
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 8 | 2010年1月31日 11:00 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年1月21日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
題名にあるケーブルでPS2等をこのモニターにつないだ場合、画面にはどのように表示されるのでしょうか?
アスペクト比固定で拡大表示ですか?額縁状に小さく表示ですか?(dot by dot?)
0点

全画面表示(16:9)、アスペクト比固定で拡大表示(4:3)、等倍表示(dot by dot)をリモコンで切り替えることが出来ます。
書込番号:10851314
1点

hiroshigeさん、回答ありがとうございました。
LGのGaming Monitorはdot by dot表示が出来るようでしたので、こちらのモニターと迷っていました。
画面がこちらの方がデカイのでこちらに決まりかな
書込番号:10851330
0点

PS2をコンポーネント経由で接続し、4:3というモードで映した画面を撮影してみました。
暗い場所だったのでイマイチ分かりにくいかもですが・・・。
書込番号:10857981
5点

ホロニスさん、わざわざ画像までアップしていただきましてありがとうございます。
よろしければ等倍表示での画像も見てみたいのですが、もしお時間ありましたらお願いします!
書込番号:10858009
0点


ホロニスさん、わざわざありがとうございます。
やはりPS2の解像度だとちっちゃく表示されますね。けど、ちっちゃい分クッキリ表示されるんですか?
書込番号:10858955
0点

>PIERRE-MIYAさん
1:1だと表示が小さい分大きい表示よりもぼやけ感は無く、クッキリに近いと思いますよ(コンポーネント接続で見た場合)。
コンポジットやS端子の場合は画質は落ちます。
1:1の場合、ちょうどPS2のソフトのケースを横に寝かせたものよりも周囲に若干はみ出すくらいの大きさで表示されます、ご参考までに。
書込番号:10865310
0点

ホロニスさん、等倍での表示面積の説明等とても参考になりました。
二度も画像アップしていただき本当にありがとうございました。
書込番号:10865340
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
題名の通りですが、この商品とDiamondcrysta WIDE RDT271WLMどちらにしようか悩んでいます。
スペックを見るかぎりではほぼ互角に見えますが
発色や残像など細かい
違いを教えて下さい
主にPS3で使用します
また他にオススメのディスプレイがあれば教えて下さい
どうか宜しく
お願いします
1点

私なら動画に強い安価IPSということでDiamondcrysta WIDE RDT231WM-Xを選びます(というか選びました)が、27インチというサイズは絶対条件なんですかね?発色や目への負担の低さはこちらの方が上だと思います。
値段を考えず、とにかく動画に強い機種でしたら迷わずVISEO MDT243WG IIですが、まあさすがにこれは想定外ですよね^^
書込番号:10817338
1点

>>maybe-maybeさん
返信ありがとうございます
27インチは絶対条件ではありませんが予算は4万ぐらいでなるべく大きい方が良いと思いこの商品を見つけ
質問させていただきました
なので
VISEO MDT243WG IIは
ちょっと予算オーバーです(泣)
もう少し検討してみます
ありがとうございました
書込番号:10817379
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
