HDR-CX170 のクチコミ掲示板

2010年 1月29日 発売

HDR-CX170

1/4型Exmor RやBIONZを備えたAVCHD対応ビデオカメラ(32GBメモリー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:210g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:135万画素 HDR-CX170のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX170 の後に発売された製品HDR-CX170とHDR-CX180を比較する

HDR-CX180
HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180HDR-CX180

HDR-CX180

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月25日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月29日

  • HDR-CX170の価格比較
  • HDR-CX170のスペック・仕様
  • HDR-CX170の純正オプション
  • HDR-CX170のレビュー
  • HDR-CX170のクチコミ
  • HDR-CX170の画像・動画
  • HDR-CX170のピックアップリスト
  • HDR-CX170のオークション

HDR-CX170 のクチコミ掲示板

(653件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属USBケーブルについて

2010/05/17 17:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:5件

HDR-CX170を使用しています。
お恥ずかしい話ですが、先日付属USBケーブルを紛失してしまいました。
他のminiA-Bを使用しようと試みたところ、口の形状が異なっていたため使用できませんでした。
付属USBケーブルと同様なものは量販店・ネットにて購入可能でしょうか?
サポートから取り寄せ以外ないのでしょうか?

書込番号:11372193

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/05/17 17:58(1年以上前)

musicman_666さん こんにちは。 ユーザーではありません。
USB規格でコネクターは3種類。 PCショップなどで入手できます。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html
高速シリアル(USB/IEEE1394)

 SONYオリジナルなのでしょうか?

書込番号:11372267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/05/17 21:25(1年以上前)

BRDさん
レスありがとうございます。
規格上 MINI A‐B となっていますが、他のA-Bケーブルとは異なった形状の口です。
おっしゃる通り、SONY独自の規格なのかもしれません。

書込番号:11373121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/05/17 22:34(1年以上前)

んー?
普通のminiABの形状に見えますが…。

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX170/parts.html

一応念のために。こんなスレもありました。
ご存じでしたらごめんなさい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10985319/

書込番号:11373583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

PMBで見るハイビジョン動画の色がおかしい

2010/05/15 12:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:8件

先日HDR-CX170を購入しました 撮影画質等満足してますが、子供を撮影してPCに取り込みPMBでみようとすると静止画は全く問題ないのですが動画を見ると色がおかしくまともに見れません PCのスペックの問題でしょうか?ちなみにPCは8年前くらいに購入したバイオでxp Home Edition Version2002でceleron CPU2.2GHzです 新しいPCを買えば問題ないでしょうか?ご回答よろしくお願いします

書込番号:11362842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/05/15 12:43(1年以上前)

PCのスペックの問題です。
http://www.sony.jp/handycam/products/PMB/spec_pop.html
新しく買うなら適切なスペックの物を選びましょう。

書込番号:11362905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/15 13:02(1年以上前)

グライテルさんありがとうございます やはりスペックの問題ですか… なんとかいけるかなと思ってましたが無理でしたね 最新のPC購入を検討します 返答ありがとうございました

書込番号:11362973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/15 14:02(1年以上前)

mjダディーさん、こんにちは!!

ハイビジョンになってキツくなりましたね〜。
私の4〜5年前のモデルもハイビジョン動画は再生できません。

新しいパソコンは、再生だけじゃなくて、編集できることを目安に余裕があるものにした方が良いと思いますよ。

良い買い物ができると良いですね。

書込番号:11363134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/15 16:20(1年以上前)

Dあきらさん返信ありがとうございます
編集もしたいのですがパソコンのどの部分を気にして買えばよいですか?たとえばメモリはいくつ以上とかCPUはいくつ以上とか…グラフィックカード?か何かも関係してくるみたいなことも聞いたことあるような… パソコンの詳しい知識がないので質問ばかりで申し訳ないですがアドバイスよろしくお願いします

書込番号:11363539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/15 18:56(1年以上前)

mjダディーさん、こんばんは!!

私はMacなのでPCには詳しくありません(汗)
Macも詳しくは無いんですが(笑)

HD動画の編集は、重い部類に入ると思いますので、中級以上のスペックが必要だと思います。
CPU、メモリ、グラフィックも関係すると思いますが、メーカー製の物でしたらバランスがとってあると思います。メーカーサイトでだいたいの用途は定義してありますから、自分の用途と照らし合わせてみて選べば大丈夫だと思います。
(私的には、CPUはインテルCore i5か7、メモリは4GBくらいあれば大丈夫かなと思います。あと、ブルーレイを焼ける機能が付いていると、HD動画をブルーレイに焼けて便利かと。)

先ずは「バソコン選び」で検索すれば、いくつものサイトが見つかりますので、それで予習すると良いかと思います。

良い買い物ができますように!!

書込番号:11364028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/05/16 01:13(1年以上前)

Dあきらさんmacですか〜 ってでも自分よりはあきらかに詳しいです いろいろよいアドバイスありがとうございます ここ数年パソコンについては情報収集してないのでいろいろ勉強になりました ブルーレイレコーダーもまだ購入してないのでパソコンとプルーレイレコーダーを一気に購入考えてます 今年家を建てるので住宅エコポイント30万もらえるのでそれで… ただ家のことに時間と労力をつぎ込み過ぎて生まれてきた子供の映像はサイパーショットのムービーで残していたのですがさすがに画像がよろしくなくて…急いでcx170を購入して映像を残しているところです 何事にも時間と労力をつぎ込んで勉強しなければ…ですね
いろいろありがとうございました

書込番号:11365817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/05/16 12:17(1年以上前)

いまや、編集をやる人たちは
PCを自分で組み立てたり、
通販でスペックをカスタマイズしたりして
買うのが主流なのですが、

書き込み内容を見るに普通のメーカーの店頭販売品に
しておいた方が無難そうですね。
となるとNECの最上位機種くらいではないでしょうか。
キーワードは「Core iシリーズで4コア」なんですけど。

昔はまともな編集ソフトもすべてセットにした
40万円のVAIOとか売っていたのですが、冒頭の事情により
ソニーはもう売らなくなってしまいました。



書込番号:11367196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2010/05/16 18:19(1年以上前)

追伸
ブルーレイレコーダーで運用すればパソコンはいらないと思いますよ〜。
この機種は、HDの記録方式がAVCHDのようですから、ソニーかパナソニックのAVCHDに対応しているブルーレイレコーダーを買えば、簡単にダビングできて、簡単な編集も可能だと思います。
凝った編集をしなければ、それが一番簡単で安くつくと思います。

http://www.sony.jp/handycam/guide/dubbing/index.html

書込番号:11368498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/05/17 18:40(1年以上前)

はなまがりさん返信ありがとうございます 編集の世界は奥が深そうなのですこし勉強してみようと思います 一応ビデオスタジオ11はもっているのですが静止画編集はうまくいきますが動画が… 「Core iシリーズで4コア」ですね 

書込番号:11372381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/17 18:45(1年以上前)

Dあきらさん返信ありがとうございます ブルーレイレコーダーについても少し勉強しようと思います テレビがアクオスなのでシャープにしようと思ってましたがソニーかパナで検討しようと思います

書込番号:11372398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYブルーレイの対応機種について

2010/04/30 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。初めてビデオカメラの購入を考えています。
初歩的な質問で恐れ入りますが、HDD&ブルーレイ保存について、教えてください。

現在、テレビとブルーレイディスクレコーダーをSONYで揃えています。
テレビ:KDL-40F1
ブルーレイ:BDZ-X95です。

で、上記ブルーレイに対応したビデオカメラを購入しようと下記対応表の中から購入する予定でした。
http://www.sony.jp/handycam/products/special/handycam_bd_old.html

↑この中で価格が安くて性能申し分なしの「HDR-CX120」を購入しようと思いましたが、気づいた時にはほぼ在庫無し・・。

そのため、後継のHDR-CX170の購入を考えていますが、
私のような型落ちのブルーレイの場合でも問題なく
USB経由でHDD&ブルーレイ保存できるのでしょうか?

また、何か不具合や保存できない機能等があるのでしょうか?

書込番号:11301503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2010/05/01 11:53(1年以上前)

余計なお世話かもしれんが
CX120の後継はCX170ではないよ。

170のほうが120よりもグレードは落ちる。
370か550を見た方がいいと思う。

書込番号:11303748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2010/05/05 20:29(1年以上前)

基本的にAVCHD方式のビデオカメラなら、
BDZ-X95へ、問題なくUSB経由でHDD&ブルーレイ保存は可能です。
http://www.sony.jp/support/bd/handycam/index.html#X100L95
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028027

書込番号:11323215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/05/17 14:52(1年以上前)

ご返信遅くなりまして申し訳ありません。
問題ないんですね!助かりました!ありがとうございました!

書込番号:11371801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫状況

2010/04/17 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:10件

今日、長野県内のヤマダ電機で在庫を確認したところ、メーカーも在庫切れで、1ヶ月待ち位と言われてしまいました。近隣の店舗には無いとのことでしたが、最新の在庫(店舗販売)情報お持ちの方、いらっしゃいましたら、教えてください。
ちなみに、今度の土曜日(24日)に東京へ行きます。秋葉原・新宿のヨドバシ、LABI池袋(日本総本店)、LABI新宿東口は廻ってみるつもりですが、在庫はけてしまえば同じ状況になってしまうのでしょうか・・・。

書込番号:11246665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2010/04/18 11:37(1年以上前)

秋葉原のイシマル電気さんは在庫ありましたよ。値段も相談に乗ってくれました。

書込番号:11248314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/04/19 01:29(1年以上前)

なぜか、昨日と違うヤマダ電機で、在庫を聞くと、なぜかシルバーが1台だけ残っていて、即買い。¥49000のポイントなし、+5%で5年間保証をつけました。
皆さんほどの、安値ではないものの、「物がなくなれば、1ヶ月」の状態を考えれば、やむを得ないのかと感じました。ここのサイトでの最安値を下回っていましたので、少し満足です。

書込番号:11252076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/21 12:21(1年以上前)

昨日、有楽町ビックカメラで店頭価格\63,800を即\48,500(ポイント10%)に値引きしてくれました。

在庫は数量はわかりませんが、4色全てありました。

書込番号:11262031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 13:07(1年以上前)

東京の有楽町ヤマダ電機の場合ですが……昨日在庫全色品切れです!他のヤマダ電機も在庫切れと言ってましたヤマダ電機の店員はやる気ない感じでしたビクターしか奨めないです

書込番号:11308249

ナイスクチコミ!0


mako999さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/15 09:49(1年以上前)

うちの近くのヤマダでも在庫切れで、「納期がすごく遅いんですよ」って言ってました。

そんなに売れてる商品なんですか?

書込番号:11362334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影時間について

2010/05/07 20:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:45件

内臓メモリーでFXモードで最長3時間、SDメモリーカード32GBを入れると2時間55分
合計で最長5時間55分録画できるのでしょうか?途中で内臓メモリーからSDカードに切り替えすればいいのでしょうか?あとお勧めのSDカードがあったら教えて下さい。

書込番号:11331558

ナイスクチコミ!0


返信する
miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2010/05/08 00:49(1年以上前)

キムチコムさん初めまして

内臓→SDは未確認ですが、SD→内臓の切り替えは自動には行われませんでしたよ。

『SD満タン』→『撮影終了』→『メニューより手動で記憶媒体切り替え』→『内臓メモリーで撮影』と言った操作で切り替えました。

私のお勧めSDカードですが、デジイチでも使用している東芝、パナ、サンディスクのクラス6以上ですかね。
上記3社以外のカードは私は安心して使えません。

安いからと言ってメディアをケチるとデータ破損等で痛い目をみますよ。

書込番号:11332906

ナイスクチコミ!0


晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/13 11:42(1年以上前)

グリーンハウスのSDHC(32GB クラス6)は認識されず、交換した物も結局認識できずDS用となりました(笑)

その後Panasonicのものを使用したら問題なく認識できました。相性もありそうですががご参考までに。

大事な記録なので価格だけでは判断しにくいですね。

書込番号:11354989

ナイスクチコミ!0


晴太さん
クチコミ投稿数:34件

2010/05/13 11:44(1年以上前)

>相性もありそうですががご参考までに。

読みにくくてすみません”がが”となっております。

書込番号:11354993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2010/02/06 21:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX170

クチコミ投稿数:7件

この機種かcx500で迷っています。
cx500が72000円にしてもらえる事になり、僕は500が良いかなと思っていたのですが。
妻は小さい、軽い、安い、sdが使えるので170の方が良いと思っています。
動画が綺麗にとれれば、170でも良いかなと思っているのですが。youtubeに上がっている動画をみると、カメラを固定してる時はとても綺麗だと思うのですが、カメラを動かしてる時にコマ送りみたいにカクカクして見えました。
利用してる方に伺いたいのですが、実際録画した動画はいかがですか?感想などお伺いできれば幸いです。

書込番号:10897291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/06 22:41(1年以上前)

「画質を気にする」のであれば、考えるまでもなく500を選択することになります。

もう在庫僅少ですから、「画質を気にするのであれば」入手できなくて後悔するよりも早速買ってしまうべきでしょう。

「携帯性重視」ならば、奥さんに一任して画質を気にすることをやめるべきかと思います。

書込番号:10897895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 HDR-CX170のオーナーHDR-CX170の満足度5

2010/02/06 23:02(1年以上前)

タニタニトニーさん

はじめまして。

具体的にはどの映像なんでしょうか。
推測するなら動体ブレかなとは思います。
まあ自宅で飼い犬を撮ったりしてますがコマ送りと感じるほど気になったことは無かったです。

ただトータル的な画質では確かにCX500が上だと思います。
自分的にはCCDサイズが1/4になってどのくらいの違いがででいるのか気になっている点では
あります。

それはさておいて、私の家もそうですが最終的な結論は奥さんとの力関係ではないでしょうか。

書込番号:10898047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/06 23:57(1年以上前)

(別のところでも書きましたが)
CX170の動画有効面は「約1/6.2型」だったと思います。
他の1/4型と同じだと思わないほうがいいかもしれません。

書込番号:10898428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/07 00:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やはり画質を考えると500ですよね。
今使っているのは、8年くらい前のものなので、170でも良くなるとおもうので、気にならない程度の画質なら良いかなと思ったのですが、今は500に気持ちが動いてます。
あと一つ質問させてください。この機種は24Mbpsで500は16Mbpsだとおもうのですが、これってあまり違いはないのでしょうか?素人考えだと24Mbpsのほうが綺麗にとれそうな気がするのですが。550は24Mbpsになってますが、500と550で大きな差がでるとおもいますか?
いろいろ質問してすみません。

書込番号:10898551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/07 00:25(1年以上前)

「動きの速い被写体」や、噴水や波しぶきを画面全体に撮影したときのような「画面内の変化が大きい場合」に高ビットレートは有効になり、逆に動きが少ない場合は殆ど関係なくなります。

また、互換の上では16〜17Mbpsまでに抑えておく方が安心かもしれません。

書込番号:10898615

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/02/07 09:23(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/02/06 21:07 [10897291] タニタニトニーさん

>妻は小さい、軽い、安い、sdが使えるので170の方が良いと思っています。

このような商品もあるも、ありますよ :-)   

軽量・記録時間は連続記録でない(パナソニックでは可能)・・・ メモリ容量次第。
バッテリーは小型・軽量なために・・・それなりの利用時間となる ^^; 
写真撮影も兼用に考えるのならば、、、旅行持ち出しでは身軽になるかな ○o。.(((((^^; 購入価格も身軽? 手軽? 手頃でした ^^;
サイバーショット DSC-HX5V
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/
ソニーのデジカメですが・・・ HD 動画の撮影できるみたいですよ ^^;
「これを購入されたら良いですよ!」なんて、お勧めはしませんが、ご紹介だけしておきます
http://www.sony.jp/cyber-shot/madewith/   <<<< 宣伝広告

パナソニックのAVCHD ライト製品。
http://panasonic.jp/dc/tz7/
http://kakaku.com/item/K0000017813/

http://panasonic.jp/dc/tz10/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000083223/

ビデオカメラの定義が揺らぐ、、、今日この頃ですね ^^;

2010/02/06 23:57 [10898428] 反対です過度な狭小画素化に(^^;さん
 
>CX170の動画有効面は「約1/6.2型」だったと思います。
>他の1/4型と同じだと思わないほうがいいかもしれません。

サイバーショット DSC-HX5V   <<<<< こちらの製品のほうが撮像素子が大きいですね ^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/

Buon giorno. > 2010/02/07 00:25 [10898615] 反対です過度な狭小画素化に(^^;さん 

>「動きの速い被写体」や、噴水や波しぶきを画面全体に撮影したときのような「画面内の変化が大きい場合」に高ビットレートは有効になり、
>逆に動きが少ない場合は殆ど関係なくなります。

カメラをパン(横ふり)する場合では有効的なビットレートにならないのでしょうか? ^^;
(画面移動量が少なく感じる 広角側なんて、、、ブレと移動を判断しているセンサー搭載だと思うけど  ^^;  )

Ciao !

書込番号:10899802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/02/07 09:58(1年以上前)

またまたご返信ありがとうございます。昨日家電量販店でデジカメについてる動画機能もみてきました。
かなりの出来だったので驚いて、そのうちにこの二つの垣根は無くなるとおもいました。
僕も170で揺れというか画像の違和感を感じたのがパーンしたときなんです。
撮影するのはおそらく、子供のサッカーの試合ばかりになると思います。
なのでパーンしたり、動きが早いシーンも多いとおもいます。そうすると170でもよさそうな気も。
画質の違いっていうのは何が一番影響するのでしょうか?

書込番号:10899928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/07 13:08(1年以上前)

>>「動きの速い被写体」や、噴水や波しぶきを画面全体に撮影したときのような「画面内の変化が大きい場合」に高ビットレートは有効になり、
>>逆に動きが少ない場合は殆ど関係なくなります。

>カメラをパン(横ふり)する場合では有効的なビットレートにならないのでしょうか? ^^;

「カメラ側の都合」からすれば、被写体が速く動こうが、カメラをパンしようが「およそ同等」です。
「画面内の変化」ということを、十分に理解してください。

ただし、パンが速いとビットレートの多少では追従できない場合もありますし、電子式手ぶれ補正「など」による動作のクセを考慮する必要があります。

書込番号:10900722

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2010/02/07 14:59(1年以上前)

Buon giorno. > 2010/02/07 13:08 [10900722] 反対です過度な狭小画素化に(^^;さん 

>「カメラ側の都合」からすれば、被写体が速く動こうが、カメラをパンしようが「およそ同等」です。
>「画面内の変化」ということを、十分に理解してください。

回答、ありがとうございます m(__)m  それ?は理解しているつもりなんですが・・・ ^^;
その同等?って、カメラフレームをパンする時の回転角のことじゃないですよ

情報量の変化(映像がはじける素早い流体っていうのですか?)は、
可変ビットレート記録と関係しているんじゃないのですか?

画面内の変化って?、壱フレーム前の映像と次のフレーム映像が異なれば、画面内の映像って変化していないのですか?

ドーズのことも、カキコミされていますよね ^^;
あれって 単体レンズ(例えば、天体望遠鏡の対物レンズ )の話と
複合レンズから撮像素子に導かれる分解能力も、フロント口径だけで判断されているように感じますが・・・如何でしょうか?
その辺も、気になっていたので御教授お願いいたします m(__)m

Ciao !

書込番号:10901182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/07 15:25(1年以上前)

>情報量の変化(映像がはじける素早い流体っていうのですか?)は、
>可変ビットレート記録と関係しているんじゃないのですか?

>画面内の変化って?、壱フレーム前の映像と次のフレーム映像が異なれば、画面内の映像って変化していないのですか?

だから、画面内の変化とは、フレーム間相関が小さくなる→高ビットレートによる補填が必要になってくる、ということですけれど、何か変ですか?


>ドーズのことも、カキコミされていますよね ^^;
>あれって 単体レンズ(例えば、天体望遠鏡の対物レンズ )の話と
>複合レンズから撮像素子に導かれる分解能力も、フロント口径だけで判断されているように感じますが・・・如何でしょうか?

毎度のように「上限」と書いていますよ。
レンズによる劣化をカタログスペックから一般人が計算で出せますか?
だから「ドーズ限界による上限」と記載しているわけなんです。

書込番号:10901282

ナイスクチコミ!0


tanig3さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/07 23:09(1年以上前)

サッカーを撮るとき三脚は使いますか?
170の最大の売りは軽さです
嫁があまりの軽さに感動していますw
長時間撮るときは結構重さが響いてきますよ

あと広角側で歩きながら撮るなんていうのは500のほうが得意ですがそういう取り方をしなければ170でもいいかと思います
最終的にうちは170が5万円にしてもらったので決めました

書込番号:10903988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/08 00:41(1年以上前)

何も持たずに、ビデオを構えるようにするだけでも、かなり疲れます。

そのため、できれば三脚、せめて一脚を使うことをお勧めします。

書込番号:10904608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/05/09 11:57(1年以上前)

大変返事がおくれてしまいました。すみません。結論としてはこの機種を買いました。
感想としては、やはり軽いのはすばらしいです。
今のところ、入学式や卒園式などで使用しましたが、三脚などが使える場所じゃなくても、全く苦にならずに撮影できました。いろいろとありがとうございました。

書込番号:11338908

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX170」のクチコミ掲示板に
HDR-CX170を新規書き込みHDR-CX170をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX170
SONY

HDR-CX170

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月29日

HDR-CX170をお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る