VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/DVDドライブ/GeForce G210M/2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えた24型ワイド液晶搭載ボードPC(シルバー)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 13 | 2010年5月28日 23:41 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年5月28日 18:09 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月26日 00:31 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年5月18日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月11日 09:44 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2010年5月10日 04:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
買った当初は、静かだったのですが
最近 起動して直ぐは静かなのですが しばらくすると何もしていなくても ファンが高速回転しているようで 凄くうるさくなります。
こういうものなのでしょうか?
それとも何かおかしいのでしょうか?
0点

何もしていなくても、自動解析などが働いていることがありますよ。
タスクマネージャでCPU使用率などを見てみてはいかがでしょうか。
書込番号:11377337
3点

E=mc^2さん 岡的次朗さん
ありがとうございます。
自動解析も動いていないようですし、CPUも一ケタです。
でもファンは全開 何でですかねぇ
書込番号:11377561
0点

似たような書き込みが過去にありますね([10903129])。
参考にしたら如何でしょう。
書込番号:11377615
0点

アドベクトさん
紹介頂いたスレ見てきました。
この機種には、CPUファン制御の設定はないようです。
常にうるさい訳ではないんですよねぇ
起動してるだけで最初は静かなのですが
突然うるさくなります。
何か裏で動いてるんでしょうか?
書込番号:11377745
0点

0815tamaさん、こんにちは。
あくまで可能性としてですが、VPCL128FJ/Sの設置場所に問題はないでしょうか。
通気の悪い場所だと温度が上昇してそのような状態になることもあり得るかなと…
下記のようなソフトで温度を測定されてみてはと思います。
「HWMMonitor」
http://www.cpuid.com/hwmonitor.php
書込番号:11379018
0点

カーディナルさん
ありがとうございます。
たしかに通気が良い場所では無いですね
たまにしかならないので しばらく様子を見てみます。
もう一つ質問なのですが
IE8なんですが 64bitと普通の二つ有るのですが どちらを使えばよろしいのでしょうか?
書込番号:11385596
0点

0815tamaさん、こんにちは。
普通の方(32bit版)で特に問題ないかと思います>IE8
書込番号:11385634
0点

カーディナルさん
そうですか 32bitで問題無いですか 64bitの方が速いのかと思いました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11385682
0点

スレ主さんへ
開けてCPUクーラーを見ることはできますか。クーラーの蛇腹にほこりがつまっていませんか?
CPUクーラーの蛇腹の間にほこりがつまると CPUの温度が上昇し、ファンが高速回転してうるさくなります。その場合、圧搾空気を噴射するノズル付きのダストブロワーを使えば、簡単に詰まったほこりを除去できて解決します。
ダストブロワーは缶タイプで300円〜800円ぐらい(容量により)と安価です。
書込番号:11386237
0点

アドバイスありがとうございます。
まだ買って一週間なので ホコリでは無いと思います。
書込番号:11386387
0点

5月19日購入しました。
起動後、ファンの音に加え「ジー」という音が耳につきました。
メールで問い合わせしましたが、2日間も音沙汰なしなので修理の窓口に電話しました。
おねえさんに、実際電話越しに音をきいてもらい手続きしました。
本日電話かかってきましたが、テレビのファンの異常とのことです。
後は、トラブルなくいってほしいもんです。
参考になりましたらうれしいです。
書込番号:11412029
2点

ポンチャンさん
ありがとうございます。
僕のは たまになんですよね。
常にうるさい訳では無いので不良品では無いと思いますが
何もしていないのに 突然うるさくので不思議です。
書込番号:11421510
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
このパソコンでwiiを使用したいと思っているのですが、HDMIが付いてないのでできませんかね?又、HDMIを使わないでwiiをする方法がありましたら、教えてほしいです。
1点

そもそもWiiはHDMI接続に対応してないです。
D・S端子とコンポーネント、コンポジットですよね。
接続ケーブルを良く確認してください。
http://www.nintendo.co.jp/wii/accessories/index.html
PC本体とモニター分離型でモニターにAV入力端子があれば可能です。
昔のVAIOには付いてましたけどね。
書込番号:11419044
1点

このようなビデオキャプチャー機器を使えば可能です。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2g/
書込番号:11419201
0点


なかなか難しいですね。
VPCL129FJ/Sならばビデオ入力端子もついていたのですが。
というか、128と129の違いってHDMI/ビデオ入力端子及びタッチパネルの有無だけかな。
キャプチャカード使用もありますが、画面出力の遅延などを考えるとアクションなどとてもやれるものではなかったように思います。
書込番号:11419950
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
現在この機種を使っていますが、インターネットラジオを録音してみようと思ったのですが、Windows7にはステレオミキサーがついていないことが分かりました。
どうすればいいでしょう?
0点

slysさん
「Windows7 64bitでも、サウンドミキサーを表示させて、PCの音声とマイクの音を流す方法」
http://nufufu.com/windows7%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95
これですかね?
書込番号:11408937
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
初心者です。よろしくお願いします。テレビ録画をする為に外付けHDDをつけたのですが、Giga Pocket Digitalの設定で保存先ドライブにはC以外表示されずやり方がわかりません。どなたか初心者にも判るようにご教授ください。よろしくお願いいたします。
0点




デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
みなさま いつもお世話になっております
やっとこの機種を購入したのですが 不要なソフト(体験版など)と不要な常駐プログラムなど 解りましたらお教え下さい
少しでも軽くしたいです
人によって違う部分も在るかと思いますが
よろしくお願い致します。
0点

すみません 追加の質問です
インターネットエクスプローラの上の枠が透明なのは どうやって解除するのですか?
書込番号:11344957
0点

0815tamaさん、こんにちは。
不要ソフト等についてはユーザーではないのでちょっと分からないのですが、
「インターネットエクスプローラ−8の上の枠が透明」については
デスクトップ上で右クリック−個人設定で例えば「Windows 7 ベーシック」を選択してみて下さい。
ただし、VPCL128FJ/Sの性能からするとこのままの設定(Aeroが効いている)の方が良いでしょう。
書込番号:11345052
0点

カーディナル さん
返信ありがとうございます。
このままの方が良いですかね
ユーザーレビューに解除したら早くなったと書き込みがあったので
聞いてみました。
書込番号:11345157
0点

0815tamaさん、こんにちは。
確かにレビューにそう書いてありますね…
変更しても「Aeroテーマ」から「Windows 7」を選択すれば元へ戻せるので、試されてみてもいいかもしれません。
書込番号:11346257
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
1週間前に購入しました。店頭での映像がとてもきれいだったので気に入って購入しましたが
いざ、DVDを再生し大きな画面になると画像が粗くビデオ並みの画像でした。
説明書などから画素数の調整はしましたが最大画面ではあまり効果がないです。
小さい画面にすればきれいなのですがせっかく大きな画面なのに残念です。
なにか原因があるのでしょうか??
対策をお願いします。
0点

DVDの解像度は720×480です。1920x1080で全画面にすると伸ばす事になるので
荒さが目立つのは仕方がありません。
店頭の映像宣伝に騙された事になるのかなw
書込番号:11337650
2点

720×480しかないサイズを1920x1080で表示してますので
どうしても拡大する事になり画質は悪くなってしまいます。
店頭でデモ動画は多分1920x1080の映像だったのでしょうね。。。
書込番号:11337663
0点

PowerDVD 10でDVDを見ると、きれいかも知れません。
TrueTheater HDという機能があります。
書込番号:11338490
0点

TrueTheater HDより、SONYオリジナルのMotion Reality HDの方がはるかに高画質ですよ。
書込番号:11338502
1点

ちなみに再生ソフトはデフォルトではWinDVDになってると思いますが、Windows Media Playerの方が画質がいいです。
とは言ってもブルーレイ並みになるわけではないですけどね。
書込番号:11338525
0点

E=mc^2さん、失礼しました。
では、WMP + Motion Reality HDでDVDを見て下さい。
書込番号:11338532
0点

数式さん
Motion Reality HDってどういうメカニズムなんですか?
また具体的にどの部分に効果があるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:11341062
1点

この機種はMotion Reality HDがデフォルトなので
それに満足できないという話では?
確かに他のDVD再生ソフトよりきれいですが
TVとはまだ大きな差があります。
昔のVAIOのVシリーズの真Motion Realityは
すさまじく高画質でしたが今のは簡易版といった
ところでしょうか。
PS3クラスのアップスケーリングは
望めないのが現状です。
書込番号:11342184
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





