HP-A3 のクチコミ掲示板

2010年 1月 7日 発売

HP-A3

  • USB バスパワーで駆動し、ハイレゾ再生も可能な、DAC/ヘッドホンアンプ。
  • AKM製32bit DAC「AK4390」を採用し、PLL専用電源により、電源を再生成することでより高い安定化を実現。
  • スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンもドライブ可能なヘッドホンアンプを搭載。
最安価格(税込):

¥28,328

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥28,328¥28,328 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

HP-A3FOSTEX

最安価格(税込):¥28,328 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 1月 7日

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 K271 MKIIとの相性

2017/05/26 18:56(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 昼の宴さん
クチコミ投稿数:34件

ガンダムMk-Uが好きで少し興味を持ちK271 MKIIを聴いてみると音の忠実性が良く気に入りました。一万以上のヘッドホンは初めてで、当初はq701の高音とデザインが気に入りましたが、初めてで出す値段じゃないなと思いK271 MKIIを買おうと思っています。(これじゃあK271 MKIIのレビューですねw)

自分の住む場所的にHP-A3を試聴出来る店が無いので皆さんの考えを聞きたいです。忠実性高い両製品が合わさってより忠実性が高くなるか、干渉しあって忠実性が損なわれるか知りたいです。価格的にもエントリー向けっぽくて身の丈に合ってると思うのですが

書込番号:20920181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/05/26 19:36(1年以上前)

A3は、オーソドックスな小型の据え置きヘッドホンアンプですね。

AKG k700系は、オーブンエアータイプでインピーダンスは、そんなに高くなくても能率が悪いヘッドホンなので、密閉型のk271mk2(55Ω)の方が鳴らしやすく、A3でドライブさせるので有ればk271mk2の方が向いていると思います。

HPーA3は音量を取る目的で、著しく解像度が向上したり、音の厚みが著しく増したりしない感じのヘッドホンアンプなので、k217mk2をドライブさせるので有れば、入門機としては宜しいかと思います。

出来れば、専門店とかでA3と合わせて視聴して最終的な出音を確認して納得の上で購入した方が宜しいかと思いますが…

視聴せずに購入するので有れば、レビュー等を参考に自己責任の範疇で、お買い求め下さい。

御参考まで…

書込番号:20920227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/26 23:00(1年以上前)

それほど癖のあるアンプではないので、相性などはあまり考えなくて良いかなと思いますが、K271 MKIIをある程度利用してから判断しても良いかなと思います。
ヘッドホンの傾向をある程度掴んだ後に、足りない部分、伸ばしたい部分をアンプで近づける感じの方が外れが少ないですし。

書込番号:20920646

ナイスクチコミ!1


スレ主 昼の宴さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/27 15:38(1年以上前)

>9832312eさん
>アレックス・マーフィーさん
回答ありがとうごさいます。
一応他のアンプ製品あればあげていただけないでしょうか?予算は4万前後でよく女性ボーカルのjpopを聴くので忠実性を損なわず高音の伸びが良く、低音は締まりがあるものです。無理難題かもしれませんがあれば教えてください

書込番号:20921954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/27 15:49(1年以上前)

要望に合うかは分かりませんけど、このアンプの比較ならDS-DA-100を勧めます。
PC利用前提ですが、AUDIOGATEも付属しますし、リアルタイムDSD変換などを利用できるので入門用には良いです。
大分価格は下がっていますが本来4万円程度のものです。
女性ボーカルは良いかなという感じです。
希望の条件はアンプで調整するよりヘッドホンで調整する項目のような気がしますけどね。
もうちょっと高音を強調したいとか、締まった傾向にしたいなど、元のヘッドホンの傾向を変更し近づけるようなイメージなのがアンプだと思いますので。
http://kakaku.com/item/K0000589687/

書込番号:20921970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/05/27 18:16(1年以上前)

ヘッドホンアンプは、元のヘッドホンの不足している所(パワー、解像度、音の厚み、空間表現力、バランスアンプで有ればL、Rのセパレーション、音の広がり等)を補強して上げると、良い感じでリスニング出来るようになったりします。

k271MK2のレビューを見ると、低音域が不足していると言うレビューをちょこちょこ見ます。

K271MK2の購入が決まっているので有れば、まずk271MK2を購入してから、低音域をもうちょっと補強したいんですけど何かこれくらいの予算で良いヘッドホンアンプは有りませんか?とか、もうちょっと解像度を向上させたいのですが良いヘッドホンアンプは有りませんか?とか、御自身が現状の再生環境で足りないと思っている部分を明確にした上で、現状の再生環境を明示した上でヘッドホンアンプの購入検討をした方が宜しいかと思います。

モニターライクな出音が好きな人は、低音域の補強とかは望まないケースもありますからね。(結局オーディオ機器は嗜好品なので、他人の意見より個人の嗜好性の方が優先する場合の方が多いと思います。)他者の意見に耳を傾けたり、SNSで情報収集をする事は、悪い事だとは思いませんが、SNSの場合は色んな人が、色んな思惑で利用しているので個人の自己主張を散々聞かされるだけになる場合も少なくないので、参考程度に出来れば専門店とかで実際に使うヘッドホンと接続させて貰って最終的な出音を御自身で確認してから、納得の上購入するのがベターだと思います。

A3の場合は、音量を取るタイプのヘッドホンアンプなので変なクセがないので、初心者さんには無難だと思ってお薦めさせて頂いたんですけどね。

K271MK2のヘッドホンの本質的な部分を変えたくないとの事だったので…

それでも何か他に4万円位で良さげなヘッドホンアンプはないでしょうか?と言うので有れば、オーディンストのHUDーDX1を上げておきます。

DX1は、解像度が高く、硬質なソリッドな音造りで、多少低音域が効いているパワーのあるヘッドホンアンプです。(DAC内蔵)

98さんの上げられているコルグのヘッドホンアンプは、解像度が高めで、音の厚みを補強するタイプのヘッドホンアンプで、USBバスパワータイプのヘッドホンアンプで、デジタル接続はUSBデジタル接続だけだったと思います。
パワーは、そんなにない感じなのでAKG K700系の様な能率の悪いヘッドホンでは、パワー不足を感じる方もいらっしゃると思います。

DX1は、小型ですが15VのACアダプターからしっかり電力供給するタイプの据え置き型DAC内蔵ヘッドホンアンプです。音質的にAC推奨ですが、USBバスパワー駆動も可能です。
能率の悪いヘッドホンでは、ACアダプターからしっかり電力供給した方が良い感じですね。

所有しているK701も余裕を持ってドライブさせる事が可能で、k701の低音不足も解像度不足もイイ感じで補強してくれています。
デジタル接続は、USBデジタルの他に光デジタル接続も可能で、ラインアウト、光デジタルアウトも可能なのでUSB→光のUSB DDCとしても使えます。

ただ、通信ノイズの影響を受ける様なのでPC、fanレスタブレットPCをWifi OFFでドライブさせなければなりませんが…

それとインピーダンスの低い16Ωのイアホンとかは、LOWゲインでもパワーが有るので、再生アプリも可変ボリュームの再生アプリでアプリ側でも音量調整出来るものを選択してドライブさせないとパワーが有りすぎてギャングエラーになるので、それは注意が必要ですね。

ご参考まで…

書込番号:20922280

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/05/29 21:18(1年以上前)

>昼の宴さん
>忠実性を損なわず高音の伸びが良く、低音は締まりがあるものです。

ああその感じなら、アンプ使うつもりなら、
K612PROの方がK271よりもワングレード上の音が出ますよ。
特にその高音伸びとか低音締まりは。量ではなく質感のいい低音。

インピーダンスが高くアンプなしだと変な音しか出ませんが、
ありなら2万ぐらいのヘッドホンと張り合える有り得ない高コスパのヘッドホンに化けます。

でHP-A3なら昔使ってましたが、とても相性を選び難いフラットで味付け少ないタイプで、あまり相性は気にしなくていい方です。
後発のHP-A4の方がギャングエラーが少なくてさらに良いですが。

で、忠実性か損なわれるなんてのはないです、
特に気張ることなくプレーンかつ高解像度に慣らしてくれるタイプです。>HP-A3

書込番号:20927621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリュームコントロールについて

2017/05/25 12:54(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:2件

オーディオ初心者です。
今までこちらの商品を使いアナログ接続でスピーカーから音を出していました。
そしてボリュームコントロールはHP-A3のツマミで制御できていました。
今回RazerのLeviathanというスピーカーを購入し、デジタル接続でスピーカーに繋いでおります。
音はでるのですが、HP-A3上でボリュームコントロールができなくなってしまい困っています。
もちろんLeviathan上でのボリュームコントロールは可能です。
PCの設定の問題なのでしょうか。
詳しい接続状況は、
PC→USBゲーブル→HP-A3→デジタル接続→Leviathan
このようになっております。
わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20917240

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/05/25 12:56(1年以上前)

アナログ接続でボリューム調整出来て、デジタル接続でボリューム調整出来ないのは普通ですよ。
デジタル出力をボリュームで調整出来る機器はほとんどありませんので。

書込番号:20917248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/05/25 13:00(1年以上前)

>9832312eさん
素早いご回答ありがとうございます!
デジタル出力はコントロールできないのですね、勉強になりました。
ありがとうございました!

書込番号:20917257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

光デジタルで音が出ない

2017/04/30 20:04(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:145件

サウンドカードから光デジタルで接続しようとしましたが音が出ませんでした。
Sound Blaster Z SB-Zを使用しています。
HP-A3のINとOUTの刺し方かサウンドカードのINとOUTのどちらがま違えているのでしょうか?
コントロールパネル、サウンドでどれを選択したらよいのでしょうか?

書込番号:20857423

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/04/30 21:21(1年以上前)

1.サウンドカードの光デジタル出力とHP-A3の光デジタル入力を接続する
2.PCの音声出力設定で、光デジタルを出力先として設定していない。(コントロールパネル、サウンド、再生の画面でサウンドカードの光デジタルを既定のデバイスに設定)
3.PCよりサラウンドを出力している(ドルビー、DTSなど)
4.HP-A3のインプットをopticalにしていない

などを確認して下さい。

書込番号:20857630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonのは偽物?

2017/04/25 15:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:16件

Amazonでみると、本体価格8314円なのですが、こちらと何か違うのでしょうか?
また、20000円以下でDac機能のあるヘッドホンのpcオーディオの為の機器で他にオススメありますか?

書込番号:20844735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2017/04/25 16:02(1年以上前)

直近の評価がなく品揃えが多い店舗はほぼ個人情報収集目的の詐欺店舗です。商品が届くことがないのでご注意ください。

書込番号:20844764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/04/25 17:00(1年以上前)

>ありりん00615さん
そういえば、最近Amazonで詐欺が流行ってるってうわさ聞いたの思い出しました。
ありがとうございます

書込番号:20844855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/25 17:34(1年以上前)

俺も気になっていたので、スレ主様、回答者様ありがとうございます。

中国からではないから、大丈夫かなとも思ったけど、もう中国からとか関係無いんですね。

にしても、「商品が届くことは無い」と来ましたか。

※店の情報見てみたら、個人名でしかも携帯番号ですね。じゃあ評価者している人もグルっぽいな。

書込番号:20844913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2017/04/25 19:34(1年以上前)

ニュース板にまとめておきました。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20844943/
評価のあるショップはアカウント盗用被害を受けているだけでしょう。

書込番号:20845201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/25 21:25(1年以上前)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170425-00006004-bengocom-soci

ヤフーニュースで出ましたね。年末頃から被害あるみたいで。

書込番号:20845552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音ズレはありますか?

2017/02/01 20:42(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 kamenigoさん
クチコミ投稿数:20件

PS4でのブルーレイ視聴、ゲーム時およびPCでの利用を考えています。

HP-A4のレビューに「音の遅延がある」という書き込みがあり、気になっています。
動画やゲーム用途でHP-A3を利用されている方、音の遅延(音ズレ)は感じられるでしょうか?

書込番号:20621778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

比較対象機種

2016/10/14 08:37(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

お尋ねします。
同価格帯で比較対処機種はどのあたりになりますでしょうか。
HP−A4と比べて、めだった差がありますでしょうか。
使っているヘッドフォンはゼンバイザーHD650です。ジャズ、クラシックを聴きます。
よろしくおねがいします。

書込番号:20294247

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/14 09:18(1年以上前)

同価格帯だとDS-DAC-100辺りですかね。
HD650は以前に利用していましたけど、組み合わせるアンプ次第で個性が変わりやすいので、高いアンプと組み合わせると大分変わりますね。
どこまで投資するかはその人次第ですけどね。
イメージだとA3はHD598、A4はHD650の組み合わせをしてる人が多い気がします。

書込番号:20294326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

2016/10/18 09:23(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。参考になります。

DS−300USBあたりもどうだろうかと悩みはじめました。HP-A4との比較だとどうでしょうか。

書込番号:20307219

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/10/18 09:37(1年以上前)

好みの差ではないですかね?
実際に試聴してどちらが好みか判断するのが1番ではないでしょうか。

書込番号:20307248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naruonaruoさん
クチコミ投稿数:18件

2016/10/24 10:34(1年以上前)

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:20326148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP-A3
FOSTEX

HP-A3

最安価格(税込):¥28,328発売日:2010年 1月 7日 価格.comの安さの理由は?

HP-A3をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング