
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月8日 14:12 |
![]() |
3 | 1 | 2010年2月7日 18:09 |
![]() |
1 | 0 | 2010年2月5日 12:08 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月4日 20:44 |
![]() |
1 | 6 | 2010年2月20日 16:24 |
![]() |
3 | 7 | 2010年1月26日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


少々疑問はありつつも、昨日、仕事帰りに寄った仙台ヨドバシにてブルーを購入してしまいました。
レビューにもアップしましたが、トータルでチョイと残念。
明日からちょっと遠方出ますので、そのときにチョコチョコ使ってみてインプレしたいと思います。
0点



発売を楽しみにしていたPM5Kの白を早速購入しました。
でも、ちょとガッカリ。動画の質も期待していたほど良くないし、所有の満足感も今一歩。
まづは、値段が高い。米国のソニスタで190ドルなのに、日本じゃ1万円も高い。この値段で
この機能ならSony HD動画デジカメのWX1を買った方が断然満足するでしょう。
日本でも2万円を切らないと売れないと思います。
PM5は作りに高級感がなくて、安っぽい。バッテリー収納場所の蓋は気になるし、内蔵USB端子
の出し方が実にダサイ。録画ボタンもT-Wスライドもデザインや位置が間違っているんじゃ
ないかい。まあ、レンズを回転すれば、直ぐに電源が入って、撮影できるのは良いんだけど、
いろいろ要らない機能も多く、それより、もっと小さく作って貰いたかった。
それに、USBで繋いだだけではPCにフォルダーが認識されないなんて、どうしてってレベル。
私は、米から購入したFlip minoHD 60minも持っているんで、簡単に比較を行ってみます。
bloggie MHS-PM5K
大きさ重さ 10.8*5.4*1.9cm、 130g
レンズ 1/2.5CMOS、F3.6
動画モード 最大1920×1080 30p
記録 メモリースティック,SDHCカード
撮影時間 95分
価格 24000円(価格com)
flip minoHD 60min(4G)
大きさ重さ 10.0*5.0*1.6cm、 93g
レンズ 1/4.5CMOS、F2.4 ←レンズが明るい
動画モード 最大1280×720 30p
記録 内臓メモリ 4G
撮影時間 内臓メモリー制限で60分(電池はそれ以上OK)
価格 14000円(米国からの送料含)
minoHDは PM5より一回り小さくて、デザインが最高によくて気に入ってます。
PM5より1万円も安いし、動画の質は同じようなもの。youtubeのサンプルでは minoHDの方が
良く見える。画角は PM5の方がワイドで良いけど、所有の喜びは断然minoHD。
USB端子が飛び出すギミックも面白い。これじゃ、PM5の出番が減ってしまいそう。
bloggie PM5のサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=DqYKyjnvpbo
http://www.youtube.com/watch?v=wpiAHJu-Zkk
http://www.youtube.com/watch?v=KGGrVCIqCFo
flip minoHDのサンプル
http://www.youtube.com/watch?v=LOOEC_g9pv8
http://www.youtube.com/watch?v=r2bgAAUIie0
http://www.youtube.com/watch?v=atN3ZC7lLNk
2点

昨日仙台の泉K's電気で見てきました。
画質は少々悪くなっても、360度撮影が面白そうで買おうと思ったのですが、ロディー君さんの仰るとおり、サイズと質感にチョイと疑問があって、昨日は購入見送りました。
ちなみに店頭価格は昨日の段階で\23,800-。
いろいろいじったのですが、イマイチ使い勝手もいい印象はなかったので、やはりこういうオモチャは2万円切ったところで相応かな・・・といったところでした。
でも、360度撮影は面白そうだなぁ。欲望に負けちゃうかも(笑)
書込番号:10902065
1点



本日、MHS−PM5が届いたのですが。
録画時間が29分、2GBで止まってしまいます。
せめて4GBまで撮れるようになっていて欲しかった。
またPM1では本体内で編集が出来ていたのにPM5は
編集が出来なくなってる。。。
画質は室内でしか撮ってないけど、前機種PM1と大
して変わらない画質かな。
もうちょっとパワーアップしてリリースしてもらいた
かったです。
1点



今日秋葉原のヨドバシカメラで先行販売してたのを触ってきました。
ほぼ購入のつもりでいたのですが、パノラマ画像を変換する時に使う付属ソフトのPMBがmacに非対応という店員さんの説明に迷いが出て、とりあえずカタログだけ貰って帰りました。
ところが、カタログを眺めていたら、はっきりと“mac対応”の文字が。
ソニーのHPを確認したところ、こちらは非対応という表記が•••。
果たしてどちらが正しい情報なのでしょうか?
どなたか知っている方、教えて下さい。
0点

付属の CD-ROM に収録されているソフト(PMB,360度ビデオプレイヤー)は Mac 非対応です。
本体に収録されている PMB Portable は Mac 対応でした。
そのかわり 360度プレイヤーはありません。
なので360度動画を扱うには Mac では不十分です。
通常の動画は問題ありません。
書込番号:10887369
0点

早速の返信ありがとうございます。
付属のソフトは非対応で、本体内蔵は対応という事なんですね。
よく読んでませんでした。
書込番号:10887485
0点




調べても判りませんね。私も早く知りたいです。
既に発売されている米でもPBM Portable 5とあるけど北米限定って書いてあるし。
PBMはバージョンがありすぎだけど、基本的にはAVCHDで焼けるのは mp4では ないみたい
ですね。Sonyのデジカメやbloggieの動画は MPEG-4(mp4)だから、多分、AVCHDで焼くのは
できないと予想してみます。
液晶回転型のCM5ならHDMI出力できるからレコーダーで直接にレコードする事も可能でしょう
けど、PM5の場合では、ハイビジョンのメディア・ディスクを作るとなると、PCに落として
から、Sony MPEG-4を扱えるアプリとBlu-ray(DVD)ドライブで、Blu-rayやAVCHDのディスク
を焼くことになると思います。
尚、SonyのMPEG-4を扱えて、ハイビジュンでBlu-rayやAVCHDに変換してくれるアプリと
しては Adobe Premiere CS4やUlead Video studio 12 plusやSony Vegas等に限られます。
私は この方法で Sonyのデジカメの動画のmp4を Blu-rayに焼いたことがあります。
PM5にもHDMI端子がついてればよかったんですよね。 あと、AVCHDはあまり汎用性がない
ので、ハイビジュンならBlu-rayの方がよいかも。
書込番号:10861362
0点

Bloggieからハイビジョン・ディスクを作るには他にも方法がありました。
インプレスのbloggieレビューに動画のmp4の生ファイルがあったので、アプリの
Nero 9 で生ファイルから直接に Blu-rayディスクへのBlu-ray書き込みと DVD
ディスクへのAVCHDでの書き込みをやってみました。両方とも成功です。
Blu-rayもAVCHD DVDもパナのDIGAでフルハイビジョン液晶テレビで再生できました。
生ファイルはここにあった00041.mp4(24.6MB) の動画ファイルを使いました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20100120_343405.html
書込番号:10863336
1点

ロディー君さん
貴重な情報ありがとうございます。
確かにAVCHDは過渡的なフォーマットかもしれませんが
まだコスト的にメリットがあるDVD生ディスクに40分ほど
フルHD動画が記録できれば、ブルーレイでなくとも必要にして
十分です。私もNero9ありますので、教えていただいた生ファイルで
試してみます。本当にありがとうございました。
書込番号:10863616
0点

bloggie PM5K付属のPMBは、バージョン5で、AVCHD動画が撮れるデジカメのTX7なんかと
バージョンは同じですが、なんと、bloggie用では データディスクしか作成できません。
TX7用のPMBは、BlurayもAVCHD DVDも焼けるのに酷い差別だと思います。
書込番号:10962822
0点

ロディー君さん
情報ありがとうございます。
>TX7用のPMBは、BlurayもAVCHD DVDも焼けるのに酷い差別だと思います。
メーカーからすれば販売戦略上の区別かもしれませんが
我々ユーザーからみれば差別ですね。
私はクチコミやYouTubeにUPされているSAMPLE動画を検討して
MHS-PM5KではなくkodakのZi8をキタムラのWEBSHOPで購入しました。
確かに360度は魅力がありますが、Zi8に価格と画質に魅力を感じました。
動画フォーマットはMOVですがroxio2009についてるMyDVDでAVCHDのDISCが
出来ます。
まだ商品が届いていませんが届いたらレポートしたいと思っています。
SPEC上では画角に多少の不満がありますがワイコンを考えています。
どちらにしましても貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:10966698
0点

jalanjalan2001さん
kodak Zi8のご購入おめでとうございます。
実は、私もZi8を持っています。ちょと大きいですが、この種のポケットカムコーダーの中
では、画質が良いですし、外部入力端子でステレオマイクが使えて、気に入ってます。
jalanjalan2001さんの言われるようにワイコンは必要で、私は GIZMONの磁石でつけるタイプ
のものを使っています。
また、Zi8の後は flip minoHDもよいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Ws8jEVvd1_c
書込番号:10970500
0点



アメリカの Sony Style (Sony の online shop。http://www.sonystyle.com/ ) に記されたユーザレビューによると 360度パノラマビデオ映像の変換後の画質が劣悪であるため購入を勧めないとのことです。CES で発表されて購入を半ば決めていただけに落胆しました。ちなみに上記サイトでは360度レンズつきで$189.99 (17160円)、アメリカ国内送料無料。
0点

>ユーザレビューによると 360度パノラマビデオ映像の変換後の画質が劣悪であるため購入を勧めないとのことです。
・・・これは画質で気にいるとか、そういうものではないような・・・(^^;
個人的には、音声〜録音機能を強化してもらうと、一部の会議用にも使えそうに思ったりします。
書込番号:10824528
0点

この値段の機械についた、他にない360度パノラマ撮影の機能に高画質を求めようとする愚。
「待つ」という選択がないではないが、360度パノラマ撮影が今欲しいなら選択の余地なしでしょう。
書込番号:10825116
1点

360゜に興味あり。画質は本格的なカメラやないし、アダプターかましだから仕方ない。玩具と割り切り。
と考えていますが、メモステが付属してくるのがちょっと嫌。販売価格に上乗せされているだろうから。いまどきSDカード系はたくさん持っているので、対応したなら使用カードの選択は消費者に任してくれたらいいのに。
ソニーさんもSDカード製品増えるだろうから今のうちは抱き合わせでメモステを使わそうとしているかんじがしてちょっと不信感。
すぐに飽きるだろう(これは私の性分)けれど、発売日に買うつもりッス。
書込番号:10825973
0点

1280×720の解像度内で360°の撮影をするんですから
変換後の画質が悪いのは当然。
縦の解像度だって720の半分以下、横だってそうです。
見たい範囲を選んで視聴するのでもVGA未満になり
ますし、ハイビジョンテレビやパソコンモニターで
綺麗に見ようと思うならウルトラハイビジョンで360°
撮影をするくらいじゃないと。
そもそも綺麗に撮影するならマトモなビデオカメラに
コンバージョンレンズで、っていう感じじゃないかな。
PM5Kのは雰囲気などを楽しむモノとして考えた方が
良いでしょう。
書込番号:10827472
0点

たしかに360度撮影はSonyサイトのサンプルでも見れたものじゃないね
http://www.sony.jp/bloggie/special/index.html
の中のブログをはじめようの中の360度おもしろ撮影の所でみれるよ。
でも、このbloggieはお遊びビデオカメラだから、気安く持ち歩いて、おもしろいと思った
ものを撮るものだから、360度も"あったらいいな機能"をお遊び的に実現しただけだと思う。
ちょっと価格が高めだけど、米国のソニスタで$189(約1万7千円)だし、日本でもすぐに
下がるんじゃないかな。2万円近くで、楽しくなれるならいいね。
bloggieの一つ前のwabbieは日本で発売されていなけど、youtubeに撮影動画が結構あがって
いるからこのカメラの位置づけが判ると思います。
書込番号:10831380
0点

360度のサンプルが上がってきてるね
画質はみんな悪いけど楽しそう
http://www.youtube.com/user/SonyStyleHongKong#p/u/16/3YKee3hxJwM
書込番号:10840293
1点

プリクラの画質であっても十分な市場を築いたわけですから、画質が悪いから全周動画もダメなわけではないと思います(^^;
冬期にコタツの中央に置いて、コタツの周囲の様子を撮影しても面白いかも?
ずっと撮り続けることはないと思いますけれど(^^;
書込番号:10840362
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
