HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
164

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオ編集ソフトについて

2010/02/06 16:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

今回このカメラを買ったのですが、付属の「PMB」というソフトの使い勝手があまりよくなかったので、別のソフトを買おうと思っています。

今は「VideoStudio12」を考えているのですが、カメラの説明書に、付属のソフト以外の方法で、カメラのファイルをいじるな。という感じの注意書きがありました。

これはエクスプローラを使っていじるなということだと勝手に解釈しているのですが、もしかして、付属品以外のソフトを使うのもダメなのでしょうか?

書込番号:10896002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/06 19:47(1年以上前)

> 付属のソフト以外の方法で、カメラのファイルをいじるな
とのことですが・・・

それはあくまでも
「それをやったら後の結果は自己責任ですよ」
っていう話でしかありません。

世の中にPMB以外のソフトでビデオ編集してる人なんていくらでもいるはず。

カメラ内のファイルを直接操作するのはともかく、パソコン内にフォルダごとコピーして
それを編集するのなら誰からも文句を言われるようなことはありません。
まぁその分、作業結果は自己責任ということになりますが。

おそらくですが、カメラを接続・自動起動のPMBで自動的に取り込まれたファイルをいじると
PMBからは操作できなくなる可能性があるという意味ではないでしょうか?
もう一つ、カメラ内のファイルをパソコンから直接削除や書き戻しをしたら再生できなくなる
というのはありそうです。

ですからカメラ内のファイルを直接操作するのではなく、自動で取り込まれたファイルを操作するのでも
なく、手動で別に取り込んでそのファイルを操作する分にはPMBの動作に影響があるとも思えません。

VideoStudio12なら試用版がダウンロードできます。まずは一度試して見ては?

書込番号:10896894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/08 07:07(1年以上前)

私もビデオ編集については、他の編集ソフトを使っています。ただ、カメラからPCに取り込む際は付属のPMBを使わなければなりません。
と、いうのは、短時間のショットでは特に問題はないのですが、カメラ内のHDDやメモリーのフォーマットの制約上、演奏会等の1カット長時間撮影では動画ファイルは2GBだったか4GBだったか忘れましたが分割されて記録されます。ですから、カメラのHDDやメモリー内の動画ファイルを直接コピーしてPCに取り込むと長時間1カットの動画は分割されたものとなり、再生時、シームレスにならず一瞬フリーズしてしまいます。
PMBを使用すると、PMBが分割されたファイルを結合し、ひとつのファイルとしてPCに取り込めますので非常に便利です。
PCに取り込んでしまえば、あとはご自由に好きなソフトで編集すれば良いでしょう。
ちなみに、私はPMBで取り込んだ後、EDIUS Pro 5.1で自由自在にHD編集を楽しんでいます。

書込番号:10905199

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて質問です!

2010/02/03 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 空手女さん
クチコミ投稿数:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

初めてビデオカメラを購入しました!
ビクターのHD300と迷ったあげく、SONYさんの方が絶対良いと周りに言われcx 170を購入しました!
ネット最安値よりビックカメラさん凄いです!!
バッテリーの予備購入を進められたのですが今回購入しませんでした。そこで質問なんですが社外品でも良いのでcx170対応の容量の大きい適合するバッテリーを教えて下さい。
初心者なのでご迷惑おかけします↓

書込番号:10883562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/04 00:39(1年以上前)

はじめまして。

他のスレッドにあるように今機種から新型バッテリーのVシリーズ対応となり
これまでのHシリーズ以下のバッテリーは使用できなくなっています。
また現状では純正以外の使用できるバッテリーもありません。

ということで、純正からということになります。

容量の大きい順で、NP-FV100、NP-FV70、NP-FV50(付属バッテリー)ですね。
私は本体とのバランスを考えてNP-FV70を買いました。

録画時間目安を、ソニーのサイトからリンクしておきます。参考にしてください。

http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX170/spec_pop.html#link01

書込番号:10884284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 空手女さん
クチコミ投稿数:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/04 00:55(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます☆とても参考になりました☆

書込番号:10884363

ナイスクチコミ!0


四十爺さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/04 05:38(1年以上前)

もしよかったらビックカメラの値段教えてください。
妹から頼まれて購入予定です。

書込番号:10884792

ナイスクチコミ!0


スレ主 空手女さん
クチコミ投稿数:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/04 13:52(1年以上前)

本体48000円長期保証付きライターが13000円どこよりも安かったですよ☆

書込番号:10885964

ナイスクチコミ!1


四十爺さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/04 14:02(1年以上前)

すいません、本体は48000円ポイントなしですか?
長期保証付きライターが13000円の意味がわかりません・・・。

書込番号:10885987

ナイスクチコミ!0


スレ主 空手女さん
クチコミ投稿数:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/04 14:13(1年以上前)

本体がポイント無し長期保証有48000でライターが13000です☆

書込番号:10886024

ナイスクチコミ!1


四十爺さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:32件

2010/02/04 15:06(1年以上前)

DVDライターのことでしたか!!
48000円長期保証有り!安いですね〜
参考にさせていただきます^^

書込番号:10886182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

互換バッテリーの情報を教えて下さい?

2010/02/03 13:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

近々旅行に行く計画をしておりこの機種が今の所、第一候補です
気になる点としてバッテリーが付属の物だと心もとないのでバッテリーを
購入したいのですが純正だと高価なので互換バッテリーを探していますが
見当たりません、出たばかりなのでまだ発売してないのでしょうか?
また前機種のCX120等のバッテリーが合うのでしょうか?
どなたか情報をお知りでないですか?宜しくお願いします。

書込番号:10881089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 19:56(1年以上前)

私も気になっていたので先日ROWAに問い合わせたのですが "NP-FV50ですが、申し訳ござませんが、対応バッテリのお取り扱いが予定がございません。" という回答でした。
尚、今回インフォリチウムHシリーズからVシリーズになり、今までのバッテリは使用できないようです。

こちらはCX550の記事ですがバッテリについても触れられているので参照ください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100203_346539.html

書込番号:10882456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 20:54(1年以上前)

別機種

CX120のバッテリーって底面が写真の左側のバッテリーと同じ形状ですか?

もしそうなら、デザインが変わっちゃってるのでCX170には使えないよ
(写真右が新型バッテリー)

書込番号:10882775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/03 21:42(1年以上前)

tigkerさん

はじめまして、こんばんは。

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-01-26-1#more

にも互換性に関して書いてあります。

また、ソニーのサイトにも使えないという注意書きが書いてあります。


と情報は持っていましたが、バカだと思いつつも私自身何でもやってみないと気がすまない正確なので、手持ちの
ソニーのデジカメ(DSC-HX1)用のNP-FH50とFH50互換バッテリーのレールを新型バッテリーNP-FV50の
形状に合わせて削って実験してみましたが、電源は入るものの直ぐに(時には少し時間がたつ場合も)
エラーメッセージが出て電源が落ちてしまいました。

また、充電に関しても本体でFH50を充電してもランプが点滅して途中で止まってしまい使い物になりません。
デジカメのバッテリーチャージャーでは新型バッテリーは充電できるので、やはり本体システムで認識しないように
しているのでしょう。

というわけで、素直に純正のラージ(ミディアム?)バッテリーのNP-FV70を追加で買いました。


最後に、やった本人が書くのも変ですが、この手の実験はすべて自己責任になって保証も受けられなく
なる可能性大です。

書込番号:10883063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tigkerさん
クチコミ投稿数:84件

2010/02/04 00:34(1年以上前)

たねもみさん、初めましてです。
早速の返信ありがとうございます

ご紹介頂いた記事興味深く拝見しました、記事によるとVタイプ→H,PタイプOK
その逆はNGなんですね これから購入するユーザーはVタイプを買って下さいみたいですね!?

伊頭臭作さん
初めましてです

ご返信ありがとうございます
実機は触ったのですがバッテリーまで何とも思わなかったので未確認です
多分ダメっぽいです。


カフェインホリックさん
初めましてです

結論としてはやはり互換バッテリーは未発売と言う事ですね 残念!!!
ほぼこの機種に決まりそうだったのですが思わぬ落とし穴・・・

調べてみましたがNP-FV70で1万円前後、もしくはACC-TCV7キットで13,000円ぐらい、本体が5万円きるのにバッテリーがこの値段?いやなら買わないでと言われているみたいですね?まるでプリンターのインクみたいな扱いにビックリです。
もう1ヶ月ほど待ってダメなら本体と同時に購入した方が賢い選択かもしれません
皆さんお忙しいのにすいませんでした ありがとうございました。




書込番号:10884264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い所の撮影のライト

2010/02/02 20:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:6件

この機種を検討中なのですが、この商品との対抗としてはパナソニックの「HDC-TM30」で考えています。
「HDC-TM30」はビデオ撮影のためのライトと、静止画用のフラッシュが付いていますが、
こちらにはライトが別となるようです。
室内撮影や誕生日等のケーキのろうそくでの撮影など照明が暗い場合の撮影で不便を感じたことがありますか?

私が使っているビデオが9年ぐらい前のもので、ライトの付いていないものです。
それでもあまり不便を感じてはいないのですが、最近のものはライトが付いているものが結構あるので、使用感など含めて教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10877768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/02 22:31(1年以上前)

LEDライトは「至近距離用」で、しかも0.5〜1m程度、真っ暗であれば2mでも効果がある場合もある・・・そんなところです。

直接LEDの光が目に入るとまぶしいのですが、「撮影」の場合、昔からのハロゲン球ビデオライトほどの明るさはありません。

※まぶしいけれど明るくない?
「ライターと暖房機器」の「(熱源の)温度と暖房能力(昔でいうところのカロリー単位)」のようなものです。ライターの火(カメラ付属のLEDライト)は簡単に火が付くぐらいに熱い(輝度が高い)ですが、暖房機器(ビデオライト)としては全然役に立ちません(光度は小さい)

書込番号:10878484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/03 13:36(1年以上前)

アルアル乗りさんこんにちは

ある程度の目安になれば幸いです。

6畳部屋で雨戸や扉を閉めて撮影
シーンモードは全てオート
24M撮影

1 蛍光灯 AT
http://www.youtube.com/watch?v=jriecN1inDk


2 蛍光灯 ホワイトバランス室内
http://www.youtube.com/watch?v=pcfV47-qXDQ

3 蛍光灯 ワンプッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=ae6HTf9arzI

4 22インチモニター光のみ→ワンプッシュ+LOWLUX
http://www.youtube.com/watch?v=PaAfZpU9DOw

5 肌色が見たい方用(腕と指)
  蛍光灯 ワンプッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=icFgBSbnZ9E

  *A4コピー用紙でワンプッシュしました。
           

書込番号:10881024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/04 00:31(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、進め電気少年さん、ありがとうございます。
非常に参考になりました。
この機種をサブ機では無くて、メインで使おうと思っていたので、
わかりやすかったです。

早速ヤマダ電機等に行って交渉してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10884243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本気で検討中!

2010/02/03 00:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:5件

購入を真剣に検討していますが最近のAV機器に弱いので初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いいたします。

@SDカード対応ですが、対応SDHCカードでお勧めはありますか?カタログでは32GBの撮影可能時間しか掲載させておりませんが、もっと要領の大きな物でも対応可能ですか?又、メモリースティックでないと、問題が生じることはあるのでしょうか?

A付属品でカタログの「その他」とは何がふくまれるのですか?ハンドストラップはついていますか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:10879317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/03 10:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございます

1 次世代規格
  http://bcnranking.jp/news/0901/090108_12862.html

  が発表されていますがCX170の説明書には対応とは書かれていません
  最大の2Tだと値段がどうなってしまうんでしょうね。(笑
  
  したがってCX170では内臓メモリ32GとSDHCカード32G
  あわせて64Gが最高録画容量になります。
  オススメはカードのクチコミで探されるとわかるかも。

2 ストラップは付属されていません
  私も必要かどうか悩み中です、装着する場所はレンズカバー開閉レバ下の
  金具になるのでレンズ上向きの状態になるとおもわれます。
  

書込番号:10880431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/03 21:21(1年以上前)

丁寧な回答有難うございます。
購入決定!
後は、買ってから悩みます。

書込番号:10882929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CX170とCX500Vで迷っています

2010/01/21 19:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:7件

今まで、DVテープ記録のビデオカメラを使っていましたが、最近調子が悪いので買い替えようと思っています。
今までのテープもDVDに残したいので、DVDライターVRD-MC6を購入しようと思っているので、新しく買うビデオカメラもソニーにものにしようと思っています。

そこで、質問なのですが、家の近所のコジマでCX500Vが72000円で買えるのですが、新しく発売されるCX170と比べると、どちらがいいでしょうか?
違いがあまり分からないので、詳しく分かる方がいたら教えてください。

ビデオカメラで撮るのは、子供の運動会や発表会などが主です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10818452

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/01/21 19:53(1年以上前)

VRD-MC6の価格
http://kakaku.com/item/K0000046646/
を考慮すると、DVDレコーダやBDレコーダへ充当することも検討されてはいかがでしょうか。

なお、画質の上ではCX500のほうが上位機種になります。

書込番号:10818584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/21 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うちでは、TVなどを録画することがほとんどと言っていいほどないので、DVDレコーダーなどはあまり、考えていませんでした。

ビデオカメラの画質は素人がみても明らかに分かるほど違いますか?

書込番号:10819464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/01/21 23:05(1年以上前)

「ダビングするだけで十分」な場合と、
せめて「切り貼り程度でも編集したい」場合、どちらを買うかで全く変わってしまいます。

このあたりはどうですか?

書込番号:10819746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/01/21 23:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

DVテープが山のようにあふれているので、今はダビングすることしか考えていません。
よいご意見お待ちしています。

書込番号:10819767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/01/21 23:38(1年以上前)

少なくともDVDなどで「永久保存できません」し、国産の優良品を使っても冷暗所に保存しても、ユーザーレベルでは2〜5年の保存期間が「目安」になっています。
最悪、陽が当たるところに置いておけば1カ月も持たなかったりします(実際に実験しました)。

また、劣化の少ない高画質モードであれば、DVテープ1本=DVD1枚の計算になるので、省スペースの問題は改善どころかさらに問題になります。

このあたり、ある程度のPCスキルがあれば、次のような方法が省スペースと手間暇の上では最も有効になります。
・大容量HDDに保存し、HDD劣化前に順次ダビングする(ダビングの手間は最もラク)。
・BD(またはDVD)にも保存し、これも劣化前に順次ダビングする。
・できればそれぞれを「複数並列」とする。

ちょっとこれでは・・・と思われるのであれば、8Mbps以上の記録モードでBDにダビングすることでしょうか。ただし、海外製のBDドライブの質はイマイチ信用ならない場合もあるようですから、再生確認の上でもBDレコーダーを使うと有効ですし、後の切り貼り編集も「家電」の範囲の簡便さで対応できます。


※とにかく、「永久保存」は盲信であることをお忘れなく。どのメーカーも絶対に何年保存できるとか保証していませんし、そもそもHDDは長期保存メディアであるとの位置づけですらありません。「保存」の問題は、カメラ選びよりも(個人差がありますが)ずっと大変だったりしますので、思いもよらない回答だったかもしれませんが「最初が肝心」ですので予算を含めて再考されては如何でしょうか?

書込番号:10819989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/01/22 07:38(1年以上前)

ありがとうございました。
とても参考になりました

書込番号:10821052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/02 12:28(1年以上前)

結局、CX500Vとブルーレイレコーダーを買いました。
アドバイス感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:10875936

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/02 22:52(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

予定外の出費だったと思いますが、これで後になって慌てたり途方に暮れたりせずに済むと思います(^^)

今後は「メディアの劣化」を考慮して維持管理をお努めください。

書込番号:10878635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング