VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/DVDドライブ/GeForce G210M/2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えた24型ワイド液晶搭載ボードPC(シルバー)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
かもちゃんようちゃんさん、こんにちは。
(VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのユーザーではありません)
一例として、バッファローでは下記の表の中のメモリがあります。
「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=70781
書込番号:11498461
0点

このPCデュアルチャンネルなんで増設するなら4GB×2枚が良いでしょう。
ただ現状2枚で50,000円近くかかりますよ。
4GBのままでも普通は問題ないと思いますけどね。
書込番号:11498822
2点

はじめまして、初めて投稿します。
バイオ VPCL128FJを使っています。
一年以上使用しているうちに、バイオの騒音が
大きくなり、反応もスローになってきたので、
思い切ってメモリー増設を試みました。
4GBのメモリーを2枚購入して、合計12GB
にする積りでかなりネットで探しました。
Super Talent SODIMM DDR2 PC2-6400 4GBを
2枚購入しました。(2枚で9,998円)
通常DDR2 4GBは価格も高く、バッファローだと
1枚3万円程度値が張るので諦めかけていた
ところ、見つけました。
上海問屋さんサイコーです!
(相性保証付き)
さて、バイオのメモリー増設マニュアルに
従って恐る恐るカチッと音がするまではめ
込んで、動作確認してみたら、見事12GB
認識してくれました!
その後、ネットは格段に速くなって快適です。
ハンディーカムビデオから録画画像の落とし
込み速度も速そうです。
我が家で後2年近く使えそうです。
書込番号:14060365
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
この一体型パソコンを使っているのですが、気温が高くなってくるとパソコン冷却のためのファンの音が大ききなりますが、ファンの音が気になりませんか?
横で使ってるRMはとても静かですので余計に気になります。
それとも私のだけファンの音がうるさい?
2点

フル回転するとうるさいそうです。
ここの板でも結構ファンに関するものがあります。
書込番号:11481571
0点

あいす2010さん、こんにちは。
下記のクチコミを読まれるといいかもしれません。
「ファンの音」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081000/SortID=11377191/
書込番号:11481643
1点

僕のも 相当うるさいです。
余りにも頻繁にうるさいので 点検にだしました。
書込番号:11481646
1点

音に関しては何度か書き込みがあるので個人的な問題ではないと思います。
以前に書きましたが、自分のも相当うるさいです。
使用してもう数カ月になるので、最近では電源を切った後の静けさにほっとします。
やはり機械音は知らず知らずの内にストレスになるのだなと。
書込番号:11482302
1点

みなさんが、うるさいと言われてるのは ファンが全開になっているのですか?
僕のは、ファンが全開になり、PS3並にうるさいです。
点検に出しましたが 皆さん同じ状況ですか?
ちなみに、リカバリーをして しばらく静かだったのですが バイオケアで不要ファイルなどを削除したら それからうるさくなりました。
たまたまでしょうか。
書込番号:11485444
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100608_371922.html
テレビチューナーが2番組同時にAVC録画可能に。
テレビ録画ソフトの機能アップ。
CPU、GPUのマイナーチェンジ。
Jシリーズの方が大きく変わった模様。
書込番号:11470883
1点

ちょうどパソコンの買い換え時期で、Lシリーズのモデルチェンジにかなり期待していただけに残念です。
CPUがマイナチェンジのみとは・・・
書込番号:11471004
1点

買い換えを検討していたため、
夏モデルの当初実売価格が気になるのですが、
主に使っているのはネット検索、Excel、簡単なWEB作成、趣味の写真データ整理
です。
息抜きにテレビを見ているのですがアナログのため、
地デジとBSチューナー内蔵に
替えたいと思っておりました。
この程度の使用なら前モデル(現モデル)でも大差ないのでしょうか?
書込番号:11471852
0点

前モデルで問題ないと思います。
初期実売価格はリンク先を見てください。
そこからポイントとか値引きを加味してください。
書込番号:11472082
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
初歩的な質問で申し訳ないのですが お教え下さい。
頻繁にファンが全速回転になり、うるさくて我慢が出来ないので リカバリーして見ようと思います。
バックアップの仕方なのですが、二種類あるようなのですが
音楽・写真・動画・メールのデータ以上をバックアップしたいのですが
普通(DVDに焼けるやつ)の方で良いのでしょうか?
0点

リカバリーの前にタスクマネージャーでCPU使用率を見てみてください。
10%あたりまでを行ったり来たりしている場合は普通です。
また、常駐ソフトによってCPUが使われていて温度が高くなっている可能性があります。
タスクマネージャーのプロセスを見るとわかります。
なお、この機種は俳熱の処理が良くないというクチコミがありますので原因はPCの設計にある可能性が強いです。
書込番号:11459948
2点

まずはOS含めソフトの問題なのかハードの問題なのかを見極めましょう。
リカバリーはそれからでも遅くないです。
が、たぶん季節がらでしょうね。
モニター一体型では致し方ない事です。
HWMonitorなどでPCの温度を確認し高いようならファン全開もうなずけます。
真冬にマザー温度60℃という情報もありましたから夏場はゾォ〜としますが・・・
書込番号:11459961
4点

0815tamaさん、こんにちは。
念のため、排気口に埃が付着していないかどうかを確認されてはと思います。
データのバックアップは例えばDVD-Rで良いでしょう。
書込番号:11459967
0点

あとは、コントロールパネルの電源オプションで、電源プランを「省電力」にされるのもありかと。
あまり効果は望めないかもしれませんが…
書込番号:11459981
0点

皆様、素早いアドバイスありがとうございます。
3週間前に買ったばかりで 最初は とても静かでした。リカバリーディスクを作成した時も本当に作成出来ているのか心配になるぐらい静かでした。
実は、バックアップも昨日から1日かけて作成していましたがDVDRが7枚で無くなってしまい 途中で未完成のまま終了しました。その間まる1日ファン全快で爆音で、しかも7枚無駄にしてしまいました。
リカバリーして直らなければ諦めようと思っています。
それにしても時間がかかるんですね。
書込番号:11460092
0点

リカバリーしてみました。
相変わらず爆音です、通常使用するのに
耐えられない音です。
書込番号:11468175
2点

0815tamaさん、こんにちは。
リカバリしても改善されないということだと、ハードに異常がある可能性もありそうです。
SONYサポートへ連絡して対応してもらってはどうでしょうか。
書込番号:11468217
0点

>>SONYサポートへ連絡して対応してもらってはどうでしょうか。
ソニーのサポートへ連絡って…
スレ主さん ソニーのサポートに連絡しても無駄に終わります。
ここの掲示板をみてわかるとおり仕様だの使用方法がわるいとか言われて終わります。
残念ですが他メーカーのものに買い換えることをおすすめします。
書込番号:11468288
3点

店舗等では、空調が効いてたりするから
全開時の音なんか確認出来ないですしねぇ・・・。
一応、店舗へ持ち込んで故障じゃないか
確認だけされるのが良いかと思います。
問題ないようであれば、空調効いた部屋で
操作するようにする・・・くらいでしょうかねぇ
書込番号:11468464
1点

サポート電話してみました
何も試す事無く、送ってくれと言われました。
もう少し様子を見てみますと返事しました。
書込番号:11468466
2点

すみません、また質問なのですが、キーボードの音量ボタンを押すと
ピッとなって音量レベルが出るはずなのですが
音も無くレベルも表示されません、
音量は変わってるみたいなのですが
もうひとつ教えて頂きたいのですが
オフィスのアウトルックのメールの受信履歴の表示は、どうやって変えるのですか?
具体的には 説明書に載ってる表示にしたいです。
今のは、凄く一件一件が細くて見辛いです。
書込番号:11475853
0点

0815tamaさん、こんにちは。
>オフィスのアウトルックのメールの受信履歴の表示は、どうやって変えるのですか?
設定項目中の表示で変更可能かもしれません。
ヘルプを参照されてもと思います。
書込番号:11476142
0点

アウトルックの受信メールの件
いろいろやってみたのですが、わかりません
分かるか方いらっしゃいませんか?
付属のCDが入っている説明書の表示に変えたいです。
お願い致します。
書込番号:11482102
0点

同じ様な質問ばかりで申し訳ありません。
点検に出していたのですが、今日サポートから連絡があり 異常ないとの事でした。
この機種をお持ちの方に聞きたいのですが
頻繁にファンが全開になるのは みなさん同じなのでしょうか?
凄くストレスがたまります。
本当に この機種は こう言うものなのでしょうか?
静かに使われてる方は いないのですか?
書込番号:11499683
0点

ちなみに サポートには、本当に異常がないのか もう一度検査してもらってますが
異常が見つからない場合、自分の機種だけなのか 知りたいので 代替え品を送ってもらい確かめたいと言いましたが無理。
又同じ状況になった場合来て頂いて見てもらうのも有償だと言われました。
じゃあ証明するには どうしたら良いか聞くと あくまでこちらで異常がなければ しょうがないと言われました。
こんなうるさいパソコン買わなければ良かったです。
書込番号:11499710
1点

0815tamaさん、こんにちは。
ファンが全開になった時の状態を録音あるいは録画して、SONYサポートへ送付してみてもらってはどうでしょうか。
付け加えて、ラスト・エンペラーさんが既に書かれている
「HWMonitor」
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor/versions-history.html
での温度の状態と、同時に室温もあればなお良いかと思います。
書込番号:11500065
1点

カーディナルさん
その案、言って見ましたがソニーが点検して異常が無ければ無理だそうです。
みなさんも こんなにうるさいのでしょうか?
知りたいです。
書込番号:11500111
2点

数日前ですが似たようなお悩みで書き込んでる方がいらっしゃいますね。
直販モデルですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081105/#11492606
モニター一体型は冷却に不利な構造ですから
内部の温度が高ければ冷やそうとファンが全開になるでしょうから
仕様といえば仕様ですね。
書込番号:11500179
2点

そうですか…
ファンが頻繁に全開になるのは 仕様ですか、
最悪なパソコンですね。
こんな状態の商品を出すソニーが信じられません。
この音に我慢して使用している方は納得しているのでしょうか?
私は、ストレスたまりまくりです。
家族からも、うるさいと言われてます。
書込番号:11500223
1点

今日サポートから連絡がありました。
ファンの電源?部分に故障があったとの事。
修理の対応と言われました
私は、買った時からの不良品なのに 修理はおかしいのでは?
新品交換してほしいと
一時間話をしても折り合わず 購入したヨドバシに電話すると言い電話を切りました。
ヨドバシによると 初期不良の場合
購入して1ヶ月程度の場合、交換してくれるとの事。
ヨドバシさんからもソニーに電話してくれると言われ
その後、直ぐにサポートから電話があり
新品と交換しますと言われました。
初期不良なのに部品交換っておかしくないですか?
それがソニーの方針だそうです。
結局、交換対応になりましたが
ヨドバシに相談して良かったです。
書込番号:11504481
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
ずっとVAIOのRシリーズを使っていたこともあり、地デジ・BSのついている
この機種に買い換えようと思っておりますが、夏モデルと比較してから
選びたいなと思っております。
○なかなか夏モデルが発表されませんが、いつ頃発表されるのでしょう?
○都内の量販店で128.129ともにかなり安くなっておりましたが、
タッチパネルのあるのとないのとではかなり違うものでしょうか?
0点

来週辺りにも発表があると思いますよ。
タッチパネルについては好みの問題としか言いようがないです。
私はタッチパネルは選択しませんでしたが、迷っているようなら欲しくなった時になくて後悔するよりは少々高くても129にしておいたほうが無難かもしれません。
書込番号:11459169
3点

早速ありがとうございます。
某大手量販店店頭ではOffice2010搭載のために夏モデルの発表が各メーカー遅れていると
お聞きしました。
他の基本性能が変わりなければ、夏モデル発表後、
在庫整理でもう少し安くなることを期待して、現モデルを購入しようと思います。
書込番号:11459831
0点

6月1日に購入しました。
前に使用していたパソコン(DELL)のモニターが壊れたので
モニターの買い替えにヤマダに行ったところ、展示しているVAIOに一目ぼれ。
北海道のヤマダではすでに在庫はなく、展示品のみとのこと。
結局、展示品であり価格も高かったのでネットで買いました。
大型量販店で購入予定であれば急いだ方が良いかもしれませんね。
書込番号:11459964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





