VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
Core2 Duo E7500/4GBメモリー/1TB HDD/DVDドライブ/GeForce G210M/2基の地上・BS・110度CSデジタルチューナーを備えた24型ワイド液晶搭載ボードPC(シルバー)
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年4月20日 17:47 |
![]() |
51 | 23 | 2010年4月26日 01:03 |
![]() |
2 | 6 | 2010年4月13日 22:46 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2010年4月8日 21:03 |
![]() |
5 | 6 | 2010年4月13日 11:31 |
![]() |
5 | 8 | 2010年4月6日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
題名の通りGigaPocketで録画した番組を携帯電話で視聴したいんですができません。
携帯動画変換君をダウンロードし、QuickTimeとAvisynthもダウンロードしました。
保存してある、録画ファイルを携帯動画変換君にドラッグしてもエラーメッセージがでます。
なぜだろうと思いファイルの詳細を検索したら暗号化されたMPEG-2となっています
ちなみに携帯動画変換君の設定は、以前のパソコンと同じ設定で携帯電話で視聴できるように設定してあります
これじゃ無理なんですかね?
知識のある方教えてください
よろしくお願いします
0点

地デジは著作権保護のため、メーカーが認める仕様以外では一切扱えないようにしてあります。
なのであきらめるか、メーカー公認の対応機器を購入するかですね。
モバイル機器に書き出す方法としては、
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/GigaPocketDigital/feat3.html#A03
書込番号:11258584
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
いきなりですが、私は自他共に認めるSONY好きであります。
先月もSONYの55インチのテレビとサラウンドシステムを購入。
今回VAIO Lシリーズの購入に至りました。
ところが、友人に指摘されて気付いたのですが、Webカメラの中に塵がある!と
確かに、画像に映し出されて拡大された埃の影!
さっそく、サポートセンターと交渉しいろいろあった末に、本体のみ新品と交換してもらえることに・・・
喜んだのもつかの間、今度届いた品には液晶モニターにドット落ちが・・・
ドットつかれたという落ちではなくて(つまんなくてすいません!)
こんどは、サポセンも譲りません!カタログにある通りドット落ちは故障ではないので、お取り換えは出来かねますの一点張りでした。
たしかに、カタログにはそのように記されてはいましたが、このご時世、ドット落ちのモニターがどれだけ存在するのでしょうか?
皆さんの中に、液晶の欠けたモニターを当てた方はいませんか?
その時、どのような対応してもらえましたか?ソニー以外のサポートでも同じでしょうか?
ご意見うかがえればと、思っております。
よろしくお願いします。
2点

4年前に購入したVAIO ARシリーズ、一昨年購入したVAIO FWシリーズはドット抜けがありましたね。
どこのメーカーでも基本的にドット抜けは交換対象外ですし、そもそも気にするものでもないでしょう。
書込番号:11251851
2点

参考になります。今でもドット抜け?は珍しくないんですね。
1か所で2ドット抜けてるので、アルバートホールの穴(ビートルズより)ぐらい目立っています。
書込番号:11251890
0点

ま、あきらめてとしか。
>どこのメーカーでも基本的にドット抜けは交換対象外ですし、そもそも気にするものでもないでしょう。
全て君と同じではないので気にする必要がないというのは間違い。
ドット抜け自体はあきらめるしかないと思うけど、気にするかどうかは君じゃなくスレ主の問題。
気にしたとしてもどうにならないのはまた別の問題。
書込番号:11252014
8点

ドット落ちは普通にありますよ。技術的に仕方ないです。
が、2ドットはちょっと、な感じがします。
当てにはなりませんが、ドット落ちを修復できるかもしれない、との情報がありますので載せておきます。
http://blog.nobon.boo.jp/?eid=707848
書込番号:11252035
1点

>このご時世、ドット落ちのモニターがどれだけ存在するのでしょうか?
数百万台はあるんじゃない?数の根拠はないけどね。
技術的に未解決の問題だから、無いと思うほうが不思議。
実際には無いのではなく選別しているメーカー(商品)としてないメーカー(商品)があるだけ。
どうしてもドット抜けが嫌ならば高級品を買えばいいだけ。
例えばこういう製品。100%無いと思うよ。もし合っても無償交換してくれると思うね。
http://radiforce.com/jp/
書込番号:11252151
3点

モニターにドット抜けがあったら不運としか言いようがないかなぁ。
それに購入直後はドット抜けがなかったのに、使用してるとドット抜けが出てくるケースもあるみたいですね。
で数式がいらんこと言うてますね。
>どこのメーカーでも基本的にドット抜けは交換対象外ですし、そもそも気にするものでもないでしょう。
後半部分が特に余計な一言だね、お前は気にしなくてもスレ主さんは気にしてるから、こうして投稿してるわけだし。
それじゃこれがお前のPCだったら気にせずにそのまま使うか?
書込番号:11252380
4点

>armatiさん
SONY、VAIOの4文字があればそれが最大の免罪符。
EIZOとか三菱とかだと烈火のごとく叩くと思われ。
書込番号:11252541
4点

あんだけ解像度や画質にこだわれと人にVAIOをセールスしまくっといて
ドット抜けは気にするなって矛盾してね???
安いネットブックでも安い液晶モニターでもドット抜けには当たった事ないので
VAIOは多いイメージを持ちました。
書込番号:11253083
4点

古い話で参考にならないと思いますが、
6年前、PCV-W500を購入した時にドット落ちがありました。
画面左の中央に1つだけ真っ赤なドット落ちで、テレビなどを見るときは画面両端は黒の画面になりますので、そこに赤い点が一つ。あまりにもヒドく感じたので販売店にクレーム交渉し、交換してもらいました。
ちなみに、そのPCV-W500が最近調子悪くなってきたので、昨日、VPCL128FJ/Sを購入しました。隅々までよく見たわけではありませんが、今のところドット落ちはなさそうです。
ついでに、価格情報ですが、ケーズ(宇都宮)で155000円+5年保証7750円でした。
店頭価格"189800円さらに値引き"となってたところに近隣のヤマダ価格を引き合いに値引きしてもらいました。
本当かどうかわかりませんが、ケーズの店員曰く、
「このモデル(VPCL128FJ)はメーカー製造終了になり在庫限りです」と言ってました。
そこの店舗の在庫は残り2台でした。
書込番号:11253290
0点

Type-Lはドット抜けがあるにしてもそれで普通ってか? (ノ゚听)ノびっくり!!
書込番号:11254436
2点

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
私が納得いかなかった、理由の一つにサポートセンターの方が、
「技術的にドット抜けのないものは一つもない」と言い切ったことです。
私との会話は録音されているはずですから、サポートセンターのが嘘を言うとは思えませんが・・・なにかキツネに抓まれたような気持で一杯になりました。
書込番号:11254762
2点

1つもないというのは言いすぎでしょうね。
何か言い間違えたのではないでしょうか。
ドット抜けは仕方ないものですから、運が悪かったと思ってさっぱり忘れるのが一番ですよ。
気持ちいいVAIOライフを楽しんでください。
書込番号:11254814
1点

>ドット抜けは仕方ないものですから、運が悪かったと思ってさっぱり忘れるのが一番ですよ。気持ちいいVAIOライフを楽しんでください。
そうですね!
って、そんなに簡単に割り切れるなら、そもそもトピックを立てようとはおもいませんよ!
VAIOライフといえば、昨夜こんな曲を見つけました↓(って、関係ねー)
http://vimeo.com/11030830
書込番号:11254935
1点

とどめの一発だね(笑)
E=mc^2さんっていっつも他人事。
スレ主さんの気持ちを逆撫でるのが上手なんですよ。
自他共に認めるSONYファンがSONY嫌いなる原因を作った張本人ですからw
製造技術的に致し方ないとは言え
不良2台目にしてショックは大きいと思います。
書込番号:11255014
5点

炎えろ金欠さん
SONYとVAIOが最大の免罪符ですか、なんだか妙にしっくり来ますねぇ。
あのような軽率な発言が、敵を作ってることに気がついてないのかなぁ〜
ラスト・エンペラーさん
実際にはあまり拘ってないんじゃないかな?
とにかくSONY製品であることが重要みたいですからw
ufoclubさん
>「技術的にドット抜けのないものは一つもない」と言い切ったことです。
サポートセンターの人間も、ずいぶんといい加減なこと言うんやね(汗
それとufoclubさんにだめ押ししてる、E=mc^2と言うやつは基本こんな奴です。
常にSONYを擁護する発言を繰り返すことで有名な輩です。
今後ここでこいつの発言を見ても疑ってかかった方が良いですよ。
書込番号:11255089
3点

>製造技術的に致し方ないとは言え不良2台目にしてショックは大きいと思います。
フォローありがとうございます。(笑)なんか嬉しくなりました。
これを機に、前向きに歩いて行く決意ができました。
>レストールさん
試しにKill Dead Pixelというドット落ちを直せるかもしれないソフトを試してみました。笑いましたよ!
書込番号:11255113
0点

>Earmatiさん
あざっす!
>=mc^2と言うやつは基本こんな奴です。
ははは、いいキャラですね!みんなから愛されてるようですね(笑)
書込番号:11255151
0点

自分の場合、IOデータのモニター、富士通のノートPCでドット欠けを経験してます。
バイオも使用中にいつの間にかドット欠けしてた、っていう経験もありますし、カーナビでもドット欠けを経験してます。
今の技術では仕方ないのでしょうね。
しかし、下取りは2割から3割悪くなるので納得いきませんねぇ。
ちなみに、富士通は交換に応じてくれましたよ。
5年くらい前の話で、参考になるかわかりませんが。
書込番号:11259156
1点

>技術的にドット抜けのないものは一つもない
製造時の話じゃない?
ウエハレベルでの話し。ここから適切なサイズに切り取って使うんだから、その切り取られたパネルをどれだけ選別しているかってところで価格差が生まれるんでしょう。
上記のような、人の生死に関わるような分野で使われる製品では100%ドット抜けはダメでしょうけど、普通の人が普通に使う分にはドット抜けが数個あっても購入価格が安いほうがいいからね。量産品ってのはそんなもんでしょう。もちろん量産品の中でも上中下はありますけどね。
SONYはどうだろ?、、、、本音を言うと数式さんに絡まれるので、これにて退散w
書込番号:11259238
2点

いや〜皆さんSONYってやっぱり最高の会社ですね(秘技180度手のひら返し!)
何と2ドット落ちは余りにも(私が)かわいそうという事で、(結局他にもドット落ちがあったので合計3ドット)モニターの交換をしていただける事に!!
これからもSONYについていきます!
(とiPhoneから書き込みしている私です)
書込番号:11279522
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

宮城県のケーズデンキです。現金値引きでの価格です。
データカード同時加入で40000円引きで当方110000円で購入しました。
書込番号:11212697
0点

>データカード同時加入で40000円引き
この条件なら、安くないと思います。
書込番号:11222233
1点

現金値引きで145000円での価格でスレ挙げたんだよ?
誰もデーターカードでの値引きを最安にしてません。オプション値引きを引いて比較するのが間違いじゃない?
書込番号:11222570
0点

こちらの情報を基にケーズデンキ府中店で交渉を行い、本体147000円で購入出来ました。
同条件とまではいきませんでしたが最安値に近い金額で購入でき、満足です。
有難う御座いました。
書込番号:11229268
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
まったくのPC音痴な初心者の質問で恐縮ですが、
教えてくだい。
自分は今までかなり古いPCでCDをコピーしたりネットをしたりぐらいしか使っていなかった(主に妻が使っている)のですが、
このたび、DVDやBDもコピーしたり、mp3プレイヤーに入れたりしたく、新しいパソコンをと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、
この製品にはそのような事が出来るソフトは入っているのでしょうか?
それともフリーソフトや市販のソフトをインストールするのでしょうか?
かなり場違いな質問だと思いますが、宜しくお願いします。
1点

>DVDやBDもコピーしたり
これはどういうことですか?
場合によっては相当に場違いな質問ですけど。
書込番号:11206181
0点

やさしく解説さんへ、
やはりそうですよね。
申し訳ありませんでした。
ご覧になられた皆様方、
すみませんでした。
書込番号:11206215
0点

ちなみに、コピーとは、
ハイビジョンのビデオカメラで撮った映像を
編集してDVDやBDに入れられるかどうか知りたかったんですが。
適切な所で確認してみます。
安易にこちらでスレッドを立ててしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:11206245
0点

モンチー369さん、こんにちは。
mp3プレイヤーへ曲を入れるのは問題ないでしょう。
書込番号:11206292
0点

>DVDやBDもコピーしたり
言葉の選択を間違えると大変ですね。
意図しないことが沢山出てきますので注意しましょう。
国内メーカーのPCには基本的にはユーティリティソフトが付属
していると思います。
リッピング(取り込み)ライティング(書き込み)ソフトはWindows
標準のメディアプレーヤーでリッピングできますし、CDのバックアップ
を作るならメディアプレーヤーでも簡単にできます。
iTunesでもリッピングにライティング及びMP3への変換も簡単にできますね。
ipodならiTunesで簡単に同期できますし、メディアプレーヤーでも対応
していれば同期する事は簡単ですね。
各種フォルダやファイルを右クリックして「送る」からDVDドライブを選択すれば
バックアップも可能です。
色々と分からない事もあるでしょうから、一度家電量販店で確認される方が
安心できるとおもいますね。
書込番号:11206302
1点

カーディナルさん、
そうですか。
回答していただき有難うございます。
色々調べてみます。
書込番号:11206316
0点

みやたくさんへ、
丁寧な解説有難うございます。
良くわかりました。
一度家電量販店に行き、店員さんに色々聞いてみます。
書込番号:11206347
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

本日秋葉原のRKっていうお店で13万ってのを見ました。ダンボールだらけの店舗??
で、商品自体は他店舗で確認してきてくださいみたいなお店です。買っても梱包とか包装・袋入れなどの作業をしてくれなく、現金のみのお店でした。結構忙しく従業員の人が車に荷物を積み込んでいました。他にもいろいろあり外にカタログが置いてあり、そこに値段が手書きで書いてあり何回も値段修正がしてあってすごいお店でした。 こうゆうところで買ったら保証などどうなんでしょうか?
書込番号:11224575
0点

かもちゃんようちゃんさん、こんにちは。
なかなかすごいお店ですね(^^;>RK
「徹底して省コスト、とにかく価格勝負」という感じでしょうか。
保証については店員さんに聞くか、お店に問い合わせされてはどうでしょうか。
検索してみましたが、(やり方が悪いのか)HPが見つからなかったので…
書込番号:11224799
0点

すみません。店舗というより倉庫?のほうが正しいかもです。もしかして入ってはいけない所だったのかも・・・です。(笑)でも・・・レジがぁ??
展示の商品はまったくなくダンボールだけ・・・外のかごにはぐちゃぐちゃと部品とか小物の商品がありました。今日は雨がふっていたんですが、そんなのは関係なしみたいで、かごの上にはダンボールの切れ端が乗っかっているだけです。部品の名前などはまったくわからず、わかるのはマウス・ケーブル・タップ・USBなどのメモリー(これはバラではなくビニールテープで10個?20個?束になってました。)メーカーなどはまったくわかりません。ぱっと見わかったのはソニー・FMV・シャープ・象印などでしょうか・・・?パソコンだけではなくストーブ?空気清浄機?テレビ・ポット・炊飯器などなどありました。外のパンフレットは(ここはちょっとした屋根?があります)いろんなメーカーが結構たくさんあり汚く擦れたのが印象的でした。
このメールを打っていて思い出したんですが、王様の王冠マークが窓に張ってありました。
王冠に柄があったような・・・無かったような・・・???
ごめんんさい。思い出しながらメール打っているので文章がぁ・・・
書込番号:11225473
1点

保証は基本的に保証書と証明書類があればメーカー保証が受けられます。
ただし怪しい店の中には他店での過去の購入印がすでに押されていたりする場合などもありますので要注意。
私なら高くても安心もかねて信頼できる店で買いますけどね。
もしよろしければ今週の金曜に新宿にヤマダがオープンしますので、近所にヨドバシ・ビックもありますし、行ってみてはいかがでしょうか。
書込番号:11225629
1点

ってか、VAIOだったらソニスタで、とかがいいんじゃないの?
いろんな意味で。
書込番号:11225648
0点

こういう事例はトラウマ持ちなので黙ってられない。
細かい事は直接お店に聞かないと、だがこうした激安店は、大抵サポートは品物が顧客に届くまで、後はメーカー任せ。
で、ソニーは(メーカー保証期間中でも)
ちょっとした不具合は仕様、トラブルはユーザーの使用の結果(修理したければ有償)で返す事が多い。
これ、私の事例がそうだったし他にもたくさんのクチコミが寄せられている。
自分でトラブルを対処できる自信がないならケチらずに独立保証のあるショップで買うべし。
メーカー延長、ワイド保証はソニーには直販しかない。
NECなど他メーカーなら激安店購入でも加入できる制度があるが…
書込番号:11226700
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

>一般の電気店と同じ(物)ですか!!!???
型番が一緒なのに違う製品がきたらおかしいでしょ。
書込番号:11194971
1点

ホンタケさん、こんにちは。
価格.comで直接販売しているのではなく、あくまでも掲載されているショップですので…
製品自体は特に違う点は無いはずです。
ショップ評価も参考にしてみて下さい。
書込番号:11194977
0点

パッケージ内容なら普通は同じだとは思いますが、ネット通販だということを気に留めておいた方がいいでしょう。
価格.comは別に販売しているわけではありませんので。
保障の点で、VAIOを通販や直販で買うと苦労する可能性が比較的高いとは思います。
書込番号:11194980
2点

価格.comで買うわけじゃなく、登録してる店舗から購入する、ですね。
商品に関しては同じ品物ですが、
保証・初期不良の際の対応などが対面の店舗と違い、電話だけとか。
また、対応が良い御店・対応が悪い御店などありますので
クチコミなどでチェックする事も大事ですね。
書込番号:11194985
0点

このVAIO、テレビチューナーやら無線LAN・フルHD液晶を搭載してますが
CPUはE7500だったりVGAは210Mと、PCとしての基礎能力はけして高くない。
なんだか付属する機能をてんこ盛りにした為に価格が15万以上に吊り上がった感じ。
書込番号:11195067
0点

はじめて利用されるときは心配ですよね^^
実店舗との価格差があるので・・・・
購入時は価格だけではなく購入しようとするネット店舗の
クチコミも見て判断するといいですよ♪
書込番号:11195272
0点

数年前までは、悪評で有名な店とかあって書き込みも多かったけど、
最近は聞かないな。 知らないだけかもしれないけど。
書込番号:11195460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





