
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年4月11日 14:35 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年4月12日 01:12 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月11日 08:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月11日 10:45 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月3日 15:09 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年4月13日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

仕様ではヘッドホン端子搭載となってますね。
書込番号:11218071
0点

回答ありがとうございます!
スピーカーのスペックにミニプラグとかあるんですが、このモニターに使えるスピーカーは入力端子はなんですか?
書込番号:11218081
0点

モニターのヘッドホン端子が標準プラグということはないでしょうからステレオミニジャックでしょう。
書込番号:11218252
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
安価なスピーカーとは入力端子がミニプラグとアナログのついているスピーカーならなんでも良いのでしょうか?
書込番号:11217245
0点

音質なら、聞いてそれで良いと自分が思えば良い。
機械的につながるかって話なら、そのとおり。
書込番号:11217859
0点

GX-500HD使ってます。
ゲームの使用には申し分ないです。
PS3→光デジタル
パソコン、Xbox360→RCA
書込番号:11218309
0点

ONKYO HTX-22HDを 5.1chにして使っています。
PS3→HTX-22HD→M2700HD
書込番号:11221275
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
数か月、この掲示板を眺めつつ、ついに先日このモニターを購入した者です。
22インチからの買い替えで、巨大な画面に満足していたのですが、とある問題が発生して悩んでいます。
もし同じような経験がおありの方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いします。
※OSはWINDOWS XPを使用しています。
当方は、キーボードにマイクロソフトの「Natural Ergonomic Keyboard 4000」を、マウスにロジクールの「CT-100 コードレス オプティカル トラックマン」を使用しています。
今まではパソコン本体にUSBにて接続していましたが、このモニターにUSBハブがある事から、モニター購入後はモニターのUSBハブに接続して使用していました。
しかしながら、先日よりキーボードが入力を一切受け付けないようになってしまいました。
※キーボードについているランプなどは点灯しており、デバイスマネージャーでもエラーは出ていません。
※WINDOWSキーなど、すべてのキーが入力を受け付けないようになっています。
マウスの方は問題なく動いていますが、何度か再起動を行うと、再びキーボードが入力できるようになります。
USBの接続位置が問題かと思い、背面のボート、サイドのポートなど位置を変更してみたのですが、同じ現象が発生します。
ドライバーの再インストールを行ってみましたが、問題解決になりませんでした。
もし解決の糸口が見つかれば…と思いますので、何かこのようなご経験がある方がおられましたら、何卒ご教示の程をよろしくお願いいたします。
0点

USBにはそういう組合わせ問題は付き物。本体から直接使えば問題ないのであれば、ラッキーと思ってそれで使うしかない。
理由は、ハード、ドライバ絡みとか色々ある。M2700のHubや不具合が出るUSB機器がダメとも言えない。
現象も様々で、組合わせが悪い場合、PCが起動しないなんて事もあるよ。
我が家のMSのワイヤレスマルチメディアキーボード、マウスドライバは、他社のマウスドライバがインストールされてると、インストールを拒否されるよ。
書込番号:11212352
0点

神崎 貴彦さん、こんにちは。
私も(パソコン本体に直接ですが)Natural Ergonomic Keyboard 4000を使っています。
確実に改善されるかどうかはちょっと分かりませんが、
「システムの復元」で不具合が発生する前へ戻されてみてはどうでしょうか。
書込番号:11214125
0点

>コアンスンさん
ご指摘ありがとうございます。
USBハブには、相性の問題があるのですね。
接続すると、問題なく使えるものだと思っておりました・・・(汗
マウスは問題なく使えていますので、キーボードのみをPCから直接
接続する方法に変更して、安定して使用できるようになりました。
想定していた運用方法とはちょっと違ってきましたが、このモニターに
ついているUSBハブは、USBメモリーなどを使う時には便利なので、
ちょっとした接続に使うようにします(^-^
>カーディナルさん
再起動すると使えたり、そのまま何事も無かったかのように使えたりする
という、不安定な状態だったのです(涙
キーボードのみ、PC本体から直接接続する方法に変えて、安定して
使えるようになりました。
ご教示、ありがとうございます(^-^
書込番号:11217014
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

途中で送信しちゃいました。
それとこの機種のコンポーネント端子は
・DVD入出力(Y・Cb・Cr)
D1 480i(525i): 720×480ドット
・HD入出力(Y・Pb・Pr)
D3 1080i(1125i): 1920×1080ドット
このどちらになりますか?
またコンポーネント→D端子に変換させても
上記の解像度を問題なく出力できますか?
書込番号:11203714
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
この機種をHDMI接続でPCとCATVチューナーとPS3に繋いでいるんですが、この繋いでる機器全部の音をhttp://kakaku.com/item/01704010727/spec/から出すにはどういう配線にすればいいのでしょうか?
あとPCから出力される音にhttp://kakaku.com/item/05601010376/を使いたいんですが、それは可能ですか?
非常にややこしいですが、自分は今モニターにスピーカーを繋ぎ、PC側の設定でモニターから音を出力するように設定してます
とりあえずテレビやPCをいちいち配線を変えないで見ることができるのはいいのですが、これではステミキが使えない、という状況です
よろしくお願いします
0点

モニターには繋いでます
ですがこの状態だとPCから出力される音にステミキが使えないので困っている、という状況です
書込番号:11177311
0点

ビデオカードにその機能がないという意味ですか。
アナログで切り替えるなら、セレクターを入れるしかないですね。
http://kakaku.com/item/20720210081/
こんなの。
ディスプレイ出力をライン入力して、、、という手もなくはないけどなんだか面倒なことになりそう。
書込番号:11181562
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
結局スレ主は何が聞きたいんですかね?
僕は1.2m〜2.0mでした
書込番号:11162588
4点

どのくらい離れても快適かなって思ったので質問しました
2メートルくらいはおけなんですね。有難うございます。
書込番号:11162642
0点

まさに聞いてみたかった質問でした。主ナイスです。
物がごちゃごちゃしてると部屋のスペースとかどっちの部屋に最適か等あるので!
書込番号:11226874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



