A列車で行こう9(WIN)
- 鉄道会社の経営者となり、線路を敷いて鉄道を走らせ、都市を発展させていく、都市開発鉄道会社経営シミュレーションゲーム。
- 都市はすべてがリアルタイムで計算処理され、マップは山手線がほぼ全部収まる10km×10kmの広大な地形に都市を創ることができる。
- 建物や線路の上限が大幅にアップし、駅×1,000個、バス停・配送所×1,000個、線路・道路×各4,000kmなどを1つのマップに配置できる。
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年1月6日 14:20 | |
| 1 | 5 | 2010年11月7日 12:11 | |
| 0 | 0 | 2010年9月15日 02:08 | |
| 6 | 9 | 2010年6月25日 11:43 | |
| 0 | 0 | 2010年6月20日 00:17 | |
| 1 | 0 | 2010年6月18日 00:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
このパソコン
Amphis BTO GS Silent701iCi7 TYPE-SRってドライブ?(ボックス)のみですよね?
これは快適にA列車9できますか?またするには何を揃えればいいんでしょうか?予算は10〜13万くらいで。
パソコン工房で購入予定ですが、ドスパラじゃ携帯からは無理なようなので。
初心者ですがよろしくお願いします
0点
A9に使えそうなPCの相談でしょうか?
直下のスレにて参考になるかどうか分かりませんがレスしてます。
中身について詳しくないのでしたら通販ではなく実店舗にて店員さんに相談しつつ買われた方が宜しいかと。
書込番号:12469518
![]()
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
アートディンクのサイトからアップデートパッチをダウンロードしようとしたのですが、速度が異常に遅く、残り時間が18時間と算定されてしまいます。
これはどうしようもないのでしょうか。
それともたまたま運が悪かっただけなのでしょうか。
何を言いたいかというと、18時間かけてダウンロードするしか方法がないのか、ほかに方法(可能性)があるのか教えてください。
0点
ネット回線に何を使っているか位は書いたほうがいいですよ。
書込番号:12173181
0点
失礼いたしました。
こちらの回線はADSLですが、みていただければおわかりのように、転送速度の遅さはこちらの回線の速度に依存しない次元です。
書き忘れていましたが、パッチファイルの容量は330MBとなっていました。
書込番号:12173238
0点
今公式サイト開いてみましたが・・・確かにトップページ一つ開くにもえらく待たされる
感じがしますね。
試しにミラーサイトでDL選択してみましたが転送速度が8kとかそんなもんしかでない
・・・サポートにメールで連絡して大手DLサイトに登録してそっちに飛ばす仕組みにしたらどうか進言してみては?
これはユーザに対して不親切ですね・・・。
書込番号:12173856
![]()
1点
ありがとうございます。
今日、再度試みましたら、常識的な速度でダウンロードができました。
向こうのサーバが調子悪かったかなんかですかね。
書込番号:12177788
0点
若しくはお客さんが集中してダウンロードしてたと考えるべきでしょうね。
日付を変える(待つ)のも必要と言うことで。
書込番号:12177865
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
1ヶ月前に買ってプレイしだしたんですが、
自作マップ作成して登録して、いざプレイすると
プロジェクトの誘致ができないのですが、
自作マップでは誘致できないのでしょうか?
イマイチよくわからなくて、
どなたか教えていただけると嬉しいです
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
win7 64bit版 にて無事インストール、ゲームもできるのですが、
必ず10〜15分位で画面が消えてしまいます。(真っ暗になる)
又、PC自体が操作不能になり電源を切るしか無くなります。
同じ様な症状の方いますか? 解決方法等対処の仕方わかる方いましたらアドバイスお願いします。
OS:WIN7 CPU:Corei7 グラボ:Gforce GTS250
グラボドライバー、A列車9のパッチ 共に最新状態です。
0点
スクリーンセイバーが悪さをしているって事はないでしょうか?
書込番号:11491981
0点
toro15さん お返事有難うございます。
スクリーンセイバーは、無しに設定してあるので一応確認しましたが
それは無いかなと思います。
書込番号:11493002
0点
VGAの熱暴走の可能性に一票
10〜15分でモニタ信号が切れて裏で動いてるはずのPC自体も固まって
操作を受け付けない…
側板開けて扇風機の風を当ててみるとか、で時間が伸びたりするなら可能性高いかと。
自作PCで組んだばかりならCPUクーラーの設置不良ってな可能性もあるやも。
書込番号:11493513
2点
Yoneさん お返事有難うございます。
確かに近くにモニターの他にTVもありPCのケースが大きいこともあり、
隅のほうで熱がこもり易く、 排気も悪いですね
扇風機で風を送ってみましたが、やはり落ちます(気持ち長くプレイできたような)
VGAの熱を下げる方法としては、排気ファン要領を増やすしかないのでしょうか?
書込番号:11497242
0点
おはようございます。
んと、ケースや電源型番まで含めたPCパーツ構成の詳細
説明があれば有り難いのですけども、ケースが大きい
と書かれてますからケースファン追加で安定する可能性も
あるかもしれませんね。
ただ自作で使われるケースでは音の静音を重視した窒息ケースもありますんで
取りあえず様子見でやるんでしたら側板解放を!と書きました。
普通熱暴走であれば側板解放でかなり効果が見られる物ですが、ほんの気持ち
程度であればCPUクーラーの接触不良も疑った方が良いような?
作業は面倒でしょうけれどグリス用意してクーラーが適切にくっついているか
付け直しもされてみてはどうでしょうか?
熱が犯人とすれば上記2カ所の点検ですね・・・まずは。
あーあとPCケースの後ろ側、VGAの排気方向ですけど部屋の角とか壁に
密着してると排気がこもりやすいので少し向きを変えてやる等も有効です。
なんとか症状が改善されると良いのですが・・・
書込番号:11497993
![]()
1点
Yoneさん 度々有難うございます。
今は某ねずみ製のPCを使っていますが、昔は自作もしていたので、
久々にケースを開けて、手を加えてみようかと思いショップで
VGA用(?)のファンと、80mのファンを2個購入しつけてみました。
とりあえず落ちないので熱暴走だったかなと^^;
色々アドバイス有難うございました。
書込番号:11499733
1点
>80mのファンを2個
風力発電できそうですな
書込番号:11500845
2点
こんばんは 初めまして
>VGA用(?)のファン
VGAのCPUとFANの接触不備による熱暴走じゃないかと
再度つけ直ししてみてはどうですか?
書込番号:11501720
0点
もしhpのPCだったら、viosでIEEE1394を無効にすると解消できるかも。
書込番号:11541956
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
先日、このソフトを購入しまして、新規インストール致しました。
ですが、起動しようにも起動してくれません。
OSはwin 7 pro 64bitです。
以下のようなエラーメッセージが出ます。
An internal exception occured (Address: 0x75009562)
Please,contact support@settec.com.Thank you!
同じような経験された方いませんか?
64bitでも問題なく起動できたという情報が多かったので行けると思ったのですが。
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
A6をプレイステーション2でやってハマり、グラフィックの凄さに惹かれてPCまで自作してしまいました…
ゲーム自体は難なく起動出来て、グラフィックに感激すらしましたが、マウスでの操作が難しすぎて…
慣れたプレステのコントローラーを使おうかと考えているのですが、実際に可能でしょうか?
(特にスティックで視点操作が使えるか気になります)
ちなみに64bit版の7ですが、インストールから起動まではすんなり出来てしまいました。
オンライン環境が無かったので認証が心配でしたが、携帯電話から出来ました!
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)



