
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2011年1月6日 09:53 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月29日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月23日 00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月18日 17:57 |
![]() |
0 | 5 | 2010年12月25日 03:10 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年12月25日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
皆様の知恵をお貸しください。
現状、以下の構成で運用しております。
:PC-HDMI-M2700HD-光ケーブル-光デジタルスピーカー:
しかしながら、パソコン本体にヘッドホンを接続するなどして、HDMI経由での音声出力が途切れると、スピーカーより「バチッ」といったノイズが発生しました。
当方も問題の切り分けのために、
:PC-HDMI-M2700HD-アナログ出力-スピーカー:
の構成も試しましたが、やはりヘッドホンへの切り替え、及びモニタ本体の電源入れ替え時に同じようなノイズが発生します。
また、パソコンからスピーカーへアナログ及びデジタル接続し、同一の試験をした場合にはノイズは発生致しませんでした。
このノイズはこのモニタ特有の仕様みたいなものなのでしょうか?
持っている方、試していただけるとうれしいです。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

マサノキオさん
細かい設定ですか…。
これは自分の好みの問題になってくると思いますが、FPSだったらシャープ目ではっきりした色合いに
したほうが画面が映えるんじゃないでしょうかね?
画面の黒い部分が見えにくかったら明るくしてみるとか。
色合いがきつかったら抑えてみるとか…。
なんか質問と違ったかな…?
書込番号:12258948
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

こんにちは
保障期間内なら 購入店へ 相談してみる。
音の発生源は たぶんバックライト点灯用電源回路のインバータあたりでしょう。素人は触らない方が良いです。
書込番号:12234990
0点

インバータ鳴きなら輝度を上げると解消する場合もあります。
輝度を上げて直った場合はモニタではなくPC側の機能としてソフトウェア的に輝度を下げるとよいかと思います。
書込番号:12235989
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
タイトルそのままですが…
当機種のスピーカーが余り良くないと言うことで、別売りのスピーカー(GX-D90)を使用しようと考えております。
そこで質問なのですが、S/PDIFでスピーカーに出力した場合、モニタのリモコンでスピーカーの音量を調節することは可能なのでしょうか?
当方の勝手な想像では、S/PDIFの仕様上無理かとは思いますが…
ご返答お待ちしております。
0点

そのスピーカーがアンプ内蔵でしょw
そっちのボリュームで変えりゃいいだけ。
書込番号:12225527
0点

BRONCOさん
まったく無意味な回答ありがとうございます。
私は「スピーカーの音量をモニターのリモコン操作でしたい」と考えております。
その考えを、きらきらアフロ様は汲み取って>アンプは使わないのでしょうか?
との回答をしてくださったと思います。
当方で考えた結果、確かにアンプが無ければだめだということを理解しましたので、これでこの質問を終わらせていただきます。
ご回答くださったお二方には深く感謝いたします。
書込番号:12225937
0点

こんばんは。
自分はこのモニタを持ってないので詳しい事は分かりませんが、モニタ側に音声出力で端子があれば出来ると思いますよ。
PCからミニジャック端子などでモニタに繋げ、今度はモニタから使用するスピーカーへ端子を繋げれば出来ると思います。
試してみてください
書込番号:12415345
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

出来ない理由はないと思いますが。
持っているのなら、試してみればよろしいかと。
書込番号:12198683
0点

USBに電力供給されなければUSBメモリなどは動かない。
特殊なものでない限りは供給されているので充電できる。(電力供給の限界を越えると無理)
書込番号:12199146
1点

予想なので正確じゃ有りません
PS3のコントローラは問題なしと思われます
iPodは判りません。もしかして電力足りないかもしれないです
書込番号:12199305
0点

こんばんは。
多分出来ると思いますよ〜
自分はNECのスピーカー 一体型モニタを使用していますが、このモニタにもUSBが搭載されており、試しましたところ充電出来ました。ちなみにipodはデータ同期も出来ました。
ipodなどはコンセント型USB充電器でも充電出来るので、おそらくOS側で認識されなかったとしても電力さえ来ていれば充電出来ると思います。
ちなみにPSPは2000からUSB充電出来ますが、PSPの場合OS側で認識されないと充電出来ない仕様になってるのでコンセント型USBで充電する場合AC付きのUSBケーブルが必要になります。
またPS3のコントローラーですが試したところ充電出来ると思われます
参考になればと思います。
書込番号:12415362
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
