HP-A3 のクチコミ掲示板

2010年 1月 7日 発売

HP-A3

  • USB バスパワーで駆動し、ハイレゾ再生も可能な、DAC/ヘッドホンアンプ。
  • AKM製32bit DAC「AK4390」を採用し、PLL専用電源により、電源を再生成することでより高い安定化を実現。
  • スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンもドライブ可能なヘッドホンアンプを搭載。
最安価格(税込):

¥28,328

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥28,328¥28,328 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

HP-A3FOSTEX

最安価格(税込):¥28,328 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 1月 7日

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

電源について

2011/02/10 00:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

このヘッドホンアンプの電源は、USBからですが、
PCのUSBポートやコンセントからハブなどを介さず、
スマートフォンについていた充電器(コンセント→USB)のUSBポートに
繋ぐとだいぶ音が変わりました。
いろいろなレビューサイト・ブログなどで、
電源が足を引っ張っていると書かれているところが多いですが、
電源を見直せばだいぶ変わると思います。
PS3から光出力でHP-A3に接続しています。
ぜひ試されてください。
自分が試したUSBポートの仕様ですが、
自分が試したものは仕様で1A供給できるものでした。
ほかに、別のUSB電源をお持ちの方は、
500mAの標準USBポートとの違いを教えていただければうれしいです。
自分は他にPS3(CECH-2100)・CULVノートで試してみましたが、いまいちでした。

書込番号:12632188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/10 00:42(1年以上前)

A3の音空間って高くて遠いのですね。

高くて遠い音。
STAXのポータブル用001MKUですが,電池スタミナが無くなってくると,段々と音空間が高くて遠くなって来ます。
また,昔のSONYポータブルMDPも,電池スタミナが無くなって来ると,段々と音空間が高く遠くなって来ます。

で,共に,電源が弱くなって来ると出て来る音で在り,主さんが指摘する電源に左右されてますね。

書込番号:12632369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2011/02/11 23:25(1年以上前)

日本エレコムの「U2H-TZ420S」が便利です。セルフ、バスパワー両方対応ですが、acアダプターのみで使用してください。2.0Aなので必要十分以上です。ノイズは全くないです。

 全体的に質感が良くなり、音の輪郭がハッキリしました。サイズが小さくてマグネットで固定できるし、スイッチでon/offできるので使いやすいです。

書込番号:12641589

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGA1366さん
クチコミ投稿数:81件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2011/02/12 12:48(1年以上前)

>たいやきマニアさん
レポートありがとうございます。
スイッチが付いていて1900mA合計で供給できるという事で、
購入してみようかと思います。
個人的に、ヘッドホンアンプの電源ON/OFFを繋いだままスイッチで
操作できるのは嬉しいところです。
ありがとうございました。

書込番号:12643843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

SE-U55SXとHP-A3の違い

2011/02/08 13:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 千種類さん
クチコミ投稿数:4件

オーディオ初心者です。
SE-U55SXとHP-A3の違いについて質問があります。

パソコンとPS3から音声を出力させたいと考えており、
上記2製品を考えているのですが、これらはどのように違うのでしょうか?

SE-U55SXが「サウンドカード・ユニット」カテゴリ、
HP-A3が「ヘッドフォンアンプ」カテゴリにありますが
入出力も使用目的もほぼ同じように見受けられます。

価格が倍以上違っているのも気になります。
単に音質が違うということでしょうか?
それとも根本的にこれらは別種のものなのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:12623989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/02/08 13:43(1年以上前)

>それとも根本的にこれらは別種のものなのでしょうか?

良い音で聞くためのもの・・・なので、同じものと考えて良いと思いますよ。。
ヘッドホンアンプは基本的にアナログ・・・って感じで、ヘッドホンに特化した出力系統がメインですが、機種によってはオーディオプロセッサーとも呼べるので・・・

金額差はメーカーの違いもあるので単純に音質差・・ともならないでしょう。。
各メーカーが良い・・と感じて使用したパーツや価格設定の問題ですからね。。

音質比較の基本は、聴いてみる・・です。。

書込番号:12624181

ナイスクチコミ!1


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/08 18:22(1年以上前)

根本的には一緒。
音が良いのは、HP-A3で、SE-55SXより音が的確です。
聴いてみるのも大事ですが、この場合は明らかにHP-A3の方が有利です。

取り合えず外付けを体感したいなら、SE-55SXもありですが、勧めやすいのはHP-A3です。

書込番号:12625155

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/08 19:34(1年以上前)

根本的には同じですが、商品のコンセプトが異なります。

A3はDAC部分だけでなくヘッドフォンアンプ部分も音質に凝っています。

対してSE-U55SXはDACが中心でヘッドフォンアンプはおまけです。

A3の方がDACの性能も良いので、音質を求めるならA3でしょう。

書込番号:12625493

ナイスクチコミ!2


スレ主 千種類さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/09 01:20(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、HP-A3を購入しようと決めました。
オーディオに興味があるのでまた少しづつ勉強して
いろいろ試していこうと思います。

書込番号:12627603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/11 05:13(1年以上前)

HP-A3もう買いました?
こっちは再生専用で録音には使えない(SE-U55SXは録音も可)ので、音楽などを聴く専門(特にヘッドホンで)ならいいんですけど、それ以外にも活用するとなると厳しいんじゃないかと思います。

書込番号:12637120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

電源は?

2011/02/04 06:39(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

はじめまして。

現在テクニカのHA-20を使用していますが
電源のON・OFFの反応が悪く(他の方のレビューにもあります)
評価の高いこの機種を購入予定なのです。

画像を見る限り電源ボタンがありませんが
ボリュームを回してON・OFFするのでしょうか?

あとギャングエラーなどはありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:12603338

ナイスクチコミ!0


返信する
akamariさん
クチコミ投稿数:3件

2011/02/05 22:34(1年以上前)

メーカーサイトを見ればわかることです。自分でよく調べましょう。

書込番号:12611520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/07 08:18(1年以上前)

この世の中には、アナログボリュームを搭載して、ギャングエラーが皆無な回路はありませんよ。

書込番号:12618096

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/02/07 11:10(1年以上前)

ギャングエラーは少ない部類に入る製品だと思います。

書込番号:12618451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

オペアンプ交換おすすめ

2011/01/06 22:34(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:101件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

この機種はハンダ付けを行うことなく簡単に交換できます。ピンセットとマイナスドライバーでok。一つだけソケットが付いているのでそれを交換すると音色がかなり変わります。当然、メーカー保証はありませんが。

 使用環境、ヘッドホンath-a900、ケ−ブルはet-u0.5です。お勧めは定番の「op275」です。ケーブルをeuに交換しただけでも低音が強化されますが、これに載せ替えるとさらにパワフルで骨太なサウンドになります。dtm系の重低音はもちろん、ドラムやベースが厚みをまします。特に、女性ヴォーカルの高音部分の表現力は素晴らしいです。なによりも、抜けが良く全く籠りません。ただ、音の分離だけはいまいちです。
 他にopa2604,lme49860,ne5532aと試してみたのですが、自分のヘッドホンでは上手く鳴らせませんでした。

 今度はad8620に挑戦してみるつもりです。最近始めたばかりの初心者なので他にお勧めのオペアンプ等があれば教えて下さい。

書込番号:12471602

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:101件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2011/01/14 00:17(1年以上前)

 自己レスですいません。迷いに迷って、開放型ヘッドホンを購入しました。ローランドのrh-a30です。音の傾向がa900に近いというのが決め手でした。それにともない、オペアンプをopa2134に戻しました。
 原音忠実性が向上し、非常に繊細でクリアです。音場も広がり、抜けがいいです。音楽全体のバランスがかなり良くなりました。これが本来の状態なんだから当たり前ですね。最近はトランスや打ち込み系の曲を聴くことが多いので、スピード感があって相性抜群です。
 かなり迷走しましたが、オペアンプ交換自体楽しかったです。やっと一つのゴール?にたどり着きました。モニターヘッドホンて素晴らしいですね。djヘッドホンが気になりだした今日この頃です。

書込番号:12505514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2011/01/18 22:18(1年以上前)

何度もすいません。(^_^;)非常に相性の良いオペアンプを見つけてしまいました。「muse01」です。キラッキラのツヤッ艶の超ドンシャリサウンドです。
 
 透明感のある高音が刺さりまくりです。重低音がすごく綺麗に響きます。オーテクのリファレンスかもしれないrh-a30の影響もあるのでしょうが、シンセサイザーと電子ピアノの表現は最高レベルです。オーテク好きはこれで決まりかも?クラブ系ミュージック全般、テクノ、トランス、打楽器系、ボカロ(笑)は相性かなりいいです。ノリの良いj-popも合います。
 
 迷っている人は、これだけは試した方がいいと思います。人によってはこれしか考えられない組み合わせでしょう。

書込番号:12528858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2011/02/11 23:35(1年以上前)

 最終的に opa2134の「選定品」に行き着きました。オーロラサウンドさんからヤフオクで購入しました。(^_^;) 

 バランス、立体感を崩さずに少しだけ抜けが良くなり、クリアになったような気がします。

 本当にこれで最後です。自己レスばかりですいません。(^_^;)

書込番号:12641663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/07/11 11:44(1年以上前)

大変なカメレスですが・・・。

>自己レスばかりですいません。

いえいえ、大変参考になりました。
私も、おっかなびっくり色々試しましたが、MUSES01、02が素晴らしいと思いました。
デフォルトでもそれなりに良い音がしましたが、MUSESは一聴して、鮮度、解像度が違うことが判りました。音場もリアルです。
もう戻れませんね。
保証はなくなってしまいますが、故障はまぁ大丈夫でしょう。

MUSESが片方余ったので、HUD-mx1やポタアンも買って、試したくなりましたよ。

書込番号:14792496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/10/17 14:38(1年以上前)

muses01ですとHP-A3では正常に動作しません。HP-A3はバスパワー動作で電圧は5Vです。muses01は最低でも9V以上ないと正常に動作はしません。スレの中でもありましたが本来muses01はドンシャリではなく明るめ繊細な音がする筈です。
JFETタイプを使いたいのであればmuses8920を装着すべきだと思います。実際muses01をコストダウンしたものが8920なのですが、muses01から3年近くを経ての製品なのでスルーレート等は01を上回っています。実際の音も立ち上がりやアタック感などは01以上ではないかという点も感じられます。
muses02はバイポーラタイプですから5Vでも正常に動作しますが音の傾向はかなり異なります。良い言い方をすれば厚みがあって濃厚な音とでも言いましょうか、私の場合はちょっとマッタリしていてあまり好きではないですが、クラシックや弦楽等には向いているかもしれません。
レンジが広く立ち上がりや解像度を重視するのであればリニアテクノロジーのLT1364(バイポーラタイプ)がお勧めですが、やや無機的な音になる傾向があります。

書込番号:16717923

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件

ポータブルCDとアクティブスピーカーと組み合わせて使う事を考えています

接続は以下のように考えています
CD→(光デジタル端子)→HP-A3→ヘッドホン/アクティブスピーカーのアナログRCA

@電源がUSB給電のみのようですが、市販のUSB給電アダプタ(万能充電)で利用可能でしょうか(入力を「USB/光」切り替えるようですが「光」にした時もUSBから給電できるでしょうか)

Aヘッドホン端子とアナログRCA出力は同時出力可能でしょうか(切り替えスイッチ等はなさそうなので排他出力になるのか、同時なのかわからないので)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:12452185

ナイスクチコミ!0


返信する
laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/03 04:38(1年以上前)

>@電源がUSB給電のみのようですが、市販のUSB給電アダプタ(万能充電)で利用可能でしょうか(入力を「USB/光」切り替えるようですが「光」にした時もUSBから給電できるでしょうか)

出来ると思います
光入力にしたときはUSBから給電しないと音は出ないはずです

>Aヘッドホン端子とアナログRCA出力は同時出力可能でしょうか(切り替えスイッチ等はなさそうなので排他出力になるのか、同時なのかわからないので)

ボリューム調整スイッチの左側にヘッドホンとRCAの切り替えボタンがあります


書込番号:12453284

ナイスクチコミ!0


スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件

2011/01/03 16:41(1年以上前)

どうもありがとうございました。

メーカーのホームページを見ても製品名が無いので困っていたので助かりました
たしかに出力の切り替えスイッチはついていますね
これを購入する事にします。

書込番号:12455287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2011/01/06 12:17(1年以上前)

私もはじめ見つけられませんでした。。

http://www.fostex.jp/products/HP-A3

書込番号:12469029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

USBケーブルがもらえるキャンペーン!

2010/12/03 14:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:24件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

HP-A3買ってUSBケーブルがもらえるみたいです!
昨日HP-A3を購入したので、さっそく申し込みました。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_5279.html

書込番号:12313893

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2010/12/10 23:40(1年以上前)

自己レスですみません。
メーカーさんの手違いでHP-A7購入扱いになったみたいで、RT-U1.0(1mタイプ)が届きました。
FOSTEXとfurutech GT2をとっかえひっかえ違いを探している最中です(汗)モニターするって自分には荷が重い。。

書込番号:12348914

ナイスクチコミ!0


laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/22 20:03(1年以上前)

私もこの製品を買おうと思うのですが製品のシリアル番号はどこに記載されているのですか?

書込番号:12404642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2010/12/22 21:19(1年以上前)

わたしのは本体の底面に記入されていましたけど。

書込番号:12404939

ナイスクチコミ!0


laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 00:38(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:12405977

ナイスクチコミ!0


cheruceさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/17 00:16(1年以上前)

1月4日にSOUNDHOUSEにて本機を買いました。USBケーブルモニターキャンペーン
のET-U0.5を無事貰いました。2月28までだそうです。

書込番号:12520674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP-A3
FOSTEX

HP-A3

最安価格(税込):¥28,328発売日:2010年 1月 7日 価格.comの安さの理由は?

HP-A3をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング