

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年5月3日 23:11 |
![]() |
11 | 7 | 2010年4月8日 18:40 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月29日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月25日 09:49 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年3月27日 21:33 |
![]() |
2 | 5 | 2010年3月28日 12:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
オープニングのムービーの時点から上部に点線が入り、荒れた状態から始まりまして、
実際、伝説篇をスタートさせると何もみえません・・・
視点変更をすると一部が見える状態で、まったくといっていいほど何も見えません。
入門編はなぜか正常?に見えゲームを始めれます。
PS3とTV(REGZA)の相性の問題なのでしょうか?一応、他のゲームでは、そういうことがなかったのですが。
KOEIに問い合わせても、接続、設定などを確認してくれの返事だけでした。
何か他に可能性がありそうでしたら、教えていただきたいです。
1点

残念ながら、それはあなたのPS3本体が壊れているだけです。
PS2の頃から、その手の不良はよくありましたからねぇ。
うちもレグザですが、全く問題ありませんよ。
サポートセンターへ連絡した方がいいですね。
書込番号:11291806
0点

返事ありがとうございます。
他のソフトは正常に動くのも確認済みでして、つい何ヶ月前に修理をしたばかりなんですよね・・・・
入門編も普通にプレイできるのに疑問を感じるのですが、後ろのHDMI端子の問題なのでしょうか?
書込番号:11314526
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
このゲーム興味があってサイトとか雑誌で調べてみると
賛否両論ってかんじでサイトによっても偏ってる感じがします。
例えば価格COMでは評価かなり低い
amazonおおむね高評化
いったいどっちを信用したらいいでしょうか?
安い物でもないし買っても損しないと思いますか?
0点

物事の受け止め方は人それぞれですからレビューも書いた方皆正直に書いていると思います。従って信用するしないの問題ではりませんよ。
まずは自分で試してどう思うかですよ。
レビューお待ちしておりますw
書込番号:11159180
2点

僕は北斗の拳が好きなので昨日買いました。テレビ版と声が違うとの事ですが、オリジナルを見た事がないから当然といえば当然ですが、全く気になりません。
ただ、決まった特定の敵(ボス?)にトドメをさす時に決まったボタンを押さないといけないのですが、普段あまりゲームをしない僕には表示時間が短く思いました。(コントローラの位置を覚えてないから)
つまり、ただダメージを与え続けるだけでは倒せないのが辛いです。
書込番号:11159209
2点

いい質問ですね。全く同意見です。
価格.comのレビューの方は厳しいですね。原作は好きだが、アニメは雰囲気ぶち壊しで嫌い(見てない)。無双シリーズは初めてプレイした人間の意見です。無双ファンの方には失礼なのですがデモンズの合間にやるために購入しました。
現在、伝説編の5章をプレイ中です。(使用キャラケンシロウ、難易度やさしい)
感想はファミコンのゲームにあったなという感じです。演出が一昔前のアーケードゲームに似てますね。(ダブルドラゴンとか)ファイナルファイト(カプコン)を3Dにしたら、こういう風になるんじゃない?と思います。結論はこれはこれでありかなです。
確かにケンシロウは最初は(今も)弱い。ザコにぶっ飛ばされ、ボーガンで撃たれます。ガードできない攻撃もあります。ボスのトドメはコマンド入力です。(アミバに2回目の挑戦で最後の最後でボタンを押し間違って放心状態)
3章まで進めば、キャラが選べたり幻闘編がプレイできるのでそこまでがんばってもいいと思います。デモンズソウルに比べれば爽快感はありますし、敵に囲まれても死なないし、一度に大量の敵を倒せます。基本素手(拳法)なので1体1体倒す必要があります。
おそらく、自分とは逆のパターンの人
@原作を知らない(好きじゃない)
A当時のアニメに思い入れがある
B過去の無双シリーズの経験がある
こういう方には受け入れられない可能性があります。
書込番号:11159617
5点

どっちを信用したらいいのか?
ではなく書いてくれてる人の中身を自分で読み取って
悪いと言っている部分と良いといっている部分の評価を自分なりに
判断するしかないのでは?
あとはそれに対して自分のゲームとして遊んで面白く感じるかどうかの
感性の違いで買いかスルーするか
それとも今の金額出すのがもったいないので安くなるベスト版出るまで待つかでしょう
書込番号:11160582
0点

いろいろなご意見ありがとうございます!
確かに他の人が良くても自分には合わない事もあるし
あくまで参考って感じでしょうか...
とりあえず原作漫画は好きなので遊んでみようと思います。
書込番号:11162926
0点

10時間ちょっと、やりました。
感想・・・意外に面白いです(^^;)
ここでの評価は、結構酷いんですがね(^-^;
自分は原作も知ってて、無双シリーズも結構やりました。
確かに今までの無双シリーズとは違う感じがしますが、
やりこんで、鍛える事により今までの無双シリーズの様な爽快感
が沸いてきますね。
後・・・各ステージのラスボスで必ず、時間内に決められたボタンを
押すのですが・・・秘孔を突く意味合いなんでしょうね(^^;)
まぁ・・・良しとする感じでしょうか・・・。
これ・・・最初に弱いケンシロウだから、みんなヒクのかな〜とも
思います。レイやマミヤだと無双っぽいですよね。
鍛え上げられたケンシロウだと、かなり面白いのですが(^-^;
書込番号:11181610
2点

ゲームの内容はそこまで酷くないです。
他の方も言う様に段々ケンシロウを成長させて強くしていくのは楽しいです。
原作・アニメを詳しくは知らないがおおまかに知ってる場合は購入オススメします。
しかし逆の方には全くオススメできません。
私の場合アニメも原作とも好きで何度も見ているのですがこの北斗無双もPSの世紀末救世主伝説のような北斗愛の感じる作品と期待していたのですがあまりの酷さに愕然としました。
原作を忠実に再現というのは大嘘なのでその点が気にならなければ・・。
正直北斗無双よりPSの世紀末救世主伝説のほうがグラフィック以外は全てにおいて上です。
書込番号:11205743
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
昨日から何とかやっていたのですが、第五章 乱を呼ぶ星
で、最初のほうだと思うのですが、敵を倒せるだけ倒したのですが
コンテナの向こう側に敵がいるのはわかるのですが、どうやっても
そこへ行く事が出来ません。
色々調べたのですが、コンテナを動かすような書き込みもありましたが
そのコンテナすらわかりませんでした。
一応、槍で対面の敵を倒し、扉が開き、暫くすると中ボスキャラみたいのが
出て来て、やっつけると、どこかの扉が開きました。
ただ、そこもどこの扉が開いたのかも分からない状態です。
どうかお助けいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

第五章 乱を呼ぶ星をキーワードにぐぐて1つ目のサイトです
ttp://games.gaym.jp/PS3/hokuto_musou/k_05.html
質問するよりどうせおしえてもらうのなら攻略サイト見るほうがいいですよ
書込番号:11153640
1点





プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
北斗無双を買った人は、無双ファンと北斗ファンの2種類でとおもいます。
私自信、興味が非常にあったのですが、動画を観てどうしようか迷っています。
ですので、プレイをした感想を書き込んでいただけないでしょうか?
無双ファンの意見(良い点、悪い点)
北斗ファン(良い点、悪い点)
を書いていただけると参考になります。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

無双ファンとして
良い点
システム、マッピング等がそのまま引き継がれてるので説明書を読まなくてもある程度理解と操作が出来る
悪い点
無双シリーズの爽快感、スピード感が皆無です
キョチョでも操作してるのか!って感じですかね
北斗ファンとして
良い点
北斗の拳のキャラクターや世界観は感じる人によってはダメかなぁと思われますが、概ね再現されています
満足出来るレベルに近いと思いますよ
パチンコの北斗がダメな人には受け入れられないと思います
悪い点
あくまでもゲームです
原作 北斗の拳
演出 コーエー
映画やアニメにするのと一緒で期待通り、期待以上にはなりません
固定観念がありますので、別物扱いです
声優さんが違う人なのでキャラクターに違和感があります
書込番号:11138809
0点

無双と見るより、「こういうテイストのアクションゲーム」と割り切ってプレイしています。
昔のアニメ版北斗の拳に思い入れが有るならば、声は違和感有るかもですが、
有名な声優さんが起用されてるので、「これはこれで有りかな」と思います。
蛇足ですが、
アニメ版北斗の拳の声優さんでなら、
昔、SEGAだったかな…
PS1で発売されてた北斗の拳がお勧めです(笑)
シーンエディットは今でもやりたくなります。
書込番号:11139469
2点

皆さん、どうもありがとうございます。
色々と参考になりました。
今回は、やっぱり見送ります。
GOW3が非常に評判が良いので、そちらを買おうかと思います。
北斗の拳は好きですので、中古で買いたいと思います。
漫画、アニメでは味わえないグラフィックを体感してみたいので。
書込番号:11143307
0点

新品購入は見送りが吉でしょうね(私的に)
騙されたつもりで購入してみましたが、見事に騙されました。。。
モッサリ感と背景の見難さでやや やる気をなくしましたが、ボス戦のコマンド入力で完全にひきましたから・・・
3〜4秒位で8つほどのコマンド入力が5セットくらいなんて、余程のテクが無い限り入力がヘタな自分にはありえませんから。
購入するならショップでの価格下落は狙わずに、オークションなどの方が早く安くなると思います。
三国無双5の下落具合をみるかぎり、FF13みたいな急な価格ダウンは見込めないでしょうね。
まあ、アクションとRPGじゃ価格の変動が違いますが。
最後に・・・
これ無双ですよね〜
書込番号:11143367
0点

声云々の前にPVで既にもっさもさ・爽快感皆無だったのになぜ50万人も買ったんでしょうね。
まぁ今回KOEIは製作より宣伝にお金を使ったでしょうね。KOEIゲームのCMをこんなに見たのは始めてです。KOEIの思う壺ですね。
書込番号:11150058
1点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
これか龍4かで悩んでいます…
無双シリーズは好きで、三国無双〜ガンダム無双までやっているんですが、
三国無双は5以外は「モッサリ感」がなくて楽しめました。
ガンダム無双はなんだか、動きがモッサリしていて
それが「爽快感」を失わせている気がします。
今回はどうなんでしょう?
サンプル動画を見るかぎり、なんだかガンダム無双に近い動きを感じますが…
店頭体験などされた方いらしたら是非教えてほしいです。
それにしてもマミヤってこんなに露出してましたっけ???w
0点

無双シリーズも北斗も好きだから、某量販店でムービーを見ましたが、かなりトロいですね…
過去無双シリーズの爽快感を味わってるのでしたら、無理かもしれません…泣
少なくとも、俺はムービーで購入をやめました。
5よりイライラしそう(;_;)
体験談じゃなく申し訳ありません。
さて、無双オロチでもやるかな( ・∀`)笑
書込番号:11116062
0点

>marlboro.comさん
いえいえ、ご意見伺えると参考になります。
日本人ですし、ぜひ、他の方の感想も聞いておきたいのでw
5よりイラつきそうですか…
それは私も見送っておいた方が良さそうですね…
私もオロチ大好きなんですが、あの爽快感がいいのですが…ムービーを見てもそれは無さそうですよね。
キャラものは時間がたった方がいいものになるとも思いますし、ちょっと発売後まで様子を見てみるとします〜!
書込番号:11128855
0点

価格.comでの評価みて…酷いようですね、このタイトル。
やっぱり購入控えておいてよかった…。
でもタイトルとしては悪くないし、北斗は面白いので、
コーエーさんも頑張ってほしいものですね。
それにしても控えておいてよかった…
安くないですからね。
書込番号:11152619
0点

はじめはガッカリしたけど、進むにつれて強くなりアクションが増え、雑魚が増えて
爽快感が増したという方も結構いますので、最初の少しだけプレイして全体が酷いという評価は早計だと思います。
まぁ、人それぞれ感じ方が違うと思いますので、自分で試してみるしかないと思います。
私は買って良かったです。
書込番号:11152931
1点

amazonの評価はいいですね^^;
たしかに最初はクソおもしろくないですけど、スキルUPしていくとそこそこ楽しめるようになります。
ただモッサリ感はスキル強化してもありますね。
まあ、折角購入したので今は楽しんでいますが・・・
少し長く続けると、評価も変わってくるんじゃないですかね。
ちなみに今25時間くらいのプレイです。
書込番号:11153009
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)