもそも単純な質問ですが、HD動画をパソコンに移した時に、単純にWindowsMediaPlayerで再生できるのでしょうか?他に動画再生ソフトのようなものが必要なのでしょうか?デジカメで撮ったSDの動画は普通に見れるのですが。パソコンの環境にもよると思いますが、一般的にどうなのか、教えてくださいませ。
素人質問ですが、よろしくおねがいします。
0点

カメラに付属のソフトPMB(Picture Motin Browser)を使えば
カメラ(メモリーカード)→パソコン、パソコン→カメラ(メモリーカード)の画像の書き出しができますよ。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/feature/index.html
書込番号:11223782
1点

Kotaznekoさん>
ありがとうございました!
これで買う気が出てきました。あとはタイミングだけです。
書込番号:11225952
0点



初めて書き込みさせていただきます。
或通−出痛(あるつう−でつう)と申します。
PMBについての質問です。
ディスクを作成する時に、メニューのデザインを選択しますが
種類を増やす事は可能でしょうか?
どこからかダウンロードして増やす事は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

どこかからダウンロードして簡単にとはいかないので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10281756/
みたいに自分で素材を用意して追加する必要があります。
市販のソフトを買った方が自由度も高くて良いと思います。
書込番号:11212473
0点

うめづさんありがとうございます。
簡単にダウンロードとはいかないのですね。
付属のPMBが使いづらく、市販のソフトを買わなければいけないのは
どうも腑に落ちないですね。
こだわらなければPMBで十分だと思いますが。
人に見せる時に、すこしでも良く見せようとこだわってしまいますね。
私もバージョンアップしてほしいと思います。
書込番号:11221917
0点

今もこれからもそうですけど、付属ソフトはあくまでオマケで
商品代金はあくまで本体の価格だと思うようにすれば
イライラすることもないでしょうね。
時々付属ソフトに過度な期待を抱きすぎてしまっている人を見ますが
スレ主さんのように冷静にメーカーへ要望を出すだけにとどめたいものです。
今回の場合は、背景画像を変えてテンプレート登録する方法を
知っておくだけでも雰囲気が変えられると思いますし、
市販ソフトを買うまでのつなぎにはなると思います。
書込番号:11222043
0点



こんにちは。
友達の出産祝いにビデオカメラをプレゼントしようと検討しています。
友達は中国在住で、旦那さんも中国人のため、中国語のメニューがある機種が一番いいと思いますが、ソニーのページを調べてもこの機種の対応言語が見つかりませんでした。
ご存知の方いらしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか
また、中国語メニューがあるおすすめ機種がありましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします
0点

私も中国人の友人がいるので、以前(別機種ですが)探してみました。
sonyのワールドモデル または オーバーシーズモデル で検索すると出てきます
しかし、CX150が「新発売」マークがついていますね...
http://www.sony.jp/overseas/products/HDR-CX150EJE/index.html
現行のメモリタイプ一覧はこちら
http://www.sony.jp/overseas/lineup/hc-internalmemory.html
少しでもご参考になればうれしく思います
書込番号:11151724
0点

CANONでしたら日本国内モデルでも数ヶ国以上対応していると思います。
(少なくともHV30までは確実)
簡体字もあったと思いますし、繁体字もあったような?
※HPの取説ダウンロードで個別機種の言語設定を確認できます。
機種を特定してメーカーに尋ねるほうがよいかと思いますが。
書込番号:11152700
0点

プアール茶様、反対です過度な狭小画素化に(^^;様
返信が遅れてしまいました。
ご回答どうもありがとうございました。
友たちの希望も聞いたうえで検討してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:11199545
0点

中国在住の方に
CANON日本国内モデルというのはどうなんでしょう?
(中国語メニューがあるとはいえ)
中国本土はPALですよね?
(台湾はNTSC、香港・マカオは?)
オーバーシーズモデルの
末尾がE(JE)となっているPAL方式のカメラを選ばないといけないのでは?
※末尾が(JE)のモデルはNTSC方式
書込番号:11199624
0点



昨日、ネットでCX170を購入致しました。
32GBのメモリーカードを買いたいのですが、カタログを見ると
・メモリースティックPROデュオ(MARK2)
・メモリースティックPRO HGデュオ
・SDメモリーカード(Class 4以上推奨)
・SDHCメモリーカード(Ciass 4以上推奨)
の4種類があり、どれを購入していいか分かりません。
また、32GBだとどれぐらい撮れるのでしょうか。
使用用途は、海外旅行の時に写真を数百枚撮りたいのと風景をビデオカメラに納めたいです。
メモリー内蔵と合わせて64GBもいらないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

>海外旅行の時に写真を数百枚撮りたいのと風景をビデオカメラに納めたいです。
風景をビデオカメラというのは動画のことでしょうか?
撮影時の記録モードと記録時間により異なります。
動画を最高画素で3時間以上撮るならポータブルUSB-HDDを
ご持参されることをおすすめします。
カラフルキャンディさんの環境によりますが、汎用性を考えて、
SDHCメモリーカードのClass6か10の4Gか8Gがあればいいと思います。
書込番号:10996756
0点

メーカーのHPに書いてありますよ。
32Gで最高画質のFXでは約3時間。
1つ下のFHでは約4時間くらいのようです。
32Gのメモリーカードを検討と言う事で、SDカードは対象外ですね。(SDは2Gまで)
MS Pro DUOよりSDHCの方が少し安いので、SDHCカードでいいのでは?。
書込番号:10996759
2点

書き忘れましたが、
予備バッテリーと充電器は購入されました?
書込番号:10996785
0点

今後の使い勝手も考えると32GのSDHCがお薦めです。
クラスは6以上ですね!
値段とのバランスを考えるとグリーンハウスのものがお薦めです。
http://kakaku.com/item/K0000031103/
メモリースティック系はSONY以外使い道がなさそうです。
SONYも以前は頑なにSDタイプを導入してなかったのですが採用したわけですから
いずれSONYもメモリースティックを撤退したりして・・・
PSP等があるので当分は大丈夫そうですけどね!
書込番号:10996838
0点

futta11 さま
お返事ありがとうございます。
写真を数百枚撮りたいのと風景や人物(家族)などを動画に収めたいと思っています。
メモリーカード、予備バッテリーなどは、これから購入致します。
バッテリーを充電する充電器は、本体の方に標準で付いてはいないのでしょうか。
SONYのSDHCカードだと高くなってしまうので、ネットで一番安かったTeam(Class6)というところのを購入しようと思っているのですが、確認したところSONYに使えるか分からないと言われてしまいました。
SONYに合うメーカーでオススメの物はありますか。
オススメは、Class6の32GBかClass10の4GBか8GBとのことですが、容量が減っていますが何が違うのでしょうか。
ちなみに、テレビとブルーレイ(ディーガー870)はpanasonicです。
宜しくお願いします。
書込番号:11000418
0点

花とオジ さま
お返事ありがとうございます。
SDカードは、2GBまでしかないのですね。
探しても見付からない訳ですね。
SDHCカードがいいとのことですので色々探してみます。
また分からないことがありましたら書き込みさせて頂きますので宜しくお願いします。
書込番号:11000429
0点

kawakapon さま
お返事ありがとうございます。
SONYは今までメモリースティックしかなく不便だったので、メモリーカードにも対応するようになり有り難いですね。
グリーンハウスのSDHCカードがいいようで、他の物とは何か違うのでしょうか。
書込番号:11000441
0点

>バッテリーを充電する充電器は、本体の方に標準で付いてはいないのでしょうか。
標準ではアダプターのみで本体につなげての充電になります。
予備のバッテリーを単独で充電したい場合は充電器が必要となります。
予備バッテリーと充電器を購入するのであれば、こちらのほうがお徳かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000084197/
>Team(Class6)を購入しようと思っているのですが、
多分大丈夫と思いますが、大切なファイルを保存するので、
なるべく信頼できる(有名)カードを買う人が多いようです。
私が教えてもらったカードはこのシリーズです。
http://kakaku.com/item/K0000043823/
>Class6の32GBかClass10の4GBか8GBとのことですが
『海外旅行の時に写真を数百枚撮りたい』とあったので
2Gのカードで約1,150枚(カタログより)とあるので
最近8GBあたりまでは非常に安くなったと思いまして。
書込番号:11000642
0点

カラフルキャンディさん
グリーンハウスのが特別良いのではなく、32Gでクラス6だと1万円超えが多いので
その低価格帯としてお勧めなのです。
金銭的に余裕があるのであればサンディスクもしくはパナのクラス10がお勧めです。
個人的にはコストパフォマンスでお勧めなんです!
書込番号:11001211
0点

kamiwakaponさん
グリーンハウスのSDカード、私も良さそうだと思いますが、
本機で動作確認されてます?
なら安心して買えるんで,情報をよろしくお願いします。
書込番号:11012216
0点

グリーンハウス32G購入しました。
が、動きませんでした。
※どうあがいても「入れ直してください」と出ます。
7400円という安さにつられて購入しましたが、残念です。
参考までに…
今度は、手堅くsundiskの32Gは手が出ないので16Gを購入検討中です。
書込番号:11198867
0点

> 写真を数百枚撮りたいのと風景や人物(家族)などを動画に収めたいと思っています。
HDR-CX170で写真を撮るおつもりでしたら画質には期待しない方がいいですよ。
ホントにメモ程度の画質になります。
写真を撮るなら別にデジカメを持って行くことを強く推奨します。
書込番号:11199294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
