
このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年5月27日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月10日 19:58 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月6日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月5日 16:36 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月3日 20:13 |
![]() |
0 | 6 | 2010年4月28日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
音量をMAXにして
ヘッドフォンでゲームをしたのですが…
音が小さいくて楽しめません。
そこで、皆様にお聞きしたいのですが
PCスピーカー購入すればボリュームをさらに上げれますでしょうか?
0点

ヘッドフォンはモニター向かって左側面のヘッドフォン端子に挿しましたか?
書込番号:11412566
0点

COWNDOWN様
挿して使用しました
それでも音が小さく感じます。
音を大きくする方法はありませんでしょうか?
書込番号:11412607
0点

質問の内容はゲーム機からHDMI出力して、このモニターの音声出力端子から
ヘッドホンを繋ぐと音が小さいから大きくしたい。
でいいのかな?
PC用スピーカーで音は大きくなりますがスピーカーについてる端子で
ヘッドホンを使うとノイズがのってくることが多い、特に無音の時に
ノイズが気になってくる。
PC用の出力端子のノイズがないかあるかなんか調べようがないと思うから
運しだいです、スピーカーから音を出すだけならOK
ヘッドホンを使いたいならヘッドホンアンプを使うといい。
安いやつならPC用スピーカーと大差ないから。
書込番号:11412689
0点

750HB-hanabi様
詳しく説明ありがとうございます。
ヘッドホンアンプで
探してみたいと思います。
皆様書き込みと閲覧ありがとうございました。
書込番号:11413100
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
先日この液晶を購入しました。画面も大きくお気に入りです。
さて、PCとの接続時は、PCをシャットダウンすると自動でこの液晶もOFFになるのですが
HDMI接続されたpanasonic DIGAは、電源を切っても、液晶は青くなるだけです。
これを、OFFにすることは可能でしょうか?
0点

たぶん出来ないかと・・・
自分は気が短いのでリモコンで消してます。
ここが唯一残念な仕様です。
書込番号:11344167
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

コンポジットがRCAピンジャックに相当するので大丈夫でしょう。
ただ、(PCディスプレイでの)入力アップスキャンがお粗末な機種が多いので画質は期待出来ないかもしれません。
書込番号:11324157
1点

【レビュー】ゲーム機もPCもコレ1台でOKの27型フルHD液晶 - ベンキュージャパン「M2700HD」 (2) 液晶ディスプレイのトレンドは24型から27型へと進化 パソコン マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/10/benq_m2700hd/001.html
コンポジット、コンポーネント端子ありますので接続自体は大丈夫でしょうね。
(その他参考)
DAiSU-K music CAMP+blog 【レビュー】BenQ 27型 LCDワイドモニタ M2700HD
http://d-mc.ne.jp/blog/daisu-k/article.php?id=520
ヲチモノ- 【液晶モニター】BenQ 『M2700HD』 レビューチェック http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-335.html
書込番号:11324184
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
コンポジット接続で音声端子をLR2に繋いだ時は「自動検出」モードでも音声が出ますが、LR1に繋いだ時は「自動検出」モードでは音声が出ず、リモコンで音声出力を「AVケーブル1」にすると音声が出ます。これは仕様でしょうか? それとも故障でしょうか? HDMI接続(PS3)、コンポーネント接続(Wii)、コンポジット接続(PS2)と3種類の機器を同時に接続した時に、それぞれの音声入力端子(LR1もLR2も両方と)も自動検出に対応していないと(その度にリモコン等で設定しなければならず)不便です。何か、解決策はあるでしょうか?
−以上−
0点

色々といじっていたら、HDMI接続(PS3)、コンポーネント接続(Wii):LR1,S端子接続(PS2):LR2、それぞれから自動設定で音声も連動して出るようになりました。初期不良かと思いましたが問題なかったようで、今はハッピイです。画質も良く、スピーカー音もまあまあで、とても満足しています。
−以上−
書込番号:11322157
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]

メーカーサイトに横から写した画像があったから、これで判断したら?もちろん外形寸法も書いてあるしね。
書込番号:11312439
0点

>>鳥坂先輩さん
ご返信ありがとうございます。
他の方の口コミで机から下枠まで5.5cmとありましたので、メーカーサイトを見るに
大体12〜13cmでしょうかねぇ・・・
書込番号:11312487
0点

>この機種の机からパネルまでは何cmでしょうか?
12cm前後です(誤差はあります)
>他の方の口コミで机から下枠まで5.5cmとありました
M2700HDにはモニター下部分にスピーカーが最初から付いています
そのスピーカー下から机までの長さが5.5cmと書いたつもりでしたが
少しややこしかったですかね。。。申し訳ありません;
ちなみにスピーカーは取り外すのは難しいと思います。
書込番号:11312760
0点

>>COUNT_DOWNさん
ご返信頂きありがとうございました。
助かりました。
このモニタ、デザインがテレビっぽくていいですよね。
PCモニタっぽくなくていいです。
書込番号:11313691
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
このM2700HDの購入を検討しています。
用途は、PS3とwiiの接続をしようと思ってます。
PS3はHDMI端子、wiiはコンポーネント端子を考えています。
そこで質問なんですが、WEBサイトなどでこのモニタの画像を探したところ、後ろの接続端子があるパネルの部分のコンポーネント端子自体が妙に離れているようでした。
http://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2010/02/10/benq_m2700hd/images/002l.jpg
これは、ケーブルによっては接続できない場合もあるのでは・・・、と少し不安に思いました。
接続は行えるのでしょうか?
0点

届かない場合は、延長コードを使えばいいのでは?
書込番号:11286285
0点

返信ありがとうございます^p^
延長コードなんてあるんですか・・・?
コンポーネントに延長って聞いたことないけど・・・
書込番号:11288719
0点

コンポーネント映像端子と音声端子の間隔があいてるのが懸念材料なのだから、延長するのは音声ケーブルだけですね。厳密にいえば音声の高音がほんのちょっと落ちるかもしれんけど。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=35
書込番号:11288791
0点

なるほど!
もし、届かなくて打つ手がない場合はコチラを参考にさせていただきます!
ありがとうございました!!(^o^)ノシ
書込番号:11288838
0点

純正のWiiコンポーネントケーブルを使用してますが、
ギリギリコンポーネント端子に届きますよ。
(※AVケーブルはコンポーネント端子に近い方に挿してます)
書込番号:11289774
0点

ホントですか!
よかった〜(´・ω・`)ノ=3
はっきり教えていただきありがとうございます!!
これで安心できました!
書込番号:11292685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



