
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2016年3月11日 20:09 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月9日 17:09 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月4日 17:07 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年11月5日 14:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月16日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月30日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
モニタースタンドを購入しようと思っているのですが
VESAマウントの情報が複数あるため、正しいサイズがわかりません・・・・
100x200mmと100x100mm
があります。
購入しようと考えているモニタースタンドは下記のものです。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CR-LAST18
CR-LAST18
スペック
100×100mm、200×200mm、200×100mmの取り付け穴ピッチに対応しています。
100x200mmの場合は変換器のようなものを使えば利用できるのでしょうか?
0点

こんばんは
>VESAマウントの情報が複数あるため、正しいサイズがわかりません・・・・
VESA は規格ですので、決まっています。
>100x200mmの場合は変換器のようなものを使えば利用できるのでしょうか?
上記のサイズもVESA規格にありますよ。
参考
http://www.x-direct.jp/data/lcdarm/pdf/06-28.pdf
http://www.forvice.co.jp/item/arm/vesa_arm.html
書込番号:19679109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M2700HDのねじ穴は縦100mm/横200mmの間隔(100x200)になっている。
CR-LAST18のブラケットねじ穴は大外4個で200x200だが、縦中央にもねじ穴があるので[上と中]/[中と下]のどちらかを使えばそのまま100x200に対応できる。
書込番号:19679150
1点

早速の返信ありがとうございます。
LVEledeviさん
>>VESA は規格ですので、決まっています。
はい。 私の書き方が悪かったようです。
こちらのモニタの規格が秋葉館では100mmx100mmとなっており、価格コムでは100mmx200mmとなっておりました
ので「情報が複数」と表現しました。
分かりずらくて、申し訳ございません。
Hippo-cratesさん
わざわざ、画像まで添付して頂きありがとうございます。
モニタスタンドの対応文字列に100x200が無かったので、変換等をしないと使えないと思っておりました。
分かりやすい解説のおかげで、安心致しました。
注文はすでにしておりますので、届くのが楽しみです。
ありがとうございます。
書込番号:19679261
0点




PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

コンポジット入力端子があるので接続はできます。
ただコンポジットではハイビジョン画質では表示できませんよ。
書込番号:13595179
0点


画像の端子では左側の黄色の端子と赤白端子に接続します。
書込番号:13596775
0点

赤白端子が2個ありますが、右左どちらに差すんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13597109
0点

どちらも入力のようですが、どちらかコンポーネント入力用となっていて残りがコンポジット/S端子兼用入力となっているらしいです。
おそらく左がコンポジット用となっているかと思いますが、ユーザーでは無いので確証は無いです。
間違えたとしても故障したりはしないので繋げてみて音が出なかったら隣の端子に接続してみてください。
書込番号:13599457
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
コンポジやS端子が付いているのでこれを買おうと思っているのですが、
プレステ2やドリ−ムキャストなどのゲーム機を接続した場合、
ちゃんと4:3で映るのでしょうか?
それとも16:9に引き伸ばされてしまうのでしょうか?
0点

ちゃんと4:3に映すことが出来ます。
ただ。旧来のアナログ機器は、解像度的には640x480です。画面の縦いっぱいに表示している場合は、拡大表示になりますので、ボケ感がかなりあることは承知しておきましょう。
書込番号:13582269
1点

DC VGAボックスをお持ちであれば下記参照
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/8138/hobby/DC-VGA.htm
書込番号:13582450
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
ゲーム専用に購入しました。
本日届いたばかりで2時間ほど設定をいじってみたのですが、どうもうまくいきません。
このモニターに限らず買い替える度に悪戦苦闘しています。
そこでみなさんに質問なのですが、PS3やXBOX360を接続している方の細かい設定を参考までに教えて頂けませんか?
いろいろなモードやオンかオフかだけの設定もありますが、それも含めてご教示願えたらと思います。
1点

自分で決めろ...φ(・Å・´*)ヵキヵキ♪
書込番号:13724776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

肝心の更新可能なファームウェアが無いので更新方法以前の問題かと思います。
ファームウェアが無いから更新不可能、というのが答えでしょうか。
書込番号:13381528
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
PS3のゲームをS端子ケーブルで接続し16:9で映したいと思っています。
キャラクターなど画質は悪いとしてHDMI端子と同じような大きさで映るのでしょうか?
拡大されたり(上下左右が切れて見えない状態)縮小されたり(上下左右黒枠)しますか?
0点

720x480の画像を、1920x1080に拡大して表示することになります。
拡大することでぼけますし。S端子というのも、画質面でかなり不利です。
HDMIで接続しない理由は何ですか?
書込番号:13070581
0点

ゲーム配信するためです。
D端子やHDMI端子は分配ケーブルもなくキャプチャーボードも高いようなので。
書込番号:13071157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
