HXR-NX5J のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥580,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:2200g 撮像素子:3CMOS 1/3型 動画有効画素数:104万画素×3 HXR-NX5Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HXR-NX5Jの価格比較
  • HXR-NX5Jのスペック・仕様
  • HXR-NX5Jの純正オプション
  • HXR-NX5Jのレビュー
  • HXR-NX5Jのクチコミ
  • HXR-NX5Jの画像・動画
  • HXR-NX5Jのピックアップリスト
  • HXR-NX5Jのオークション

HXR-NX5JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 1月18日

  • HXR-NX5Jの価格比較
  • HXR-NX5Jのスペック・仕様
  • HXR-NX5Jの純正オプション
  • HXR-NX5Jのレビュー
  • HXR-NX5Jのクチコミ
  • HXR-NX5Jの画像・動画
  • HXR-NX5Jのピックアップリスト
  • HXR-NX5Jのオークション

HXR-NX5J のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HXR-NX5J」のクチコミ掲示板に
HXR-NX5Jを新規書き込みHXR-NX5Jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NX5U 修理・点検など

2011/10/17 11:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5J

クチコミ投稿数:23件

円高を利用してNX5Uの購入を検討しているのですが、修理・点検等の問題やリスクについて教えていたたけないでしょうか?

書込番号:13639163

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/10/18 00:37(1年以上前)

日本国内においては、メーカー保障が制限されるか、保障対象にさえならないかもしれません。

SONYに直接問い合わせることをお勧めします。

書込番号:13642209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/18 09:13(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

昨日SONYに問い合わせをしました。
回答は
「1年保証内でも保障の対象外。修理については部品があれば対応できるが国外モデルで
該当の部品がない場合は修理ができない。」
とのことでした。

可能な限りの対応はしてくれるようです。

現在B&HでNX5U+FMU128=4549$ ざっと80円で計算すると
363920円
NX5J+FMU128だと485000円

昨日、VX2000をオークションで売り払いバッテリーだけが残っている状態。
出番は年数回と少ないものの、同レベルの機種が手元に必要な状況です。

売れた途端に知り合いから久しぶりのコンサート撮影の依頼があり悩んでいるところです。

業者ではありませんが、バックアップの重要さは理解しています。

書込番号:13642992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/23 22:11(1年以上前)

まじめな話、元もとのソフトウエアの信頼性の低いカメラなので、マイナートラブルは
必ず起きると思われるカメラを、無保証で買う意味はありません。

書込番号:13804348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

分割ファイルの結合について。

2011/02/23 11:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5J

クチコミ投稿数:7件

NX5Jの購入を考えているのですがソニーのHPに「撮影中の動画ファイルサイズが2GBを超えると、自動的にファイルが分割されますが(高画質FXモードで約10分、SD記録で約25分)、Content Management Utilityを使うことで分割されたファイルを結合することができます。」とあるのですがその下に「Content Management UtilityはMacに対応していない」と書かれているのですがFinalCut7.0で読み込み編集する際は分割されたファイルのままでファイルは結合されないのでしょうか?

またFinalCut7.0で分割する際に抜けてしまっているファイル間のデータの結合作業は可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12695656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2011/02/24 17:56(1年以上前)

FinalCutProでのProres変換時にファイルは一つのデータとして結合できます。
NXCAMに限らずソニーのハンディカムでもそこらへんの仕様は同じです。ただProresだとファイル編集時に結構ハードディスクを食いますのでご注意下さい。おおむねの目安は1分1GBくらいですかね。

書込番号:12701193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/24 19:05(1年以上前)

なるほど!

そうだったですね。安心しました。

良いアドバイス有り難うございます!!

書込番号:12701508

ナイスクチコミ!0


にがさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/17 23:25(1年以上前)

民生用のPicture Motion BrowserでもSDカードから結合して読み出せましたよ。

書込番号:13641879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

HD録画とSD(4:3)アウト

2011/01/31 22:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5J

クチコミ投稿数:18件

これって可能ですか?
ハイブリッド録画(HD&SD)が可能とは知っているんですが、
SD,SDIアウトにBNCケーブルを使って、HD録画中にSDアウトを使ってライブに4:3の画像を
流すことが可能なのでしょうか?
それとも途中にスイッチャーか何かHD-SD変換機見たいものが必要なのでしょうか?

不可なら他に何か方法がありましたら何卒宜しくお願いします。
ありがとうございます。

書込番号:12588438

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/01 00:30(1年以上前)

可能だと思いますが、この機種の持ち主?(レンタル?)は随分苦労して設定したようです(^^;

HDとSDを同時に録画する場合、次のような設定となり、逆はダメだったようです。
・HD→(シリコンディスクのような)専用メモリー
・SD→メモリーカード

私もいじらせてもらいましたが、家庭用とはメニューの操作感覚が随分と違いますので、業務用機器を扱っている店のデモ品で「自ら設定できるかどうか」を確認するほうがいいと思います。
(機能的にOKであっても、人によっては設定自体ができないかも?)


ところで、この機種(他のSONYの業務用も?)は、、本体に付属のCD-ROMにのみ取説のPDFを収録しているようで、取説のPDFのネット公開はしていないようです。

書込番号:12589136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/01 00:38(1年以上前)

あ、もちろん出力画面設定をする必要がありますが(ちょうどその時もSDの4:3出力をしたいとのことでした)、
結構大変だったようです(^^;

書込番号:12589164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/02/01 13:13(1年以上前)

反対です過度な狭小画素化に(^^;さんありがとうございます!
もうこの機種を注文しました。
もし可能でしたら設定方法を教えて頂ければ光栄です!
私も説明書しっかり読んでやってみますが、
仕事で使うので、設定方法を先に知っておけばと思い
こちらで質問させて頂いています!(^O^)/
何卒宜しくお願いします!

書込番号:12590605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/02/01 16:23(1年以上前)

自己レスです。

メニューのRECアウトプットで、ビデオアウト、そしてアウトプットセレクトで、SDI。
SDI解像度(アウトの方を)を1080iX480iに設定。
ダウンコンバートでエッジクロップして見事に解決です。

これで、フルHD録画しながら、SDアウトが可能になり、
スイッチャーもSDのものそのまま使え、
また、他のSDカメラとも一緒に使うことが可能になりました。

反対です過度な狭小画素化に(^^;さん、いろいろと本当にありがとうございました。

 

書込番号:12591202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2011/02/02 00:26(1年以上前)

いえ、自己解決できて良かったですね(^^)

私はこの機種を持っているわけではなく、使っている人からのヘルプ要請があったのでちょっと関わったぐらいのもので、手元に取説すらありません(^^;

書込番号:12593692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/19 18:55(1年以上前)

本日、イベント中継でプロジェクター用に4:3コンポジ出力を設定しましたが、HD録画とSD録画出来ました。しかし、かなり設定がややこしく、ガイドフレームを出す時間がなかったので、中継が難儀でした。
あと、このスレッドには関係ないですが、暗所のノイズが結構目立ちますね。なんだかザラザラでした。
(普段はikegamiのDV7Wを使用中。そろそろHDに切り替えたいです)

書込番号:14314226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2011/01/30 18:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5J

クチコミ投稿数:18件

AC-L100がこれの同モデル一般向けのHDR-AX2000(http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-AX2000/compatible.html)の方では使用可能なんですが、HXR-NX5Jの方でも使用可能でしょうか?固定で取る時もあるのでACアダプターを買おうと思っています。ソニーのホームページでは残念ながら載っていませんでした。
使用したことがある方いらっしゃいますか?
なにとぞ、よろしくお願いします。

書込番号:12582980

ナイスクチコミ!0


返信する
kazusantiさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/30 22:41(1年以上前)

この機種はAX2000用のACアダプタは使えません。
AX2000でDC端子があるところに、NX5JではSDI端子がついています。

DK-415が同梱されているので、それをAC-VQ1050などのバッテリーチャージャー経由で接続すればACアダプタ代わりになります。

書込番号:12584277

ナイスクチコミ!1


kazusantiさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/30 22:46(1年以上前)

補足です。

DK-415はバッテリー形状の物をNX5Jのバッテリー取り付け部に、反対側の端子をチャージャーに接続して使います。

書込番号:12584309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/01/31 06:44(1年以上前)

kazusantiさん。
本当にありがとうござます。
昨日、カメラを注文したので、いろいろと考えていたところでした。
助かりました。

書込番号:12585290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正の性能は?

2010/12/19 18:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5J

NX5と民生機のCX550V等の手ぶれ補正の性能はどちらが上なのでしょうか?

書込番号:12390872

ナイスクチコミ!0


返信する
7TOTO7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/07 08:33(1年以上前)

比較した場合、同じ倍率に設定したとしても大差ないと思いますが、HXR-NX5Jは三脚重視でCX550Vは手持ち重視で設計していると思いますので、あえて言えばCX550Vの方が上になると思います。カメラを持ったときのブレは大きく重くなるとブレにくくなりますよね、あくまでも手持ちの場合ですが、その辺も考えるべきだと思います。

書込番号:12752810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/03/07 09:19(1年以上前)

7TOTO7さん
情報ありがとうございました。感謝します。

書込番号:12752926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ショルダータイプは発売されませんか?

2010/11/25 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HXR-NX5J

スレ主 中国男さん
クチコミ投稿数:234件

先日、interBEEでメーカーの方へショルダータイプ
(私の妄想ではHDR-S270JのAVCHD版)
の発売(開発)予定はございませんか?と尋ねたところ
暫らく予定はないとのことでした。
この大きさになると長時間の手持ちはチョッと辛いですね。
それにしてもPMW-320Kのバランスの良さには感心しました。

書込番号:12275834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HXR-NX5J」のクチコミ掲示板に
HXR-NX5Jを新規書き込みHXR-NX5Jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HXR-NX5J
SONY

HXR-NX5J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 1月18日

HXR-NX5Jをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング