M2700HD [27インチ] のクチコミ掲示板

2010年 1月16日 発売

M2700HD [27インチ]

HDMI端子を2基など豊富なインターフェイスを備える27型フルHD液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/コンポジットx1/S端子x1/コンポーネントx1 M2700HD [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2700HD [27インチ]の価格比較
  • M2700HD [27インチ]のスペック・仕様
  • M2700HD [27インチ]のレビュー
  • M2700HD [27インチ]のクチコミ
  • M2700HD [27インチ]の画像・動画
  • M2700HD [27インチ]のピックアップリスト
  • M2700HD [27インチ]のオークション

M2700HD [27インチ]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月16日

  • M2700HD [27インチ]の価格比較
  • M2700HD [27インチ]のスペック・仕様
  • M2700HD [27インチ]のレビュー
  • M2700HD [27インチ]のクチコミ
  • M2700HD [27インチ]の画像・動画
  • M2700HD [27インチ]のピックアップリスト
  • M2700HD [27インチ]のオークション

M2700HD [27インチ] のクチコミ掲示板

(505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M2700HD [27インチ]」のクチコミ掲示板に
M2700HD [27インチ]を新規書き込みM2700HD [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデート?

2011/08/16 17:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

このディスプレイのファームウェアをネットからアップデート出来るのでしょうか?
出来るのであれば方法を教えていただきたいです。

書込番号:13381310

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/16 18:38(1年以上前)

肝心の更新可能なファームウェアが無いので更新方法以前の問題かと思います。
ファームウェアが無いから更新不可能、というのが答えでしょうか。

書込番号:13381528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 COUNT_DOWNさん
クチコミ投稿数:273件

2011/08/16 22:02(1年以上前)

ファームウェア無かったんですね

書込番号:13382354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3 S端子接続による映る範囲

2011/05/30 10:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

スレ主 ぺきおさん
クチコミ投稿数:25件

PS3のゲームをS端子ケーブルで接続し16:9で映したいと思っています。
キャラクターなど画質は悪いとしてHDMI端子と同じような大きさで映るのでしょうか?
拡大されたり(上下左右が切れて見えない状態)縮小されたり(上下左右黒枠)しますか?

書込番号:13070163

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2011/05/30 12:43(1年以上前)

720x480の画像を、1920x1080に拡大して表示することになります。
拡大することでぼけますし。S端子というのも、画質面でかなり不利です。

HDMIで接続しない理由は何ですか?

書込番号:13070581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぺきおさん
クチコミ投稿数:25件

2011/05/30 16:24(1年以上前)

ゲーム配信するためです。
D端子やHDMI端子は分配ケーブルもなくキャプチャーボードも高いようなので。

書込番号:13071157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとモニターの電源連動?

2011/05/29 12:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

パソコンの電源を切るとモニターの画面がブルースクリーンになるのでリモコンでモニターの電源も切らないといけない設定になっています。

知り合いにこのモニターを勧めましたが、その人の場合は同じモニターなのに、パソコンの電源を切るとモニターの画面も電源を切ったように真っ黒になります。

このようにパソコンの電源を切った時にモニターの電源も切る様にするにはどのようにしたらよいのでしょうか?

書込番号:13065978

ナイスクチコミ!1


返信する
DDC33さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/30 23:34(1年以上前)

パソコンのグラフィックス機能との相性でしょうか。

パソコンは何をお使いですか。
接続は何で行っていますか。

質問するときは、できるだけ詳しく状況などを書いたほうがよいですよ。

書込番号:13072967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/31 05:00(1年以上前)

あなたはHDMIで接続し、ご友人はDVIで接続していませんか?
この機種ではHDMI接続の場合、電源は連動しません。

書込番号:13073638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/05/31 11:03(1年以上前)

すいません、友人のPCがDVI接続と勘違いし、ベストアンサーを決めてしまいました。
友人のPCはDVI接続です。ごめんなさい。

DDC33さんありがとうございました。
詳しく書きます。

私のPCは
http://kakaku.com/item/K0000136932/spec/
のPCをM2700HDとHDMIケーブルで接続していますが連動していません。

友人のPCは
http://kakaku.com/item/K0000161838/spec/
のPCをM2700HDとHDMIケーブルで接続していて連動しています。

かしろまさしさんありがとうございました。
かしろまさしさんの仰った事でちょっと気になる事があります。
私のM2700HDはスタンド(足の部分)と一体化して配送されてきたのですが、友人のM2700HDはスタンドと本体が別々に分かれて郵送されてきていました。ドライバーはネジも付属していました。
もしかして中の仕様も変わったとかで電源連動しなくなったのでしょうか?
私が購入したのは去年、友人が購入したのは今月です。
友人のPCとモニターをセッティングしたのは私です。

なんか長くなってしまってごめんなさい><

書込番号:13074271

ナイスクチコミ!2


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/05/31 11:25(1年以上前)

ごめんなさい。間違えました。
友人のPCとモニターはHDMIケーブルで接続しています。

PCとモニターをHDMIケーブルのみで接続してモニターから映像と音声を出力しています。
DVIケーブルと音声のケーブルは接続していません。

書込番号:13074334

ナイスクチコミ!0


DDC33さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/31 17:08(1年以上前)

HDMI連動しないという問題があって、製品仕様が変わった可能性もありますが、

1.モニタの入力ソース設定が、HDMI固定になっていませんか?
自動選択になっているのが標準だと思いますが。

2.PCの電源OFF時にブルースクリーンになっているときの、モニタ側の映像ソースはHDMIのままになっていますか?
他の入力ソースから信号が入っていて、それに勝手に切り替わっているということはないでしょうか。
上記二つを確認してみて、出荷時設定にリセットしてみたり、いろいろ設定をいじってみるのが、まずやってみることです。

3.音声は別でつながなくてはなりませんが、DVIやD-subでパソコンと接続したときは、どうでしょうか?
本機程度のスピーカーでは、音声がアナログでもデジタルでも差は感じられませんので、これで解決すれば、手っ取り早いです。

4.お使いのPCのグラフィックスカードのRADEON HD5450との相性も考えられます。
グラフィックスカードのドライバを新しいものに更新してみると、どうでしょうか。

http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-64.aspx

上記からCatalyst Software Suiteをダウンロードして実行してみてください。

書込番号:13075313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/01 00:53(1年以上前)

私が購入したのも去年です。
ですが中身はご友人のものと同じ状態でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080435/SortID=11138815/
こちらのスレッドにBENQに問い合わせをされた方の書き込みがあります。
今売られているものは仕様が変わったのかもしれませんね。
裏設定(メニューを押しながら電源投入後、再度メニューを押す)のオートパワーの項目をオンにしても改善しないので、特定のファームの不具合のような気もしますが。
この裏設定画面でバージョンが確認できるので、ご友人のものと比べてみてください。
ちなみにこちらはV006/20100118となっています。

書込番号:13077294

ナイスクチコミ!2


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/06/01 03:15(1年以上前)

DDC33さん 

1.モニタの入力ソース設定が、HDMI固定になっていませんか?
自動選択になっているのが標準だと思いますが。
>ごめんなさい。知識がなくてよくわからないです。

2.PCの電源OFF時にブルースクリーンになっているときの、モニタ側の映像ソースはHDMIのままになっていますか?
>なっています。
他の入力ソースから信号が入っていて、それに勝手に切り替わっているということはないでしょうか。
>確認しましたがHDMIです。
上記二つを確認してみて、出荷時設定にリセットしてみたり、いろいろ設定をいじってみるのが、まずやってみることです。
>リセットしてみましたがダメでした><

3.音声は別でつながなくてはなりませんが、DVIやD-subでパソコンと接続したときは、どうでしょうか?
本機程度のスピーカーでは、音声がアナログでもデジタルでも差は感じられませんので、これで解決すれば、手っ取り早いです。
>HDMIからDVIに替えると画質が落ちそうで怖いですが、DVIケーブルを探して繋いでみます。
こういう時の為に整理する習慣をつけておかないと><

4.お使いのPCのグラフィックスカードのRADEON HD5450との相性も考えられます。
グラフィックスカードのドライバを新しいものに更新してみると、どうでしょうか。

http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-64.aspx

上記からCatalyst Software Suiteをダウンロードして実行してみてください。

>ありがとうございます。ドライバを最新にしましたがダメでした><


かしろまさしさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080435/SortID=11138815/
こちらのスレッドにBENQに問い合わせをされた方の書き込みがあります。
今売られているものは仕様が変わったのかもしれませんね。
>メーカーの担当者が仕様と答えたのですね。

裏設定(メニューを押しながら電源投入後、再度メニューを押す)のオートパワーの項目をオンにしても改善しないので、特定のファームの不具合のような気もしますが。
>私もオートやってみましたが、ダメでした。
HDMI HPDというよくわからないものがあって、ONになっていましたが、OFFにしてみてもダメでした。
裏設定とか初めて知りました。教えて頂いてありがとうございました。

この裏設定画面でバージョンが確認できるので、ご友人のものと比べてみてください。
ちなみにこちらはV006/20100118となっています。
>私のも同じバージョンでした。

バージョンに関わらず仕様であるならBENQの担当者は間違った案内をしている事になるので私もBENQへ問い合わせてみます。
バージョンによる仕様であるなら諦めるしかありませんが、お話の流れからDVI接続にすれば改善しそうなので一度試してみます。画質が落ちるのが怖いですが><

ケーブルがすぐ見つかるかわからないのと、メーカーにすぐに電話出来るかわからないので返信が遅れてしまうかもしれません。
結果がわかり次第報告します!

DDC33さん、かしろまさしさん、ご丁寧にありがとうございました♪

書込番号:13077509

ナイスクチコミ!0


DDC33さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/01 03:35(1年以上前)

DVIとHDMIは同じデジタルで画質に差はありません。
というか、信号が同じで、音声が乗るか乗らないかだけです。
端子「形状」を変換するアダプタが一般的に存在するくらいなので

D-sub15ピンはアナログで、FullHDクラスだとぼやけます。

以上補足でした。

書込番号:13077526

ナイスクチコミ!1


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/06/01 05:02(1年以上前)

DDC33さん
DVIとHDMIの画質って変わらないんですね。
勉強になります。

3日前にBENQに送ったメールが返ってきました。
以下が返信内容のコピペです。

HDMI接続の場合はスタンバイモードへの移行時間が数十秒から数分かかる場合もございます
10分以上たってもスタンバイモードにならない場合はケーブルを一旦はずしてください。
その場合にスタンバイモードに移行可能であれば接続製品から何らかの信号が出力されている可能性もあります


試したところ、15分経ってもスタンバイモードにならず、ケーブルを抜いてもケーブルが接続されていませんという同じくブルースクリーンが表示されたので、その旨記載して返信してみます。

書込番号:13077563

ナイスクチコミ!0


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/06/05 14:21(1年以上前)

お待たせ致しました。
BENQから返信が来ました。

このモニターはPCと電源連動するとの事でした。
現在電源連動せずブルースクリーンになってしまう方、修理窓口にて対応して頂けるかと思います。

私の場合PCの電源を切ってモニターへの信号を0にして、3分経ってもモニターがブルースクリーンのままなので、以下の案内が正しければ電源連動しない事になるので初期不良という事になります。

ところでモニターはパソコンから直接ファームアップなど出来ないのでしょうか。
通常はファームアップしてダメなら送付という形を取るのが無駄のない方法かと思うのですが。
ファームアップの為にわざわざモニターを送付するというのはあまり賢いやり方とは思えません><

とりあえず、案内通り修理窓口へ郵送致します!
また、結果報告致します。
皆様相談に乗っていただいてありがとうございました♪


以下返信内容全てコピーします。




この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。



再度のご案内となりますが
本製品についてはHDMI接続時でも信号なしとなればスタンバイ状態(省電力モード)
になります。但しDVI接続に比べ時間がかかり数十秒〜2分ほど掛かります。



また、商品改良のため予告なくデザイン/仕様の変更を行う場合があります。ご了承ください



弊社と致しましては、実機をお預かりさせて頂くことによる、専門エンジニアによる
実機検査にてモニターの状況を検査させて頂くことを提案させて頂きます。
尚、検査時にファームウエア等のアップデートがございます場合には、同時にアップデートの実施をさせて頂きます。



依頼方法ですが、お買い上げいただいた販売店様の修理窓口までお持ち込みいただくか、
または弊社サービスセンター宛までご送付いただく形式になります。



弊社宛にご送付いただく場合の依頼手続き方法についてご案内させていただきます。



1.弊社ホームページにアクセスします。 URL: http://www.benq.co.jp/
2.「サービス&サポート」より「製品サポート情報」をクリックします。
3.該当型番のモニターをクリック頂き「修理依頼書」をダウンロードしてください。
4.「修理依頼書」へ必要事項をご記入の上、下記の修理受付窓口宛までメールまたはFAXにてご送付ください。



【修理受付窓口】
ベンキュージャパン サービスセンター
E-mail: benq@seamless.co.jp
FAX: 03-5676-6038



5.弊社にて「修理(RMA)番号」を発行いたしますので、弊社からのご返信をお待ちください。
6.弊社より「修理依頼書」の返信がお客様のお手元に届きましたら、修理品をご送付ください。



【送付品について】
以下の物をご送付ください。



■製品本体
■製品保証書(コピー可・購入店で記載もしくは購入証明シール等貼付のあるものまたは、
未記載保証書と納品書もしくは領収書のコピーのセット)ご提示の無き場合には、有償でのお取り扱いとなります。
■修理依頼書



お手数をお掛け致しますが何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:13094252

ナイスクチコミ!0


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/06/05 14:53(1年以上前)

ちょっと遅くなりましたが、DVIケーブルが見つかったのでケーブルを繋いでDVI画面に切り替えてみました。

DVI接続にするとアイコンが全て消え、壁紙のみが表示され、まったく操作が出来なくなりました。
再起動すると、省電力画面で画面が真っ暗な状態になり、パスワード入力すら出来ません。
スピーカーは別に接続している為、再起動時の音は出ます。

HDMIに切り替えると元に戻るので、完全に初期不良かと思います。
保証期間内なのでこのまま故障窓口へ郵送します。

書込番号:13094357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/05 20:29(1年以上前)

それはグラフィックボードの設定でDVI出力がセカンダリモニタに設定されているからではないでしょうか。
セカンダリ=デュアルディスプレイ時のサブモニタで、通常は壁紙のみでタスクバーは表示されません。

以下は修理に出すのなら実践する必要のないものですが、
もしDVIで事足りて、この大きなモニタを郵送するのは少し面倒だと思った場合には試してみてください。

まず、グラフィックボードにHDMI端子を挿したままになっていますか?
DVI端子だけにすることで出力をプライマリ(タスクバーやアイコンのあるメイン画面)にすることが出来るかもしれません。
それでもダメな場合、radeonですとCCCの設定でサブモニタをプライマリかクローンモードにする事で解決できると思います。

・catalyst control center→グラフィック設定タブ→ディスプレイ マネージャー→ディスプレイ プロパティ

ここの項目でサブに設定されているモニタをメインに変えてください。

メーカーが初期不良を認めているとのことなので、どちらにしても解決出来そうですね。私はずっとHDMIの電源連動の不具合に関しては仕様だと諦めていたので、参考になるレポートありがとうございました。

書込番号:13095476

ナイスクチコミ!1


スレ主 綾香2011さん
クチコミ投稿数:58件

2011/06/06 00:56(1年以上前)

かしろまさしさん

こちらこそ色々お世話になりありがとうございました。
仰る通りHDMIケーブルを抜いたら通常操作可能になりました!

確かにちょっとでかくて重たいので、このまま使ってみて不具合があれば修理という形を取りたいと思います。
お心遣いありがとうございます♪

書込番号:13096820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

スレ主 颯汰さん
クチコミ投稿数:38件

震災でTVが全て壊れました。応急処置として(いずれPC用に使用)27インチの
モニタの購入を考えております。少しでもTV視聴にベターな物を探していますが
詳しい方、ご教授ください。お手数をお掛けします。

■内容
大きさ:27インチ
予算:3万円程度
接続:HDD(デジタル BSチュナー内臓)HDMI端子あり。
音声:当面はモニタのスピーカーを使用予定
視聴:音は十分聞ければ結構です。視野角度は、茶の間に置きますので若干斜めから見ます。
(角度は、10〜20度前後でしょうか。上下から真正面です。)
応答速度:スポーツ関係もみますが、そんなに気にしません。
操作性:年配者が使うので、リモコン含めて単純な物が良いです。
(実際は、ほとんどチュナー側のリモコンの操作になるとおもいますが。)

以上ですが、特に気になっておりますのが、視野角度です。寝転びながら脇から見るシチュエーションは
ありませんが、若干 正面からずれただけでかなり見づらいのを避けたいと思います。

■候補
WEBで調べてみました。各コメントも参考にしました。
・HYUNDAI T270W [27インチ]
・BenQ M2700HD [27インチ]
・IIYAMA ProLite B2712HDS-B PLB2712HDS-B1 [27インチ]
・三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT271WLM(BK) [27インチ]
・LGエレクトロニクス FLATRON M2762WS-PM [27インチ Glossy Black]
・IODATA LCD-MF271XSBR [27インチ ブラック]
・三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) [27インチ]

以上から選択使用と思ってます。
資料を見る限り、
BenQの物は人気があるようで
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT271WV(BK) の物は唯一 コントラスト及び視野角度の
仕様が他と異なりますが、どの程度のものなのか。個人的には不明です。
また、選ぶに当たり、私自身の主観もありますので、アドバイスも難しいかも知れませんが
詳しい方からいただければ幸いです。

書込番号:12983859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2011/05/07 23:18(1年以上前)

HDDを、いったい何に接続されるのでしょうか?

書込番号:12984040

ナイスクチコミ!0


スレ主 颯汰さん
クチコミ投稿数:38件

2011/05/08 00:53(1年以上前)

早々の貴重なご意見有難うございました。
今、HDDを調べています。
助かりました。

書込番号:12984490

ナイスクチコミ!0


TK_okiさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/10 00:06(1年以上前)

今、3万とちょっとで32インチTVが買えるので、TV視聴ならTVを買った方が良いと思いますよ?自分もこのモニタでTV観てました。
今現在ではこのモニタから32インチTVに買い換えました。
他の23インチTNに比べると視野角はそこそこ良かったのですが、
やっぱりTVに比べると、比べ物にならないです。
TVの方が全然いいですよ?
あと、これ音も結構小さく、悪いです。家族で見るには迫力に欠けるでしょうね

モニタTV視聴を完全否定するようで申し訳ないけど

書込番号:12991981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

以下に当てはまるディスプレイについて。

2011/04/02 23:25(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

クチコミ投稿数:3件

XBOX360を新しいディスプレイでやろうと思うのですが、
以下に当てはまるもので、M2700HD以外の物はありませんか?
チューナーを使い、テレビとしても使います。

1920×1080(フルHD)前提
HDMI 2本以上      前提

720pのドットバイドット可 最重視
応答速度まあまあ速い     重視
出来るだけおおきめ      重視
6万円以下          重視
それより安め         出来れば
画質が良い          出来れば
音もいい           出来れば            

最重要だけでもいいので、何か満たすものでオススメがあればお願いします。

書込番号:12852326

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2011/04/03 13:51(1年以上前)

液晶の解像度より低い映像について、「拡大してフル画面表示」か「枠を作ってドットバイドット表示」の選択が出来ないモニターは、むしろ少数派かと思いますが。

「1080pのモニターに720pの映像をフル画面サイズでドットバイドット」というのなら、物理的に不可能です。縦2160ドットのモニターでも使えば別ですが(医療用に実在します。車が買える値段ですが)。

HDMIの切り替え器なら、結構安価にあります。液晶モニターの切り替え操作よりは楽な場合が多いです(液晶モニターの調節/切り替え操作部分が、デザイン優先で使いづらいのが悪いのですが)。この辺は、必須にする必要も無いでしょう。

1920x1080でよくて、HDMIが複数ついていて、出来るだけ大きい画面…と言うのなら、TVというのも選択肢です。
パナソニックの37インチでの倍速液晶で、5万円台。
http://kakaku.com/item/K0000089561/
スピーカーも、安いPCモニターのそれに比べれば、ずっとマシです。

書込番号:12854310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/04 00:44(1年以上前)

あら、そうでしたか。パソコンで調べても表示がなかったりするものが多くて、その情報がよくわからなかったので、質問しました。
 
僕の言うドットバイドットは「枠を作ってドットバイドット」で、それができるという情報を確認できたのはこのディスプレイだけでした。
 
あと、PCディスプレイにしようと思ったのは、応答速度についてはっきりと書いてあり、遅延が少ないと思ったためです。

具体的な商品を教えていただくと嬉しいです。

書込番号:12856848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/04/13 18:17(1年以上前)

ありがとうございます。結局ヨドバシでM2700HD買いました。
もうこれで満足です。映像の残像が少し気になりますが・・・

書込番号:12892104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本機の音質について

2011/03/28 16:19(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

スレ主 kikutyannさん
クチコミ投稿数:109件

本機を購入しPCに接続しましたところ、スピーカーの音質が悪く、PCの設定で変更可能でしょうか?
PCの仕様は自作ですマザーボードASUS M489GTDPRO/USB3 AMDPHENOMUX1065BOX WINDOWS764BIT メモリー8GB RadeonHD4290 といったところです
何かよい方法があったら、なにせ自作初心者なものですから大変申し訳ありませんがわかり易くお教えください、宜しくお願いします     

書込番号:12832145

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/28 16:26(1年以上前)

スピーカーを別に買ったほうがいいんじゃない?
液晶テレビについてるスピーカーなんてそんなにいいものでもないし。

書込番号:12832170

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/28 16:27(1年以上前)

>液晶テレビ
液晶モニタの間違いです。

書込番号:12832172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/28 16:30(1年以上前)

使用目的にもよりますが、、、
置き場所と少しの予算があるのであれば、
別途スピーカを購入された方が幸せになれますよ。

書込番号:12832181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/30 20:40(1年以上前)

このスピーカーはおまけと考えたほうがいいと思います・

書込番号:12840527

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「M2700HD [27インチ]」のクチコミ掲示板に
M2700HD [27インチ]を新規書き込みM2700HD [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M2700HD [27インチ]
BenQ

M2700HD [27インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月16日

M2700HD [27インチ]をお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る