VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S のクチコミ掲示板

2010年 1月23日 発売

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/DVDドライブ/GeForce G210M/2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えた24型ワイド液晶搭載ボードPC(シルバー)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core 2 Duo E7500 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:GeForce G210M VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのオークション

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月23日

  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの価格比較
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのスペック・仕様
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのレビュー
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのクチコミ
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sの画像・動画
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのピックアップリスト
  • VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T

スレ主 aribellさん
クチコミ投稿数:74件

テレビがBRAVIAのV5 46型なのですが、このPCと接続すればPC内に撮りためたTV番組を
BRAVIAで見ることは出来るのでしょうか?

それが可能だと仮定して・・・
その場合は46型だと画面が粗くなったりするものでしょうか?

TVでも番組がキレイに見れるのなら買いたいと思っています。

宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:11004669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/27 07:02(1年以上前)

このモデルは出力がありません。
USBタイプのビデオカードを取り付ければ映ると思います。
画面が粗くなるということはないです。
このモデルもフルHDなので。
まあビデオカードの性能にもよるでしょうけどね。
IEで検索すればすぐに見つかりますよ。

書込番号:11004708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/27 09:35(1年以上前)

ブラビアリンクだと繋がらないのかな?
http://www.sony.jp/bravialink/bravia_link/bl_v5j5.html

ルームリンクには対応してそうですが・・・。
http://www.sony.jp/event/DLNA/lineup2.html

判明したら私にも教えて欲しいです。

書込番号:11005148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/27 11:13(1年以上前)

VAIO+BRAVIAの組合わせなら、さすがにソニーに聞けばすぐ分かるでしょ。

書込番号:11005486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/27 11:59(1年以上前)

ブラビアリンクはあくまでHDMIなどの接続の上でできることと思います。
それならルームリンクになりますよね。
http://www.sony.jp/event/DLNA/
ココで解決できると思います。

書込番号:11005656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aribellさん
クチコミ投稿数:74件

2010/02/27 21:54(1年以上前)

みなさま ご返信ありがとうございます。

出力がないので見れないのですね…
デスクトップの外観も気に入っていたので残念です。
ビデオカードについては全くの無知でした(>_<)

ノートも視野に入れてじっくり検討しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:11008270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/28 10:47(1年以上前)

VAIO Media pulasを利用してLAN接続にてTV側に画像配信できるようですよ。
サーバー側のパソコンはノートでもいいと思いますが、DR録画のみ対応のようなのでHDDは1Tは必要かと思います。地デジ・BSは容量を食います。
118ユーザーですが、Giga Pocket Digitalの録画は安定して、オリンピックをほとんど録画していましたが、ノーミスの演技で10.0をあげたいです。ただ、ファンノイズがもう少し静かだと深夜帯の録画視聴も快適なのですが。昼間は気にならないだけに残念です。(無音にしてくれというのが、正直な気持ちです。)

シザーマスター2008さんのご指摘のリンクを詳読されれば分かると思いますよ。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026510

書込番号:11010780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 11:03(1年以上前)

> aribellさん 

早合点されないように!

DLNAはLAN接続なので、HDMI端子の有無に左右されません。
118のカタログには、DLNAでBRAVIAとのリンクに関する記載が
有ったんだけど、128では割愛されちゃってますよね。

接続に関する説明は、こちら
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026510

BRAVIAが対応しているかは、こちら
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/vaiomp_bravia_video.html

V5対応していますね。

再生できた暁には、画質に関するレポお願いします。

書込番号:11010844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aribellさん
クチコミ投稿数:74件

2010/02/28 20:28(1年以上前)

最初、ルームリンクのHPを見てなんだか難しそう・・・と思って詳しく見ていませんでした。
せっかく皆様が教えてくださっているのに申し訳なかったです。

よくある問い合わせを見ると分かりやすかったです!
ありがとうございます。

ルーターがなくてもクロスケーブルとやらを購入すればルームリンク可能なんですね♪

これから新居に引っ越すのを機にデスクトップを購入して、
V5とルームリンクに挑戦してみようと思います!

みなさまご親切にご指導ありがとうございました(^^)

書込番号:11013164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス下さい。

2010/02/20 23:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

スレ主 伊周さん
クチコミ投稿数:7件

今使っているバイオのノートパソコンGRT-55から買い替えを検討しています。
用途としては
ネット、音楽試聴、ワードやエクセルなどです。ネットゲームや画像処理は今のところしません。

また自宅にテレビ録画機器がないので録画機器機能を持つ物(CSも契約しているのでこれならCS放送も録画出来ますよね?)を候補に探してるのですが、この機種以外に何かおすすめ品はありますでしょうか?メーカーにはこだわっていませんが安価な海外メーカーはちょっと敬遠しております。
よろしくどうぞお願いします。

書込番号:10972676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/20 23:32(1年以上前)

>ネット、音楽試聴、ワードやエクセルなどです。ネットゲームや画像処理は今のところしません。

ということならPCにお金をかけなくて 余ったお金で BluRayレコーダを買った方が幸せになれると思う。TV見たり録画予約する程度で、一々PCを起動するなんて僕には考えられないです。

書込番号:10972784

Goodアンサーナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/21 12:54(1年以上前)

クラシックスさんの意見に一票

書込番号:10975249

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊周さん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/22 13:06(1年以上前)

お二方ご返信ありがとうございます。
確かにもっと安いパソコン探して、余った資金でレコーダー買った方がいいですね!

本当にありがとうございました。

書込番号:10980792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上がり時間は

2010/02/19 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

テレビ、ブルーレイレコーダー、パソコン同時に買い替え検討中なんですが…
24型フルHDやブルーレイ内蔵なので、かなり気になっています。
(テレビ見るほうが多いと思うので、パソコンに高スペック求めていませんので…)

テレビだけ見たい場合、立ち上がりの時間はどれくらいかかるものなんでしょうか?
リモコン付属ようですが、電源ONでテレビ見れますよね?

店舗に行って聞けば済むことなんですが、皆さんのほうが詳しいと思いますので
質問させていただきました。いろいろ教えて下さい。

書込番号:10964723

ナイスクチコミ!2


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/19 13:04(1年以上前)

>テレビだけ見たい場合、立ち上がりの時間はどれくらいかかるものなんでしょうか?

普通に考えますと,
電源OFFの状態からですと,OS(Windows)の立ち上げに2〜3分,
テレビのアプリ立ち上げ&安定&番組表示に30秒程度でしょうか.

Windowsをサスペンド状態にしておくことで,立ち上げ時間を短縮はできそうですね.

書込番号:10964990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/19 13:06(1年以上前)

みーなちゃんさん!!、こんにちは

このPCは、テレビとPCが同じ箱の中に入ってるのではなく、PCの仕組みでテレビが見られるようになってます
つまり、PCの電源を入れて立ち上げないとテレビは映りません
残念ながらこの機種は持ってないので立ち上がりの時間を正確に計測したわけではありません
あくまでもPC一般ですが、電源を入れてから1〜3分といったところでしょうか
またPCが立ち上がって使える状態になってからテレビ機能をONにしても、テレビが使えるようになるまで一定の時間がかかります

使い終わった後、電源を切るのではなく、一時休止にすることによって、立ち上がりの時間を短くすることは可能です
あとは実機をお持ちの方のお返事があるといいですね

書込番号:10964998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/19 13:38(1年以上前)

VPCL128を使ってます。
電源ボタン押して、待ち構えてテレビを見るのに、3分くらいかかります。
コマ落ちとかが無くなるのに、プラス30秒くらいです。
スリープ状態からだと1分くらいで快適に視聴出来てます。

書込番号:10965088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2010/02/19 21:24(1年以上前)

-nero- さん、panda(パンダ)さん、とうまと さん

ご回答ありがとうございます。

とうまと さん

付属のリモコン使用されてますか?実用性は?

夕方、店舗にて見てきました♪
キーボードetc スタイリッシュで良いですね。
画質もキレイでした。

ただ店内照明の加減なのか、
NECのほうが画質が上のような気が…(謎)

今後とも、参考にさせててただきたいので
いろいろ書き込み宜しくお願いします。。。

書込番号:10966718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/20 22:08(1年以上前)

>付属のリモコン使用されてますか?実用性は?
リモコンは、余り使ってません。
キーボード&マウスがワイヤレスだから、リモコンの活躍の場がないです。
実用性についても、使わないので判断しかねますが、番組表を使う際に、
マウスの方が楽に操作できます。
画質についても、不満はないですが、テレビとして見た場合は
元がパソコンなので、専門のテレビには劣ります。
自分もNECのと比較しましたが、画面の大きさを変えるのが
できない一体型なので、なるべく大きいほうでSONYしました。
ご参考までに(^−^)

書込番号:10972169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEC製品と迷っています。

2010/02/02 13:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/T

クチコミ投稿数:34件

こんにちは。
こちらとNEC製VW970と迷っています。
NECでは早くもcore i5が入っているようなのですが、価格が7〜8万違いますよね。
おもにTVとか録画したものの編集とか、あとはiTunesとかゲームをするのに使いたいのですが、CPUによってやはり変わりますか?
あと、この商品を持っている方にお伺いしたいのは、フリーズしないかどうか?です。
今もVAIOでHXシリーズですが、フリーズはしません。
フリーズすると録画とかどうなるのでしょうかね??
色々質問してすみませんが、購入の参考にさせていただければ助かりますm(__)m

書込番号:10876223

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 18:26(1年以上前)

動画編集には、あまり詳しくないということを前提で参考にして下さい。

NECのVW970はCore i5の最上位のものが入っていますが、マルチタスクをされますか?されないのであれば、Core 2 Duoでもこの機種だとクロックも高いですし、十分早いですよ。

また、ゲームをされるのであれば、グラフィックにGEFORCEが入っているVAIOに確実に軍配が上がります。

さらにVAIOはWINDOWS7が64ビット版なので、メモリが最大12GBまで増設可能なのも魅力です。NECは32ビット版なので、メモリが実質最大3GBとお考え下さい。

書込番号:10877163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/02/13 22:50(1年以上前)

>モバイルフェチさん
ありがとうございました!参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:10936581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/19 19:33(1年以上前)

>ゲームはVAIOが有利?
ところが、そうも行かない事情もあります。
VAIOのOSは64ビット、これがくせ者。
実はまだ対応をうたっているゲームは極少数。
運が良ければ動く(もしくは何らかの小細工が必要)なのが実情です。
実際、一部メーカーやショップカスタムでゲーム推奨パソコンを出していますが主流は32ビット搭載ですね。

書込番号:10966208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとしての接続について

2010/02/13 23:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

スレ主 yossi-1011さん
クチコミ投稿数:10件

どなたか、返答お願いします!!
 先日、128FJ/Sを購入しパソコンとしては使用できているのですが、テレビとしての接続をまだ済ませておりません。説明書によると、DVDレコーダー等と電波を分けると映りが悪くなるのでブースターを噛ませた方が良いとありますが、やはりブースターを噛ませたほうが良いですか?
 また、ブースターつけるとしたら分配機と兼ねたやつと、ケーブルの途中に噛ませるやつとどちらが良いですか?出来れば、何か具体的にこのメーカーのこのブースターが良いよとかあるとうれしいのですが・・・。
 因みに、家の壁には地上波用の端子と衛星用(CS/BS用)の端子が二つ壁から出ています。
 また、現在そこからDVDレコーダーを介してテレビに接続しています。
 ネットでブースター付きの分配機とか見てたのですが、いまいちどう接続していいかも分かりません・・・。

書込番号:10937025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/14 14:32(1年以上前)

そちら様の建物構造や電波状態がわかりませんので回答に責任を持ちかねます。
電気工事店と相談されたほうがいいと思います。

書込番号:10939684

ナイスクチコミ!1


Yukunyuさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/14 15:17(1年以上前)

まずは、現在の電波状況を確認しましょう。
今の配線をはずしてPCに接続して、Giga Pocket Digital を設定してデジタル放送を受信して下さい。

分配器ひとつでも3000円前後しますし、分配器、ケーブル、F型コネクターの取り扱いが
分からない場合は電器店に相談されたほうがいいかと思います。

書込番号:10939892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/15 20:30(1年以上前)

DVDレコーダーとPCが遠くない場合とりあえず接続してみてはいかがですか?(DVD側のアンテナ出力をPCに回してみる)アンテナ線は分岐するとどうしても出力は落ちますよどの位落ちるかでブースター入れた方が良いです又分配機は品によりアンテナ側に付けるものやAC電源付きで機器側に付けるものがあります(又分配機と分波機間違えないように)

書込番号:10946529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yossi-1011さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/16 00:18(1年以上前)

 皆さん、貴重なお答えありがとうございました。とりあえず、繋いでみてから判断することとします。また分からなかった時はお願いいたします。

書込番号:10948231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

クチコミ投稿数:3件

前回のLシリーズと大きく変わったところはなさそうですがCore 2 Duo ってどうなんでしょうか?富士通はCore i5 やCore i3 などもでているようですが違いは何でしょうか?
価格はいくらくらいまで落ちるもんなのでしょうか?

書込番号:10838414

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/25 20:12(1年以上前)

HT対応かどうか
要は偽クアッドにできるかどうか

値段は118と同じレベルまで下がると思うよ
出だしが同じくらいだからね

書込番号:10838430

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/25 21:34(1年以上前)

詳しいことはここ
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20091223001/
Core2 DuoとClarkdaleの比較はこっち
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102001/

Core2 DuoからClarkdale(i5-600番台とi3)になって変わったことはHT対応とグラフィックスがCPU側に搭載されたことが大きなことかと

また,
i5とi3ではHTに対応しているかどうかが差ですかね。

書込番号:10838924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 16:14(1年以上前)

ありがとうございます。価格はさがっていますがもう少し様子をみます

書込番号:10923296

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/02/11 21:41(1年以上前)

なんかすごい今更だけど、

>i5とi3ではHTに対応しているかどうかが差ですかね。

どっちもHT対応だよ
どっちかが対応でどっちかが非対応なのはTurboBoostの機能ね
i5が対応、i3が非対応
i5とi3じゃ簡単に分かる違いはそのくらいかな
どちらも偽クアッドには変わりないよ

書込番号:10925223

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/02/11 23:00(1年以上前)

>Birdeagleさん
ご指摘ありがとうございます。
間違っていましたね。すいませんでした。

書込番号:10925897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S」のクチコミ掲示板に
VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sを新規書き込みVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
SONY

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月23日

VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング