HP-A3
- USB バスパワーで駆動し、ハイレゾ再生も可能な、DAC/ヘッドホンアンプ。
- AKM製32bit DAC「AK4390」を採用し、PLL専用電源により、電源を再生成することでより高い安定化を実現。
- スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンもドライブ可能なヘッドホンアンプを搭載。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年2月1日 20:42 |
![]() |
0 | 0 | 2014年5月10日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月4日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月17日 15:09 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月6日 14:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3
PS4でのブルーレイ視聴、ゲーム時およびPCでの利用を考えています。
HP-A4のレビューに「音の遅延がある」という書き込みがあり、気になっています。
動画やゲーム用途でHP-A3を利用されている方、音の遅延(音ズレ)は感じられるでしょうか?
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3
低予算でのステップアップを考えております。
御指導よろしくお願いいたします。
現在使用環境
PC→HUD-mx1(muses8920使用)→audio-technica ATH-A2000X
視聴ジャンル J-POP K-POP
より解像度の高い、綺麗な音質で聞きたいと思い質問させて頂きます。
HUD-mx1からHP-A3と機種変更を考えております。
視聴可能な施設が近辺にありませんので使用中の方、使用経験のおありの方の御意見をお聞かせいただきたく思います。
何卒よろしくお願いお願い申し上げます。
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3
itunesで音楽を聴きながら、インターネット閲覧をしていると、
新しくページを開いた時などに、ほんの一瞬フリーズしたり、ノイズが
入ったりします。
何か解決策はありますか?
ちなみに、一週間前にmyパソコンを購入したばかりの、初心者です。
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3
使用環境:DELLノートパソコン、MDR-900ST
出張が多く出先でも利用できるヘッドホンアンプを探しています
A3を検討中ですが、900STとの相性はどうでしょうか?
例えば高音が突き刺さりすぎるなど、何かあれば教えてください(多少突き刺さる音は好みなので構いません)
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3
こんにちわ!
現在ベイヤーのDT880を所持しているのですが、このヘッドホンの性能をさらに引き伸ばしてくれるヘッドホンアンプを探しています。予算は3万から5万くらいを予定しております。
880の聞き疲れない特性を更に伸ばして、音に伸びのあって綺麗な感じの音が希望です。
予算オーバーでもこっちの方がいいなどありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





