
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年4月3日 15:09 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年3月30日 19:50 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月27日 16:08 |
![]() |
6 | 6 | 2010年3月26日 04:56 |
![]() |
2 | 10 | 2010年3月26日 03:29 |
![]() |
1 | 8 | 2010年3月25日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
この機種をHDMI接続でPCとCATVチューナーとPS3に繋いでいるんですが、この繋いでる機器全部の音をhttp://kakaku.com/item/01704010727/spec/から出すにはどういう配線にすればいいのでしょうか?
あとPCから出力される音にhttp://kakaku.com/item/05601010376/を使いたいんですが、それは可能ですか?
非常にややこしいですが、自分は今モニターにスピーカーを繋ぎ、PC側の設定でモニターから音を出力するように設定してます
とりあえずテレビやPCをいちいち配線を変えないで見ることができるのはいいのですが、これではステミキが使えない、という状況です
よろしくお願いします
0点

モニターには繋いでます
ですがこの状態だとPCから出力される音にステミキが使えないので困っている、という状況です
書込番号:11177311
0点

ビデオカードにその機能がないという意味ですか。
アナログで切り替えるなら、セレクターを入れるしかないですね。
http://kakaku.com/item/20720210081/
こんなの。
ディスプレイ出力をライン入力して、、、という手もなくはないけどなんだか面倒なことになりそう。
書込番号:11181562
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
仕様上は問題なさそうだけど。
PS3から直接つないだほうが音質は上じゃないかとは思いますけどね。
書込番号:11133405
0点

PS3に緑のステレオミニジャックはありませんが、付属ケーブルの赤白端子をステレオミニに変換すれば接続できます。
書込番号:11133991
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

売れただけなんじゃない?基本的には安いお店から売れていくだろうから。
待つのがいやなら、在庫のある高いお店で買うか違う製品を買うしかないんじゃないの。
書込番号:11105213
1点

現在の最安値と上位の御店の差って200円程度ですけど
それじゃダメなのかな?
気にしないといけないほどの差は感じませんが、
最安値じゃないとダメなのかな。
書込番号:11108030
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
こちらのディスプレイの口コミやユーザーレビューを見て評判が良いみたいなので今月末に購入予定です。
そこで良い点はいろいろ分かったのですが、あえて欠点をあげるとすればどのようなとこがあるのでしょうか?
どんなことでも良いのでどうかご協力宜しくお願いします。
1点

>あえて欠点をあげるとすれば
==>
これって、欠点がないどころか、基本は、ただのTN液晶だよ。
真正面から常に見るならともかく、視野角の問題で、たとえば、コタツの上に置いて、寝っ転がってビデオを見るのは辛いだろう。そういう局面は結構ある。
27インチで端子が豊富でも、34000円ってのは相場的にどうなのだろう?
24inchでも IPSの方がずっとモニタとしての価値は高いと思う。にたようなサイズのデジタル3波 液晶TVがエコポイント分引くと実質同程度の値段で売られてる。こっちは、TN液晶ではない。
http://buy.livedoor.biz/archives/51051499.html
液晶TVは、今はPCモニタとしても使えるけど、PCモニタとしての可用性が専用機には劣るから、27インチで IPS液晶でこの値段なら買いかも知れない。
書込番号:11084681
1点

あさびらき丸さん>
返信ありがとう御座います。
使用用途を書くのを忘れてました。基本PS3とtorneで地デジやゲームなど、あとはPS2やWiiを繋げたりです。
PCはノートなので繋ぎません。
確かにIPS液晶の方が良いみたいなのですが、この価格で27型FULLHDが買えるのならばと思いました。
今安い液晶TVがあるのですね!
ただ出来ればFULLHDでブルーレイが見たかったので予算的にもある程度妥協が必要かなと思いこちらに・・・
書込番号:11085397
0点

予算優先なら何も聞くことはないんじゃない?その予算内で買えるものを買えばいい。
選択肢も少ないだろうし、どれ選んでも大差無いだろうしね。
書込番号:11085489
1点

鳥坂先輩>
おっしゃる通りですよね♪
ただ自分はほんとにど素人なものでなにかと情報が欲しかったのでみなさんのご意見を聞かせてもらえれば良いなと思ってました。
書込番号:11086256
1点

そこまで厳しい意見はいらなくないですか?
実際、欠点はあります
スピーカーを外部接続時、音量調整ができなくなる
PC接続時、一定時間接続するとモニタの電源が落ちるため、USBハブで接続している機器が解除される(単なる不注意かもしれますんが私はこのせいで、書き込み中のUSBメモリーが遮断され壊れました)
スピーカーの音が悪い、性能重視のノートPCより悪い気がします。
pin-P機能がない(ほとんどのモニターはない機能ですが、27インチほどになりますと欲しくなる機能です。)
画面は上下にしか傾けられない
グレアモデルがない
リモコンがダサイ(日本製の製品って無意識につかっていますが、かなり優秀なデザイナーが設計しているのでしょうか?外国製の製品は目がいかないところに手抜きが見られますね)
リモコンの電池がボタン電池でなんか嫌だ
最後の方は自分の主観でしたが購入の際、参考にしていただければ幸いです。
書込番号:11142024
2点

okaってカンジさん>
情報ありがとうございます♪
本当に情報が欲しかったので助かります。
長所、短所を知ったうえで購入したかったので良かったです。
スピーカーの音が悪いというのは結構出てましたが、そこまでとは・・・
やはりPC用のスピーカー使ったほうが良いみたいですね。
心配していた外部接続時の音量調節と画面の角度調整の情報ありがたいです!!
これは残念ですね・・・
予想していた事とまったく逆でした。
その辺はやはり妥協して購入する事にします。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:11142071
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
こちらの機種にjcomのチューナーを接続し、地デジとBSを見ようと思っているのですが可能ですか? パンフレットや契約書を見たのですが、どういう端子で接続できるのかは書いていませんでした
他にもPS3とDELLのPCをHDMI接続してwiiをコンポーネント?で接続したいと思ってます
またこの機種に付いてるリモコンで、これらの入力を瞬時に切り替えたり電源を切ったりは可能なんでしょうか
無知な質問ですみません よろしくお願いします
0点

PCで使わないなら3.5マンも出してこんなの勝手もしょうがないよ。
もう少し出して26Vのテレビ買ったほうが100万倍幸せななれる。
上のほうでREGZA26がエコポイント込みで3.8万って言ってたし。
書込番号:11087203
0点

書き方の順序的に誤解させてしまったのかもしれませんが、あくまでメインはPCです
テレビを買うつもりは当分ないです
そこでPCとテレビとゲームを切り替えできるリモコンが付いて、対応端子も多いこの機種にしようかと考えてるわけです
書込番号:11087247
0点

今日jcomに電話して聞いてみたら、セットトップボックスというものをモニターに付けてテレビを見るらしいと分かりました
赤白黄のAVケーブルで繋ぐみたいです
M2700HDには繋げますか? また普通の液晶テレビには付いててもM2700HDには付いていない端子みたいなのはありますか?
普通のモニターと比べてだいぶ端子は多いようですが
書込番号:11089245
0点

そのぐらいのことも自分で調べようと思わないのでしたら
jcomさんにモニタの機種名を伝えて確認してもらったらよろしいかと
書込番号:11089301
2点

>赤白黄のAVケーブルで繋ぐみたいです
赤白黄のケーブルでM2700HDに繋いで視聴することは可能です。
が、せっかくケーブルテレビと契約したのに、赤白黄では地デジやBS放送をHD画質(ハイビジョン画質)で試聴することは出来ず、非常にもったいないです。
セットトップボックスの仕様がわからないのですが、HDMIの出力端子がついたセットトップボックスはありませんか?
D端子出力から変換ケーブルを通してコンポーネント端子へ接続してもHD画質になりますが、wiiでふさがってしまうのでHDMI一択になります。
PS3とセットトップボックスをHDMI。PCをDVI。wiiをコンポーネントで接続させるのが理想だと思います。
書込番号:11089356
0点

