A列車で行こう9(WIN)
- 鉄道会社の経営者となり、線路を敷いて鉄道を走らせ、都市を発展させていく、都市開発鉄道会社経営シミュレーションゲーム。
- 都市はすべてがリアルタイムで計算処理され、マップは山手線がほぼ全部収まる10km×10kmの広大な地形に都市を創ることができる。
- 建物や線路の上限が大幅にアップし、駅×1,000個、バス停・配送所×1,000個、線路・道路×各4,000kmなどを1つのマップに配置できる。
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年6月20日 00:17 | |
| 1 | 0 | 2010年6月18日 00:50 | |
| 0 | 2 | 2010年5月27日 16:40 | |
| 0 | 3 | 2010年5月27日 13:22 | |
| 0 | 5 | 2010年5月26日 18:47 | |
| 0 | 0 | 2010年5月10日 23:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
先日、このソフトを購入しまして、新規インストール致しました。
ですが、起動しようにも起動してくれません。
OSはwin 7 pro 64bitです。
以下のようなエラーメッセージが出ます。
An internal exception occured (Address: 0x75009562)
Please,contact support@settec.com.Thank you!
同じような経験された方いませんか?
64bitでも問題なく起動できたという情報が多かったので行けると思ったのですが。
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
A6をプレイステーション2でやってハマり、グラフィックの凄さに惹かれてPCまで自作してしまいました…
ゲーム自体は難なく起動出来て、グラフィックに感激すらしましたが、マウスでの操作が難しすぎて…
慣れたプレステのコントローラーを使おうかと考えているのですが、実際に可能でしょうか?
(特にスティックで視点操作が使えるか気になります)
ちなみに64bit版の7ですが、インストールから起動まではすんなり出来てしまいました。
オンライン環境が無かったので認証が心配でしたが、携帯電話から出来ました!
1点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
「A列車で行こう9」について教えてください。
最初のシナリオ「大都市構想」で大幅な赤字になってしまい、悩んでいます。
具体的には、郊外にゴルフ場を建て、近くにホテルや遊園地などを建て、都心部から道路を引いたり駅を作ったりしました。本社ビルも建て、毎日電車やバスが行き来するようにしましたが、しばらくするとどれも大幅な赤字になってしまいました。自分で建てたもの以外、発展もしません。
これはやばいと思い、今度は都心部に環状線を作って通勤客に利用してもらい、儲けようとしました。しかし、建物が多く、それが邪魔で線路を引けません。
仕方なく、今ある道路を繋げたりしていると、その内資金もほとんどなくなり、何度も銀行から多額の借り入れをするようになってしまいました。一向に黒字になりません。大大大赤字です。
最初のシナリオがクリアできないまま終わるのは嫌なので、何か具体的な解決方法があれば教えてください。
0点
積みゲーになってますが、、、
大都市構想って難易度高くありませんでした?
書込番号:11414580
![]()
0点
一番上にあるので、簡単だと思ってやっていましたが、よく見ると、難易度はAだったので、もっと低いランクのシナリオをやってから大都市構想をやりたいと思います。
書込番号:11415149
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
ビュアーソフトを64bit版で動かそうとしましたがエラーが出てダメでした。
なので、製品版を32bit版にインストールしてプレイしていたのですが、ネットで、64bit版で快適に動いていると書いてあるのを見ました。Windows7の64bit版で本当に動作するのでしょうか?
0点
エラーの内容によるでしょ。
問題がドライバーならドライバー変えれば動くわけだし。
書込番号:11413693
0点
試しに64bit版にインストールし、起動してみると、「コンピューターにX3DAudio1_5.dllがないため、プログラムを開始できません。」と出てしまいました。やはり64bit版でプレイするのは無理なのでしょうか?
書込番号:11414208
0点
DirectXが入ってないとかそんな事では?
「X3DAudio1_5.dll」で検索かけたら1番に出ますけどどうですか?
書込番号:11414631
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
新規インストールからVersion 1.00 Build 115にバージョンアップしました。
なのですが、起動しようとするとインストールした状態(パッチは一切当ててません)
だと、起動まで数表で表示(青いロゴ)が出て1分ほどでオープニングに行くのですが
Version 1.00 Build 115をあててからは、表示まで10分以上
かかってしまい、オープニングまで20分近くかかってしまいます。
このような状態は私だけでしょうか?
今現在は、バージョンアップは一切しないで遊んでいます。
PCのスペックは
OS ウィンドウズ7
DirectX 11
CPU i7 920 2.67GHz
RAM 3072MB
グラフィックチップ GeFoece GT240
メモリー 1GB
サポートセンターで必要な情報を載せましたが
まだ必要な情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
私も115にバージョンアップしてから同じような症状が起こりました。
バージョンアップ直後は起動できたのですが、2回目、3回目と起動時間が段々と長くなり、最終的には30分以上待っても起動しなくなりました(^^;
(115以前のバージョンアップでは特に問題無くプレイできていました。)
タスクマネージャーのプロセスを見ると「ATrain9.exe」が表示されているので起動時に何かが干渉しているのかと思われます。
私の知識では改善策が分からないので、再インストール後やま@FAIRLADYZさんと同じようにバージョンアップをせずにプレイしています。
サポート対象外のWin7(64bit)ですが、バージョンアップで不具合が出たのでちょっと残念です。
最初から全くプレイができないなら諦めもつくのですが・・・
ちなみに私のPCスペックは以下のとおりです。
メーカー : DELL XPS8000
OS : Win7(64bit)
CPU : i7 860(2.80GHz)
RAM : 8G
グラフィックボード : GF GTX260(1792MB)
セキュリティーソフト : マカフィー
やま@FAIRLADYZさんのご希望に沿える書き込みではないですが、似たような症状でしたので書き込みをさせて頂きました。
もし改善策等が見つかりましたら改めて書き込みをさせて頂きます。
書込番号:11270700
0点
確変中さん。はじめまして。
同じ症状なんですね。
週末かけて実施事項を報告します
HPのサポートであるウィルスソフトの停止等をやってもだめでした。
ダメもとで新しいバージョンをアップしてみました。
結果…
通常1時間ほどで起動するが、30分ほどで起動するようになった
なぜか、常駐ソフトみたいにタスクバーにアイコンが増えた
現在のところここまででです。
30日に休みですので問い合わせてみたいと思います。
書込番号:11281809
0点
なんか知らないうちに解決しました。
バージョンアップしてから何度か再起動をして
タスクバーに追加されたアイコンをクリックすると
数秒後に起動できるようになりました。
確変中さん、新しいバージョンをダメもとであててみてはいかがでしょうか?
書込番号:11284970
0点
やま@FAIRLADYZさん
問題解決おめでとうございます。
私も最新バージョンにバージョンアップしてみました。
結果、初回のみ起動して2回目以降では全く起動しませんでした(^^;
暫くはまたバージョンアップせずに様子を見てみたいと思います。
書込番号:11329786
0点
経過報告します。
やはり、使用しているとどんどん起動速度が遅くなります。
ですので、今では起動した状態でスリープ機能を使用しています。
メーカーに問い合わせたところ、インターネットを切って
セキュリティソフトを停止した状態でお願いしますとのことでした。
それでもダメと伝えると自作PCですのでPC側の問題があると思います。
と、サジを投げられてしまいました。
最初の問い合わせで環境を伝えると動作環境に適用されており
PC側には問題はないと言われたのですが…
かなりガッカリです。
書込番号:11411365
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
飯を食べるため
起動後、オープニングのまま放置しました。
正確な時間は分からないですが・・、30分-1時間くらいして始めようと思ったら、
クリックしてもオープニングが切り替わるだけで、スタート画面?に移行しません
でした。
問い合わせするほどでもない気がしますが、同じ症状が出た人いますか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)


