
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月11日 02:38 |
![]() |
3 | 7 | 2010年3月11日 00:10 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年3月9日 03:55 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月5日 23:29 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年3月3日 22:00 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2010年2月22日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
こちらのM2700HDのHDMI入力端子は1.3になっているのですが、これはほかのディスプレイと比べて(例えばM2794Sは1.1です)何が違うのでしょうか。
ほかサイトでHDMIやこのディスプレイの事をいろいろ調べたのですが、いまいち分からなかったもので。1.1と1.3の違いはなんとなく理解しました。
どんな使用条件の時に違いが出てくるのでしょうか?
使用目的はPS3などゲームや地デジチューナーの接続です。
分かりづらい文章で申し訳ないのですが宜しくお願いします。
0点

どこのサイトを見てもこの事にはふれてなかったので、特に気にしなくても良いみたいですね。
失礼しました。
書込番号:11067414
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
これまでスクエアの19型を使っておりまして、ワイドの24型を購入したところ、
文字の大きさが10%ほど小さく表示されるようになりました。
いままでのスクエア19型の文字の大きさになれているので、
スクエアの19型と文字の大きさが同じに映る、ワイドのモニタは何インチになるか
分かる方、ご教示お願いいたします。
0点

買った24インチの表示する文字の大きさを変えたら?
書込番号:11060811
0点

少しにじむかもしれないけど表示解像度かDPIをを変更すれば。
書込番号:11060945
0点

19インチだと約300mm
24インチワイドの1920x1080だと約295mm。(27インチで約340mm)
24インチワイドの1920x1200だと約325mm
16:10にするか16:9にするかは全然違いますね。 目的を考えてレシオを選んでね。
22インチワイドの1680x1050だと約300mm・・・実機見比べると22インチ(16:10)は僅かに19インチより小さく見えるので、23インチ(16:10)でしょうね。
レシオ計算するか、画面寸法の記載のあるメーカーで確認してごらん。
ただし、画面寸法だけです。
書込番号:11061060
1点

DPIを変更しない場合はドットピッチが直接の文字の大きさにつながります。
ドットピッチの計算ツールは検索するとすぐに出てきます。
DPI調整に関してはデザインが崩れることが多いのであまり推奨はしません。
解像度を変えてぼやけさせるよりはマシなこともあるかと思いますけど。
書込番号:11061678
0点

各メーカーのスペック表から、ドットピッチの値をピックアップ。
A.19 スクエア …0.294
B.24 フルHD …0.276
C.27 フルHD …0.311
D.25.5 WUXGA…0.286
一番近いのはDかな。
なお当方、BとCを所有し、パソコンでCを常用したところ目が疲れるので、今はBがパソコン専用、Cは地デジ専用とあいなりました。
書込番号:11062076
1点

ただ惜しむのは25.5インチ製品がもうあまり売って無いので選択肢が限られるって事です。
縦1200表示は魅力ですが、世の中がみんなフルHDサイズに向かっており仕方が無いかもしれません。
書込番号:11062848
0点

>スクエアの19型を使っておりまして、ワイドの24型を購入したところ、
>文字の大きさが10%ほど小さく表示
それは変ですね。
フルHDの24型と言っても韓国製パネルは台湾製より若干小さい
っていう噂です。
台湾製のフルHD24型だとスクエアの19型と文字の大きさは
ほとんど変わりません。4%ほど19型が大きいだけです。
BenQはもちろん台湾AUO製のパネル使ってます。
書込番号:11066896
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
このモニタで地デジを見たいのですがあと一歩の所で迷って購入できません。
もしよければ、地デジの画面を下から撮影した画像(難しいですが、15〜30度見上げた状態)貼ってもらって良いですか??
※地デジが無理なら、似たような写真でも良いです。
よろしくお願いします。
0点

近所の家電屋さんにでもいって2〜3万のモニターで試してみるとわかると思う。
TN液晶ならどれも視野角にそこまで違いはありません。
書込番号:11052360
2点

ピンボケしてますが 参考までに どうぞぉ
撮影距離は モニターから1mほど
正面
下方向から40度程度
上方向から30度程度
右方向から30度程度
モニターから離れるほど この上下方向の角度が小さくなると思うので
写真の画質よりは もう少しきれいに見れると思います。
書込番号:11055739
1点

お二方ありがとうございます。案外見易いので安心しました。
ちょっと仕事で忙しくて電気屋行く暇無かったので聞いてみました。
来週休みあるのでベンキュー製品ある店まで遠征してきます。
書込番号:11057024
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
こんばんは。
今回こちらのM2700HDを購入した者なのですが、
一つ気になる点がありまして質問させて頂きました。
このM2700HDの下部には画面の幅分のスピーカーが付いていますが、
実際、音が聞こえてくる箇所はBENQのロゴの下にあるに推定1箇所しか聞こえてきません。
BENQのサイトの仕様を見ると2.5W×4となっており、私の勝手な判断ではありますが
4箇所から音が聞こえてくると考えておりました。
どなたか、同機種をお持ちになってる方か、もしくわ詳しい方がいらっしゃいましたら
ご教示下さい。
よろしくお願い致します
0点

kininarukunさん
いや、しっかりと×4つスピーカーが付いているみたいですよ。
もしかしたら接触不良によるものかもしれませんね。
良くご自分で検証してみてから、サポートに問い合わせてみては如何でしょうか?
書込番号:11029916
0点

確かにkininarukunさんのおしゃる通り 中央部からのみ音がでてますね。
スピーカー部分をLED球で照らして確認した所
ロゴ『BenQ』の下両サイドに 楕円形のスピーカーらしきものが左右2個確認できました。
しかも 密集して!^^;
他に 『CAUTION』シールのすぐ左側にも長方形の穴があるみたいですが
そこは 何か別の用途のものでしょうね?
(これがスピーカーかな?と思っていました^^;)
どうせなら もっと左右に広げてスピーカーを設置してくれたら もっと音に広がりもあるんでしょうが・・・(笑)
私は 別にスピーカ(2.1ch)をつなげているので ほとんどこのモニターから音を出していないので 気づきませんでした^^;
書込番号:11030965
1点

見ているメディアがオーディオに対応していないと、音がならないんじゃないですかね。
HP見るとそんなようなことを言っているように見えますね。
書込番号:11031720
0点

>>Ein Passantさん
そんなことは無いと思いますよ?
確かにPCのサウンドカードを通したりするとそのような機能が得られるかも知れませんが
モニターについてるスピーカー自体はそんな機能はついてないと思います。
モニターの設定では 『AUDIO MODE』というプリセットされたモードで【標準・ゲーム・動画・ポップ・ロック】という音源の設定ができますが
これは単に音域の波長をそれぞれ変えてるだけで 2スピーカー出力or4スピーカー出力かという設定じゃないです。
要するに スレ主さんのおっしゃってる症状は この機の仕様みたいです。
でも せっかくの2.5w×4スピーカなので 臨場感のある音源が聴けないのは ちょっとユーザーとしては残念に思っております。^^;
メーカーさんも もう一工夫して付加価値を上げてほしかったなぁ〜っと思います。
書込番号:11032630
0点

Ein Passantさん・ふくちゃん一服さん
ご多忙な中わざわざご返答ありがとうございました。
私のほうでも色々調べた結果、モニター下部のスピーカーにはやはりBENQのロゴの下の
周辺に左右二個づつのスピーカーが密集して設置されているようでした。
モニターの幅分のスピーカーのデザインだったので全体から音が聞こえると思っていたので、
多少残念でした。
色々調べてくれた方 ありがとうございました。
書込番号:11039415
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
このモニタの表面処理はグレアですか?
応答速度は5msですが残像などはありますか?
気にならない程スムーズなら大丈夫なんですが…
PS3などでゲームをする時やDVDを観る時に暗いシーンの時は色が潰れて観にくくなりますか?
プレイに支障がなければ大丈夫です。
0点

このクラス(27インチフルHD・3万円前後)にはグレアパネルは無かったと思いますよ。
書込番号:11027783
1点

ノングレアです。
実際に使っている一意見ですが 聞いてください^^
PC作業時等でモニターに近づいた状態で 画面を見ると多少残像がありますが
ゲーム・TV・DVD鑑賞等などで ちょっと離れた位置で見る分には 全く気にならないと思います。
初期段階では かなり発光が強いので 調整で発光をおさえていますが それでも潰れた感じはないと思います。
参考になるかどうかわかりませんが
PCで地デジチューナーを通しての画像を貼り付けておきます。
書込番号:11028689
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
この商品券とLGの27インチな同じようなスペックの商品とどっちが良いですか?
用途はPC、PS3、地デジです。
あと、2つともホームシアタースピーカーなどの5、1chは接続できますか?
0点

値段が同じぐらいなら映り具合は大して変わらず値段相応です。
正面に座ってHDMIでつなぐのであればある程度クッキリ綺麗、正面以外だとどちらもきつい。
あとはHDMIやDVIなどの端子の数が違うので、つなぎたい機器数に対して不足してないかの確認や
リモコンがついているなどの付属品の違いがあるので、それは各商品ページのレビューなんかで調べたほうがいいですね。
最後の5.1chを接続するという意味がよくわかりませんが、
ホームシアターにつなぐならモニターを介せず、直接PS3とつないだほうがいいですよ。
書込番号:10980902
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