PCにはHDMIとVGAしか端子がないみたいです・・・
それとjcomに今もう一回電話したらピン?とかD端子とか色んなのがあるので、モニタが対応している中で一番高品質に映るもので接続するとのことでした
もしかしたらHDMIもあるかもしれないです
この場合どう接続するのが一番なんでしょうか・・・?
書込番号:11089569
0点

PCは「HDMI-DVI変換ケーブル」や「HDMI-DVI変換アダプタ」でDVIに挿せます。ただ、DVIは音声信号を通さない(音がでない)ので、PCに音声の出力端子が無いと少々厄介です。
>もしかしたらHDMIもあるかもしれないです
「かも」では危険ですので「HDMI出力端子はありますか?」と聞いた方が良いです。
これ以上は、PCの型番やケーブル会社から送られてくるセットトップボックスの型番が分からないと、誰も答えようが無いので、その辺の確認をしてみて下さい。
書込番号:11089693
0点

色々調べてみて結局セットトップボックスはD端子出力で繋ぐことに決めたんですが、この機種にはD端子はないですよね?
ややこしいですがまずモニタにコンポーネントのセレクタを付けて、そこにWIIを繋ぎD端子からコンポネに変換したセットトップボックスを挿す こんな感じで大丈夫でしょうか?
書込番号:11091331
0点

はい。何らかのセレクターを用意してコンポーネント端子に接続するしか手はないですね。
書込番号:11091792
0点

M2700HD使用中です。リモコンは瞬時に切り替え、電源入切が可能ですよ。
コンポーネントは五色ケーブルのことですね。ちなみに赤白黄端子はコンポジットといいます。
M2700HD上でもそのように表示されます。
D端子はついておりません、D-SUBもしくはDVI端子と勘違いされている方がいるのでは?
D端子とDVI端子以外はついています。かなり使い易いです
スーパーファミコンやVHS、DVDデッキ等の接続も可能でした。もちろんPS3、ブルーレイデッキなどの新しい機器も接続可能です。
書込番号:11142004
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
PS3とM2700HDをS端子接続して、映像を出力しようとすると写りません。
HDMIでは普通に写ります。PS3の設定でS端子出力という項目を選択しても、画面は真っ暗のままで少ししたらHDMI出力に戻ってしまいます。
HDMI端子を外し、S端子のみ接続してやってみても映像を出力することができませんでした。
普通のブラウン管のTVではS端子出力はできたのですが、この液晶と接続すると出力できません。
なぜでしょうか?
なにか技術的な問題があるのでしょうか?もしくはなにか設定が必要なのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
0点

>PS3とM2700HDをS端子接続して、映像を出力しようとすると写りませ>ん。HDMIでは普通に写ります。
なぜにS端子で接続しなければ成らないの?
書込番号:11109563
0点

PcCanさん 返信ありがとうございます。
>なぜにS端子で接続しなければ成らないの?
ゲームのプレイ動画を撮りたいのですが、キャプチャーボードはHDMI入力が無くS端子入力しかありません。
また、キャプチャーボードで動画を撮る際、遅延が発生するので、キャプチャーボードとは別に液晶に接続(S端子の分配ケーブルを使って)してゲームをしたいのです。
HDMI端子とS端子が同時出力できればいいのですが、異なる解像度を同時に出力はできないと聞いたので、PS3とM2700HDをS端子接続したいのです。
書込番号:11111712
0点

>PS3とM2700HDをS端子接続して、映像を出力しようとすると写りません。
ズバリ・・・、おそらくS端子がHDCP機能に対応していないからでしょう。
HDCP機能とは、著作権保護をするため的な方法のひとつです。
テレビはもともと、著作権保護された番組を見るためのものだから接続できたのかな・・・(?_?)
HDCP機能はDVIやHDMIなどの端子にしか対応してなかった気がするんで、仕方ないかもしれませんね。
諦めるか、キャプチャを新しい物に買い換えるかのどちらかが無難ですね
書込番号:11120514
0点

>ズバリ・・・、おそらくS端子がHDCP機能に対応していないからでしょう。
自分もスレ主さんと同じ状況ですが、
通常HDCPは対応していれば規制がかかる物なので普通に使えるはずです。
(もしできないならキャプボ自体で録画する事もできないはずです)
PS3は自動で刺さっている端子を認識しますので、
手動切り替えが上手くいかないのであればHDMI端子を抜き、
モニタをS端子に切り替えてPS3の電源を付けてみてください。
また配線の根本的な感じ外などもよくある事なので、
確認してみるといいかもしれませんね。
書込番号:11122341
1点

他にS端子出力の機器(ビデオデッキやDVDレコーダー等)をお持ちでしたら、それを本機につないでちゃんと映れば、本機の故障や設定の問題ではなくPS3との相性問題だと判断できるのでは。
書込番号:11122861
0点

ぎりおさん返信ありがとうございます。
>ズバリ・・・、おそらくS端子がHDCP機能に対応していないからでしょう。
>テレビはもともと、著作権保護された番組を見るためのものだから接続できたのかな・・・(?_?)
>HDCP機能はDVIやHDMIなどの端子にしか対応してなかった気がするんで、仕方ないかもしれませんね。
以前、ブラウン管TV、キャプチャーボードとPS3をS端子ケーブルで繋いでいた時はキャプチャーボードでも映像が映っていましたので、キャプチャーボードは問題ないのではないかと思います。
ただキャプチャーボードは接続しないとしても、M2700HDとPS3をS端子接続して映像が映らないことが疑問でなりません。
うめきゅうさん返信ありがとうございます。
>PS3は自動で刺さっている端子を認識しますので、
>手動切り替えが上手くいかないのであればHDMI端子を抜き、
>モニタをS端子に切り替えてPS3の電源を付けてみてください。
それはやってみたのですが、M2700HDは反応が無く、「HDMIケーブルが接続されていません」と表示されました。
>また配線の根本的な感じ外などもよくある事なので、
>確認してみるといいかもしれませんね。
確認してみましたが、配線は問題ありませんでした。一体なにが問題なのでしょう・・・。
うめきゅうさんは、「スレ主さんと同じ状況」とありますが、うめきゅうさんのほうではS端子で接続して写ったのでしょうか?
大江戸操舵網さん返信ありがとうございます。
>他にS端子出力の機器(ビデオデッキやDVDレコーダー等)をお持ちでしたら、それを本機につないでちゃんと映れば、本機の故障や設定の問題ではなくPS3との相性問題だと判断できるのでは。
そうやりたいのですが、ビデオデッキもDVDレコーダーも所持しておりません。
解決できない以上、やはり相性問題なのでしょうか・・・。
書込番号:11131336
0点

>うめきゅうさんは、「スレ主さんと同じ状況」とありますが、うめきゅうさんのほうではS端子で接続して写ったのでしょうか?
偶然にも自分はゲーム実況をやっていて、
PS3のS端子を分配しキャプボ側とプレビュー側に分けて使用しています。
残念ながらこのモニタを使用したわけではないです。
同じS端子出力でPS3を使っているという事で同じ状況という表現を使用しました。
しかしながらスレ主さんの
接続構成で通常出力できない道理はないと感じます(構成自体は私と同じなので)
やはりケーブル自体の障害が原因でないかと思います。
書込番号:11131558
0点

うめきゅうさん返信ありがとうございます。
>しかしながらスレ主さんの
>接続構成で通常出力できない道理はないと感じます(構成自体は私と同じなので)
>やはりケーブル自体の障害が原因でないかと思います。
ブラウン管のTVに繋いだら普通に出力されるのですが、液晶に繋いだ途端写らなくなるのです。これでも、やはりケーブル自体に問題があるのでしょうか・・・。
とりあえず、しばらくはブラウン管のTVを使って動画を撮ることにします。なぜ写らないかはBenQに問い合わせしてみることにします。
返信ありがとうございました。
書込番号:11137091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



