

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2010年4月2日 21:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年5月3日 23:11 |
![]() |
11 | 7 | 2010年4月8日 18:40 |
![]() |
18 | 9 | 2010年4月1日 21:08 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月29日 12:50 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月25日 09:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
無双シリーズは手を付けたことのない者の意見として・・・・
アクションゲームが好きなのとCMでの絵の美しさに惹かれて
予約購入しましたがOP(CMで使われている所)は文句なしで
美しいCGアニメだと思いましたが、いざゲーム本編になると
がっかりです。PS2以前ではよくあることでしたがPS3でこれは・・・・
操作性も反応が遅くDMC4やベヨネッタと比べてとてもアクションゲームとは
思えない位です。
ベストが出るまで待つか中古購入した方が良かったかも。
4点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
オープニングのムービーの時点から上部に点線が入り、荒れた状態から始まりまして、
実際、伝説篇をスタートさせると何もみえません・・・
視点変更をすると一部が見える状態で、まったくといっていいほど何も見えません。
入門編はなぜか正常?に見えゲームを始めれます。
PS3とTV(REGZA)の相性の問題なのでしょうか?一応、他のゲームでは、そういうことがなかったのですが。
KOEIに問い合わせても、接続、設定などを確認してくれの返事だけでした。
何か他に可能性がありそうでしたら、教えていただきたいです。
1点

残念ながら、それはあなたのPS3本体が壊れているだけです。
PS2の頃から、その手の不良はよくありましたからねぇ。
うちもレグザですが、全く問題ありませんよ。
サポートセンターへ連絡した方がいいですね。
書込番号:11291806
0点

返事ありがとうございます。
他のソフトは正常に動くのも確認済みでして、つい何ヶ月前に修理をしたばかりなんですよね・・・・
入門編も普通にプレイできるのに疑問を感じるのですが、後ろのHDMI端子の問題なのでしょうか?
書込番号:11314526
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
このゲーム興味があってサイトとか雑誌で調べてみると
賛否両論ってかんじでサイトによっても偏ってる感じがします。
例えば価格COMでは評価かなり低い
amazonおおむね高評化
いったいどっちを信用したらいいでしょうか?
安い物でもないし買っても損しないと思いますか?
0点

物事の受け止め方は人それぞれですからレビューも書いた方皆正直に書いていると思います。従って信用するしないの問題ではりませんよ。
まずは自分で試してどう思うかですよ。
レビューお待ちしておりますw
書込番号:11159180
2点

僕は北斗の拳が好きなので昨日買いました。テレビ版と声が違うとの事ですが、オリジナルを見た事がないから当然といえば当然ですが、全く気になりません。
ただ、決まった特定の敵(ボス?)にトドメをさす時に決まったボタンを押さないといけないのですが、普段あまりゲームをしない僕には表示時間が短く思いました。(コントローラの位置を覚えてないから)
つまり、ただダメージを与え続けるだけでは倒せないのが辛いです。
書込番号:11159209
2点

いい質問ですね。全く同意見です。
価格.comのレビューの方は厳しいですね。原作は好きだが、アニメは雰囲気ぶち壊しで嫌い(見てない)。無双シリーズは初めてプレイした人間の意見です。無双ファンの方には失礼なのですがデモンズの合間にやるために購入しました。
現在、伝説編の5章をプレイ中です。(使用キャラケンシロウ、難易度やさしい)
感想はファミコンのゲームにあったなという感じです。演出が一昔前のアーケードゲームに似てますね。(ダブルドラゴンとか)ファイナルファイト(カプコン)を3Dにしたら、こういう風になるんじゃない?と思います。結論はこれはこれでありかなです。
確かにケンシロウは最初は(今も)弱い。ザコにぶっ飛ばされ、ボーガンで撃たれます。ガードできない攻撃もあります。ボスのトドメはコマンド入力です。(アミバに2回目の挑戦で最後の最後でボタンを押し間違って放心状態)
3章まで進めば、キャラが選べたり幻闘編がプレイできるのでそこまでがんばってもいいと思います。デモンズソウルに比べれば爽快感はありますし、敵に囲まれても死なないし、一度に大量の敵を倒せます。基本素手(拳法)なので1体1体倒す必要があります。
おそらく、自分とは逆のパターンの人
@原作を知らない(好きじゃない)
A当時のアニメに思い入れがある
B過去の無双シリーズの経験がある
こういう方には受け入れられない可能性があります。
書込番号:11159617
5点

どっちを信用したらいいのか?
ではなく書いてくれてる人の中身を自分で読み取って
悪いと言っている部分と良いといっている部分の評価を自分なりに
判断するしかないのでは?
あとはそれに対して自分のゲームとして遊んで面白く感じるかどうかの
感性の違いで買いかスルーするか
それとも今の金額出すのがもったいないので安くなるベスト版出るまで待つかでしょう
書込番号:11160582
0点

いろいろなご意見ありがとうございます!
確かに他の人が良くても自分には合わない事もあるし
あくまで参考って感じでしょうか...
とりあえず原作漫画は好きなので遊んでみようと思います。
書込番号:11162926
0点

10時間ちょっと、やりました。
感想・・・意外に面白いです(^^;)
ここでの評価は、結構酷いんですがね(^-^;
自分は原作も知ってて、無双シリーズも結構やりました。
確かに今までの無双シリーズとは違う感じがしますが、
やりこんで、鍛える事により今までの無双シリーズの様な爽快感
が沸いてきますね。
後・・・各ステージのラスボスで必ず、時間内に決められたボタンを
押すのですが・・・秘孔を突く意味合いなんでしょうね(^^;)
まぁ・・・良しとする感じでしょうか・・・。
これ・・・最初に弱いケンシロウだから、みんなヒクのかな〜とも
思います。レイやマミヤだと無双っぽいですよね。
鍛え上げられたケンシロウだと、かなり面白いのですが(^-^;
書込番号:11181610
2点

ゲームの内容はそこまで酷くないです。
他の方も言う様に段々ケンシロウを成長させて強くしていくのは楽しいです。
原作・アニメを詳しくは知らないがおおまかに知ってる場合は購入オススメします。
しかし逆の方には全くオススメできません。
私の場合アニメも原作とも好きで何度も見ているのですがこの北斗無双もPSの世紀末救世主伝説のような北斗愛の感じる作品と期待していたのですがあまりの酷さに愕然としました。
原作を忠実に再現というのは大嘘なのでその点が気にならなければ・・。
正直北斗無双よりPSの世紀末救世主伝説のほうがグラフィック以外は全てにおいて上です。
書込番号:11205743
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
ひっどいゲームですが50万本もうれてるのでしょうか?
http://www.gamecity.ne.jp/hokuto/
無双シリーズの名前で買って 後悔した1人です。
声の主をネットで調べたら
ケンシロウの声=小西克幸さん
ユリア=桑島法子さん
ラオウ=立木文彦さん
リンは=伊藤かな恵さん
みたいです。
声優陣、全員テレビ版と違うので、かなりがっかりです。ってゆうか別物。
歌もクリスタルキングでなく女性のアレンジみたいです。
声も音楽も原作にあわずファンとしてはちゃんと原作にあわせて作ってほしいとおもいました。
たとえるなら中国の痩せた どらえもん みたいな感じです。
0点

アニメは原作じゃナイヨ!原作はあくまでジャンプの連載漫画だ。
声優・歌が違うとかウンザリ。連載漫画ファンから見ればキャラクターの声優が合ってるかは個人によって違う。これはゲームであってゲームの評価をしてほしい。
個人的には幻闘編が2〜4人協力オンラインプレイにしてほしかった。
多少の不満はあるけど全体的にはバランスがいいゲームと思う。
また無双みたいに敵が何百人や大型武器を振り回すゲームでなくてよかった。
書込番号:11158721
11点

原作はジャンプですね 確かに TV版がすきだったので声はTV版がよかったな〜と
内容も単調だし飽きてしまいます。良いのはデモぐらいかな
ゲームの評価は戦いはコマンドってのがNGです。ゴットオブウオーとナルトナルティメットヒーローのパクリですが北斗のはかなりイラッとします。
そうですかー 在庫込みで50万本なら納得ですね ゲオやファミブでも正面とかに特設してるし広告にお金をかけたって感じですね。とりあえずもうやるきしないし、ゴッドオブウオートリロジーをはじめたので北斗は値落ちするまえに売るつもりです。もう値落ちしたかな?
書込番号:11162220
0点

自分が始めに興味を持ち始めたものが一番いいと感じますよね。
私はパンツを履いたTVアニメ版デビルマンが好きですが
原作から入った人は許せない人が多いみたいです。
売れた漫画の宿命ですかね?
原作、TVアニメ、新旧劇場アニメ、ゲーム、パチンコ&パチスロ、
ハリウッド映画、韓国映画?と北斗は色々好き勝手にやってますんで
仕方ないですね…
ゲームの話ですが、アニメ版とは皆顔の感じが全然違うので
逆に声優が違ってて良かったなと私は感じます。
レイもシンもアニメ版よりかなりかっこよくなっていますし。
まだ始めたばかりですが、シンの獄屠拳は気持ちいいです。
無双シリーズなので仕方ないかも知れませんが、ボス戦は
バーチャや鉄拳みたいな格闘ゲーム的な感じなものが出れば
私はもっとおもしろいと思いました。
書込番号:11162522
1点

デビルマンはTV版、原作版とも同時進行で作られてたと思いますよ
僕はどちらも好きですけど
声優が違っても僕は全然OKですね〜
ルパン三世の古川ルパンだって結構イカシテました
神谷明のケンシロウより人間味があるように思いますけど
塩沢さんは亡くなったし・・・
僕は無双シリーズが嫌いで買うのをためらったんですが、北斗ファンなので買いました
まだ始めたばっかりですが面白いと思いますよ
原作の雰囲気がでてて良い感じです
書込番号:11165289
2点

私も楽しんでます。
北斗ファンにはお勧めできます。
無双ファンには爽快感が無いっていうより
ストレスを感じると思います。
何かとすっ飛ばされるし、倒し方に爽快感が無いボスキャラ達。
キャラのモデル格好いいです。
声は私も懸念していましたが、気分を害するほど気になるものではなかったです。
ちゃんとしたプロを使っているからですかね。当然ですが
レイの心霊台を突かれたシーンは鬼気迫って・・中々くるものがありました。
ステージ音楽がプレイ中に替わる使用も良いと思います。
ギターアレンジですが「愛をとり戻せ!」が流れると嫌でもテンションが上がる。
※原作重視では?という突っ込みは無しです。
吹っ飛ばした時の障害物や壁に張り付いて消滅するのは爽快感有りですね。
今ケンシロウ、レイ、マミヤ、トキ、ジャギ、シンが使用可能ですが
私の良キャラはレイです。
公式サイトやプレイ動画みて
声はまだ許容範囲かな?と思われた北斗ファンは楽しめると思います。
書込番号:11167724
2点

伝説編のユダが終わったところです。ちょうど中盤です。
北斗アニメと無双シリーズファンです。
最初はこれは即売りかな?と思ったのですが、今はハマッテいます。
やはり原作ストーリーが力強いので不満は忘れさせます。
各キャラのスキル上げも楽しいです。マミヤの下半身のカメラ視点に座布団1枚です。
単行本を1巻から見たいと思います。
本音_できればSEGAから発売してほしかった
書込番号:11168041
2点

そうですねデビルマン原作は下半身無くなってましたね
その後バイオレンスジャックが最後デビルマンになってましたね
バイオレンスジャックは永井キャラ総出演って感じでした
書込番号:11173970
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コーエー > 北斗無双 通常版 (PS3)
昨日から何とかやっていたのですが、第五章 乱を呼ぶ星
で、最初のほうだと思うのですが、敵を倒せるだけ倒したのですが
コンテナの向こう側に敵がいるのはわかるのですが、どうやっても
そこへ行く事が出来ません。
色々調べたのですが、コンテナを動かすような書き込みもありましたが
そのコンテナすらわかりませんでした。
一応、槍で対面の敵を倒し、扉が開き、暫くすると中ボスキャラみたいのが
出て来て、やっつけると、どこかの扉が開きました。
ただ、そこもどこの扉が開いたのかも分からない状態です。
どうかお助けいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

第五章 乱を呼ぶ星をキーワードにぐぐて1つ目のサイトです
ttp://games.gaym.jp/PS3/hokuto_musou/k_05.html
質問するよりどうせおしえてもらうのなら攻略サイト見るほうがいいですよ
書込番号:11153640
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)