ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
なんでもSCEから「初期不良は店舗では一切対応せずに、指定した窓口に問い合わせるように案内しろ」と通達が出ている様ですが、SCEっていつもこの様な売り方なんですかね?
まあ確かに交換出来る在庫が無いのであれば、どうにもなりませんが…
これを理由に延長保障に入れなかったり、明らかな開封品を掴まされて販売店にクレーム→メーカーから対応するなと言われてる→メーカー窓口時間外
なんて方もいらっしゃる様です。
と言う当方も、購入時に「初期不良対応は、当店では出来ないことになっており、メーカーに問い合わせ頂くことになります。同意頂けない場合は販売できません」的な事を言われてびっくりしました。欲しかったのでそのまま買いましたが、なんか異様な売り方だなと…
※特定の販売店や地域限定の話かもしれません
書込番号:11107027
0点
ゲーム機やそれなりの周辺機器はそういった対応が現在の主流だと思います。
別にSONYだけではないですよ。
書込番号:11107067
8点
この商品は故障より、
取り扱いや使用環境による問題の方が
圧倒的に多そうな商品だからじゃないですかね?
また、PS3側に問題がある場合もあるでしょうし
そう言った問題を販売店に問い合わせても解決出来ないですし、
メーカーに問い合わせる必要があると思います。
書込番号:11107316
2点
PS3を買ったときにも同じように言われたと思いますが
結構前(PSPとDSliteが出た頃)買ったときにはもうそんな感じで
修理はメーカーで対応するって感じでしたよ
書込番号:11107472
0点
自分はゲーム機を購入の皆様へと言う紙が貼ってありまして任天堂・SCE・マイクロソフトのサポセンの電話が書いてあり全ての修理の対応は各メーカーへと書いてありましたよ。
書込番号:11107579
1点
私が買った池袋のビックでは、PS3購入者向けの初期不良時の案内の紙を渡され、「この紙の案内のように、初期不良時もメーカーに問い合わせてください」っと言われました。
書込番号:11108021
0点
初期不良が多すぎて、対応すると損失が大きいってことでしょ。
書込番号:11108124
0点
わたしも、Nojimaで購入して初めて初期不良での説明をうけました。さらにB−CASカード利用でも開封後は返品も出来ない旨の説明もうけ戸惑いも感じました。
書込番号:11108441
0点
もまいら、どうでもいいが
自分の環境が悪くて映らんのをトーネのせいにすんなやw
どっかの国のイカれたヲタ車海苔じゃ
ねーんだかんなwww
書込番号:11109219
2点
今はメーカーの直接対応が普通でしょう。『レーシーとを持ってこれば…交換』って訳にはいかないでしょうし、メーカとしても現状を把握するには都合がいいかと。ましてや商品の販売方法も多様化してますから。
個人的には販売店の用意する延長保障は“商品にもよりますが”入りませんね。
とにかく、何処のメーカーと言う事ではなく、対応窓口のグレードを上げて欲しい物です。
書込番号:11109287
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/12/15 11:49:50 | |
| 8 | 2019/12/28 11:59:39 | |
| 3 | 2018/12/02 16:25:15 | |
| 1 | 2019/01/07 3:05:44 | |
| 0 | 2018/01/17 19:05:53 | |
| 2 | 2016/12/24 22:42:06 | |
| 0 | 2016/04/13 14:42:20 | |
| 6 | 2015/04/07 15:35:55 | |
| 6 | 2015/04/01 22:57:34 | |
| 2 | 2015/02/23 8:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






