
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年3月23日 22:55 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月17日 00:23 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月11日 08:37 |
![]() |
3 | 7 | 2010年3月11日 00:10 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年3月9日 03:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年2月8日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
PS3用に初めて液晶ディスプレイを購入しようといろいろ検討してます。
初めは24型にしようと思ってたのですが、視聴距離が1m〜1.5mなら27型のほうが良いとたしか書いてあったので幾つかに絞りました。
候補はこちらのM2700HDとLG社のM2794Sです。
スペックはほとんど同じみたいなのですが、LG社の方が安いので良いなと思ったのですがあまり人気(?)がないみたいでなぜかなとなかなか決められません(^_^;)
実際に見て決めればよいのですが、売っているお店が解らないので出来ればみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
ヨロシクお願いします(*^_^*)
0点

LGのM2794Sは文字がにじんで見えるという話がよく出ていましたね。
それと近くのお店にM2794Sが置いていなくM2700HDしか無かったので、実物を見れたM2700HDを買いました。
デザインも掲載されている写真よりかっこ良く見えます。近くのヨドバシカメラに置いていました。
自分のPS3はUSBが2つしかついていないのでM2700HDを使えばハブになることや、コードの長さがギリギリで繋いでいるので接続端子の向きが下向きなのもよかったです。(M2794Sは横)付属コードも多いので新しいコードを買うまでの繋ぎに使うことも出来ます。短いですがHDMIケーブルも付いています。
これは両機種に言えることだと思いますが、スピーカーの音は期待しないで下さい。自分はホームシアターに繋いでいるのでスピーカーは気にしていません。
画質は設定で調整する必要はあります。
M2794Sは実物を見ていないので説得力は無いですがM2700HDがオススメです。
書込番号:11131009
2点

smile!!!さん返信有難うございます(*^_^*)
詳しい情報ありがとうございます。
M2700HDってUSBハブになるんですか!!知らなかったです。
スピーカーはPC用のものを使おうと思ってます。
やはりM2700HDの方が良さそうですね(^^♪
書込番号:11131179
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
M2700HDの購入を考えています。そこで、M2700HDを壁に掛けて使ってる方、詳しい方に質問です。
取り付け金具でお勧めの商品(安価なもの)←具体的にこれっ!といった感じで。を教えていただけないでしょうか?
また、壁に取り付けた際の良い点、悪い点を教えていただけたら幸いです。
ちなみに、PS3、XBOXなどゲームにて使用予定です。
よろしくお願いいたします。
1点

ぶんぶん@ぶんぶんさん
具体的な物品が示せないのですが…、良い点悪い点等は
・壁に穴を開けるタイプのものが多い(ネジで止めるタイプ)
・しっかりと固定していないと落下の危険性がある
・置き場所を選ばないので汎用性が高い
・スペースの有効化
とかでしょうか。
まだ色々とあるでしょうが、こんなところだと思いますよ。
書込番号:11097020
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
これまでスクエアの19型を使っておりまして、ワイドの24型を購入したところ、
文字の大きさが10%ほど小さく表示されるようになりました。
いままでのスクエア19型の文字の大きさになれているので、
スクエアの19型と文字の大きさが同じに映る、ワイドのモニタは何インチになるか
分かる方、ご教示お願いいたします。
0点

買った24インチの表示する文字の大きさを変えたら?
書込番号:11060811
0点

少しにじむかもしれないけど表示解像度かDPIをを変更すれば。
書込番号:11060945
0点

19インチだと約300mm
24インチワイドの1920x1080だと約295mm。(27インチで約340mm)
24インチワイドの1920x1200だと約325mm
16:10にするか16:9にするかは全然違いますね。 目的を考えてレシオを選んでね。
22インチワイドの1680x1050だと約300mm・・・実機見比べると22インチ(16:10)は僅かに19インチより小さく見えるので、23インチ(16:10)でしょうね。
レシオ計算するか、画面寸法の記載のあるメーカーで確認してごらん。
ただし、画面寸法だけです。
書込番号:11061060
1点

DPIを変更しない場合はドットピッチが直接の文字の大きさにつながります。
ドットピッチの計算ツールは検索するとすぐに出てきます。
DPI調整に関してはデザインが崩れることが多いのであまり推奨はしません。
解像度を変えてぼやけさせるよりはマシなこともあるかと思いますけど。
書込番号:11061678
0点

各メーカーのスペック表から、ドットピッチの値をピックアップ。
A.19 スクエア …0.294
B.24 フルHD …0.276
C.27 フルHD …0.311
D.25.5 WUXGA…0.286
一番近いのはDかな。
なお当方、BとCを所有し、パソコンでCを常用したところ目が疲れるので、今はBがパソコン専用、Cは地デジ専用とあいなりました。
書込番号:11062076
1点

ただ惜しむのは25.5インチ製品がもうあまり売って無いので選択肢が限られるって事です。
縦1200表示は魅力ですが、世の中がみんなフルHDサイズに向かっており仕方が無いかもしれません。
書込番号:11062848
0点

>スクエアの19型を使っておりまして、ワイドの24型を購入したところ、
>文字の大きさが10%ほど小さく表示
それは変ですね。
フルHDの24型と言っても韓国製パネルは台湾製より若干小さい
っていう噂です。
台湾製のフルHD24型だとスクエアの19型と文字の大きさは
ほとんど変わりません。4%ほど19型が大きいだけです。
BenQはもちろん台湾AUO製のパネル使ってます。
書込番号:11066896
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
このモニタで地デジを見たいのですがあと一歩の所で迷って購入できません。
もしよければ、地デジの画面を下から撮影した画像(難しいですが、15〜30度見上げた状態)貼ってもらって良いですか??
※地デジが無理なら、似たような写真でも良いです。
よろしくお願いします。
0点

近所の家電屋さんにでもいって2〜3万のモニターで試してみるとわかると思う。
TN液晶ならどれも視野角にそこまで違いはありません。
書込番号:11052360
2点

ピンボケしてますが 参考までに どうぞぉ
撮影距離は モニターから1mほど
正面
下方向から40度程度
上方向から30度程度
右方向から30度程度
モニターから離れるほど この上下方向の角度が小さくなると思うので
写真の画質よりは もう少しきれいに見れると思います。
書込番号:11055739
1点

お二方ありがとうございます。案外見易いので安心しました。
ちょっと仕事で忙しくて電気屋行く暇無かったので聞いてみました。
来週休みあるのでベンキュー製品ある店まで遠征してきます。
書込番号:11057024
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2700HD [27インチ]
この製品を購入しました。
背面のコネクタにS/PDIF端子があるのですが
そこに角型光ケーブルを挿しても手持ちのオーディオアンプに出力されません。
電源ON状態でケーブルの先端も光っていないのですが同じような方いらっしゃいますか?
また、「この接続なら光ケーブルで出力できた」という方いらっしゃいましたら
アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

本製品のユーザーではありませんが。
モニターのS/PDIF出力は、HDMI入力を再生していて、それにS/PDIF信号が入っているときに、それを取り出すものではないでしょうか。
音声アナログ入力信号をデジタル化して取り出す機能はないでしょう。
さらに、パソコン本体側で、HDMI端子にS/PDIF信号を出力するという設定になっていないと、だめだと思います。
書込番号:10906658
1点

大江戸操舵網さん、レスありがとうございます。
なるほど、そういう事でしたか。
PC側いじってチャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10907133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



