このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年8月24日 13:49 | |
| 0 | 3 | 2011年2月23日 16:17 | |
| 3 | 2 | 2010年2月15日 18:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTH-661/S1
毎回PC起動の度に、回転・拡大・縮小のタッチジェスチャーのみが
無反応になってしまうのですが、同様の症状の方はおられますでしょうか?
一応、設定ファイルを削除することで機能回復はするのですが、
せっかくのショートカットキーもこれでは使い物になりません。
ドライバの再インストールも何度か試してはいますが、改善みられずです。
intuosへの買い替えも検討中です。
何か改善策をお持ちの方がいましたら、教えていただけると幸いです。
0点
追記です。
サポートからは、
毎回削除、ドライバインストールを行うようにとのことでした。
それ以上の解決策はないようです。
書込番号:11805884
1点
ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTH-661/S1
intuos4とどちらにしようか悩んでいます。
書き心地がどれほど違うものなのでしょうか?
intuos4は筆圧レベルが倍になっていますが、別の書き込みを見てみると
体感レベルではほぼ分からない程度とあります。
1gOn荷重や傾き検出など気になる部分でもあります。
0点
店頭で使用した感想です。
intuos4は紙に描いている感覚に近いですが、
Bambooはガラス板に描いているような感覚です。
良くも悪くも廉価版といった感じです。
初めて買うのであれば、これで充分なのかもしれません。
書込番号:11805877
0点
Windows7ではフィンガータッチ(指2本のタッチ)が出来るようになりましたが、
intuos4はフィンガータッチは出来ませんので要注意です。
(ペンを2本同時使用も不可能です。従ってズーミング・回転はペンでは不能です。)
あと、Windows7のOSの操作でも、intuos4ではカーソルの行かない領域(システム領域)
がありますので、OSの全機能の操作が不可能など、最新のOSとの整合性に問題が発生
する点は要注意です。
一般にはBambooArtMasterを第1推薦とし、Bambooシリーズで最新のOSで全機能が快適に
動きますので、お勧めする次第です。
(intuos4などの旧機種は最新版のOSとの整合性に問題があるため、お勧め出来ません。
intuos以外でもWindows7発売前のタブレット製品は同様の問題があります。)
これからタブレットを購入される方はWindows7発売後のタブレット製品(Bambooシリーズ)が
安心です。(タブレットのシステム領域もなくなって問題はクリアー出来ています。)
書込番号:12671368
0点
ぶっちゃけ、コピー用紙を貼り付けて書けば、どちらもほとんど違いはありません。
1024レベルと2048レベルをかき分けるなんて、プロでも無理です。
メンディングテープとコピー用紙を用意して、書くたびに貼り替えれば、Bambooでも紙に近い描き心地になります。
書込番号:12696616
0点
ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTH-661/S1
ビジネス用途(ペンでのサイン等の文字の書き込み)での利用を考えた時、この商品と「CTH-460/K0」ではどちらが使い勝手がいいのでしょうか?利用している方がおられましたらアドバイスしていただけないでしょうか?
なお、付属ソフトはなくても構いません。
0点
http://tablet.wacom.co.jp/bamboo/spec/index.html
ここに比較表がありますが、
CTH-661/S1→イラストソフト有り、キャリングケース無し、サイズ中
CTH-460→イラストソフト無し、キャリングケース有り、サイズ小
後はデザインの違いです。
CTH-の後の3桁の数字の一の位が1か0かでまずイラスト制作向けか、ビジネス向けかが分かれます。型番の最後の数字(/Sまたは/Wの後の数字)が0か1か2で付属ソフト、付属品が微妙に違います。
あと、サイズですがCTH-の後の3桁の数字の百の位が4なら小さいサイズ、6なら中くらいのサイズです(厳密には同じ数字でも機種により多少の違いはありますが)。
CTH-460にはキャリングケースが付いており、ワコムではCTH-460の方がビジネス向けという位置づけにしているようです。
CTH-460には大きいサイズ(660)が無いので、中くらいのサイズが必要なら、ソフトが付属しているCTH-661しか選択肢がないと思いますが、サインするといった用途ならCTH-460で問題ないと思います。
と言うわけで、ややこしくて私も正直混乱しましたが、CTH-460で問題ないと思います。似た型番の機種でCTT-460がありますが、ペンが付いてこない機種なので注意してください。
書込番号:10938663
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)




