HP-A3 のクチコミ掲示板

2010年 1月 7日 発売

HP-A3

  • USB バスパワーで駆動し、ハイレゾ再生も可能な、DAC/ヘッドホンアンプ。
  • AKM製32bit DAC「AK4390」を採用し、PLL専用電源により、電源を再生成することでより高い安定化を実現。
  • スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンもドライブ可能なヘッドホンアンプを搭載。
最安価格(税込):

¥28,328

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥28,328¥28,328 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

HP-A3FOSTEX

最安価格(税込):¥28,328 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 1月 7日

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音質の改善について

2014/04/15 20:19(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 ○童さん
クチコミ投稿数:3件

普段はpcとusbで繋いで聴いているのですがこのアンプ...低音あんまでないんですよね... で! パーツを変えたりして低音をドン!からドォン!みたいな感じにしたいのですが可能でしょうか?
ちなみにイヤホンはse215sep、ヘッドホンはオーテクのath-ad500xというのを使っております、ぜびお教授お願いします。

書込番号:17417051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2014/04/16 07:25(1年以上前)

ヘッドフォン交換になりますが、MDR-XB920に交換されると、
低音をドン!からドドォン!!!!!に変えられます。
好みもありますので、まずは試聴をお薦めいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000007587/

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17418729

ナイスクチコミ!2


スレ主 ○童さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/16 17:37(1年以上前)

マジすかちょっとエイデン行ってきますわ
わざわざありがとう御座いました〜

書込番号:17420029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2014/04/17 10:40(1年以上前)

>このアンプ...低音あんまでないんですよね

でも実は、けして低音が弱い類のアンプでも無かったりします。
低音〜高音まで比較的にフラットを意識した機種だと思います。

ポータブルプレーヤーやポータブルアンプには、低音を盛った所謂ドンシャリな鳴り方をする機種も多いので、それに耳が慣れていたりすると、
相対性にフラットを意識した機種を使った時に、まるで低音が少ないかのような感覚を覚えますが、少し聴き込むと今までより綺麗な高音や明瞭な中音の魅力にハマるようになれるかもしれません。

質問への回答にはなってないですが、私も昔同じように感じたことがあったのでつい。

あとしょせんフラットなアンプなので、低音が特別多いイヤホンやヘッドホンを組み合わせればちゃんと低音寄りな音になりますので
どうしても不満ならそういう(低音を売りにした)イヤホンヘッドホン機種を使うのが手です。

この機種はアンプのベースの音の自己主張が少ないから、その分ヘッドホンやイヤホンの機種の音次第で如何ようにも味付けを乗せやすい、使いやすい部類のアンプだと思いますよ。

書込番号:17422205

ナイスクチコミ!2


スレ主 ○童さん
クチコミ投稿数:3件

2014/04/26 11:06(1年以上前)

返信ありがとう御座います、たしかにpc直より中高音域は綺麗だと思いました。とくに高音域のノイズの混ざったような音がなくなったのはいいのですがまだ不満です。そこでネットで色々調べてたのですが さままなおっさん さんのレビューで書いてあるNJM2114dの交換 電解コンデンサーの廃止
コイルをショート フィルムコンデンサーから双信コンデンサーに変える(こちらの方が電気特性敵に有利?)
これで本当に音がよくなるのでしょうか、パスコン?に封印されていた低音が出るようになったと書いてあるのでちょっと気になってます。

書込番号:17450729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2014/04/12 17:47(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:4件


こんにちは、HPーA3の購入を検討中です。

今はCDウォークマン直さしか、Blu-rayまたはDVDプレイヤーで聞いています。

HPーA3を購入した場合はBlu-rayの光デジタル出力を使って繋ぎ聞くか、ふつうにアナログ接続で聞こうとおもってます

使用しているヘッドホンがAKGのK550なんですが、アンプを通したらかなり音は変わりますか?

K550はDAP直さしでもそれなりに鳴るようなのでアンプの効果がさほどなければQ701や他のヘッドホン、イヤホンを購入しようかとおもっています。

また電源がUSBらしいのですがそSONYのウォークマンの充電用ACアダプターでコンセントから電源取れますか?

また同価格帯でこれよりいいヘッドホンアンプがあれば教えてください

書込番号:17406132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/04/13 02:57(1年以上前)

まずA3はアナログ入力はありませんのでデジタル接続して下さい。

電源に関してはPCがあればA-BタイプのUSBコードをPCのUSB端子に接続すればOKです。PCが無ければセルフパワーのハブを使用して下さい。ウォークマンの充電用アダプターはマイクロUSBだったと思いますし、使えるかはわかりません。

A3を使えばウォークマン直挿しより表現力や力強さが増し、レンジも広がると思います。又、701系は能率が悪いのでウォークマン直挿しでは上手く鳴ってくれませんし、どんなヘッドフォンでも良いアンプを使わないと潜在能力を発揮できないと思います。

書込番号:17407837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプとの相性について

2014/02/27 14:47(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 aurora0202さん
クチコミ投稿数:37件

TVから同軸ケーブルでHP-A3,HP-A3から同軸ケーブルでAVアンプに接続しようと考えますが相性は、どうでしょうか?

あとUSBケーブルを電源のみにしようと考えてますが本体に合うケーブルは何型でしょうか?

書込番号:17243781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/02/27 15:59(1年以上前)

A3の入力はUSBか光のデジタル入力のみです。TVならHDMIでAVアンプと接続できると思いますが…。

電源はセルフパワーのハブなどを使って普通のA、BタイプUSBケーブルで接続できます。オーディオ用の高級品もありますのでお好みでどうぞ。

書込番号:17243953 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Audirvana Plusを使用すると音が鳴りません

2014/02/16 06:42(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:29件

すみません。万策尽きました。

もともとMacminiに、「Audirvana Plus」を入れて聞いていました。                 
USB-DACで聞けると思ったのですがAudirvana Plusを使うと、               
音が消えてしまいます。設定はこれを見ながらしました。               http://www.phileweb.com/review/article/201302/22/747_4.html
 
Audirvana Plusを使わないと、聴けます。                           
7,400円、無駄になっちゃいました。

ダメ元でうかがいますが、Audirvana Plusとは組み合わせられないんですか?          
教えて頂くと、助かります。                                     
よろしくお願いします。

書込番号:17197831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/16 09:58(1年以上前)

スレ主様こんにちは!

設定関連全くどのようになっているのかわかりませんが、もしあるとすれば
1、サンプリングレートが合っていない?
2、Audio-MIDI設定にてHP-A3を選択していない?

1は「audio-system」の「max sample rate」を「no-limit」にされているようでしたらHP-A3の最大サンプリングレート96kに合わせてみて下さい。このあたりはサンプリングレートをどこまで利用している(利用したい)によって次タグ「audio filters」にても設定が必要です。
または、direct-mode+integer-mode設定になっているのでしたら、いったんinteger-modeを外してみて下さい。

2はMAC側ですがいかがでしょうか?

回答になっていなければ申し訳ございません。

書込番号:17198341

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2014/02/16 12:25(1年以上前)

マニアじゃないですさん、感謝します。聴けました!
1のサンプリングレートが合っていなかったようです。
おかげで未体験の音声に魅了されています。
本当にありがとうございました。

書込番号:17198882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちにするか Q701

2014/01/25 17:22(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:62件

Q701を買いました。
そこでヘッドホンアンプがほしいのですが、2つで悩んでいます。
HP-A3かHUD-mx1です。ヘッドホンアンプの購入が初めてなためこれ以上高価なものは、、、、
聞くのは主にアニソンです。
皆さんならどちらを買いますか。理由も含め

書込番号:17111950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2014/01/25 17:48(1年以上前)

A3の方がヘッドフォンアンプ部は強力ですね。

701系は能率が低いのでアンプが非力だと実力を発揮できません。最低限A3クラスのアンプが必要だと思います。

書込番号:17112056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブルについて

2014/01/20 23:12(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

スレ主 madao92さん
クチコミ投稿数:59件

こんばんは。現在付属のUSBケーブルでつないでるんですが、長すぎるので短いものを購入しようと思っています。検索すると、値段が1万するものから800円くらいまでピンキリでした。そこで、質問なんですが、
@800円のもの(確かエレコム製で、フェライトコアというものがついているそうです)はやっぱり「安物買いの銭失い」になりますか?(耐久性など見て)
A自分がケーブルで出していいと思えるのは3000円くらいなので、オヤイデのクラスBの1メートルのと、モンスターケーブルのDLUSBAS-3Fが候補なんですが、ケーブルの硬さ等の使いやすさはどちらがいいでしょうか?また、この二つより使い勝手がいいものはありますか?
Bケーブルのレビューを見ると「音が変わった」というコメントを結構見たんですがそんなに音が変わるんでしょうか?

分かるものだけでいいんで、回答よろしくお願いします。

書込番号:17094962

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/01/20 23:41(1年以上前)

余り拘りがなければ小柳出ので十分かと思います。
一応、オーディオクラスであると言うことの安心感、
付属のよくあるUSBケーブルと実際違いを感じられるか試してみる為の出資としてはちょうど良いかと。

大きく違い感じられるならスパイラルに陥るも良し、
違いを感じ無ければ次からはエレコムやバッファローでいいやという判断もできますし。

書込番号:17095092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/01/21 00:09(1年以上前)

@ケーブルの耐久性にどこまで差があるかは疑問です。別に高いケーブルは千切れにくいように頑張ったから高いわけではありません。

Aメーカーの信頼度からして、モンスターケーブルよりも個人的にはオヤイデを推薦します。ついでに言うとオーディオクエストのFORESTなんていかがでしょう?このケーブル自体は持っていませんが、オーディオクエストというメーカーに対する私の信頼度と別箇所での高評価を受けての推薦となります。

B変わる変わらないで言うと変わります。ただし度合いはヘッドホンやアンプを変えるのとは比べ物にならないほど小さい上、環境全体の味付け次第で分かり易かったり分かりにくかったりします。よほど価格帯の違うところに飛ばない限りは「そんなに」は違いません。今は目一杯ケーブル以外のものに予算を割いたほうが良いと断言します。ケーブルは可能な範囲で自分の要望に合うものをどうぞ。

書込番号:17095193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 madao92さん
クチコミ投稿数:59件

2014/01/21 02:26(1年以上前)

丸椅子さん

回答ありがとうございます。とりあえず長さもちょうどいいのでオヤイデのケーブルを購入してみようと思います。

シシノイさん

回答ありがとうございます。メーカーの信頼度がオヤイデの方あるんですか?オススメしていただいたメーカーを見たところ、ちょうどいい長さがなかったので今回はオヤイデのケーブルを購入してみようと思います。

今回は貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:17095482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP-A3
FOSTEX

HP-A3

最安価格(税込):¥28,328発売日:2010年 1月 7日 価格.comの安さの理由は?

HP-A3をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング