HP-A3 のクチコミ掲示板

2010年 1月 7日 発売

HP-A3

  • USB バスパワーで駆動し、ハイレゾ再生も可能な、DAC/ヘッドホンアンプ。
  • AKM製32bit DAC「AK4390」を採用し、PLL専用電源により、電源を再生成することでより高い安定化を実現。
  • スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンもドライブ可能なヘッドホンアンプを搭載。
最安価格(税込):

¥28,328

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥28,328¥28,328 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

HP-A3FOSTEX

最安価格(税込):¥28,328 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 1月 7日

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

SE-U55SXとHP-A3の違い

2011/02/08 13:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 千種類さん
クチコミ投稿数:4件

オーディオ初心者です。
SE-U55SXとHP-A3の違いについて質問があります。

パソコンとPS3から音声を出力させたいと考えており、
上記2製品を考えているのですが、これらはどのように違うのでしょうか?

SE-U55SXが「サウンドカード・ユニット」カテゴリ、
HP-A3が「ヘッドフォンアンプ」カテゴリにありますが
入出力も使用目的もほぼ同じように見受けられます。

価格が倍以上違っているのも気になります。
単に音質が違うということでしょうか?
それとも根本的にこれらは別種のものなのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:12623989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/08 13:43(1年以上前)

>それとも根本的にこれらは別種のものなのでしょうか?

良い音で聞くためのもの・・・なので、同じものと考えて良いと思いますよ。。
ヘッドホンアンプは基本的にアナログ・・・って感じで、ヘッドホンに特化した出力系統がメインですが、機種によってはオーディオプロセッサーとも呼べるので・・・

金額差はメーカーの違いもあるので単純に音質差・・ともならないでしょう。。
各メーカーが良い・・と感じて使用したパーツや価格設定の問題ですからね。。

音質比較の基本は、聴いてみる・・です。。

書込番号:12624181

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/08 18:22(1年以上前)

根本的には一緒。
音が良いのは、HP-A3で、SE-55SXより音が的確です。
聴いてみるのも大事ですが、この場合は明らかにHP-A3の方が有利です。

取り合えず外付けを体感したいなら、SE-55SXもありですが、勧めやすいのはHP-A3です。

書込番号:12625155

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/08 19:34(1年以上前)

根本的には同じですが、商品のコンセプトが異なります。

A3はDAC部分だけでなくヘッドフォンアンプ部分も音質に凝っています。

対してSE-U55SXはDACが中心でヘッドフォンアンプはおまけです。

A3の方がDACの性能も良いので、音質を求めるならA3でしょう。

書込番号:12625493

ナイスクチコミ!2


スレ主 千種類さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/09 01:20(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、HP-A3を購入しようと決めました。
オーディオに興味があるのでまた少しづつ勉強して
いろいろ試していこうと思います。

書込番号:12627603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/11 05:13(1年以上前)

HP-A3もう買いました?
こっちは再生専用で録音には使えない(SE-U55SXは録音も可)ので、音楽などを聴く専門(特にヘッドホンで)ならいいんですけど、それ以外にも活用するとなると厳しいんじゃないかと思います。

書込番号:12637120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電源は?

2011/02/04 06:39(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

はじめまして。

現在テクニカのHA-20を使用していますが
電源のON・OFFの反応が悪く(他の方のレビューにもあります)
評価の高いこの機種を購入予定なのです。

画像を見る限り電源ボタンがありませんが
ボリュームを回してON・OFFするのでしょうか?

あとギャングエラーなどはありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:12603338

ナイスクチコミ!0


返信する
akamariさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/05 22:34(1年以上前)

メーカーサイトを見ればわかることです。自分でよく調べましょう。

書込番号:12611520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/07 08:18(1年以上前)

この世の中には、アナログボリュームを搭載して、ギャングエラーが皆無な回路はありませんよ。

書込番号:12618096

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/02/07 11:10(1年以上前)

ギャングエラーは少ない部類に入る製品だと思います。

書込番号:12618451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件

ポータブルCDとアクティブスピーカーと組み合わせて使う事を考えています

接続は以下のように考えています
CD→(光デジタル端子)→HP-A3→ヘッドホン/アクティブスピーカーのアナログRCA

@電源がUSB給電のみのようですが、市販のUSB給電アダプタ(万能充電)で利用可能でしょうか(入力を「USB/光」切り替えるようですが「光」にした時もUSBから給電できるでしょうか)

Aヘッドホン端子とアナログRCA出力は同時出力可能でしょうか(切り替えスイッチ等はなさそうなので排他出力になるのか、同時なのかわからないので)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12452185

ナイスクチコミ!0


返信する
laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/03 04:38(1年以上前)

>@電源がUSB給電のみのようですが、市販のUSB給電アダプタ(万能充電)で利用可能でしょうか(入力を「USB/光」切り替えるようですが「光」にした時もUSBから給電できるでしょうか)

出来ると思います
光入力にしたときはUSBから給電しないと音は出ないはずです

>Aヘッドホン端子とアナログRCA出力は同時出力可能でしょうか(切り替えスイッチ等はなさそうなので排他出力になるのか、同時なのかわからないので)

ボリューム調整スイッチの左側にヘッドホンとRCAの切り替えボタンがあります


書込番号:12453284

ナイスクチコミ!0


スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件

2011/01/03 16:41(1年以上前)

どうもありがとうございました。

メーカーのホームページを見ても製品名が無いので困っていたので助かりました
たしかに出力の切り替えスイッチはついていますね
これを購入する事にします。

書込番号:12455287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2011/01/06 12:17(1年以上前)

私もはじめ見つけられませんでした。。

http://www.fostex.jp/products/HP-A3

書込番号:12469029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

御教示頂ければ幸甚です

2010/09/04 20:59(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

■現在の構成
------------------------------------------------------------------------------
『富士通ノートPC』 → (付属のUSBケーブル) → 『HP-A3』→(ベルデン/RCAケーブ
ル)→ PM0.4n(*AMP内蔵SP)
------------------------------------------------------------------------------

PM0.4nから出る音は分解能も高く気に入っています。が、上手い言い方が出来ない
のですが、
モニター、モニターの度合いが強く、ちょっと聞き疲れします。当たり前といえば
当たり前ですが・・。
そこで、この『HP-A3』を活かしたかたちでのアクティブ→パッシブSPへの変更を視
野にいれております。

▼変更後(案)の構成
------------------------------------------------------------------------------
『富士通ノートPC』 → (付属のUSBケーブル) → 『HP-A3』→(ベルデン/RCAケーブ
ル)→『マランツAMP/PM8004』 →(ベルデン/SPケーブル)→『DALI SP/LEKTOR 1I』

※ 『マランツAMP/PM8004』と『DALI/LEKTOR 1』は試聴体験より、聞きごごちが良く
気に入りました。
 尚、自分の設置環境からフロントバスレフが好ましいこともこのSPを選んだ理由
でもあります。
------------------------------------------------------------------------------

前文長くなりましたが、HP-A3からソースダイレクト機能があるプリメインAMPに接
続して、この機能を使用した場合にも音質はやはり劣化というか、この機能を使用しても、お互い(AMPとHP-A3)の両プリ部にかかっちゃうので現状の方がいいということで
帰着しちゃうのでしょうか・・・。
尚、当アンプには『パワーアンプダイレクト入力』がありますが、これは、AVアンプからのプリアウトととして(別の)フロントSPでの使用を計画しています (欲張り・・(^^ゞ

もしお判りの方がいればご教示頂ければ幸甚です。 よろしくお願い致します。

書込番号:11860808

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/09/05 15:56(1年以上前)

こんにちは。

>『富士通ノートPC』 → (付属のUSBケーブル) → 『HP-A3』

この”付属USBケーブル”ってのが気になりますね。

SPやアンプを購入する前に、まずはUSBケーブルをグレードアップされては如何でしょう。
市場には色々ありますが、取りあえずワイヤーワールドあたりを推薦しておきます。

http://naspecaudio.com/wire-world/usb-cable/

おまけで付いてくるUSBケーブルを使っていては本当に良い音を楽しめません。ケーブル類は一度買えば長く使えるものなので、良いものを導入される事をお勧めします。

多分、USBケーブル交換で当面満足出来てしまいそうに思います。

書込番号:11864646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/09/08 19:28(1年以上前)

586RAさん

返信遅れまして申し訳ございません。

ケーブルに○万近くかけるのは、リストラ候補の自分の身にはちょっと抵抗感も
ありはしますが、そうですよね。
USBケーブルのグレードアップ、トライしてみます。!(^^)!

ご回答ありがとうございました。

書込番号:11879828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/11/13 19:59(1年以上前)

馴染みの電気屋でUSBケーブル(FURUTECH_GT2)の発注をしたんですが、1カ月近く待ちようやっと手元にきました。だいぶ時間がたってしまいました(^^;
交換後の感想としては、厚みがましたね。効果ありました。!(^^)!
ただ、一番の音質アップは、itune→foobar2000/WASAPIoutputの変更でしょうか…。これはかなりいいです。今のニアフィールドでの感じはGOODですが、このPC周りの環境でBESTを求めてA3Xを買ってしまいそうです。それますが、A3X…半端ない究極っす。

書込番号:12210414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:21件

こんにちわ!
現在ベイヤーのDT880を所持しているのですが、このヘッドホンの性能をさらに引き伸ばしてくれるヘッドホンアンプを探しています。予算は3万から5万くらいを予定しております。
880の聞き疲れない特性を更に伸ばして、音に伸びのあって綺麗な感じの音が希望です。
予算オーバーでもこっちの方がいいなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!

書込番号:12173107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル出力について

2010/09/13 23:28(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

現在はPCからUSB出力した音楽をこの製品に入力して主にヘッドホン聞いています。
 PCから直接ヘッドホンにつないでいたときからはかなり音質が向上して満足していますが、スピーカーのほうも今より(一万円未満のアクティブスピーカーを使用しています。)良いものに変更したくなり、デジタル入力のあるデジタルアンプの購入を検討しています。
 この製品でDA変換してしまうと、デジタル→アナログ→デジタル→アナログとなってしまうので、アンプにデジタルで入力したいと思っています。
 この製品にUSBで入力をした場合でも、デジタルでの出力は出来るのでしょうか?(ヘッドホンアンプとしてしか使用しないのは邪道かもしれませんが・・・。)

書込番号:11906192

ナイスクチコミ!1


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2010/09/14 02:07(1年以上前)

A3の光出力からデジタル出力出来るでしょう。

ただし、その方が音が良いとは限りません。

アナログ出ししてアンプに繋いだ方が良い可能性もあり、
実際に両方の接続を試して比較し、
気に行った方を選ぶ形がいいでしょう。

書込番号:11906965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/09/14 21:45(1年以上前)

デジタルケーブルはさほど高くないものもあるようなので、一緒に購入して試してみようと思います。
早速の返信ありがとうございます。

書込番号:11910314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP-A3
FOSTEX

HP-A3

最安価格(税込):¥28,328発売日:2010年 1月 7日 価格.comの安さの理由は?

HP-A3をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング