A列車で行こう9(WIN)
- 鉄道会社の経営者となり、線路を敷いて鉄道を走らせ、都市を発展させていく、都市開発鉄道会社経営シミュレーションゲーム。
- 都市はすべてがリアルタイムで計算処理され、マップは山手線がほぼ全部収まる10km×10kmの広大な地形に都市を創ることができる。
- 建物や線路の上限が大幅にアップし、駅×1,000個、バス停・配送所×1,000個、線路・道路×各4,000kmなどを1つのマップに配置できる。
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年2月15日 17:43 | |
| 4 | 2 | 2010年2月15日 00:15 | |
| 5 | 3 | 2010年2月14日 11:04 | |
| 3 | 7 | 2010年2月14日 00:07 | |
| 4 | 6 | 2010年2月12日 23:26 | |
| 1 | 0 | 2010年2月12日 17:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
公式推奨の
Core i7-860、GTS250-1GB環境で
やっている方はいらっしゃいますか?
推奨とはいえ、GTS250レベルで
グラフィックはどの程度まで動くのか気になりました。
最高設定でさくさく行きますか??
ちなみにWin7 Pro(64bitなので保証外は覚悟の上で)
モニタは23.6インチ1920*1080で
メモリは8GB積んでます。
0点
>追記です。
PCがまだ手元になく、ベンチができないので
参考までに教えてください。
書込番号:10945740
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
本日購入してPCにインストールしたのですが、インストール自体はできたのですが、デスクトップ上に出来た「A-Train9」のアイコンをクリックしても、ウンともスンとも言いません。
2個下のたっかパパさんの書き込みや、公式サイトのよくある質問も試してみたのですが、一向に立ち上がりません。
(Viewer・環境設定画面は問題なく起動できます)
パソコン構成
M/B:GA-P55A-UD3R
CPU:Core i7 860 2.8GHz 8MB
メモリ:4GB
ビデオカード:GTX260 680Mzz GDDR3 896MB GV-N26SO-896I
OS:Windows7 Professional 32Bit
セキュリティソフト:Norton Internet Security 2010
試してみたこと
スマートファイアーウォールを無効化
Auto-Protectを無効
SONAR保護の無効化
アイコンの連打
デスクトップのアイコンの連打をするとたまに一瞬タスクバーに表示されるのですが、本当に一瞬で文字の判別すらできないです。
(タスクマネージャーを起動すると「ATrain9.exe」は表示されています)
どなたか対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。
0点
すいません、自己解決しました。
OfficeIME 2007と相性が悪いらしいとのことでしたので、Microsoft IMEに変更して、Nortonをオフにしてみたところ、無事認証画面が表示され、ゲームも起動できました。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:10931895
4点
花丸小僧さん
私も起動しなくて色々試しているところでした。
IMEを変更したところ、私のPCでも無事起動しました。
ありがとうございます。
書込番号:10943132
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
わざとそのように表記しているのかもしれませんが、画面上に表示される金額等のカンマの位置が4桁目(例えば1万円の場合、¥10,000ではなくて、¥1,0000)と表示されるのには、何か理由があるのでしょうか?
ユーザーズマニュアルの方もそのような表記となっています。もしかして単純なミスなのですかね?
くだらない内容ですみません!
0点
表記ミスかもしれませんが
和点だと四ケタ単位です・・・いちお^^;
まあ、その辺は開発者の単位設定上なのでしょう・・・多分
書込番号:10937606
2点
ユーザーマニュアルの75ページに書いてありますね。
好みで変更されたら良いかと思います。
それと、公式サイトでアップデートパッチが出てますね。
書込番号:10937738
3点
剣士2314 さん、pomotaさん、レスありがとうございます。
pomotaさんのご指摘の通り、マニュアルに記載されていました。
どうも分厚いマニュアルを読む気になれず…、ちゃんと自分で調べないとだめですね。
ありがとうございました。
書込番号:10938861
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
64bitのwindowsはインストールまで成功しましたが、起動しませんでいた。
32bitでは動作しました。
構成
M/B:ASUS P7P55D
CPU:Corei7 i7−860
G/B:GF P96GT/512D3
MEM:4GB
OS :Windows7 Pro(64bit)
Viewerは動作していました。
どうも、ファイルバージョンが気になります。
VIEWER 1.0.0.79
本製品 1.0.0.71
まぁ、VIEWERがあとから作られていても不思議はないですが・・・
色々、試している最中です。
ちなみにいちばん操作が簡単な「互換モード」で「XP(SP3)」にしても動きませんでした。
0点
メーカーサイトにしっかり
>OS : Windows 7/Vista/XP(64bit版OSには対応していません)
書いてあるじゃんw
書込番号:10923226
2点
説明不足でしたか・・・
・過去ログで動く可能性があることと、動作するかが話題になっていたこと
・Viewerでの動作には支障がなかったこと
上記2点のために書きこみました。
メーカーサイトの記載も確認していますし、動作しない可能性があることも承知していました。
製品のパッケージには
最新OS
32ビット版
WINDOWS7
動作確認
済み!
と、パッケージの外からシールが貼られていました。
パッケージだけでは「windows7 64bit」版の動作がしないかもしれないという情報は
読み取れませんでした。
今後購入する方々への参考になればと思い書き込みをしました。
鳥坂先輩さん
ホームページには確かに書いてあります。が、このような状況で購入しようとしている人が「windows7 64bit」では対応していないという情報がうまく入手できるでしょうか?
私はホームページを見ていたから対応できましたが・・・
まぁ、私が中途半端に書き込んだのが悪いんですけどね。失礼しました。
書込番号:10923360
0点
対応しているなら堂々と「対応」と書いてあるはずです。
出荷された製品に対応シールとか貼るとかより、メーカーHPに記載したほうが楽で早いと思いますから、メーカーHP情報が1番信用できるんじゃないでしょうかね。
ましてや、こういう激重ゲームでは互換モードやXPモードは期待できないと思ったほうがいいんじゃないかな?
通常はパッケージに「対応」と書いてなければ対応してないと考えるのが通常でしょう。
現在新製品で買えるPCのほとんどが64bitOSになっているなら、また別の話ですけどね。一部の製品を除けばまだまだ32bitでしょ?
まぁ、このゲームを快適にしようと思ったら、あなたのPCもグラボをもっと高性能なものに変えられたほうがいいんじゃないでしょうか?9600GTはちょっと設計が古すぎます。推奨動作環境でGTS250になってるわけですから、最低限GTS250ってことじゃないですかね。
GeforceならGTX260以上とか、RADEONならHD4850以上とかがいいんじゃないでしょうか?
こういう箱庭ゲームはMAPが広がれば広がるほど重くなるわけですから、推奨環境の2〜3倍の性能は欲しいですね。
書込番号:10923492
1点
横からしつれいします
>説明不足でしたか・・・
(略)
>上記2点のために書きこみました。
ってことなら説明不足でしたね
鳥坂先輩さん の書き込みの返答で情報補完されたようなものでしょう
書込番号:10925241
0点
鳥坂先輩さんの書き込みを見て、どうしても書きたくなりました^^
>9600GTはちょっと設計が古すぎます。推奨動作環境でGTS250になってるわけですから、最低限GTS250ってことじゃないですかね。
GTS250は9800GTX+のリネーム品と言われています。9600GTと同時期の設計で、上位品ということになります。
書込番号:10926031
0点
私のマシンでは動いてますよ。
構成は
M/B:P5Q-E
CPU:Core2Quad Q9550
G/B:WF GTX260 Extreme+V3
MEM:8GB
OS :Windows7 Pro(x64)
です。
ただインストールしただけで
互換モードなどは利用してない・・・はずです。
書込番号:10931896
0点
Delta Kさん
グラフィックボードの説明ありがとうございます。
現在でも特に不便していませんので、動作に不満が出てきたら
新しいのを買おうかと思っています。
すぐに「新しいもの、最新のもの」を紹介したり、推奨するのは私的にはどうかと。
予算がたくさん取れる方にはあたりまえなのでしょうけど・・・
JLoD使いさん
情報ありがとうございます。
確かに他にも動作している方がいるようですね。
WIN7 64bitでも 動く可能性があるようです。
他の原因のようですのでwin7 64bitを再インストールして試してみようかと考え中です。
やはり、メーカーのHPに「64bit版OSには対応していません 」と書かれていても
試してみたり、自分で解決してみたりすることも良い事だと思います。
有意義な情報を本当にありがとうございます。
あと、updateが出ていますので購入した方はHPでの確認を!
(ちなみに現環境でupdateしても動きませんでした・・・)
書込番号:10937104
0点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
早速インストールして、いざ開始と思ったのですが、起動しません。
何回やっても起動しません。何回か入れ直しましたが、ダメでした。
ビュアーソフトは動いたので、問題ないと思いましたが、がっかりです。
(今もビュアーの方は起動します)
同じような方で、改善された方がおられましたら、情報をお願いします。
パソコン構成
M/B:ASUS P5Q DELUXE
CPU:Core 2 Quad Q9550 2.83GHz
メモリ:4GB
ビデオカード:WinFast PX GTX260 EX+
OS:Windows7 HOME Preimium(32bit)
0点
下記のスペックにて起動確認しました。
CPU:i7 920
マザボ:P6T
メモリ:6GB
グラボ:ASUS9600GT
OS:windows7 ultimate 64bit
マップを選ぶ画面までのロードが長いです〜
いくら待ってもできませんか?
書込番号:10924478
0点
10分待っても全く起動しません。
(ビュアーは、30秒程で立ち上がりました。)
ただ、タスクマネージャーを起動して、プロセスのタブを見ると、
「ATrain9.exe」が見られるので、起動しかけて、何か干渉して
止まっているように思えます。
1つ1つソフトを削除しながら検証しようと思いますが、何か
他に良い方法はありますか。
書込番号:10925771
0点
セキュリティーソフトがノートン2010なら、SONAR保護というのをオフにすると起動します。
認証ソフトがノートン先生のお気にさわっているようです。
書込番号:10927984
0点
違うかもしれませんが、トレンドマイクロのウィルスバスターでも、最初の認証ソフトの軌道ができないトラブルがあるようです(私は出来ましたが)。
もし、初回起動時の認証自体が立ち上がらないときは、アートディンクのA9のHPのサポートに、いくつかのセキュリティソフトでの認証画面が起動しない対応策が書かれています。参考にされてはと思います。
私は認証自体は出来たのですが、その後に起動にかなり時間がかかりました。
1回起動すればその後早かったので、その日の初起動や、終了後、いくつかの別ソフト起動後に起動すると、時間がかなり掛かるかもしれないですね。
書込番号:10928854
0点
私も同じくインストールは成功しましたが、起動しませんでした。
そこでプログラムのアイコンを連打すれば起動できるようになりました。
なんかよく分かりませんね、、、
書込番号:10930098
![]()
3点
皆様助言ありがとうございます。
色々試して見ましたが、さまよえる羊さんのアイコン連打で認証画面に進む事が出来ました。
その後、無事ソフトは起動しました。
※セキュリティーソフトのウィルスバスターを起動してても起動できました。
ただ、その後一旦ソフトを終了して、パソコンを再起動後、アイコンを1クリック
しましたが起動できず、連打すると起動するよく分からない事になっています。
アートディンクのA9のHPの製品情報に、アップデートパッチが配信されていましたので、
これから試してみようと思います。何か変化あれば報告します。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:10930932
1点
PCゲーム ソフト > アートディンク > A列車で行こう9(WIN)
製品の箱にはwin7の64ビット版について記述なし。シールでwin7の32ビット版の動作確認済の記述のみで64ビット版の記述無し。
インストール完了後シリアルコード入力時セキュリティにプロテクトされて認証画面までいけず。
セキュリティ停止後認証完了。以後スムーズに動作確認完了。現在まで不具合無し。
OS win7 Pro64ビット版 バーチャルPCモードインストール済
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)


