『何故でしょうか』のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

『何故でしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 何故でしょうか

2010/03/28 22:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:15件

トルネを購入しまして接続しました
テレビはレグザでアンテナはCATVパススルーです
今まではレグザのアンテナ受信レベルが44前後でしたがトルネを接続したらトルネ側のレベルが平均35、テレビ側が38前後でチラつきが出ましたm
減衰で約10%も下がるのですかね?
トルネからテレビに接続するアンテナ線もノイズが入りにくい物に交換しましたが改善されませんでした
あと不思議なんですがトルネが起動してる時に普通のテレビ画面で受信レベルを確認すると44に復活しています
トルネを終了すると38前後になってしまいます
何故なんでしょうかね・・?
もし原因と対策をご存知の方がいらっしゃったらお教えください

書込番号:11155657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2010/03/28 22:43(1年以上前)

アンテナ線を分配すれば受信レベルが下がるのは当然ですが、CATV→レグザ→トルネという接続の仕方にすれば、少なくともレグザの受信レベルは下がりにくいと思います。
あとは、アンテナ線の長さ、太さ、接続工作のやり方によっても受信レベルは左右されます。

書込番号:11155733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/28 23:30(1年以上前)

ぱふっさん、お教え頂きありがとうございますI
やはり分配ですか
分配だとレグザ側は何%減衰するか分かりませんがトルネを通した状態よりマシでしょうか
分配すると当然片方はトルネにも減衰するのでこれ以上減衰すると録画してもノイズだらけの映像になりそうですm
因みにアンテナの入力と出力を逆にしたりアルミをトルネに被せたりしても駄目でした

書込番号:11156103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2010/03/28 23:33(1年以上前)

ブースターという手はないのですか?

書込番号:11156120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/28 23:50(1年以上前)

kakaku.com.jpさん、ありがとうございます
自分は受信障害地域に住んでおりましてCATVが再送信してくるのを視聴しています
CATVの方に確認の電話したところブースターは既に設置してあるそうです
野外のブースターと室内(卓上)を2つ付けても大丈夫でしょうか?
一応量販店でブースターを見に行き店員さんに聞きました
店員さん[効果あればラッキー程度で分からない]との事でした

書込番号:11156236

ナイスクチコミ!0


鷹鳶さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/29 00:39(1年以上前)

住んでるマンションはJ-COM TV局から送信されたパススルーですが、自室内にアンテナ端子がないので別室から分配してるので通常レベルが45前後だったのですが、普段は問題なく視聴出来てましたがある日突然、録画済みの深夜アニメを見てたらブロックノイズが入るようになり何をしても改善されず仕方なく普通のブースターを導入しましたが思った程レベルが上がらいためノイズ軽減されず、地デジ専用ブースターDPW02を導入したところ60〜68にレベルが上がり、5分配機を使い複数のレコーダー、テレビに分けてもレベルは殆ど下がってないので宅内でブースターの導入には問題ないと思います。


※ 地デジ専用ブースター(八木アンテナ DPW02 A1-9001)

※ DPW02を導入するとアナログ、FM方法が受信出来なくなります。

※ テレビ、レコーダー、PCなど各メーカーによってレベルは異なります。

※ 友達宅は、日立/Wooo、東芝/REGZA、SHARP/AQUOSで、AQUOSで問題もなく見れた放送がWoooでは受信は出来るが殆ど画像にならない、REGZAでは丸っきり受信出来ないなど各メーカーによって受信感度が違うようです。

友達宅は集合住宅用(マンション、アパート用《5万〜10万円》)ブースターの導入でAQUOSでも受信出来なかった地方放送まで全てのテレビ、レコーダーで受信出来るようになった。と喜んでます。

書込番号:11156536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 00:40(1年以上前)

車やゲーム機やAV機器では良くあることですが
オーバースペックだった部分(例えば120%の性能があった箇所)をコスト削減で100%に落とすことはありますね

でもこれが100%以上のラインでスペックを落とす(コストダウン)が正しく出来ていれば性能は落ちないという表現が使えますが、
実際に使ってみると98%のスペックになっている場合、「性能は落ちている」という言葉は成り立つと思います。
(初期設計の数値よりも少し落としても基本動作に支障がないと判断した場合など)

しかしまた逆に
技術が上がって、より安く小さくしてもパワーは同じに出来るなどの「性能が上がっている」という状況もあります。

エイプリルフールは総菜パンさんの指摘も間違いではなく、kakaku.com.jpさん の指摘も間違いではないと思います。
PS3などは特に複雑で複数の部品で成り立つ機械なので、判断が難しい所です。

書込番号:11156542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2010/03/29 10:36(1年以上前)

>ホチキスさん

ありがとうございます。
たしかにそうなのかもしれませんね。
120%を100%は理解しやすいです。

書込番号:11157595

ナイスクチコミ!0


access76さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/29 12:38(1年以上前)

> CATV→レグザ→トルネ

レグザってアンテナ出力端子あるんだ?

書込番号:11157956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2010/03/29 15:38(1年以上前)

レベルが低くて受信できないなら、それはCATVのサービス品質が悪いということだから、CATVがなおすべきですよね。

トルネ→TV程度なら常識的な範囲ですからね。

向こうもタダではないからなんだかんが言い訳すると思いますが、粘り強く交渉すればなんとかなるのでは?

書込番号:11158506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/29 18:11(1年以上前)

ありがとうございます
先程ソニーに電話でトルネを立ち上げるとレグザの受信レベルが上がって、トルネを終了するとレベルが下がる原因をお聞きしましたが原因は現時点では分からないそうです
少し様子を見るかイチかバチかブースターを考えてみます
もしかしたらトルネを立ち上げるとブースターの役割をしてレグザ側のレベルが戻るのでは?と素人ながら思いました

書込番号:11159041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 03:23(1年以上前)

自分も同様な症状でしたが、分波器でUHFからをPS3(torune)に接続したら
改善されました。参考になるか分かりませんが・・・報告まで。

ケーブルアンテナ→分波器→UHF→分配器→PS3→テレビ
             ↓        ↓
             BS     HDDレコーダ
             ↓
            HDDレコーダ
             ↓
            テレビ

上記の構成で、全て問題なく受信できています。

書込番号:11161785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 04:49(1年以上前)

たびたびすみません。

過去のスレでこんなのがありました。

↓「アンテナレベルの改善」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080403/BBSTabNo=7/CategoryCD=4310/ItemCD=431006/MakerCD=1105/Page=11/ViewLimit=0/SortRule=1/#11138964

書込番号:11161830

ナイスクチコミ!0


Edy ISISさん
クチコミ投稿数:134件

2010/03/30 10:24(1年以上前)

そもそもなのですが、CATVパススルーでブースターも設置されているようですが、UHF(地上デジタル部分)の増幅ができるタイプなのでしょうか?

難視聴地域の場合には、450MHz(VHF)までの増幅ができれば当時はOKだったりするので、コスト削減も含めてそういったものが取付されていることがあります。

確認してみてください。

書込番号:11162397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/31 07:43(1年以上前)

鷹鳶さん、kuwakuwaさん、adyさん、ありがとうございます
分波器を購入しまして付けましたが残念ながら改善しませんでしたm
あとは受信レベルを上げる手段しか無さそうです
DPW02が効果があると教えて頂いたので購入を考えていますが、DPW02はケーブルテレビには本来は対応してないらしいので迷ってる次第です
ケーブルテレビ対応てはなくても地デジ対応なら効果あるならバッファローの減衰もできるブースターも購入候補に考えています
自宅の1階にビクターのエグゼがあるのですが地デジのスキャンが千葉テレビ、テレビ神奈川、MX位しかできません
なのでエグゼはアナログで見てました
しかし価格コムの情報やトルネの事を調べてみると電波が強いとスキャンできないなどがあると知りました
ですので減衰機能付きを購入した方が無難か考えてしまう次第です
長くてすみませんでしたホ

書込番号:11166790

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2025年も現役ですか? 8 2024/12/15 11:49:50
ps3での視聴ができない 8 2019/12/28 11:59:39
トルネの複数リンク 3 2018/12/02 16:25:15
チューナーが正しく接続されてません。 1 2019/01/07 3:05:44
torne最新版 Ver.5.00 最高ですね 0 2018/01/17 19:05:53
助けてください復元 2 2016/12/24 22:42:06
録画ができたりできなかったりです。 0 2016/04/13 14:42:20
録画時間 6 2015/04/07 15:35:55
接続について 6 2015/04/01 22:57:34
アマゾンの中古 2 2015/02/23 8:53:15

「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミを見る(全 6744件)

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング