VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/DVDドライブ/GeForce G210M/2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えた24型ワイド液晶搭載ボードPC(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S のクチコミ掲示板

(885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2010/02/20 10:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

スレ主 syounenさん
クチコミ投稿数:7件

こちらの機種かノートのVAIO Fシリーズ VPCF118FJ/Wで検討しております。
ほぼ据え置きで使うのと(動かしても家の中ぐらい)金額もそう変わらず迷っております。
CPUなどがFクラスの方が優れていると思うのですが・・
アドバイス頂けたら助かります。よろしくお願いします。

書込番号:10969154

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/20 10:55(1年以上前)

 syounenさん、こんにちは。

「CPUの性能比較」
 http://hardware-navi.com/cpu.php
 でスコアを比較してみた限りでは、

・VPCL128FJ/S
 Core 2 Duo E7500:2930

・VPCF118FJ/W
 Core i5 520M:2592

 ということで、CPUの性能はVPCL128FJ/Sの方が優れているようです。
 個人的には、書かれた状況だとデスクトップのVPCL128FJ/Sの方が良いのではと思います。

書込番号:10969233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/20 10:56(1年以上前)

まず用途が何かだね。
それによっては「両方ダメ」という事態もある。

書込番号:10969236

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/20 11:09(1年以上前)

・通常のクロックはVPCL128の方が高いが 
 VPCF118はi5で一部の処理は早い可能性がある
 結局ほぼ同じくらいでしょう
・GPUの具体的な性能差は私はしりませんが
 http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_m_series_jp.html

結局 画面の大きさをどう判断するかできまるのでは

書込番号:10969310

ナイスクチコミ!0


スレ主 syounenさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 11:16(1年以上前)

カーディナルさん
早速のご返信ありがとうございます。当方の勘違いでしたか・・。
参考にしてみます。ありがとうございました。

炎えろ金欠さん
今、LaVie L アドバンストタイプ LL750/HGを約3年使用しておりまして
当時はあまり知識もなく、安物買いの銭失いをしてしまいました。
現状とにかく化石のように重たいのでサクサク動くのはどちらかなと思いまして。
主にネット、動画、写真編集などです。

jjmさん
設置出来るスペースがあるならこちらが良さげですね。
ありがとうございました。

書込番号:10969348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/20 12:06(1年以上前)

予算を明記しないとね。

書込番号:10969550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/20 15:08(1年以上前)

まずは何をするかで決まりますよね。
動画のエンコードならやはりVPCF118FJ/W Core i5 520M:2592のほうが優れているでしょう。
それ以外の簡単な操作ならVPCL128FJ/S Core 2 Duo E7500:2930のほうが軽いとお思います。
起動時間だけなら意外とCore 2 Duo E7500のほうが早いと思います。
特にVPCF118FJ/W Core i5 520Mの起動時間は遅いとの事です。
それとあまり移動されないことを考えればVPCL128FJ/S。
後は他の使い道で考えればデジタル視聴ですからVPCL128FJ/S。
個人的にはvaioタイプA(17インチ)とタイプR(25.5インチ)を所有していますが、ノートの利便性は携帯できるところが大きいです。
でもしっかり腰をすえてやるならばデスクトップと思うのですが。
皆さんいろんなお考えがあるのでなんとも言えませんが、個人的にはこんな感じですね。
スペックだけなら他のメーカーの選択肢もあると思うので慎重に選んでくださいね(^^)

書込番号:10970192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/20 15:13(1年以上前)

>後は他の使い道で考えればデジタル視聴ですからVPCL128FJ/S。
すいません、変な文章になっていました。

デジタル視聴でしたら画面が大きいVPCL128FJ/Sで決まり!

書込番号:10970210

ナイスクチコミ!0


スレ主 syounenさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/20 16:17(1年以上前)

満腹 太さん
予算は15万前後でこの機種が買えるぐらいです。

シザーマスター2008さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
YOU TUBE等の動画を再生する場合はどちらのCPUが優れておりますでしょうか?

書込番号:10970467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/20 18:38(1年以上前)

現状がCeleron M 420のようなのでYOUTUBEなどを閲覧する程度なら
双方とも格段に良くなると思います。
ただし、双方ともCPU性能としては中の下クラスなので
更に重たい作業にはサクサクとはいかないでしょう。

あとVAIOは起動時間も遅く、動作も想定外に重いとの書き込みを良く見ます。

書込番号:10971030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/20 20:32(1年以上前)

僕もラスト・エンペラーさんの意見に同感です。
YOU TUBE等の動画再生ですが、回線の問題が大きいです。
光or40M以上のADSLでないと、最近はYOU TUBEもHD画質になってきているので、カクカクになる可能性があります。僕の自宅は光なのでサクサクですが、サロンのPC回線は15Mぐらいと思うのですが、かなりの確率でHD画質はカクカクです。

書込番号:10971556

ナイスクチコミ!1


スレ主 syounenさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/21 10:17(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん
改善してくれると助かります。
一つ思うのが、テレビ機能はあれば良いなぐらいなのでソニースタイルでテレビなしCPUを4コアにするという手もあるかなと考えております。

シザーマスター2008さん
そうですか。回線も重要なのですね。
現状がADSL 50Mなので当方の問題はPCの性能だけって事かと思われます。
重ねてありがとうございます。

書込番号:10974556

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/21 12:02(1年以上前)

>一つ思うのが、テレビ機能はあれば良いなぐらいなので
別メーカー、別機種なのですが このような方もおられます。
この問題がOSに依存するものなら同様なケースも考えられます。 参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062851/SortID=10884138/

書込番号:10975047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/21 17:20(1年以上前)

ソフトエンコードのことをおっしゃっているのでしょうか。動画のハードエンコードでは、CPUの性能はあまり関係ないのでは? エンコードボードの技術力に負うところが大きいはずです。VAIOのAVCトランスコーダーを含めたハードエンコード、デコードにはPnasonicと共同開発した最先端技術が生かされているはずです。

書込番号:10976308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/21 19:57(1年以上前)

今確認しました。
Giga Pocket Digitaですが、Microsoft Office Excel 2007を起動、使用しても何の問題も起こっていません。
VGC-RT70Dでの確認です。
おそらくVPCL128FJ/Sとさほどの変更は無いと思いますので大丈夫と思います。
もちろんWIN7にアップグレードしています。
Giga Pocket Digitaも2.0.2.10200バージョンです。
参考になればどうぞ。

書込番号:10977070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上がり時間は

2010/02/19 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

テレビ、ブルーレイレコーダー、パソコン同時に買い替え検討中なんですが…
24型フルHDやブルーレイ内蔵なので、かなり気になっています。
(テレビ見るほうが多いと思うので、パソコンに高スペック求めていませんので…)

テレビだけ見たい場合、立ち上がりの時間はどれくらいかかるものなんでしょうか?
リモコン付属ようですが、電源ONでテレビ見れますよね?

店舗に行って聞けば済むことなんですが、皆さんのほうが詳しいと思いますので
質問させていただきました。いろいろ教えて下さい。

書込番号:10964723

ナイスクチコミ!2


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/19 13:04(1年以上前)

>テレビだけ見たい場合、立ち上がりの時間はどれくらいかかるものなんでしょうか?

普通に考えますと,
電源OFFの状態からですと,OS(Windows)の立ち上げに2〜3分,
テレビのアプリ立ち上げ&安定&番組表示に30秒程度でしょうか.

Windowsをサスペンド状態にしておくことで,立ち上げ時間を短縮はできそうですね.

書込番号:10964990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 13:06(1年以上前)

みーなちゃんさん!!、こんにちは

このPCは、テレビとPCが同じ箱の中に入ってるのではなく、PCの仕組みでテレビが見られるようになってます
つまり、PCの電源を入れて立ち上げないとテレビは映りません
残念ながらこの機種は持ってないので立ち上がりの時間を正確に計測したわけではありません
あくまでもPC一般ですが、電源を入れてから1〜3分といったところでしょうか
またPCが立ち上がって使える状態になってからテレビ機能をONにしても、テレビが使えるようになるまで一定の時間がかかります

使い終わった後、電源を切るのではなく、一時休止にすることによって、立ち上がりの時間を短くすることは可能です
あとは実機をお持ちの方のお返事があるといいですね

書込番号:10964998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/19 13:38(1年以上前)

VPCL128を使ってます。
電源ボタン押して、待ち構えてテレビを見るのに、3分くらいかかります。
コマ落ちとかが無くなるのに、プラス30秒くらいです。
スリープ状態からだと1分くらいで快適に視聴出来てます。

書込番号:10965088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/02/19 21:24(1年以上前)

-nero- さん、panda(パンダ)さん、とうまと さん

ご回答ありがとうございます。

とうまと さん

付属のリモコン使用されてますか?実用性は?

夕方、店舗にて見てきました♪
キーボードetc スタイリッシュで良いですね。
画質もキレイでした。

ただ店内照明の加減なのか、
NECのほうが画質が上のような気が…(謎)

今後とも、参考にさせててただきたいので
いろいろ書き込み宜しくお願いします。。。

書込番号:10966718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 22:08(1年以上前)

>付属のリモコン使用されてますか?実用性は?
リモコンは、余り使ってません。
キーボード&マウスがワイヤレスだから、リモコンの活躍の場がないです。
実用性についても、使わないので判断しかねますが、番組表を使う際に、
マウスの方が楽に操作できます。
画質についても、不満はないですが、テレビとして見た場合は
元がパソコンなので、専門のテレビには劣ります。
自分もNECのと比較しましたが、画面の大きさを変えるのが
できない一体型なので、なるべく大きいほうでSONYしました。
ご参考までに(^−^)

書込番号:10972169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEC製品と迷っています。

2010/02/02 13:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。
こちらとNEC製VW970と迷っています。
NECでは早くもcore i5が入っているようなのですが、価格が7〜8万違いますよね。
おもにTVとか録画したものの編集とか、あとはiTunesとかゲームをするのに使いたいのですが、CPUによってやはり変わりますか?
あと、この商品を持っている方にお伺いしたいのは、フリーズしないかどうか?です。
今もVAIOでHXシリーズですが、フリーズはしません。
フリーズすると録画とかどうなるのでしょうかね??
色々質問してすみませんが、購入の参考にさせていただければ助かりますm(__)m

書込番号:10876223

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 18:26(1年以上前)

動画編集には、あまり詳しくないということを前提で参考にして下さい。

NECのVW970はCore i5の最上位のものが入っていますが、マルチタスクをされますか?されないのであれば、Core 2 Duoでもこの機種だとクロックも高いですし、十分早いですよ。

また、ゲームをされるのであれば、グラフィックにGEFORCEが入っているVAIOに確実に軍配が上がります。

さらにVAIOはWINDOWS7が64ビット版なので、メモリが最大12GBまで増設可能なのも魅力です。NECは32ビット版なので、メモリが実質最大3GBとお考え下さい。

書込番号:10877163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/02/13 22:50(1年以上前)

>モバイルフェチさん
ありがとうございました!参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:10936581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/19 19:33(1年以上前)

>ゲームはVAIOが有利?
ところが、そうも行かない事情もあります。
VAIOのOSは64ビット、これがくせ者。
実はまだ対応をうたっているゲームは極少数。
運が良ければ動く(もしくは何らかの小細工が必要)なのが実情です。
実際、一部メーカーやショップカスタムでゲーム推奨パソコンを出していますが主流は32ビット搭載ですね。

書込番号:10966208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとしての接続について

2010/02/13 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

スレ主 yossi-1011さん
クチコミ投稿数:10件

どなたか、返答お願いします!!
 先日、128FJ/Sを購入しパソコンとしては使用できているのですが、テレビとしての接続をまだ済ませておりません。説明書によると、DVDレコーダー等と電波を分けると映りが悪くなるのでブースターを噛ませた方が良いとありますが、やはりブースターを噛ませたほうが良いですか?
 また、ブースターつけるとしたら分配機と兼ねたやつと、ケーブルの途中に噛ませるやつとどちらが良いですか?出来れば、何か具体的にこのメーカーのこのブースターが良いよとかあるとうれしいのですが・・・。
 因みに、家の壁には地上波用の端子と衛星用(CS/BS用)の端子が二つ壁から出ています。
 また、現在そこからDVDレコーダーを介してテレビに接続しています。
 ネットでブースター付きの分配機とか見てたのですが、いまいちどう接続していいかも分かりません・・・。

書込番号:10937025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/14 14:32(1年以上前)

そちら様の建物構造や電波状態がわかりませんので回答に責任を持ちかねます。
電気工事店と相談されたほうがいいと思います。

書込番号:10939684

ナイスクチコミ!1


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/14 15:17(1年以上前)

まずは、現在の電波状況を確認しましょう。
今の配線をはずしてPCに接続して、Giga Pocket Digital を設定してデジタル放送を受信して下さい。

分配器ひとつでも3000円前後しますし、分配器、ケーブル、F型コネクターの取り扱いが
分からない場合は電器店に相談されたほうがいいかと思います。

書込番号:10939892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/15 20:30(1年以上前)

DVDレコーダーとPCが遠くない場合とりあえず接続してみてはいかがですか?(DVD側のアンテナ出力をPCに回してみる)アンテナ線は分岐するとどうしても出力は落ちますよどの位落ちるかでブースター入れた方が良いです又分配機は品によりアンテナ側に付けるものやAC電源付きで機器側に付けるものがあります(又分配機と分波機間違えないように)

書込番号:10946529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yossi-1011さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/16 00:18(1年以上前)

 皆さん、貴重なお答えありがとうございました。とりあえず、繋いでみてから判断することとします。また分からなかった時はお願いいたします。

書込番号:10948231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪量販店価格について

2010/02/14 05:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

クチコミ投稿数:4件

こちらではあまり価格情報がないのですかが 量販店で購入した方情報よろしくお願いします。

書込番号:10937986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T

スレ主 kleiberさん
クチコミ投稿数:3件

すみません、よくわからないので教えてください。PCとして使う以外に、録画機としても考えています。ハード1Tということですが、外付けハードへの直接録画は可能なのでしょうか?それとも一度内部に録画してから外付けへの移動なのでしょうか?それとも無理なのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10936430

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/13 22:39(1年以上前)

直接録画のみ可能です。

書込番号:10936494

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/13 22:41(1年以上前)

補足。
内部または外部HDDへの直接録画が可能ということです。
録画後に保存場所を変えることはできません。

書込番号:10936510

ナイスクチコミ!1


スレ主 kleiberさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/13 22:51(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10936589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング